JPS6263981A - ホログラムデイスク - Google Patents

ホログラムデイスク

Info

Publication number
JPS6263981A
JPS6263981A JP20341385A JP20341385A JPS6263981A JP S6263981 A JPS6263981 A JP S6263981A JP 20341385 A JP20341385 A JP 20341385A JP 20341385 A JP20341385 A JP 20341385A JP S6263981 A JPS6263981 A JP S6263981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent plastic
hologram
substrate
substrates
hologram film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20341385A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshizumi Ikegami
池上 佳住
Takeshi Ishizuka
剛 石塚
Fumio Yamagishi
文雄 山岸
Hiroyuki Ikeda
池田 弘之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP20341385A priority Critical patent/JPS6263981A/ja
Publication of JPS6263981A publication Critical patent/JPS6263981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2250/00Laminate comprising a hologram layer
    • G03H2250/37Enclosing the photosensitive material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2270/00Substrate bearing the hologram
    • G03H2270/20Shape
    • G03H2270/22Disc shaped

Landscapes

  • Holo Graphy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 ホログラム皮膜を挟んだ透明、プラスチック基板からな
るホログラムディスクで、基板が剥離しないようにプラ
スチックの溶剤を含む接着剤でもって基板を接合する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ホログラムディスク、特に、透明プラスチッ
ク製ホログラムディスクに関するものである。
ホログラムディスクは、例えば、バーコード・リーグに
応用されるホログラム・スキャナにて用いられている(
例えば、稲垣雄史、池田弘之、「ホログラム・スキャナ
を使ったバーコード・リーグ」、日経エレクトロニクス
、  m、254. 1980年12月22日号、 p
p、 138−162.参照)。
〔従来の技術〕
ホログラム・スキャナに用いられるホログラムディスク
は軽量化、低価格化のためにプラスチ・ツクディスクが
採用されるようになっている。このようなプラスチック
製のホログラムディスクは第6図に示すように2枚のプ
ラスチック基板1,2でホログラム皮膜3を挟んでおり
、接着剤4で接合されてホログラム皮膜3を封止してい
る。プラスチック基板は広く用いられている透明なアク
リル樹脂で作られており、接着剤にはエポキシ系接着剤
又は光硬化製樹脂が用いられ、ホログラム皮膜全体を覆
うようになっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の接着剤ではその接着力が十分でないために、環境
変化(温度変化、湿度変化など)によるホログラムディ
スクの応力変化によって基板が撓んで2枚の基板の外周
部に剥離が生しることがある。
〔問題点を解決するための手段〕
従来の透明プラスチック基板を用いたホログラムディス
クにおいて、−1−述した剥離が生じないように、ホロ
グラム皮膜のない領域にて透明プラスチック製の下側基
板と上側基板とをこの透明プラスチックの溶剤を含む接
着剤でもって接合するか、あるいは、これら下側および
上側基板の側面に透明プラスチックの環状体を配置し、
これら基板と環状体とを透明プラスチック溶剤を含む接
着剤でもって接合する。
ホログラムディスクの」−例および下側基板は透明プラ
スチックであるアクリル樹脂であるのが好ましく、例え
ば、ポリメタクリル酸メチルなどである。
透明プラスチックの溶剤を含む接着剤はそのプラスチッ
ク基板を溶解する作用を有しており、エポキシ系接着剤
や光硬化製樹脂などの透明プラスチックを熔解する作用
を有していない接着剤よりも接着強さが大きい。アクリ
ル樹脂同士を接合(接着)するには溶剤だけでも可能で
あるが、アクリル樹脂のモノマーおよび溶剤の混合物か
らなる接着剤がよく、この混合物にポリメタクリル酸メ
チルを添加してもよい。溶剤には塩化メチレン。
ジクロルエチレン、トリクロルエチレン、アセトン、M
EK、THF、酢酸エチルなどがある。さらに、メタク
リル酸メチルモノマーにポリマーのポリメタクリル酸メ
チルを溶解した溶液を重合性接着剤として使用でき、モ
ノマーがプラスチックの溶剤として働く。
ホログラム皮膜上の透明プラスチックの溶剤を含まない
接着剤をも溶剤を含む接着剤にしてしまうことが考えら
れるが、この場合には接着力は強くなるがホログラム皮
膜の下のプラスチック基板の熔解によるホログラムの特
性低下となるので好ましくない。
〔実施例〕
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施態様例
