JPS6264871A - 水溶性被覆組成物 - Google Patents

水溶性被覆組成物

Info

Publication number
JPS6264871A
JPS6264871A JP18666685A JP18666685A JPS6264871A JP S6264871 A JPS6264871 A JP S6264871A JP 18666685 A JP18666685 A JP 18666685A JP 18666685 A JP18666685 A JP 18666685A JP S6264871 A JPS6264871 A JP S6264871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
water
modified vinyl
vinyl copolymer
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18666685A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Odanaka
小田中 博
Kazuo Kodama
児玉 和男
Masato Adachi
正人 足立
Minoru Saotome
五月女 稔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP18666685A priority Critical patent/JPS6264871A/ja
Publication of JPS6264871A publication Critical patent/JPS6264871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐蝕性、耐水性、耐摩耗性および付着性の改善
された水溶性被覆組成物に関するものである。詳しくは
多孔質構造物の表面を分子鎖に活性水素をもつ酸性アミ
ノアルキルエステル変性ビニル共重合体、エポキシ化合
物およびグリコールジアルキルニーチルよりなる水でう
すめられる被覆組成物で被覆することにより耐酸性、耐
アルカリ性、耐水性、耐摩耗性、付着強度に優れた被覆
物を与えるものに関する。さらに詳しくは分子鎖に活性
水素をもつアミノアルキルエステル変性ビニル共重合体
を塩酸、臭化水素酸およびモノカルボン酸よりなる群か
ら選ばれる少なくとも一種の酸で酸性化した酸性アミノ
アルキルエステル変性ビニル共重合体、エポキシ化合物
およびグリコ一ルジアルキルエーテル、水よりなる多孔
質構造物への浸透性の優れIご被覆組成物に関するもの
である。
(産業上の利用分野) 耐酸性、耐アルカリ性、耐水性、耐摩耗性等の特性が要
求される多孔質4M構造物、たとえば土木分野では、水
道管、下水通管、廃水管、農業用管等に使用できる。ま
た建築分野ではコンクリート床、壁、右前、アスベスト
等に使用できる。
(従来の技術) 一般にコンクリート等の多孔質構造物は無機酸、無機酸
塩類、有Il!l酸、油脂等との接触によって腐蝕され
やすい。また、砂、石、泥等の堅いものとの接触にJ:
り摩耗する。これらの問題が具体的に表面化しているも
のとして、コンクリート製下水道管、コンクリート製下
水処理槽、コンクリート製ヒコーム管、橋脚、空気輸送
によるダクト輸送管、コンクリート床等がある。
従来、]コンクリートの多孔質構造物のi4酸性、耐ア
ルカリ111、耐水t’l 、耐摩耗f1を改善さゼる
ために種々の方法が提案されている。一般にコンクリー
ト成型物は−」ンクリ−1・の養生を終えた]ンクリー
ト表面に溶剤系塗料、水溶性塗料、水性塗料を塗布して
上記目的を達成しようとしているが、コンクリ−1・等
の多孔質成型物は養成が十分性なわれても程度の差はあ
れ、必ず水分を含イjしているので溶剤系塗料の塗Tl
iは、はにきや白化等で長期にDって十分な密着↑1が
頼持でき4Tい。また水溶性塗料や水性塗料(よ溶剤が
主として水であるため表面張力が大きい。したがって多
孔質内への浸透性が悪く十分な密着性を出すのは困匈で
