JPS6265116A - 太陽光発電装置 - Google Patents

太陽光発電装置

Info

Publication number
JPS6265116A
JPS6265116A JP20331285A JP20331285A JPS6265116A JP S6265116 A JPS6265116 A JP S6265116A JP 20331285 A JP20331285 A JP 20331285A JP 20331285 A JP20331285 A JP 20331285A JP S6265116 A JPS6265116 A JP S6265116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
output
inverter device
torque
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20331285A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Morishima
洋一 森島
Kazuo Kobayashi
和夫 小林
Isao Suzuki
功 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20331285A priority Critical patent/JPS6265116A/ja
Priority to GB8614131A priority patent/GB2176667B/en
Publication of JPS6265116A publication Critical patent/JPS6265116A/ja
Priority to US07/293,588 priority patent/US4999560A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は太陽電池を主′FfialQとし、インバータ
装置を介しI7を動機を励磁し負荷を駆動する太陽先発
ffl装置に関する。
[′R,明の技術向背…とその問題点1一般に太陽電池
は太陽光量が一定であれば出力電流の増加にともなって
出力電圧が減少する特性があり、このことが大きな電圧
変動を招いていた。
従って電動機が負荷を起動1Jる為に大電流を要Jる場
合には、所定の電圧値を保持する為に定常運転時に必要
な容量よりかなり大きな容litの太陽電池を必要とし
、装置の大型化及び高コスト化が問題となる。
この様な問題点を解決する為に太陽電池と電動機の間に
インバータ装置を接続して徐々に起動づることにより起
動時の電流を定常運転時の電流とあまり変わらない値に
抑えることにより装置の小形化が図られている。インバ
ータ装置を用いた太陽光発電装置の従来例を第5図及び
第6図を参照して説明する。第5図はポンプを負荷とし
た太陽光発電装置のブロック図である。同図において1
は太陽電池であり、逆流防止ダイオード2が直列に接続
されている。この出力側にはざらに平滑コンデン1)3
及び蓄電池4がそれぞれ並列に接続され、インバータ装
置5に接続されている。インバータ装置5は直流を交流
に変換して電動機6を励磁し、fiu7を駆動している
この様に構成した太陽光発電装置においては第6図(a
>に示1J様に起動指令によりインバータ装置5の出力
周波数を徐々に上げて行き、これにともない出力トルク
も第9図に示を様に上昇し、定常運転周波数fop及び
出)JTOllまで到達させる為、直結させた状態の様
に大きなtB3勅電流が生じることはない。しかしなが
ら負荷の静止t!iyAトルクが大きい容積型ポンプに
おいては太l11電池と電動機を直結した場合には多く
の始!PIJ電流を流1ことにより一閃的にトルクが足
りても、インバータ装置を用いる場合には徐々に定常周
波数fopまで出力周波数を上げるため、このときの出
力トルクTopが第6図(b)に示す様に静止摩擦トル
ク■[rに満たず、電動1fi5には電流が流れるが回
転しないいわゆる拘束状態に陥いり、装置の寿命が短か
くなるという問題があった。また始動開始から定常運転
に移るまで始動“電流を流し続けるので、大きな太vA
電池の¥3吊を必要とし、装置が大型化してしまう。こ
の為低周波数において出力電圧を上げて電動別を回転さ
せる1人がなされていたが、過励磁状態とイ1って電動
機が加熱したり、F、1呂を発生するという問題があつ
lζ。
し発明の目的] 本発明は静止摩擦トルクの人さいf2荷を駆f、11す
る場合にJ5いても充分な起動トルクが得られる太陽光
発電′JA置を提供することを[1的とする。
