JPS6264799A - 給液装置 - Google Patents

給液装置

Info

Publication number
JPS6264799A
JPS6264799A JP60201672A JP20167285A JPS6264799A JP S6264799 A JPS6264799 A JP S6264799A JP 60201672 A JP60201672 A JP 60201672A JP 20167285 A JP20167285 A JP 20167285A JP S6264799 A JPS6264799 A JP S6264799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid level
refueling
level sensor
flow rate
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60201672A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0346398B2 (ja
Inventor
政井 士郎
小熊 昇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Tatsuno Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Tatsuno Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Tatsuno Co Ltd filed Critical Tokyo Tatsuno Co Ltd
Priority to JP60201672A priority Critical patent/JPS6264799A/ja
Priority to CA000517206A priority patent/CA1269960A/en
Priority to CN86105889A priority patent/CN1007618B/zh
Priority to DE8686306949T priority patent/DE3675862D1/de
Priority to EP86306949A priority patent/EP0215631B1/en
Priority to ES8601813A priority patent/ES2001957A6/es
Priority to US06/906,010 priority patent/US4730649A/en
Priority to KR1019860007709A priority patent/KR900000788B1/ko
Publication of JPS6264799A publication Critical patent/JPS6264799A/ja
Publication of JPH0346398B2 publication Critical patent/JPH0346398B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は例えばガソリンスタンド等の給油所に設置され
る給液装置す゛なゎち給油装置に関する。
[従来技術] 自動車等に給油する場合、N04)J、「2゜e]など
とあらがじめ一定量を決めて給油する場合もあるが、そ
の自動車の燃料タンクを油で充満するいわゆる「満タン
」とする場合が多い。
そして、このような場合、給油装置の給油ノズルに取付
tJられて供給されたガソリン等の液面を検知する液面
l?ンリーを従来から使用していた。このような液面t
′!ンサを11する給油装置を使用して給油作業を行う
場合、給油量が「満タン」近くになると液面センサがガ
ソリン等の液面を検知して信号を発し、給油装置を自動
的に停止するようになっている。
かかる液面センサは実際の液面に接して信号を発するも
のであるが、給油作業において、タンク内での油の跳ね
返しにより飛沫が飛び、また、液面より先に1讐してく
る泡が生じ、このような飛沫や泡によって液面センサが
信号を発し、給油が停」トされることがあった。
モして、このように給油が停]1されると給油作業の再
開は従来人手により行っており、例えば単に開弁するの
みでは、前記した飛沫や泡により、液面センサが信号゛
を発する動作を繰り返すこととなるため、ある稈葭弁を
絞り、単位時間当りの吐出量を小とする必要がある。そ
して、作業能率の観点から適当な弁の絞り量を設定する
必要があり、そのJこうイT弁操作には熟練が必要であ
った。まIC1作業員が不馴れな場合、弁を絞らず、単
位時間当りのl+1 /lf !71を人きくして、給
油を再開することにより前記した不都合を繰り返し、し
たがって、何面も給油の再開操伯を行う必要が生じ、作
業能率を悪化させていた。
したがって、飛沫や泡により液面セン力が信号を発し、
給油が停止した場合であっても、自動的に給油を再開す
るとともに、nt出ωを制御することのできる給i+l
+装置が要望されていた。
これに対し本出願人は特開昭58−30998号公報に
おいて、給油ノズルに液面セン1Jを設1−J1この液
面センサの信号に基づいて給油ノズルからの単位時間当
りの瞬時流量を制御する吐出準制御装買を設i’J、給
油状態に応じて自動的にノズルからの流量を制御できる
給液装置を提案している。
しかし、該装置においては、油の泡を液面センサが検知
すると、流量を絞るようになっており、例えば流めが/
lOρ7mrnT−泡が給油ノズルの先端部に設【Jた
液面センサに触れてから絞るので、従って流量が多いた
め泡すなわち油が上昇して給油]]からあふれ出ること
がある。