によって本発明の詳細な説明する。
鼾 第1図(A)、(B)および(C)は本発明に係るホロ
グラムディスクの製造工程を説明する概略断面である。
第1図(A>のように、従来のホログラムディスク製造
工程にしたがって透明なプラスチック下側基板11の上
にホログラム皮膜12を形成し、その上にエポキシ系接
着剤13を塗布し、透明なプラスチック上側基板14を
接合する。下側および上側基板にはポリメタクリル酸メ
チルの板を用い、ホログラム皮膜は銀塩、ポリビニルカ
ルバゾール(P V CZ)などで形成する。
次に、エポキシ系樹脂13で接合されてホログラムディ
スクとなった状態で第1図(B)のように側面に凹所1
5を形成する。例えば、この凹所15は旋盤にて切削し
て形成する環状の溝である。
そして、第1図(C)のように、凹所15内にメチルメ
タクリレートモノマーおよびポリマーと塩化メチレンと
の混合物である接着剤I6を入れて、下側基板と上側基
板とをその一部を溶解しつつ接合する。このようにして
、ボログラム皮膜のない領域にて下側および上側基板が
強固に接着(接合)される。
例文 第2図に示すように、透明プラスチックの下側および上
側基板11 、14を強固に接合するために、第1図(
A)でのホログラムディスクの側面外側に配置する環状
体21 (第3図)を同じ透明プラスチックで作成して
おく。この環状体21の内側側面とホログラムディスク
の側面との間に、例1にて用いた接着剤を入れて接着剤
層22で接合する。したがって、下側基板11と環状体
21とがそして上側基板14と環状体21とが強固に接
着され、結果として下側基板11と上側基板14とが接
合されることになる。
貫主 例2での環状体を第4図に示すように断面形状がみぞ形
断面(コの字形断面)である環状体25に作成する。こ
の環状体25の内側溝内に第1図(A)に示したような
従来のホログラムディスクを嵌め込むようになっている
。環状体25の内側溝に例1にて用いた接着剤を塗布し
てからホログラムディスクを嵌め込み、接着剤層26で
接合する。この場合には、環状体25の上部および下部
が上側基板14および下側基板11を上から押えるよう
になっているので、接着剤の接着力に加えて環状体25
の機械的特性強度によって剥離が完全に防止できる。
帆−( 第5図に示したホログラムディスクにおいては、ホログ
ラム皮膜12と透明プラスチック上側基板14との間に
薄い透明プラスチック中間板31を配置している。この
ために、透明プラスチック下側基板11の上にホログラ
ム皮膜12を形成した後で、用意した中間板31にエポ
キシ系接着剤を塗布してそれをホログラム皮膜12の上
に載せてエポキシ系接着剤層13によってホログラム皮
膜12と中間板31とを接合する。そして、例1にて用
いた接着剤を塗布してから透明プラスチック−F側基板
14を載せて、接着剤層32によって下側および上側基
板を強固に接合する。
〔発明の効果〕
本発明に係るプラスチックホログラムディスクは従来の
エポキシ系接着剤に加えて透明プラスチック下側基板お
よび上側基板がプラスチック溶解型接着剤でもって強固
に接合されているので、基板の剥離が防止できホログラ
ムディスクの信転性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)、(B)および(C)は本発明に係るホロ
グラムディスクの製造工程を説明するホログラムディス
クの概略断面図であり、第2図は環状体を有するホログ
ラムディスクの概略断面図であり、 第3図は環状体の斜視図であり、 第4図はみそ形環状体を有するホログラムディスクの概
略断面図であり、 第5図は中間板を有するホログラムディスクの概略断面
図であり、 第6図は従来のプラスチックホログラムディスクの概略
断面図である。 11・・・プラスチック下側基板、 12・・・ホログラム皮膜、 13・・・エポキシ系接着剤、 14・・・プラスチック上側基板、 15・・・凹所、    16・・・接着剤、21・・
・環状体、    25・・・環状体、31・・・中間
板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ホログラム皮膜を有する透明プラスチック製下側基
    板が少なくとも前記ホログラム皮膜上に置かれる前記透
    明プラスチックの溶剤を含まない接着剤を介して透明プ
    ラスチック製上側基板に接合されているホログラムディ
    スクにおいて、前記ホログラム皮膜のない領域にて前記
    下側基板と前記上側基板とを前記透明プラスチック溶剤
    を含む接着剤でもって接合することを特徴とするホログ
    ラムディスク。 2、ホログラム皮膜を有する透明プラスチック製下側基
    板が少なくとも前記ホログラム皮膜上に置かれる前記透
    明プラスチックの溶剤を含まない接着剤を介して透明プ
    ラスチック製上側基板に接合されているホログラムディ
    スクにおいて、前記上側および下側基板の側面に前記透
    明プラスチックの環状体を配置し、これら基板と前記環
    状体とを前記透明プラスチック溶剤を含む接着剤でもっ
    て接合することを特徴とするホログラムディスク。
JP20341385A 1985-09-17 1985-09-17 ホログラムデイスク Pending JPS6263981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20341385A JPS6263981A (ja) 1985-09-17 1985-09-17 ホログラムデイスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20341385A JPS6263981A (ja) 1985-09-17 1985-09-17 ホログラムデイスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6263981A true JPS6263981A (ja) 1987-03-20