ある。
(発明が解決しJ、うとする問題点) 本発明の目的は、上記の問題点を解決し、′fJA酸性
、耐アルカリ1す、耐水性、耐摩耗性の塗膜の剥l1i
Itないしはふくれを改善した水溶性被覆組成物を提供
することにある。
(問題点を解決り−るための手段) 本発明は A:分子鎖に活性水素をもち塩酸、臭化水素酸およびモ
ノカルボン酸よりなる群から選ばれる少なくとも一種の
酸でMfl化した酸性アミノアルキルエステル変性ビニ
ル共重合体と、B:エポキシ化合物と、 Cニ一般式、 (式中、R1およびR21ま炭素数1〜3のアルキル基
を、R3およびR4は水素原子またはメチル基を、n=
1〜4の整数を示す。) で表わされるグリコールジアルキルニーチルと、D=水 との混合物よりなることを特徴とする水溶性被覆組成物
に関するものである。
本発明で使用する分子鎖に活性水素をもつ酸性アミノア
ルキルエステル変性ビニル共重合体としては、アミノア
ルキルエステル変性ビニル共重合体を一価の鉱酸またt
ま種々のモノカルボン酸で酸性にして水溶化したもので
ある。ビニル共重合体はビニルカルボン酸を含む単量体
の混合物の溶液から製造される。
ビニルカルボン酸としてはアクリル酸、°メタクリル酸
等のエチレン系不飽和モノカルボン酸である。ビニル共
重合体はビニルカルボン酸を例えばビニル芳香族単量体
、不飽和モノカルボン酸のアルキルエステル、不飽和ジ
カルボン酸のジアルキルエステルの1種又はそれ以上の
共重合できる単量体と共重合させることにより得られる
。ビニル共重合のカルボン酸含量は5〜25重量%が有
効である。アミノアルキルエステル変性ビニル共重合体
はカルボン酸を含むビニル共重合体をカルボン酸の当量
以上のアルキレンイミンとのアミノ化反応によって製造
できる。アルキレンイミンとしてはエチレンイミン、プ
ロピレンイミン等が使用できる。
−〇 − また、アミノアルキルエステル変性ビニル共重合体は1
lls体を例えば(メタ)アクリル酸グリシジルと共重
合させ、高温及び高圧でこの共重合体を過剰のアンモニ
アで処理してもvJ造できる。
分子鎖に活性水素をもつM+14アミノアルキルエステ
ル変性ビニル共重合体はアミノアルキルエステル変性ビ
ニル重合体を塩酸、フッ化水素酸、臭化水素酸およびモ
ノカルボン酸よりなる群から選ばれる少なくとも一種の
酸と混合することによって酸性にすることができる。モ
ノカルボン酸としてはギ酸、酢酸、プロピオン酸等が使
用できる。
本発明で使用するエポキシ化合物としては、ポリエポキ
シ化合物が有用である。通常、ビスフェノールAと称さ
れるような多価フェノールのグリシジルポリエーテルを
包含する。他の多価フェノールはレゾルシノール、カテ
コール、ハイドロキノン、p、 p ’−ジヒドロジフ
ェニル及びp、p′−ジヒドロキシフェニルスルホンを
包合する。
これらの樹脂は一般に強1gの存在下にエビハロヒドリ
ンを多価フェノールと反応させることによってつくられ
る。これらの樹脂は分子当り1個以上のエポキシ基を有
する。他のエポキシ化合物は多価アルコールのグリシジ
ルポリエーテル類、ノボラック樹脂のグリシジルポリエ
ーテル類及び二重結合のエポキシ化ににってエポキシ基
が樹脂中に導入される種々の樹脂である。約150〜2
゜00のエポキシ当量を有する多価フェノール及び多価
アルコールのグリシジルポリエーテル類が有効である。
懸垂グリシジル基を有するビニル重合体も使用すること
ができる。これはビニル単量体をメタクリル酸グリシジ
ルのような甲吊体と共重合させることによってつくるこ
とができる。適当なビニル単量体では、グリシジル基と
反応性の基を有しないもので1〜8の炭素原子を有する
飽和アルコールのα、β−エチレン系不飽和カルボン酸
エステル類及びスチレン及びビニルトルエンのようなベ
ンゼン類のモノビニル申開体を有する。
本発明で使用する 一般式、 RO(CH−CI−1o)      R2R3R4 (式中、RおよびR2は庚素数1〜3のアルキル基を、
RおよびR4は水素原子またはメチル基を、n=1〜4
