JPS6263947A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS6263947A
JPS6263947A JP61091095A JP9109586A JPS6263947A JP S6263947 A JPS6263947 A JP S6263947A JP 61091095 A JP61091095 A JP 61091095A JP 9109586 A JP9109586 A JP 9109586A JP S6263947 A JPS6263947 A JP S6263947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorter
sorters
bins
image forming
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61091095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63785B2 (ja
Inventor
Katsumi Murakami
克己 村上
Kyoshi Furuichi
古市 京士
Toshio Honma
本間 利夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61091095A priority Critical patent/JPS6263947A/ja
Publication of JPS6263947A publication Critical patent/JPS6263947A/ja
Publication of JPS63785B2 publication Critical patent/JPS63785B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は用紙の収納段(以下ビンと称す)を複数有する
収納手段(以下ソータと称す)を備えた複写機等の画像
形成装置に関する。
従来コピーずみの用紙を分配して収納するいわゆるソー
タ付複写機が知られている。ソータとは1つのオリジナ
ルからくり返して多数のコピーをした後それを1枚毎に
、区分i−Jされたビンの各々に分配して整理しておく
ものである。゛この様なソータにおいて、撥力′機本体
どソータ間で複写・収納制御に係るデータを伝送する場
合、そのデータの数が多いとそねたけライン数が増え構
成か複雑となる。
本発明は上記点に鑑みてなされたもので、その目的とす
るところは、簡rBな構成で収納手段と画像形成手段の
間て複雑な情報伝送が可能な画像形成装置を提供するこ
とにある。
即ち本発明は、用紙に画像を形成する画像形成手段、前
記画像形成手段にj;り画像形成された用紙を収納する
収納手段、前記画像形成手段と前記収納手段とを接続す
る複数の信号線により前記信号線の数よりも多い数のデ
ータをコード信号で伝送する伝送手段、前記伝送手段に
より伝送されるコード信号に応じて前記画像形成手段の
動作を制御する制御手段を有することを特徴とするもの
である。
以下図面に従って実施例を説明する。図中、C0PYは
複写機、Aは複写機11と脱着可能な第1ソータ、Bは
第1ソータAと脱着可能な第2ソータ、1は感光性スク
リーン(例えば昭和50年公開特許第19455号公報
に詳述)、2は一次コロナ帯電器、3は二次コロナ帯電
器、4はランプ、5は原稿台、6は変調コロナ帯電器、
7は絶縁ドラム、8は現像器、9は転写紙10を給紙す
るローラ、11は転写帯電器、12は搬送ベル1Bはソ
ータ、20は11ケのビンである。
原横合5上の原稿をうyプ4.(シー15を移動させつ
つスリット露光させ、予め一次帯電器2でWf電しf同
転しているいわゆる三層スクリーンlFKに次帯電器と
同時に痒光して静電4i像を形成する。その−次m1ψ
を変調帯電器6によりNA碌ドラム7函上に二次静電像
を形成し、1像48により二次1ψトナーで現峰する。
そのトナーシψをカセット52もし、くけリフトデツキ
53から給紙された転写紙10に帯11i器11により
転写し紙10f囃送して一ローラ定着器13によりトナ
ー考を定着してソータ18もしくけトレイ14に排出す
る。二次潜像を形成後も一次膚イψは消えないのでスク
リーン1を更に同転させてfm器6により連続的に二次
潜1象を形!ffl L、て、転写紙が次々転写部に送
られ、転写宝前、排出がセット数だけくり返して端けら
れる。1つの一次嗜儂によるくり返し二次a僧形代数を
−えるときは一次m像を形成し直すら、尚、16はスク
リーンを除電するランプ、17一1#i絶縁ドラム7の
トナーを除去するクリーニング部、17−2は絶縁ドラ
ム7を残留電荷を除去するためのACコロナ放電器であ
る。
第2図は第1図の装置の操作部、表示パネルである。図
中SWは複写機のプロセス負荷、制御回路に電源を投入
するためのメインスイッチ。
21はコピー開始キー、22は複写枚数の設定は キー、23−1はセットa表示器、2B−2vtコピ一
終了II!1表示器で各桁7セグメントのLl!Dによ
り表示する。24けトレイ、25はソータの選択キー、
でそのキー自身がキーのオンにより点灯して収納部がソ
ータかトレイかの表示を行なう、26.27はカセット
選択キー、デツキ選択キーで、そのキー自身が中−オン
により点灯して選択表示し、そしてカセット、デツキ内