[発明の目的] 従って本発明の目的は給液に際し液が給液口からあふれ
出るのを防11ニするにうにした給液装置を提供J−る
ことにある。
[発明の構成] 本発明による給液装置は、液面を非接触で検知する第1
の液面センサと、接液により液面を検知する第2の液面
センサと、第1の液面センサの検知信号に基づいて流量
を絞り、第2の液面センサの検知信号に基づいて給液を
停止する制御装置とを備えている。
[発明の作用効果] 従って液面を非接触で遠隔的に検知した時点から絞り制
御を時間的余裕をもって行うことができ、その結果、液
が給液口からあふれ出るのを確実に防止することができ
る。
[好ましい実施の態様] 本発明の実施に際し、第1の液面センサと第2の液面セ
ン1Jとには、発光体(例えば発光ダイオード)と受光
体(例えばホ]・i〜ランジスタ)を用いるのが好まし
い。
本発明の実施に際し、外光より暗い位置の光を検知する
外光センサ(例えばホ1−]−ランジスタ)を設けると
ともに、4+制御装置にセン1J信号判別手段を設け、
センサ信号判別手段により第1の液面センサの発光体の
消灯時の受光体の受光間が外光センサの受光間より大き
ければノズルが給油口に挿入されていなく、小さければ
挿入されていると判別し、また前記発光体の点灯時に受
光体の受光量があるどきは液面を予知したと判別し、ま
た、第1の液面センサの発光体の点灯時に受光体の受光
量がなくなったとき液面を検知したと判別するのが好ま
しい。
[実施例] 以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明を実施した給油機の一例が示されている
。給油$1はモータ2ににり駆動されるポンプ3を有し
、このポンプ3には図示しない貯油槽に連結された吸込
配管4および吐出1管5が接続されている。この吐出配
管5には流fa it 6および流量コントロール弁7
が設GJられ、さらにこの吐出^i!管にはホース8が
接続されている。このホース8にはノズル9が接続され
ている。そしてこのノズル9の先端部9aには、液面を
非接触で遠隔的(こ検知する第1の液面センサ10と、
該液面センサ10の若干ト流側に接液により液面を検出
する第2の液面センサ11とが設けられ、また給油機1
にはノズル9を給油機1から外したことを検知するノズ
ルスイッチ12が設けられている。
13は外光より暗い位置の光を検知する外光センサで、
例えばホトトランジスタが用いられている。
流量516には流量をパルス信号に変換する流量パルス
発信器14が設(〕られ、また。流量コントロール弁7
は弁駆動部15によりその開閉が制御されるようになっ
ている。そして、流量パルス発信器14から発信された
パルスは制御装置20を介して表示器駆動部17に送ら
れ、流ω計6により測定された流量が表示計18にデジ
タル表示されるにう(こなっている。また各センサ10
.11.13とノズルスイッチ12 /+曹)の信号は
制御装置20に送られ、そしてこの制till装置20
により前記弁駆動部15どモータ駆it!Ii部19が
駆動制御されるようにっている。
第2図には、第1の液面セン勺10と第2の液面センサ
11の詳細が示されている。ノズル9の先端部9aは壁
Wで2つの室△、Bに画成されており、室Aは油液の通
路であり、室Bには後述する各センサーが設けられてい
る。
第1の液面セン4ノ10は、室B内においてほぼ軸線方
向に一定角度エリア発光する発光体(例えば発光ダイオ
ード)10aと受光体(例えばホトトランジスタ)10
bとからなり、後記するセンサ信号判別手段21は発光
体10aの澗灯したどきの受光体10bの受光mが外光
センサ13の受光部より小さい場合にノズル9が給油口
に挿入されたと判別し、またノズル9が給油口に挿入さ
れた状態において、発光体10aの点灯したときに受光
体10bの受光量があるとき、液面からの反射光により
液面を予知したと判別するようになっている。
第2の液面セン+Jllは、第1の液面センサ10より
若干距離を有して設け、−に流側に設けられた発光体(
例えば発光ダイオード)11aと、これに対向して設け
られた受光体(例えばホトトランジスタ)11bとから
なり、セン勺信号判別手段21は発光体11aの点灯し
たときに受光体11bの受光がない場合に液面を検知し
たと判別するようになっている。そして、第1の液面セ
ンサ10は空気中でないという液面からのあらゆる反射
光を検知するために、第2の液面センサ11より感度を
大ぎく設定している。
第3図には制御装H20の制御ブロック図が示されてい
る。
制御装置20には、センサ信号判別手段21と演算制御
部22とが設けられている。
センサ信号判別手段21は、第1の液面センサ10と外
光センサ13の信号に某づいてノズル9が給油口に挿入
されたかを判別し、第1の液面センサ10の信号に基づ
いて液面を非接触で遠隔的に感知したかを判別し、また
第2の液面セン+J11の信号に基づいて液面を感知し
たかを判別し、それぞれ演算制御部22に判別信号を出
力する。
演算制御部22には、給油m4i−演算する給油量演算
手段23、瞬時流a(を演算する流量演鋒手段24、流
量コントロール弁7の弁開度を制御する弁制御手段25
および給油量が整数になるように制御する整数給油制御
手段26等が設けられ、ノズルスイッチ12のON、O
FF信号、流量パルス発信器14のパルス信号おJ:び
センサ信号判別手段21の判別信号に基づいて制御信号
を表示翳1駆動部17、モータ駆動部19および弁駆動
部15に出力するようになっている。
次に主として第4図および第5図を参照して本発明の詳
細な説明する。
第4図には本発明の基本フローが示されている。
ノズル9を給油機1から外すとノズルスイッチ12がO
Nとなり(ステップS1)、このON信号に基づいて給