Family

ID=16473659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20341385A Pending JPS6263981A (ja) 1985-09-17 1985-09-17 ホログラムデイスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6263981A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0385418A2 (en) * 1989-02-28 1990-09-05 Sony Magnescale, Inc. Hologram scale having moisture resistance
WO2002084410A1 (en) * 2001-04-10 2002-10-24 Imation Corp. Environmentally protected holographic device construction
US6804034B2 (en) 2002-08-20 2004-10-12 Imation Corp. Fluid containment substrates for holographic media
JP2016201162A (ja) * 2015-04-14 2016-12-01 三菱化学株式会社 ホログラム記録媒体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0385418A2 (en) * 1989-02-28 1990-09-05 Sony Magnescale, Inc. Hologram scale having moisture resistance
US5172250A (en) * 1989-02-28 1992-12-15 Sony Magnescale, Inc. Hologram scale having moisture resistance
WO2002084410A1 (en) * 2001-04-10 2002-10-24 Imation Corp. Environmentally protected holographic device construction
US6671073B2 (en) 2001-04-10 2003-12-30 Imation Corp. Environmentally protected holographic device construction
US6804034B2 (en) 2002-08-20 2004-10-12 Imation Corp. Fluid containment substrates for holographic media
JP2016201162A (ja) * 2015-04-14 2016-12-01 三菱化学株式会社 ホログラム記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0408763A4 (en) Optical disk and method of manufacturing the same
CA2056299A1 (en) Pellicle Structure and Process for Preparation Thereof
JP2019192900A (ja) 太陽電池のパッケージング方法と太陽電池装置
EP0278685A3 (en) Polymer laminates employing photocurable adhesives and process for bonding fluoropolymers to substrates
JPS6263981A (ja) ホログラムデイスク
JPS6052942A (ja) 光学情報媒体
JPS60232530A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPS6150231A (ja) 光ディスクとその接着法
JPS58203645A (ja) 光デイスク接合方法
JPH0734498Y2 (ja) スペーサー
JPS61151853A (ja) 光デイスク
JPH08329532A (ja) 光ディスクの製造方法
JPH0355922Y2 (ja)
JPH02172077A (ja) 情報記録媒体
JPH11213467A (ja) 貼り合わせ型光学式情報記録媒体の製造方法及び両面粘着性シート
JPS61142545A (ja) 情報記録媒体
JPH0630180B2 (ja) 光デイスクの製造方法
JPS59152819A (ja) 合成樹脂成型体の接着方法
JPS56135048A (en) Bonding method of rubber cloth
JPH03256247A (ja) 光ディスク
JPS62239444A (ja) 光学的記録媒体
JPH0773507A (ja) 光学的情報記録媒体
JPS6047246A (ja) 光記録媒体
JPH0364736A (ja) 液晶表示セル及びその製造法
JPH02193339A (ja) 光デイスク