の紙サイズケ32によりともに表示する。
2B−1〜28−3は濃淡を選択するためのキーで、各
濃、中、淡をセットする、キーオンでそれ自身が点灯し
てその旨を表示する。29はコピー動作を中断させるた
めのストップ中−130−1〜3G−3は変倍指定する
ためのキーで、各等倍、0.76倍、0.65倍を−k
yトし表示i!$310該当個所を点灯する。
トレイを選択したときは第1図のベルト19が点線の如
く第10排出ロー250から紙が排出される様移動する
。ソータ18を選択したときは実線の如く@2の排出ロ
ーラ51から紙が排出する様ベルト19がセットされる
ソータ人、Bにおいて101はソータ入口受堆0−9,
102は送りローラ、103はソータ出口給送ローラ、
104は送り分は爪、105 、106線ビンへ紙送り
するローラ、20はソータ内コピー紙を分ける区分はビ
ン、a〜にはビン20にり し分けるための爪、68a、bはソー4にシーを ト。受けとったことを検知するセンサ、69a、bであ
るが22以上の区分けを所望のとき、−にC、D−一 
 と同様のソータを多段接続することができる。
られると、常回転しているローラー01 Kよりソータ
に取り込まれ爪104が実線の状1のとき常回転するロ
ーラー03を介して、第1ビンのローラー05に給送さ
れる。1枚目に対しては@lビンの爪裁がfOmき状態
となっているのでローラー05によって第1ビンに向っ
て紙が送り込まれる。センサ6/blcよりシートのビ
ン収納を確認すると、第1ビンの爪8け図の如き状−に
戻る。2枚目のt−トがソータAK送り込まれろと、同
様にしてビンローラー05に送られる。
その後シートは@2ビンのローラー06に向ってト 送られる。そして爪fによってタートは第2ビyに収納
される。以下同様にして11枚のシートを最後のビン迄
収納する。センサ69bでその収納を確認するとソータ
爪104が点線の如き状態となる。12枚目のシートが
ソータAK送り込まれると入のa−ラ102.103を
介してソータBのローラー01に送り込まれる。そして
ゲータAと同様にして各ビンに%続くシートを収に 納する。ゲータAの爪1〜扉はシートがセ/す68bに
よ秒検知される毎にfの状態となり、ソータBの爪a〜
にはallのセンサ68bによってfの状咋となる。
プリセット数20枚のコピーが終了すると、第1ソータ
入の爪104が実線の頗くに洩り、第2オリジナルのマ
ルチコピーに対する分間の準備ケする。そしてコピーキ
ーオンによってコピー開始すると咄記第1オリジナルの
場合と同様104が点線の如き状態となるのは、ソータ
人の収納ビン数μ上にマルチコピー数をセットした「q
において、かつ最後のビ/にシート収納を完了したこと
を検知した時である。又ソータ人とソータBとの絹針収
納数以上つまり22枚以上のコピーの場合は、ゲータb
の爪104の状態は変わらない。しか本そのfi22を
セットした時点でソータ選択表示器を静的な点灯状輯か
ら、0.5秒間隔の点滅状11に切換えて、数オーバで
ある旨を警告する。そしてコピーキーをオンしてもコピ
ー開始社できないようにしている。この場合コピー開始
させるが23以上のコピーができないよう、コピー動作
を中断させることも可能である。尚22枚目のコピーシ
ートが七ンサ67t−通過すると67による通過検出信
号でベルト19をトレイ側(実Ws)に切換えて23以
上のシートを排出させることもできる。
又ソータ人、Hに−KC%D−一と多段接続した場合、
その錠数をlとし、1段当りのビン数fmとすると、n
Xmの数以上の設定をコピア側のテンキーでセットする
と、上記の表示点fJRs作を行なうし、コピー開始を
阻止する。
このnxmは後のソータを前のソータに後械的に所定位
置に接続したと自フード発生器107から、僚のソータ
のビン数を示す信号をコード信号で接続ライン108を
介して前のソータに送り、前のソータはそのコードと自
分が有するビン数のコードとの倫理和をとって、更に前
のソー−に送り、同様にしてコピアCK総計のコードを
ライ/109を介して送り込むことによってなされる。
第6.7図にその例を示す。
コピアcopyでは入力され九そのコードイぽ号の数を
読取ってメモリに格納する。そして、テン中−で入力さ
れてメモリに紀1纒れたコピー数と比較すること罠より
、E記の点滅制御とコピー動作制御を行なうものである
第3−1図は実鴨例を構成する制菌回路でマイクロコン
ピュータを用いている。図中ROMはキー人力データエ
ントリャキーエントリの動作や複写プロセス軸作のシー
ケンス内容を予め順序立てられて、プログラムされ中央
処理部CPUKより順次読出されろメモリーである。
FLAMはコピーセット数、出口選択データ、ソータビ
ン教等の1時データ全出入れするためのメモリで6る。
そのメモリエリアについて$4−1.4−2図に示す。
テンキによるデータはX1o2A!S−Xむ2 C/番
tlh f) 8 E ’r 工Q 7 K 格e’l
 サft ルセグメ/ト表示* 23−1.23−2 
K el示すルア’hJ6の数データはsg’r、co
pyのエリアに格納されそこから読出されて表示される
。尚キー人力し九チー fi d−Q)l 18’、X
’01 c’  K格納F! tLソ0後各データエリ
アに転送される。トレイキー24゜ソータキー25全オ
ンするとX’t) 32’のエリアに各0100,00
10がエントリされる。そのデータに従ってベルト19
