JPS6264969A - 光フアイバ型電流センサ - Google Patents

光フアイバ型電流センサ

Info

Publication number
JPS6264969A
JPS6264969A JP20471785A JP20471785A JPS6264969A JP S6264969 A JPS6264969 A JP S6264969A JP 20471785 A JP20471785 A JP 20471785A JP 20471785 A JP20471785 A JP 20471785A JP S6264969 A JPS6264969 A JP S6264969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical fiber
optical axis
lights
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20471785A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumiko Morizaki
森崎 澄子
Osamu Kamata
修 鎌田
Kazuo Toda
戸田 和郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20471785A priority Critical patent/JPS6264969A/ja
Publication of JPS6264969A publication Critical patent/JPS6264969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ファラデー効果を用いた光フアイバ型電流セ
ンサに関するものであり、小型で低損失な光フアイバ型
電流センサを提供するものである。
従来の技術 第3図は、従来のファラデー効果を用いた反射光学系を
構成した磁界センサである。入、出力用光ファイバ1,
2と集束性ロッドレンズ3との間に、複屈折材料で光軸
が450回転した2枚のルチル板4,6を置くことによ
り偏光分離機能を持たせ、また、集束性ロッドレンズ3
の他端に、ファラデー材料6とミラー7を配置して、反
射光学系を構成している。
入力光ファイバ1から入射した光はルチル4で偏光分離
され、ファラデー材料6を透過後ミラー7で反射され、
再びファラデー材料6を通過後、ルチル6で偏光分離さ
れて出力光ファイバ2に受光される。磁界Hがファラデ
ー材料6に印加される場合、入射側ルチル4で直線偏向
された光がファラデー材料6を通過する時、通過光の偏
波面が、磁界Hの強度に比例した角度0だけ回転し、こ
の回転角θが大きくなればなる程、出射側ルチル6を通
過して出力、光ファイバ2に受光される光の光量変化が
大きくなり、受光器でその変化量が検出されることにな
る。この光量は、2枚のルチル光軸が46°の角度を持
つ時、 p oc l−1−5ln2θ        ・・・
・・・・・・・・・(1)で示され、回転角θが小さい
ときは、 P(X:1+2θ         ・・・・・・・・
・・・(→と近似され、回転角θに比例した光量変化が
得られる。
発明が解決しようとする問題点 従来例では、偏光分離のために2枚のルチル板4.5を
貼合せて用いており、光線がこのルチル貼合せ面にひっ
かかると光損失の増加あるいは光線の混合に起因する感
度の低下を招くため、入出力光ファイバ1,20間隔は
、ある程度以上近づけることができない。一方、本セン
サの様な反射型構成においては、レンズの光軸に近いと
ころを光線が通る方が、レンズの結合損失を小さくでき
ることがわかっており、従って、センサの透過損失を確
保するためには、ファラデー材料6の長さに制約を受け
る。
また、本従来例では、2枚のルチル4,6で2回偏光分
離されるために、edBの光損失は避けることができな
い。
問題点を解決するための手段 本発明は、上記問題点を解決するために、人。
出力光ファイバと自己集束性ロッドレンズの一端側との
間に1枚の複屈折材料を配置し、前記自己集束性ロッド
レンズの他端側に磁気光学材料部材と1/4波長板及び
反射板とを配置し、前記入、出力光ファイバのうちの1
方の光ファイバを、前記自己集束性ロッドレンズの光軸
上に配置するとともに前記入、出力光ファイバのうちの
他方の光ファイバを、前記自己集束性ロッドレンズの光
軸に対して前記入力光ファイバの位置からさらに前記複
屈折材料の常光、異常光分離方向に前記常光、異常光分
離幅だけ離れた位置に配置し、前記に波長板の光軸と前
記複屈折材料との光軸とのなす角を作   用 この技術的手段における作用は次のようになる。
本発明のセンサでは、入射側ルチルで偏光分離される2
両偏光を用いるが、1偏光光線は自己集束性ロッドレン
ズの光軸上を通り、他の偏光光線は、自己集束性ロッド
レンズの光軸から常光、異常光分離幅だけ離れた位置を
通るため、光軸から光線までの距離は、最大でも近接し
たファイバのコア間隔まで近づけることができる。故に
、センサの透過損失を増加させることなく、ファラデー
材料の長さを長くすることが可能となる。
また、出力光ファイバに、入力光の常光がミラーで反射
後の異常光を受光するばかりでなく、特性を全く同じく
する入力光の異常光でミラーで反射後の常光をも同時に
受光するため、光量が従来例の2倍になり、低損失なセ
ンサを得ることができる。
実施例 第1図(a)は、本発明の光フアイバ型電流センサの一
実施例を示す構成図である。
入、出力光ファイバ1,2と自己集束性ロッドレンズ3
の一端11]+1との間に1枚の複屈折材料〔ルチル平
板(Tio2単結晶)〕8を配置し、自己集束性ロッド
レンズ3の他端側にはファラデー材料6と〆波長板9及