の整数を示す。) で表わされるグリコールジアルキルエーテルである。グ
リコールジアルキルエーテルとしては、モノエチレング
リコールジメチル■−チル、ジエチレングリコールジメ
チルエーテル、トリエチレングリコールジメチル■−チ
ル等のエチレングリコール類のジメチルエーテル、モノ
エチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリ
コールジエチルエーテル、トリエチレングリコールジエ
チルエーテル等のエチレングリコール類のジエチルエー
テル、エチレングリコールメチルエチルエーテル、ジエ
チレングリコールメチルエチル■−テル等のエチレング
リコール類のメチルエチルエーテル、モノプロピレング
リコールジメチルエーテル、ジプロピレングリコールジ
メチルエーテル、トリプロピレングリコールジメチルエ
ーテル等のプロピレングリコール類のジメチルエーテル
、プロピレングリコール類のジエチルエーテル、′プロ
ピレングリコール類のメチルエチルエーテル等が挙げら
れる。これらのグリコールジアルキルエーテル類は、単
独でも混合物でも用いることができる。
本発明の被覆組成物において、 A:分子鎖に活性水素をもち塩酸、臭化水素酸およびモ
ノカルボン酸よりなる群から選ばれる少なくとも一種の
酸で酸性化した酸性アミノアルキルエステル変哲ビニル
共重合体と、B:エポキシ化合物と、 Cニ一般式、 (式中、R1およびR2は炭素数1〜3のアルキル基を
、R3およびR4は水素原子またはメチル基を、n=1
〜4の整数を示す。) で表わされるグリコールジアルキルエーテルと、の混合
割合は固型分含有量(重量比)によって変るが、 A:B:C=100:1〜1000 : 1〜100の
範囲である。
本発明の被覆組成物において、 A:分子鎖に活性水素をもち塩酸、臭化水素酸およびモ
ノカルボン酸よりなる群から選ばれる少なくとも一種の
酸で酸性化した酸性アミノアルキルエステル変性ビニル
共重合体と、B:エポキシ化合物と、 = 11− Cニ一般式、 R3R4 (式中、RおよびR2は炭素数1〜3のアルキル基を、
RおよびR4は水素原子またはメチル基を、n=1〜4
の整数を示す。) で表わされるグリコールジアルキルエーテルとの混合物
を水で希釈して5〜80重量%水溶液に調製し被覆組成
物とすることができる。
本発明の被覆組成物は染料または着色@料で着色するこ
とができる。また、珪砂やガラスtian等のフィラー
をいれてもよい。
本発明で使用する多孔質構造物としては、コンクリート
製下水道管、コンクリート製下水処理槽、コンクリート
製ヒユーム管、橋脚、空気輸送によるダストコンクリー
ト製輸送管、コンクリート板、]ンクリートパイル、コ
ンクリートブロック、コンクリート枕木、コンクリート
U字溝、テトラポット、コンクリート床、コンクリート
壁、アスベスト成型物、石膏ボード等が挙げられる。
本発明の被覆方法は、多孔質構造物の表面のゴミ、油等
の付着物を除去し、刷毛塗り、スプレー、ローラー、浸
漬等で塗布することができる。塗膜の厚さは5〜100
0μmの範囲が好ましい。
塗膜の乾燥は常温で約1〜ion間でよい。また塗膜の
乾燥方法は、自然対流乾燥法や通風乾燥、熱乾燥、熱風
乾燥、赤外線乾燥等の強制乾燥法が使用できる。
(作 用) 本発明は多孔質構造物の表面を、 A:分子鎖に活性水素をもち塩酸、臭化水素酸およびモ
ノカルボン酸よりなる群から選ばれる少なくとも一種の
酸で酸性化した酸性アミノアルキルエステル変性ビニル
共重合体と、 B;エポキシ化合物と、 Cニ一般式、 R0(CH−CHO)  R2 RR’ (式中、RおよびRは炭素数1〜3のアルキル基を、R
およびRは水素原子またはメチル基を、n=1〜4の整
数を示す。) で表わされるグリコールジアルキルエーテルよりなる水
でうJめられる被覆組成物で被覆することにより耐酸性
、耐塩性、耐水性、耐摩耗性および付着性に優れた作用
を発揮するものである。
(実施例) 以下、実施例をあげて、本発明の実施の態様を具体的に
例示して説明する。本発明はこれらの実施例に限定され
るものではない。
