JPS6262961A - 織機筬 - Google Patents

織機筬

Info

Publication number
JPS6262961A
JPS6262961A JP20121085A JP20121085A JPS6262961A JP S6262961 A JPS6262961 A JP S6262961A JP 20121085 A JP20121085 A JP 20121085A JP 20121085 A JP20121085 A JP 20121085A JP S6262961 A JPS6262961 A JP S6262961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reed
epoxy resin
carbon fiber
composite material
carbon fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20121085A
Other languages
English (en)
Inventor
谷所 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HANNA KAGAKU KOGYO KK
Original Assignee
HANNA KAGAKU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HANNA KAGAKU KOGYO KK filed Critical HANNA KAGAKU KOGYO KK
Priority to JP20121085A priority Critical patent/JPS6262961A/ja
Publication of JPS6262961A publication Critical patent/JPS6262961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 吏泉よ二■里匁1 本発明は、軽量かつ耐水性、耐摩耗性等に優れた織機筬
に関する。
従来の技術及びその問題点 最近の自動#iIi機の高速化は目ざましく、エヤージ
ェットルームやウォータージェットルーム等に代表され
る革fr織機では、その高速化に伴ない、織機の筬に対
して軽量化や耐摩耗性、耐水性等の向上が要求されてい
る。
従来の織機筬は、鋼やステンレス類の筬羽を用いて、リ
ップ部分をハンダ付けするか、或いは、これらの層別を
アミルチャンネルに接着剤等で固定することにより作製
されている。しかしながら、このような筬では、耐摩耗
性、耐水性等が不足し、また軽量化も不充分であるとい
う問題点がある。
そこで層別の表面を特殊加工したり、リップ部分をプラ
スチック化することなどが試みられているがいまだ満足
のいく結果を得るにはいたっていない。
問題点を解決するための 段 本発明者は、上記した如き従来技術の問題点に鑑みて、
軽量かつ耐水性、耐摩耗性等に優れた織機筬を見出すべ
く鋭意研究を重ねてき。その結果、織機筬の筬羽及びリ
ップ部分を炭素繊維とエポキシ樹脂とからなる複合材料
により形成することによって所期の目的が達成されるこ
とを見出し、ここに本発明を完成した。
即ち、本発明は、筬羽及びリップ部分を炭素繊維及びエ
ポキシ樹脂からなる複合材料により形成したことを特徴
とする織機筬に係る。
以下、本発明筬の一部の平面図でおる第1図及び側面図
である第2図に基づいて、本発明筬を説明する。
本発明では、層側1は、炭素繊維及びエポキシ樹脂から
なる複合材料によって形成される。炭素繊維としては、
一方向性長炭素繊維又はクロスを使用すればよい。長炭
素繊維を用いる場合には一方向のみに配列させると強度
が不足するので長繊維を直交するように配列させること
が好ましい。
クロスとしては織り方の限定はなく、例えば、綾織り、
平織りなどでよく、また縦糸と横糸の密度が異なるもの
なども使用できる。炭素繊維としては、高弾性率系のも
のを用いることが好ましいが、通常の炭素繊維でも充分
な特性が得られる。
エポキシ樹脂としては、特に限定されることはなく、通
常用いられている樹脂、硬化剤、充填剤などを適宜配合
して用いることができるが、特に、ジシアンジアミド、
イミダゾール系誘導体、BF3−モノエチルアミン等を
硬化剤とするものが好ましい。
数羽での炭素繊維とエポキシ樹脂の混合比率は炭素繊維
/エポキシ樹脂(重量比) = 70/30〜30/7
0程度とすることが適当である。
炭素繊維及びエポキシ樹脂からなる複合材料は、常法に
従ってシート状として作製すればよく、例えばエポキシ
樹脂と炭素繊維とからなる一方向性のプリプレグを作製
した後2枚のプリプレグ中に、プリプレグ中の炭素繊維
と直交するにうに長炭素繊維を配列させ、プリプレグと
長炭素繊維を加圧一体化させる方法やクロス状の長炭素
繊維にエポキシ樹脂を含浸させ熱処理をして硬化させる
方法等により得られる。
このようにして作製したシート状の複合材料から所定の
形状に切り出すことによって、本発明で用いる層側が得
られる。長炭素繊維を用いて炭素繊維が直交するように
配列させた場合には、繊維密度の高い方向と平行になる
ように数羽を切り出すことが好ましく、また炭素繊維ク
ロス用いる場合には、タテ糸、又はヨコ糸と平行となる
ように数羽を切り出すことが必要でおる。この場合にも
、繊維密度の高い方向と平行に層側を切り出すことが適
当である。
また、その他の数羽の作製方法として、引き扱き成形に