油量演算手段23は前回の給油間開憶値を帰零し、これ
を表示計18に表示する(ステップ82)。ノズル9を
給油口に挿入すると、第1の液面センサ10と外光セン
サ13との信号に基づいてセンサ信号判別手段21はノ
ズル挿入信号を出力しくステップS3)、この挿入信号
に基づいて演算制御部22はモータ駆動部19に制御信
号を出力してモータ2を起動し、又弁制御手段25は弁
駆動部15に制御信号を出力して流量コントロール弁7
を半開(例えば流13(H!/m1n)にづる(ステッ
プ84)。ノズル9のバルブを開いて給油を開始すると
、給油量演算手段23は流量パルス発信器14からのパ
ルス信号に基づいて給油量を演算記憶するとともに、表
示計18に表示する。そして給油中に泡等により第1の
液面センサ10から液面予知信号が入力するまで(ステ
ップS5がNOの場合)、弁制御手段25は流量]ント
ロール弁7を全開(例えば流量5゜12/mtn)にな
るように逐次制御する(ステップS5→S6→S7→S
5の繰り返し)。そして流量コントロール弁7が全開に
なると(ステップS6のYESの場合)、ステップS5
→S6→S5を繰り返す。泡等により第1の液面センリ
10が液面を予知してその液面予知信号が入力しくステ
ップS5のYESの場合)、第2の液面ゼンサ11から
液面を検知した信号が入力していイ1いとき(ステップ
S8のNOの場合)、弁制御手段25は流量]ン1〜ロ
ール弁7を小間(流出3ff/m1n)になるように逐
次制御する(ステップS8→S9→S10→S5の繰り
返し)。そして、流量]ンl−ロール弁7が小開になる
と(ステップS9のYESの場合)、ステップS8→S
9→S5を繰り返す。 ただし、流出]ントロール弁7
が絞られつつある時に泡が消えて液面予知信号が入力し
な(なると(ステップS5のNOの場合)、弁制御手段
25は前述のJ、うに流量コン1−[1−ル弁7を開く
(ステップS5→S6→S7→S5の繰り返し)。この
ようにして、油の濡出を防ぎ得る最大吐出量になるよう
に流量]ントロール弁7は、弁制御手段25ににす1l
IIIIIlされる。そして、液面信号が入カリ゛ると
(ステップS8がYESの揚台)1弁制御手段25は流
量コントロール弁7を閉弁する(ステップ511)。そ
して、一定時間(例えば1秒)経過して(ステップ81
2)、泡が消えて液面信号が入力しなくなった場合はく
ステップS13のNOの場合)、弁制御手段25は流が
コントロール弁7を34/min程度に小間しくステッ
プ514)、ステップS5ないしS13の制御を繰り返
し行う。そして弁閉じて一定時間経過しても液面信号が
入力したら(ステップ813のYESの場合)、整数値
制御手段26は給油量が整数であるかを判定しくステッ
プ515)、YESの場合は、演算制御部22からモー
タ駆動部19に制御信号を出力してモータ2を止めポン
プ3の作動を停止する(ステップ818)。またNOの
場合は、弁制御手段25は流出コントロール弁7を小間
する(ステップ816)。そして給油量が整数になった
ら(ステップ817のYESの場合)弁制御手段25が
コン]・ロール弁7を全開にする(ステップ525)。
そしてモータ2を止めポンプ3の作動を停止する(ステ
ップ818)。最後にノズル9を給油機1にかけてノズ
ルスイッヂ12がOFFになったら制御を終る。
、[記基本制御フロー実行中にノズル9が給油口から外
れていないかをチェックづる割り込み制御フローが第5
図に示されている。
すなわち、演算制御部22は常時、ノズル9が給油I1
1から外されてノズルスイッヂ12がO,Nとなってい
るか(ステップ520)、センサ信号判別手段21によ
り第1の液面セン゛リ−10の発光体10aの消灯して
いるときの受光体10bの受光量が外光センサ13の受
光量より小さくて、すなわちノズル9が給油口に挿入さ
れでいるか(ステップ521)、ステップ820,32
1がともにYESの場合は、演算制御部22は、第4図
に示す基本制御フローを実行する(ステップ522)こ
のステップを繰り返し実行している。そして、ステップ
S21がNoの場合、すなわち給油中にノズル9が給油
口から抜かれ(ノズル9が給油口から外れた場合、ある
いは給油が終った場合)第1の液面センサ10の発光体
1.Oaの消灯時の受光体10bの受光量が外光センサ
13の受光量より大きくなったことをセンサ信号判別手
段21が判定したときは、弁制御手段25は弁駆動部1
5に制御信号を出力して流量コントロール弁7を閉弁す
るとともに、演算制御部22はモータ駆動部19に制御
信号を出力してモータ2を止めポンプ3の作動を停止し
、油がノズル9から流出するのを防止するのである(ス
テ・ツブ523)。
Uまとめ] 以上説明したように本発明によれば、第1の液面センサ
で液面を検知した時点から流出の絞り制御を時間的余裕
を持っで行い、その結果、給油口からの油がこぼれ出る
のを確実に防止することができる。
なお、実施例は流量コントロール弁7を絞り制御するも
のとして説明したが、流出コントロール弁7に代えてポ
ンプ3のモータ2の回転を制御するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施した給油装置の一例を示づ説明図
、第2図(よ第1の液面1=ン]Jと第2液而センリの
詳細を示4ノズル先端部の斜視断面図、第3図は制f2
Il g置のブ1−1ツク図、第4図は基本制御フ1コ
ーチト−1〜図、第j′i図は1111り込み制御フ[
1−ヂ1z−1〜図である。 2・・・モータ  3・・・ポンプ  6・・・流爪唱
  7・・・流量]ント「1−ル弁  10・・・第1
の液面レンリ  11・・・第2の液面[ンリ  20
・・・制御装置  21・・・[ンリー信号判別手段 
 25・・・弁制御手段第1図 )n