[発明の概要1 一般に誘導゛電動機の始動トルクと周波数との間には次
の13Il係がある。
・・・・・・(1) ここでPは極数、flは運転周波数、vlは入力電圧、
rl、r2は1次、2次抵抗、Iは1次リアクリタンス
と2次リアクタンスの和である。
(1)式でXは出力周波数に存在するが、rJ。
r2に比べて小さいので、(1〉式の()内の項はほぼ
、出力周波数に依存しないと考えられる。
また、インバータ装置で電動機を駆動する場合、V+ 
/f一定、つまりトルク一定で使われる場合が多いので
この条件で、電動機を駆動する場合、(1)式のTSt
には、 Tst=kV+ =に−f  (k、に−は定数)・・
・・・・(2) の関係が成fiする。(2)式は出力周波数丁が大きい
ほど、始動トルクTStは大ぎくなることを示している
寸なわら本発明は上述した点に着目してなされたしので
あり、太陽電池を電源とし、インバータ装置を介して電
動機を励磁する太陽光発電装置において、この太陽光発
電装置の主回路に流れる電流とインバータ装置の出力周
波数を検出して電動機が拘束状態にあることを判断して
前記インバータ装置の出力周波数を、前朋電動磯の起動
トルクが負荷の静止摩擦トルク以上となる値まで所定の
11、i間だけ引きあげて起動Jることにより、太陽光
6%の少ない場合に6静止I!!隙トルクの大きい負荷
を駆動できることに特徴を有σる。
[発明の実m例1 以下本発明を第1図に示す−実施例を参照して説明Jる
。第1図は−・実施例のブロック図であり、第5図と同
一符号は同一あるいは相当部分を足す。
1は太陽電池であり、直列に接続された逆流ダイオード
2を介して平滑コンデンリ3及び蓄電池4がイれぞれ並
列に接続され、インバータ装置5が接続されている。イ
ンバータ5は直流を交流に交換してtvJ機6を励磁し
、ポンプ(負荷)7を駆動している。11は主回路母線
に流れる電流iを検出する電流検出器であり、この出力
は演n回路12を介して比較器13に送られる。演等回
路12では電流検出器11の検出値:に応じた定格運転
時におiJる出力周波数に+  (i)を3ti f;
> L ゛(いる。比較器13はざらにインバータ装置
5から出力周波vi低信号を受け、これを演豹回路12
からの入力11(i)と比較しで、始動用制御回路10
に出力する。この出ツノに応じて始動用制御回路10は
インバータ装置5に起Vノ指令を出づ。
次に」上述した一実施例の動作について第2図乃〒第3
図を参照して説明する。第2図はインバータ装置の出力
周波数と太陽電池の出力゛電流との関係図であり、第3
図(a>はインバータ装置の出力周波数の変化、同図(
b)は電動機のトルクの変化を表わす図である。太陽光
発電装置により電動機6を起動する場合には、電動機6
が停止していることを検出する必要があるので、これを
説明する。まず主回路に接続された電流検出器11によ
り1回路に流れている電流を検出して演算器12に出力
する。太陽光発電装置においては太陽電池の出力電力を
最大限利用する為に日射強度に応じてインバータ装置の
出力周波数を変え太陽電池の出力電圧を一定に保つ制御
が行なわれていることにより、太陽電池の出力電流は第
2図に示す様にインバータ装置の出力周波数にほぼ比例
するから、演算器12では電流検出器11が検出した主
回路電流iに塁いて定格運転時における周波数に1(i
)を演算し、比較器13に出力する。この比較器13に
はさらにインバータ装置5から実際の出力周波数信号f
が入力される。ここで電動機6が拘束されているときに
は定格運転時に流れる電流よりも大きい拘束゛電流が流
れるので、例えば第2図に示す様に出力周波数が11の
とき電動機6が定常運転をしていればA1が動伯点であ
り主回路には電流11が流れ、拘束されていればA2が
動作点であり主回路には11により大さ・41雷流12
が流れる。従って拘束状態にあるときには演i器12で
はM 流12を検出して動作点をA3と誤認し周波数に
+  (+2)=F2と出力する。この様に比較器13
では実際の周波数倍f5 fと演Q器からの出力化Qk
+(i)とを比較し、f<kl(i)のときには°電動
機6が拘束状態にあると判断して始動用制御回路10に
起動可能信号を出力する。
上述した様にして?tJJtff6が停止していること
を検出した後、始動制御回路10によりインバータ装置
5を制御して電a機6を起動させる。この起動時におけ
るインバータ装置5の出力周波数及び電動1fi6の出
力トルクを第3図を参照して説明する。第3図(a)は
起動時からのインバータ装置5の出力周波数の資化を示
す図、同図(b)は同図(a)に示した周波数により電
動機に生じるトルクの変化を示1図である。第3図に示