実施例で行なった各試験方法は以下の通りである。
(1)  コンクリート試験板 モルタル板LJIS  R5201) =  14 − 20X140x140m/m ■ 耐摩耗性 テーパ一式I Kox500回転C817(mC8 17(耐蝕性 コンクリート表面の状態 コンクリートの表面を観察し次の通り判定した。
◎・・・異常なし Δ・・・部分的にふくれがある ×・・・剥離する (耐酸性) 塩酸 :10重量%塩酸水溶液に6ケ月間浸漬後硫酸 
:10重間%硫酸水溶液に6ケ月間浸漬後硝酸 :10
重量%硝酸水溶液に6ケ月間浸漬後酢酸 :10重量%
酢酸水溶液に3ケ月間浸漬後過酸化水素水 : 10重量%過酸水溶液に3ケ月間浸漬後硫化水素: 硫化水素の飽和水蒸気中に6ケ月間放置(耐アルカリ竹
) カセイソーダ : 10重量%カセイソーダ水溶液に6力月浸漬後アンモニ
ア  ・ 10重量%アンモニア水溶液に6力月浸漬後(ぞの他) 灯油  : 灯油に3日間浸漬後 大豆油 : 大豆油に3日間浸漬後 機械油 : 機械油に3日間浸漬後 水道水 : 水道水に6ケ月間浸漬後 海水  : 海水に6ケ月間浸漬後 (密着性) 10重量%塩酸水溶液6カ月浸漬後、沸騰水3時間後の
基材への密着性 (4)付着強度 インス1ヘロン引張り試験器 JIS  A−6907に準する。
試供体5ケの平均値 (K O/ r:Il!>参考例
 1 (塩m酸性のアミノエチルエステル変性ビニル重合体の
製造法) スチレン192.5o、メタクリル酸メチル99、OQ
、アクリル酸ブチル137.5o及びメタクリル酸12
1Ωの混合物を温度82〜85℃において、2−■トキ
シエタノール550qを含有する反応器に、撹拌下2時
間にわたって連続的に滴下し反応させた。触媒としてア
ゾビス(イソブチロニトリル)6.820を用いた。全
混合物を82〜85℃において18時間反応させた。反
応終了後共重合体の溶液を50〜52℃に冷却し2時間
にわたって■チレンイミン124qを撹拌下漬下し、温
度80〜85℃、3 Kg / cd Gで5時間反応
させた。反応終了後50℃に冷却し100100a+の
減圧下で未反応■チレンイミンを回収して、アミノエチ
ル化重合体の溶液を1060q得た。
このアミノエチル化重合体を38重量%塩酸水溶液でp
l−1=5.0にした酸性のポリマー溶液を得た。
 17 一 実施例 1 参考例1の塩酸でm竹にした酸性アミノアルキルエステ
ル変性ビニル共重合体 13.0重量部 参考例1のアミノエチル化重合体を48重量%の臭化水
素酸で酸性にした酸性アミノアルキルエステル変性ビニ
ル共重合体 39.1重量部 液状エポキシ (油化シェル■ボキシ(株) 1ビコート@828)      23.8重量部ジエ
チレングリ]−ルジメチルエーテル10.0重量部 脱イオン水          35.0重量部これら
をよく混合し、さらに脱イオン水で希釈して150セン
ヂボイズ(室温)にした。この組成物をモルタル板に全
表面へヶ塗り庖行った。20℃で5時間乾燥後、更にへ
ヶ塗りで重ね塗りした。
乾燥塗膜は100μに調整した。20℃、60%R目で
7日間養成した。テストの結果は表−1および表−2の
通りであった。
実施例 2 参考例1の塩酸で酸性にした酸性アミノアルキルエステ
ル変性ビニル共重合体 6.6重量部 参考例1において、塩酸の代りに48重量%の臭化水素
酸で酸性にした酸性アミノアルキルエステル変性ビニル
共重合体 20.0重量部 酸化チタン (デュポン製品R−900>   17.4重囲部、ジ
エヂレングリ]−ルジエチルエーテル16.3重石部 消泡剤             0.5単量部を顔利
分散機で段く混ぜ、これに、 液状エポキシ(エビコート■828) 12.2重量部 を混合し、ついで、 脱イオン水          16.3重量部を加え
て実施例1と同様の塗布を行った。テストの結果は表−
1および表−2の通りであった。
実施例3 参考例1の塩酸で*竹にした酸性アミノアルキルエステ
ル変性ビニル共重合体 13.0重量部 参考例1のアミノエチル化重合体を48重量%の臭化水