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液面を非接触で検知する第1の液面センサと、接液によ
    り液面を検知する第2の液面センサと、第1の液面セン
    サの検知信号に基づいて流量を絞り、第2の液面センサ
    の検知信号に基づいて給液を停止する制御装置とを備え
    たことを特徴とする給液装置。
JP60201672A 1985-09-13 1985-09-13 給液装置 Granted JPS6264799A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60201672A JPS6264799A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 給液装置
CA000517206A CA1269960A (en) 1985-09-13 1986-08-29 Liquid delivery nozzle
CN86105889A CN1007618B (zh) 1985-09-13 1986-09-09 液体输送喷枪
DE8686306949T DE3675862D1 (de) 1985-09-13 1986-09-09 Fuellmundstueck fuer fluessigkeiten.
EP86306949A EP0215631B1 (en) 1985-09-13 1986-09-09 Liquid delivery nozzle
ES8601813A ES2001957A6 (es) 1985-09-13 1986-09-11 Perfeccionamiento en una boquilla para el suministro de liquido
US06/906,010 US4730649A (en) 1985-09-13 1986-09-11 Liquid delivery nozzle
KR1019860007709A KR900000788B1 (ko) 1985-09-13 1986-09-13 주유노즐

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60201672A JPS6264799A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 給液装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6264799A true JPS6264799A (ja) 1987-03-23
JPH0346398B2 JPH0346398B2 (ja) 1991-07-16

Family

ID=16444984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60201672A Granted JPS6264799A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 給液装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6264799A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59118868U (ja) * 1983-01-31 1984-08-10 ミズタニバルブ工業株式会社 給水栓
JPS6052299U (ja) * 1983-09-20 1985-04-12 トキコ株式会社 給油装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6052299B2 (ja) * 1978-09-21 1985-11-18 愛三工業株式会社 圧力差レギュレ−タ及びこれを使用する排気ガス再循環装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59118868U (ja) * 1983-01-31 1984-08-10 ミズタニバルブ工業株式会社 給水栓
JPS6052299U (ja) * 1983-09-20 1985-04-12 トキコ株式会社 給油装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0346398B2 (ja) 1991-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6264799A (ja) 給液装置
JPH06312799A (ja) 給油装置
JPH037358Y2 (ja)
JPH0723186B2 (ja) ガスセンサー付給油装置およびガスセンサー付給油装置における油種判定方法
JPH0117956B2 (ja)
JP2000079999A (ja) 給油装置
JPH0231437Y2 (ja)
JPH0615917Y2 (ja) 給油装置
JPH1059498A (ja) 給油装置
JPH0130718B2 (ja)
JPH0231439Y2 (ja)
JPH1077098A (ja) 懸垂式給油装置
JP2542661B2 (ja) 給油装置
JP3144441B2 (ja) 油種判別機能を備えた給油装置
JPH0418299A (ja) 給油装置の油種判定装置
JP2723584B2 (ja) 給液装置
JPH02242793A (ja) 給油装置
JPH0764384B2 (ja) 給油装置
JPH0333680Y2 (ja)
JPH0443518Y2 (ja)
JPH0636000Y2 (ja) 給油装置
JPH0669834B2 (ja) 給液装置
JPS641279Y2 (ja)
JPH0113116Y2 (ja)
JPH02191197A (ja) 給液装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term