1r9J換えて出口を選択する。
Xt)+2’Uその切換実行後ベルトの用在地を検知し
て格納するエリアである。80 R’rは、ソータが有
するビンの&1!aを格納するエリアであり、ソータを
接続すると自動的にデータライン109全介してここに
数データがエントリされる。例えば、11ビンのソータ
を24役接続すると22の数が格納される。W入(al
〜W A +7)はその他の−”t1データ格納に寄与
するレジスタである。キー人力と格納データの関係例を
第1SK示す。
第1表 KEIY  (X’018)    KgY   (X
’01c’)OO等倍←    0 1    1       0.7      12 
   2       0.6     23   3
      濃キー    34   4      
  中      45   5        淡 
     56  6     クリア   6 7   7      コピーキー   78    
8       ツノセット     89  9  
   デツキ   9 キーなし  F      ソータ    入トレイ 
   13 キーなし     F KgY入力のないときけドつオリ0000が格納される
信号を入力しメインモータ、高圧トランス、出口切換用
ソレノイド等を駆動する信号を発生する。110Nはキ
ーエフトリとセグメント表示を実行させるための、周知
のキー&デスプレイチ富 ツブであり、キーオンによ抄交点が゛通過する周矧のマ
トリクス回4.MAT、セグメント表示器23−1.2
3−2が接続され、表示器の侍遺択、マトリクス回路の
走査のための信号TO〜T5を出力しキーデータ信J4
にルO〜3.を入力し、セグメント信号8a−8gを出
力する。CPUけ一般に演算部AL[J、−浬部CT、
制御部o7ti’%各しジスア タ、lキュムレータを有する。DBd入出力データバス
ライン、λBはIlo  IL(、)M 、 RAMを
選択するためのアドレスバスライ/である。本例〃 で岐日電社$l!rAcOM4システム141−ている
第3.2図は出口選択表示器を作動させるためのl10
800とソータの収納限界数を入力するだめのl109
00であり、トレイランプLT(24)ツータラ/プT
 8 (25) 、紙なしランプLpに出力ポートが接
続される。Ilo 800の出力ボートの03はソータ
使用OKの信号を出力するもので同様ソータランプT8
に接続される。200t−t、1:05のパルスデエテ
イ比の一連のパルスを発生する回路、201はOK傷信
号パルスとのナンドをとるゲー)、202はそのゲート
出力とソータ表示信号とのアンド七とるゲート、203
けランプL8を駆動するドライバである。又X’800
’X′900′、X′λ00′(不図示)の入力ぜ一ト
1.〜l。
にはソータのビ/a数信号BINが入力される。
この信号BINはコピアとソータとの接続により3晴の
コード信号、例えばビン数が22のときX’800’ 
、X’ 900’、X’入oo’に0100.0100
,0000が入力される。この入力ボートはコネクタラ
イン109に舊7図)を介してソータのコード発生部1
07と接続される。ソータ接続時そのコードピットに対
応する、コネクタのビン110がソータとコピア、ソー
タ同志を互に接続するので、容易にその信号が得られる
。コード発生部1071前記の囚<241L信号を加算
するもので、第6図の如き接続関係となって、ビンの偶
数をコピア父は次段に伝送する。ビンコード3桁はRA
 Mの5ORTエリアにおける各桁エリアに対応してR
AM  に格納される。第6図中、BINA、BIN8
け各ソーダの有するビン数のコードの信号で、@8図の
如く、デジタルスイッチ111−1祠1!−3によって
1lfT信号HINI 、2桁信号BtN2,3桁信−
1jlilN3として設定されている。このスイッチは
今1つのソータ収納限界数が11を示している。
又このスイッチをコピア本体に設けた構成をとることも
可能である。即ち第9図の如く1A800− AOOK
 RIN1〜3 を対応させて接続することI/Cよっ
てl(A MのSOR’rエリアに直接ソータの使用可
症ビンの総数を設定できる。図中112はソータのコピ
アへの接続により8へセットδれるマイクロスイッチ、
113〜115けコピアの操作部に設けたデジタルスイ
ッチで今22を指定している。116 、117は各イ
ンバータ、アンドゲートである。ソータを接続するとス
イッチ113〜115による数コードがゲート117を
介して% I10ボートに入力される。従ってこのスイ
ッチを任意にセットして収納ビンの選択が可能となる。
第5−1図FiルOMK格納されたコピー動作の制御フ
ロー図である。ビン数、キーデータを出口が所定位置に
あるかを判別して、出口セットを行なう(ステップ3)
、ソータの場合はビア数とコピーセット数の大小全比較
し7、プビーO]″能かを制御する(ステップ4)、そ
してコピーキーを判断してコピーサイクルに移行する(
ステップ5)。又スクリン、?lilドラム、そ(ステ
ップ6)、その終了後カセットからシートを給紙し、2
次St蒙f彰成し、現像し、そのシートに転写するリピ
ートサイクルに移る。セット数までシートを給紙して(
ステップ8)コピーを続行しくステップ9)、終るとモ
ータ、高圧をオフして再びキーエントリのステップに戻
る(ステップlO) 第5−2図を参照して峰述する。エントリステップにお