素酸で酸性にした酸性アミノアルキルエステル変性ビニ
ル共重合体 39.1重量部 液状エポキシ (油化シェルエポキシ(株) エピコート682B)      23.8重量部エチ
レングリコール類のジメチルエーテルの混合物(n−1
〜4) 10.0重量部 脱イオン水          35,0重量部これら
のポリマー溶液の粘度が20℃で50センチボイスにな
る様に、脱イオン水で希釈しモルタル板に乾燥塗膜が3
0μになる様に塗布して、室温で4時間乾燥後、実施例
2の塗料を乾燥塗膜が70μになる様に塗布した。テス
トの結果は表−1および表−2の通りであった。
 21 一 実施例 4 参考例1において塩酸の代りに酢酸で酸性にした酸性ア
ミノエステル変性ビニル共重合体73.4重量部 エマルション型エホボキシ樹脂 (カネボウ□・エメエスシー(株)!JエボルジョンE
A−1>     54.5重量部脱イオン水    
      45.0重量部プOピレングリ]−ルジメ
チルエーテル20.0重量部 これらをよく混合し実施例1と同様の塗布を行った。テ
ストの結果は表−1および表−2の通りであった。
実施例 5 参考例1のtB酸で酸性にした酸性アミノエステル変性
ビニル共重合体 63.3重量部 参考例1において塩酸の代りに/18重量%の臭化水素
酸で酸性にした酸性アミノエステル変性ビニル共重合体 精製タール          42.0重量部をペイ
ントシェーカーで混練した後、 液状エポキシ (油化シェルエポキシ(株) エピコート■828)      44.7重量部エチ
レングリコールジメチルエーテル 20.0重量部 をよく混合し実施例1と同様の塗布を行った。テストの
結果は表−1および表−2の通りであった。
比較例 1 実施例−2においてジエチレングリコールジエチルエー
テルを加えずに実施例−2と同様に行なった。テストの
結果は表−1おにび表−2の通りであった。
−23= 比較例 2 市販タール■ボ:1−シ樹脂(主剤:硬化剤−1゜O:
100市量部)を乾燥塗膜が2ooμmになる様ハケ塗
りを行ない、20℃、6o%RHで70間養成した。テ
ス1への結果は表−1および表−2の通りであっIこ。
表−−I 表−2 (発明の効果) 本発明の実施により、従来の被覆組成物に比較し、耐M
竹、耐アルカリ性、耐水性、耐摩糺牲が優れ塗膜の基材
へのイ4@竹が改善され剥離ないしはふくれがない水溶
性被覆組成物を得ることができるものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) A:分子鎖に活性水素をもち塩酸、臭化水素酸およびモ
    ノカルボン酸よりなる群から選ばれる少なくとも一種の
    酸で酸性化した酸性アミノアルキルエステル変性ビニル
    共重合体と、 B:エポキシ化合物と、 C:一般式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1およびR^2は炭素数1〜3のアルキル
    基を、R^3およびR^4は水素原子またはメチル基を
    、n=1〜4の整数を示す。) で表わされるグリコールジアルキルエーテルと、D:水 との混合物よりなることを特徴とする水溶性被覆組成物
JP18666685A 1985-08-27 1985-08-27 水溶性被覆組成物 Pending JPS6264871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18666685A JPS6264871A (ja) 1985-08-27 1985-08-27 水溶性被覆組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18666685A JPS6264871A (ja) 1985-08-27 1985-08-27 水溶性被覆組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6264871A true JPS6264871A (ja) 1987-03-23