びミラー7とを配置している。
従来例と大きく異なる点は、複屈折材料8を1枚のみ使
用し、集束性ロッドレンズ3とミラー7との間にに波長
板9を配置していることである。
ここで、複屈折材料8の光軸とに波長板9の光軸とのな
す角は約22.60である。
次に、本発明のセンサの動作原理を説明する。自己集束
性ロッドレンズ3の光軸上a −a’に配置された入力
光ファイバ1からルチル平板に入射した光線7inは、
常光11  と異常光12  とに偏光分離されて進み
、ファラデー材料6及びZ波長板9を通過後ミラー7で
反射されて、再び1/4波長板9及びファラデー材料6
を通過して、ルチル平板8に再入射する。光線は〆波長
板を1往復することにより、%波長の位相差を受ける。
ルチル平板8に再入射した2光線11,12は、各々常
光と異常光とに偏光分離され、1111j’1゜及び”
21 ?’2゜の4光線になる。今、ミラー7は自己集
束性ロッドレンズ3の光軸& −a’に対してほぼ垂直
に配置しているので、光線’12と”21とはルチル平
板8のファイバ側端面において同一点、すなわち、入力
光ファイバーの位置からルチル平板の偏光分離方向へ偏
光分離幅だけ離れた点に達するので、この2光線を同時
に出力光ファイバ2で受光する。
第1図(均、(C)に、光線の偏光方向の様子を示す。
入力側の常光11  は、偏光通過方向に対してα=2
2.5°光軸を傾けたに波長板を1往復して、2α回転
し、さらに、磁界の大きさに応じた角度θだけ回転する
(11)。この光線のjl。方向の成分は、 Acos (90°−2α−θ)  α=22.5゜と
なる。
一方、入力側の異常光12は、K波長板を1往復して2
(−一α)回転し、さらに、ファラデー材料によりθだ
け回転する。この光線の121方向の成分は、 ACO5((−α)−α−θ)  α=22.5゜とな
って、112と同一の特性を持つ。
なお、複屈折材料は、ルチルの巣結晶を使用しているが
、例えば、方解石でも使用可能である。
また、ルチル平板は、2偏光酸分を角度をつけて分離す
るために、光軸に対して傾けて切り出したものであり、
光フアイバ間隔に応じて、有効に偏光分離できる様に、
光軸との角度及び、ルチル平板の厚みを設計すれば良い
なお、本実施例では、K波長板の位置を、ファラデー材
料とミラーの間に置いたが、複屈折材料とミラーの間で
あれば、どこに置いても動作に変わりはない。
なお、K波長板の光軸と、複屈折材料との光軸は、本実
施例では約22850としたが、約22.5’+−(n
π)であって良い。
なお、本実施例では、入力光ファイバを自己集束性ロッ
ドレンズの光軸上に置いたが、第2図に示すように、出
力光ファイバを光軸上に置き、複屈折材料の偏光分離方
向に偏光分離幅だけ離れた位置に、入力光ファイバを置
いても良い。
発明の効果 以上述べた様に、本発明によれば同一特性の2光線を信
号光として1本の出力光ファイバに受光することができ
るので、センサの透過損失を従来の%にすることができ
る。
また、1偏光は自己集束性ロッドレンズの光軸上を通り
、他の偏光は、光軸から常光、異常光分離幅だけ離れた
位置を通る。すなわち、光軸から光線までの距離は最大
でも、近接したファイバのコア間隔しかない。従って、
ファラデー材料6の長さを相当大きくしても、光損失の
増加は見られない0
【図面の簡単な説明】
第1図(→は、本発明の一実施例における光フアイバ型
電流センサの構成図、第1図(1==+ 、 (C)は
その動作原理を説明するための説明図、第2図は本発明
の他の実施例におけるセンサの構成図、第3図は従来の
センサの構成図である0 1.2・・・・・・入、出力光ファイバ、3・・・・・
・自己集束性ロッドレンズ、4.5.8・・・・・・複
屈折材料、6・・・・・・ファラデー材料、7・・・・
・・反射板、9・・・・・号波長板。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 Cb) (Cン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入、出力光ファイバと自己集束性ロッドレンズの一端側
    との間に1枚の複屈折材料を配置し、前記自己集束性ロ
    ッドレンズの他端側に磁気光学材料部材と1/4波長板
    及び反射板とを配置し、前記入、出力光ファイバのうち
    の1方の光ファイバを、前記自己集束性ロッドレンズの
    光軸上に配置するとともに前記入、出力光ファイバのう
    ちの他方の光ファイバを、前記自己集束性ロッドレンズ
    の光軸に対して前記光ファイバの位置からさらに前記複
    屈折材料の常光、異常光分離方向に前記常光、異常光分
    離幅だけ離れた位置に配置し、前記1/4波長板の光軸
    と前記複屈折材料との光軸とのなす角を約22.5°+
    (nπ)/2(n:整数)としてなる光ファイバ型電流
    センサ。
JP20471785A 1985-09-17 1985-09-17 光フアイバ型電流センサ Pending JPS6264969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20471785A JPS6264969A (ja) 1985-09-17 1985-09-17 光フアイバ型電流センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20471785A JPS6264969A (ja) 1985-09-17 1985-09-17 光フアイバ型電流センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6264969A true JPS6264969A (ja) 1987-03-24