す様に起動の際には、まず起動制御回路10の指令によ
りインバータ装置は、出力周波数を負荷7の静止摩擦ト
ルクTfr以上の出力トルクTll1@電動機6が出力
する周波数fmまで上げて起動づる。この出力周波数f
mは、電動機6が回転を開始するのに必要な時間tを予
め設定してこの時間tだけ供給され、その後は出力周波
数をfopに下げて定常運転させる。但しここで定常運
転に移るまでの平均出力が太陽電池の出力を超えない様
にづる。
上述した通り、本発明の一実施例によれば、負荷に容積
形ポンプ等の静止1?擦トルクの大きいものを接続した
場合には電動機の拘束状態を検出し、インバータ装置の
出力周波数を一時的に、電動機の出力イルクが負荷の静
止1f擦トルク以上となる周波数まで上げることにより
、太陽光量の少ない場合にも起動させることができ、運
転可能条件が広がる。また太陽電池の出力及び°市動確
の出力を抑えることが可能である。
さらに、電動機の出力トルクが0荷の静止1f擦トルク
を超えず、電動機が回転せずに電流が流れ続けることが
なくなり、電動機及びインバータ装置の負担が減少する
。また電動機の拘束状rI!を太陽光発電装置内で検出
でさる為ノズル等の外乱に対しての対策が不要である。
次に他の実施例を第4図を参照して説明する。
同図はインバータ装置5の出力周波数倍@fを演算器1
4により定格運転時における主回路電流に2 (f)に
換鈴して比較″a13に入力し、電流検出器11で検出
した電流fiff iと比較することによって電!eR
が拘束状態にあることを検出器る様にしたものであり、
同様の効果が得られる。
また、上記−実施例及び伯の実施例における演n:≦1
2.14としては、第2図に示した様に太PA電池出力
電流(i)と出力周波数(f)との関係を一次関数とし
いて1!7ているがその他の関数どすることも可能であ
る。
[発明の効宋1 以上述べた通り本発明によれば、太陽光発電装置の起動
時に、インバータの出力周波数を一時的に高め、電動機
の起動トルクを負部の静止摩擦トルク以上とすることに
より、太陽電池の発電量が少ない場合にも静止11?擦
1−ルクの大きい負荷を駆動できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明に係り、第1図は一実施例の
ブロック図第2図はインバータ装置の出力周波数と太陽
電池の出力電流の関係図、第3図(a)はインバータ装
置の出力周波数の変化を表わす図、同図(b)は電動機
のトルクの変化を表わず図、第4同地の実施例のブロッ
ク図であり、第5図は従来のブロック図、第6図(a)
及び(b)はそれぞれ従来例の第3図(a)及び(b)
相当図である。 1・・・太陽電池、 2・・・逆流防止ダイオード、3
・・・平滑コンデンサ、 4・・・蓄電池、5・・・イ
ンバータ5A置、 6・・・電動機、7・・・ポンプ(
負荷)、 10・・・起動制御回路、11・・・電流検
出器、 12.1/1・・・演口器、13・・・比較器
。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同       三  俣  弘  文第 1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 太陽電池を主電源とし、インバータ装置を介して電動機
    を励磁し負荷を駆動する太陽光発電装置において、前期
    太陽光発電装置の主回路に流れる電流と前記インバータ
    装置の出力周波数とを検出して前記電動機が拘束状態に
    あることを判断し、前記電動機の起動トルクが前記負荷
    の静止摩擦トルク以上となる周波数に前記インバータ装
    置の出力周波数を所定の時間だけ引き上げて起動するこ
    とを特徴とする太陽光発電装置。
JP20331285A 1985-06-11 1985-09-17 太陽光発電装置 Pending JPS6265116A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20331285A JPS6265116A (ja) 1985-09-17 1985-09-17 太陽光発電装置
GB8614131A GB2176667B (en) 1985-06-11 1986-06-10 Electric motor running system employing a photovoltaic array
US07/293,588 US4999560A (en) 1985-06-11 1988-12-30 Electric motor running system employing photovoltaic array