Family

ID=16192539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18666685A Pending JPS6264871A (ja) 1985-08-27 1985-08-27 水溶性被覆組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6264871A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5024331A (ja) * 1971-03-31 1975-03-15
JPS5558260A (en) * 1978-10-24 1980-04-30 Dow Chemical Co Waterrdilute coating and working composition obtained from aminoalkylated copolymer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5024331A (ja) * 1971-03-31 1975-03-15
JPS5558260A (en) * 1978-10-24 1980-04-30 Dow Chemical Co Waterrdilute coating and working composition obtained from aminoalkylated copolymer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4775543B2 (ja) オルガノシリコーンレジンエマルジョン組成物及びその製造方法、ならびに該組成物の被膜が形成された物品
JP2008247958A (ja) 水性エポキシ樹脂組成物
JP2016506980A (ja) エポキシ樹脂組成物と利用
KR20160105060A (ko) 내수성 및 내오염성이 향상된 무기 불연성 클리어 코팅 조성물 및 이의 제조방법
KR102630823B1 (ko) 고습윤 대응형 세라믹계 도료 조성물 및 이를 이용한 수처리 구조물의 시공방법
JP4327251B2 (ja) エポキシ硬化試薬
KR100910129B1 (ko) 액상형 비정질 실리케이트계 가수분해제가 포함된 콘크리트 단면보수용 무기폴리머계 내산모르타르 조성물 및 이를 이용한 콘크리트 단면보수 공법
JPS6264871A (ja) 水溶性被覆組成物
JPS6021648B2 (ja) 硬化性の優れたエポキシ樹脂組成物
KR102282056B1 (ko) 수분면에 적용가능한 고기능성 세라믹 복합재료 코팅제
CA2193423A1 (en) Novolac vinyl ester compositions
MXPA96006714A (en) Compositions of ester vinilico novo
JPH0522743B2 (ja)
JPH0566404B2 (ja)
JP4651336B2 (ja) 耐硫酸性モルタル組成物及びコンクリート防食防水工法
JP2001294605A (ja) 活性エネルギー線架橋型水性組成物
JPS61191580A (ja) 被覆コンクリ−ト成型物
CN108587416B (zh) 含氟预聚物改性水性环氧(甲基)丙烯酸酯复合uv固化涂料及其制备与应用
JP2537981B2 (ja) 弾性塗料用組成物
JP4066081B2 (ja) コンクリートプライマー樹脂組成物及びその構造体
JP2002060282A (ja) コンクリート防食無臭被覆材組成物及びコンクリート防食無臭被覆工法
JPS61186274A (ja) 耐薬品性に優れた被覆コンクリ−ト成型物
JP2020097642A (ja) 硬化性樹脂組成物及び成形体
JP2008138059A (ja) オルガノシリコーンレジンエマルジョン組成物及び該組成物の被膜が形成された物品
JPS61191581A (ja) 被覆コンクリ−ト