Family

ID=16495139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20471785A Pending JPS6264969A (ja) 1985-09-17 1985-09-17 光フアイバ型電流センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6264969A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH071051U (ja) * 1991-03-18 1995-01-10 日立化成ポリマー株式会社 両面テープ
JP2010107490A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Adamant Kogyo Co Ltd 反射型光磁界センサ
WO2011161969A1 (ja) * 2010-06-24 2011-12-29 アダマンド工業株式会社 2芯光ファイバ磁界センサ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH071051U (ja) * 1991-03-18 1995-01-10 日立化成ポリマー株式会社 両面テープ
JP2010107490A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Adamant Kogyo Co Ltd 反射型光磁界センサ
WO2011161969A1 (ja) * 2010-06-24 2011-12-29 アダマンド工業株式会社 2芯光ファイバ磁界センサ
CN102959422A (zh) * 2010-06-24 2013-03-06 Adamant工业株式会社 双芯光纤磁场传感器
JP5853288B2 (ja) * 2010-06-24 2016-02-09 アダマンド株式会社 2芯光ファイバ磁界センサ
US9285435B2 (en) 2010-06-24 2016-03-15 Adamant Kogyo, Ltd. Two-core optical fiber magnetic field sensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4712880A (en) Polarization rotation compensator and optical isolator using the same
JPS6197629A (ja) 光スイツチ
JPH042934B2 (ja)
JPS6264969A (ja) 光フアイバ型電流センサ
JPH0283523A (ja) 光アイソレータ
JP3161885B2 (ja) 光アイソレーター
JPH05313094A (ja) 光アイソレータ
JPH0230490B2 (ja)
JPH0667118A (ja) 光結合装置
JPS6230607B2 (ja)
JPH04204712A (ja) 光アイソレータ
JPS5848018A (ja) 光回路装置
JPS62198769A (ja) 光フアイバ型電圧センサ
JP2647488B2 (ja) 偏波カプラ
JP2553358B2 (ja) 光アイソレ−タ
JPH0454929B2 (ja)
JPH04140709A (ja) 光アイソレータ
JPS61156220A (ja) 光アイソレ−タ
JPS63293519A (ja) 光アイソレ−タ
JPH10186278A (ja) 光サーキュレータ
JPS60218619A (ja) 光サ−キユレ−タ
JPH02281169A (ja) 光磁気センサ
JP3388377B2 (ja) 偏光無依存型光サーキュレータ
JP3145798B2 (ja) 光磁界センサおよび磁界測定装置
JPS63220109A (ja) 偏向分離・合成プリズム