いてまず出口選択キーの読込みと判別を行なう。ステッ
プ4−1にてボートl10Nに接続のマトリクスを信号
T・〜T、でスキャンし、入カポ−)KR3に、ソータ
キー、トレイキーによるデータが順次入力される。そし
てIf 。
の時lか、T藝の時1かをCPUKよって判断され(ス
テップ4−2)、前者の場合0010(ソータ)を、後
者の場合0100()レイ)をRAMのX’032’ 
に格納する(ステップ4−3.4−13)次にそのエリ
アのデータをIlo 800から出力すべ(CPUのA
CCにそのデータを、ソータなら001Oをセットして
、それがIlo 800か出力ボートに送られる(ステ
ップ4−4)。0010か並列にデータバスOBを介し
て迷られるので、Ilo 800 ootoみl f)
E −t! ツトされ、0tKFJ:Hすれ九ソータ指
定ランプL Tを点灯することKなる。
次にシート排出用ベル)19がソータ側の出口にセット
されているか否かを判断する(スナップ4−5)。これ
はベルト19の位ft(ソータ@)を検知するマイクロ
スイツf−676(第1図)がオンしているか否かによ
って、即ち図示しないがスイッチを入力I!綬したI1
0ボートの核嶺ビットに1がセットされているかによっ
て判断する。ソータの場合はooto 、トレイの場合
社0100がI/1)lCセットされるので、それをR
AMのX’042’に格納する。そして先の’032’
のデータと’(+42’のデータとを比較して一致すれ
ばソータセットが確認できる。しかし一致しないときベ
ルトを移軸すべくソレノイドを作動するだめのデータを
所定のl10Kセツトして、出口をソータ側にセットし
、ソータセットデータooto  をRAMの’042
’に格納する。(4−11゜R) 次に前記と同様にしてテンキーによるマルチコピーのセ
ット数td込み、これをRAMのX’02A’〜X’0
2C’に格納する(4−6.7)。そしてコネクタ10
9を介してソータの全ビン数がl/b800゜9000
人カポ−HC人力されているので、そのI/l)をセン
スしてビン数をル入MのX′05A′〜x’osc’ 
に格納する。(ステップ4−8)。次にコピー々ット数
とこのビン数つま抄ソータ収納限界数とを比較する(ス
テップ4−9)。その結JJk@界数以上がセットされ
たならRAM0呂 X’032’ の4ビツトfAKxをセットし、そして
Ilo 800 Kそのデータを前記の如くして送る。
(ステップ4−10)。従ってLlo 800のボー口 トOs が1を出力し、第3−2vAのゲート201に
人力する。フリッカ回路200からのパルスがゲート2
01に他方人力されているので、ゲート201の出力は
1秒間レベル1.0.5秒間レベル0となる。従ってゲ
ート202はゲート201の出力に応じて出力するので
、ソータ表示ランプLTはこの間隔に同期して点滅する
。そしてメタ/バイモードのエントリルー77をくり返
すだけなので、コピーキーをオンして屯コピ。サイクル
はスタートしない。しかしセット数が限界数以下のとき
はコピーキーの判断ステップKAみ、き、種々の制御に
便利さを与える。又、ライン数コピーサイクルを実行可
能にする。そしてl10800の03ボートはOなので
ゲート201は常時レベル1であってランプLTは常に
点灯する。
ステップ4−2にてトレイ選択を判断するとステップ4
−13〜4−17をステップ4−3〜4−7のソータモ
ードと同様にして実行し、コピーサイクルを可能にする
ものである。
このようにとくに多段型ソータを用いてコピーの分配を
すると萼、ソータの収容能力を予め検知して表示もしく
はコピー動作の制御を行なうので、操作が極めて容易に
なる。又ソータの使用可能なビン数を予め複写機側にて
セットして、複写動作表示の制御を行なうのでソータを
効率的に使用できる。又その表示を他の表示器の点滅に
より行なうので、表示器の数を少なくすることができる
。又多段ソータの各々がビン数を加算する機構を有する
ので、コピアとソータを接続した時、容易にビン数が判
断でき、しかもたとえ各段のソータのビン数が異っても
、又ソータの接続順位が任意であってもビンの総数が簡
単な構成で判断でなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用できるソータ付複算機例フローチ
ャート図、第6図はソータ接続回路図、第7図は接続コ
ネクタの断面図、第8図、第9図はビン数発生回路図で
あり、C0PYは複写機、Aは第1ソータ、Bは第2ソ
ータ、107は加算器、108,109は接続コネクタ
、22はテンキー、25は表示機能を有するソータ選択
キーである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 用紙に画像を形成する画像形成手段、 前記画像形成手段により画像形成された用紙を収納する
    収納手段、 前記画像形成手段と前記収納手段とを接続する複数の信
    号線により前記信号線の数よりも多い数のデータをコー
    ド信号で伝送する伝送手段、 前記伝送手段により伝送されるコード信号に応じて前記
    画像形成手段の動作を制御する制御手段、を有すること
    を特徴とする画像形成装置。