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20331285A JPS6265116A (ja) 1985-09-17 1985-09-17 太陽光発電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6265116A true JPS6265116A (ja) 1987-03-24

Family

ID=16471940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20331285A Pending JPS6265116A (ja) 1985-06-11 1985-09-17 太陽光発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6265116A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5486742A (en) * 1991-09-17 1996-01-23 Ebara Corporation Easily started DC motor apparatus
JP2018530840A (ja) * 2015-10-13 2018-10-18 サンテック ドライブ, エルエルシー 可変速度最大電力点追尾、太陽光誘導電動モータコントローラ、及び永久磁石交流モータ
EP3483445A4 (en) * 2016-07-06 2019-07-31 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha ELECTRICALLY DRIVEN OIL PUMPING DEVICE

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5486742A (en) * 1991-09-17 1996-01-23 Ebara Corporation Easily started DC motor apparatus
JP2018530840A (ja) * 2015-10-13 2018-10-18 サンテック ドライブ, エルエルシー 可変速度最大電力点追尾、太陽光誘導電動モータコントローラ、及び永久磁石交流モータ
US10931220B2 (en) 2015-10-13 2021-02-23 Premier Energy Holdings, Inc. Variable speed maximum power point tracking, solar electric motor controller for induction and permanent magnet AC motors
EP3483445A4 (en) * 2016-07-06 2019-07-31 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha ELECTRICALLY DRIVEN OIL PUMPING DEVICE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5285029A (en) Device for driving elevator at service interruption
US6313600B1 (en) Control method and apparatus for insufficient input voltage in an AC drive
CN101197506B (zh) 瞬时电压下降补偿电路和方法、以及电力变换装置
US20040217728A1 (en) Inverter controller for driving motor and air conditioner using inverter controller
JP6072194B2 (ja) インバータ制御装置
EP0053916B1 (en) Control system for induction motor using inverter for ac power supply
JP4604498B2 (ja) モータ駆動用インバータ制御装置、および空気調和機
JP3192058B2 (ja) Pwmコンバータの制御装置
JPH0833211A (ja) インバータ装置
JPS6265116A (ja) 太陽光発電装置
JP3484621B2 (ja) 二次電池を用いる電力貯蔵システム
JPH05276690A (ja) 電流制限機能付無停電電源装置
KR830001604B1 (ko) 권선형 유도 전동기의 슬립 복구 시스템
JP2020110026A (ja) ポンプ用のインバータ装置及びポンプ装置
JP3433412B2 (ja) インバータの回生エネルギー処理方法及び回生エネルギー処理装置
JP4189985B2 (ja) 瞬時受電電力制御システム
JP7365116B2 (ja) 電力系統安定化装置
JP2790403B2 (ja) 系統連系インバータの逆充電保護装置
KR101893240B1 (ko) 인버터 제어장치
JP3441634B2 (ja) 発電電動機の制御装置及びこれを用いた発電システム
EP3229364B1 (en) Inverter
JP5294908B2 (ja) 電力変換装置
JP7211121B2 (ja) 電力変換器、及び制御方法
JP3265410B2 (ja) 電力変換装置
JP2644748B2 (ja) 可変速揚水発電システム