JP61091095A 1986-04-18 1986-04-18 画像形成装置 Granted JPS6263947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61091095A JPS6263947A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61091095A JPS6263947A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 画像形成装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4840779A Division JPS55140853A (en) 1979-04-19 1979-04-19 Copying apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6263947A true JPS6263947A (ja) 1987-03-20
JPS63785B2 JPS63785B2 (ja) 1988-01-08

Family

ID=14016958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61091095A Granted JPS6263947A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6263947A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5291437A (en) * 1976-01-23 1977-08-01 Ibm Method of operating document duplicating machine
JPS5345243A (en) * 1976-10-04 1978-04-22 Ibm Method of actuating copy producing machime
JPS5369509A (en) * 1976-12-02 1978-06-21 Nippon Precision Circuits Indicated data transmission device in transceiver
JPS5475758A (en) * 1977-11-10 1979-06-16 Ibm Method of operating sheet collator

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5291437A (en) * 1976-01-23 1977-08-01 Ibm Method of operating document duplicating machine
JPS5345243A (en) * 1976-10-04 1978-04-22 Ibm Method of actuating copy producing machime
JPS5369509A (en) * 1976-12-02 1978-06-21 Nippon Precision Circuits Indicated data transmission device in transceiver
JPS5475758A (en) * 1977-11-10 1979-06-16 Ibm Method of operating sheet collator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63785B2 (ja) 1988-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4674866A (en) Method and apparatus for two-side image formation
US4561765A (en) Image forming apparatus
US4370052A (en) Copying apparatus with detachable sorter
US4685797A (en) Copying machine control system
US4947206A (en) Copying apparatus
JPS6263947A (ja) 画像形成装置
JPS6242269B2 (ja)
US4696466A (en) Sorter for electrophotographic copying machine
JPS6240707B2 (ja)
JPS60211475A (ja) 複写機における表示制御方法
JPH0530268B2 (ja)
JPH0114144B2 (ja)
JPS6048834A (ja) 機械装置の制御装置
JP2933033B2 (ja) 複写装置
JP3114631B2 (ja) 複写装置
JP3087338B2 (ja) ソータを備えた複写装置
JPH0439678A (ja) 複写装置
JPH10186965A (ja) 画像形成装置
JPH0310099B2 (ja)
JPH07199741A (ja) 画像形成装置
JPS6088972A (ja) 複写機等の表示制御装置
JPS61206748A (ja) 用紙サイズ選択装置
JPS63147735A (ja) 複写機給紙制御装置
JPH04362662A (ja) 複写装置
JPH0695238B2 (ja) 複写機における紙送り制御機構