より直接層側を作製してもよい。
上記した方法により得られた数羽は、常法に従って半丸
3を用いて巻針ヤ巻糸(図示せず)で編み上げられ、次
いで炭素繊維及びエポキシ樹脂からなる複合材料により
リップ部分2が形成される。
リップ部分2に用いる複合材料では、炭素繊維は、エポ
キシ樹脂と均一に混合できるような短繊維を用い、好ま
しくは、通常チョツプドファイバーと称されるものを用
いる。エポキシ樹脂としては、上記したものと同様のも
のが使用できる。炭素繊維とエポキシ樹脂との比率は、
エポキシ樹脂/炭素繊維(重量比) =80/20〜5
0150程度とすればよい。その他、通常の充填剤等を
適宜配合することもできる。
リップ部分の成形方法は、特に制限はなく、常法に従え
ばよく、例えば、適当な型に炭素繊維とエポキシ樹脂と
からなる複合材料を注入した後、編み上げた層側を咳型
中に装入して固化させ、次いで上下逆転して同様の操作
を行ない、樹脂部分を硬化させればよい。
また、層側を編み上げることなく、型中に炭素繊維とエ
ポキシ樹脂とからなる複合材料を注入した後、層側を型
中に固定してリップ部分を成形してもよい。
本発明筬では、親羽や半丸は従来用いられているものを
いずれも使用できるが、軽量化という点では、炭素繊維
とエポキシ樹脂とからなる複合材料により作製すること
が好ましい。また、強度を向上ざぜるためには、長炭素
繊維を用いることが好ましい。
巻針や巻糸としては、通常用いられているステンレス、
鉄、綿糸等を用いればよい。
また本発明筬の数羽の作製に用いる複合材料は、畦取筬
の数羽の作製にも好適に用いられる。この畦取筬とは、
のり付けされた縦糸を1本ずつに分割するために用いら
れるものであり、第1図に示す本発明is筬の下部半分
のみからなる如き形状である。この畦取筬の筬羽は、高
い耐摩耗性が要求されるものであるが、本発明筬の筬羽
と同様の炭素繊維とエポキシ樹脂とからなる複合材料で
作製することにより、極めて高い耐摩耗性となって耐用
性に優れた筬羽となる。このような畦取筬では、数羽以
外の構成部分でおるチャンネル部は、従来のものと同様
のものが使用でき、例えば、アルミチャンネルを用いて
、数羽をエポキシ樹脂等で固定すればよい。
発明の効果 本発明織機筬は軽量でおり、かつ耐水性、耐摩耗性等に
優れたもので必って、高速織機に使用される筬とじて優
れたものである。
実   施   例 以下実施例を示して本発明の詳細な説明する。
実施例 1 エポキシ樹脂、(商標名エピコート828、シェル化学
(株)製)100重湯部、ジシアンジアミド8重量部及
びイミダゾール系硬化促進剤2重量部からなり一方向性
の長炭素繊維を40重量%含む厚さ0.15mのプリプ
レグ2枚の間にプリプレグ中の炭素繊維の方向と直交す
るように炭素繊維(長さ1m、フィラメント数1000
本)を5綱間隔で一方向に配列させ、精密プレスで12
0℃1時間熱処理して、厚さ0.3%で17rLX1m
の正方形の成形物を得た。この成形物を幅2.2馴長さ
70mの形状にプリプレグ中に含まれていた炭素繊維と
平行する方向に切断し、更に切断面の角を丸く研摩して
数羽を作製した。
上記数羽を用い、炭素繊維40重量部とエポキシ樹脂6
0重量部とからなる直径5sの棒を半分に切断して得た
半丸棒を半丸として使用し、綿糸を用いて筬を編み上げ
た。
次いで、エポキシ樹脂(商標エピコート828、シェル
化学(株)製)50重足部、炭素繊維のチョツプドファ
イバー(長さ3m)40tffi部及び充填剤としての
シラスバルーン10重量部の混合物を主材とし、ポリア
ミドアミン(アミン価400)21@it部、チョツプ
ドファイバ−10ffi量部及び炭酸カルシウム9重量
部の混合物を硬化剤として両者を良く撹拌混合した後、
幅6M、深さ20mで全長160mの凹部を有するポリ
エチレン製凹型に注入し、上記した編み上がり筬を装入
し、1昼夜放置して、片側のリップ部を成形した。
続いて、同様にして反対側のリップ部を成形した後、7
0’Cで2時間熱処理して筬を作製した。尚、数羽の両
端には、リップ部分を製作したものと同様の炭素繊維−
エポキシ樹脂複合材料で作製した厚さ2.2綱、長さ8
0馴、幅8Mの親羽を配置して、数羽と同時にポリエチ
レン製凹型中で固定した。
得られた筬は、層別数1933羽、空間率60%、14
50m長、親羽共に全長1500mでおり、重量は51
5gであった。これに対して、ステンレス筬羽を用いて
ハンダ付けで作製した筬では重量は約3Kgであり、ア
ルミチャンネルを用いたいわゆる樹脂筬では重量は約2
.3KFlであった。
以上の結果から、本発明筬は高速i機に要求される軽量
筬として優れたものでおることが判かる。
実施例 2 タテ/ヨコ密度5:1の炭素繊維クロスを用いて、実施
例1と同様のエポキシ樹脂をマトリックスとし、炭素繊
維とエポキシ樹脂との比率を 50150  (ffl
量比)とした厚さ0.45#のプリプレグをプレスして
厚さ0.4簡の成形物を得た。
この成形物から長さ79馴、幅4IM1の数羽をタテ糸
と平行方向に切り出し、切断部分の角を丸く研摩して、
数羽を作製した。
次いで幅8闇、深さ187M1、全長1700mの凹部
を有するポリエチレン製凹型に実施例1と同様の炭素繊
維−エポキシ樹脂複合材料を注入した後、上記数羽を用
いて1650mの長さ間に1650枚の数羽8並列に並
べて、編み上げることなくポリエチレン製凹型中に固定
し、更に数羽の両端に、上記リップ部分の複合材料と同
様の材料で作製した厚さ2m、長さ79順、幅8mの親
羽を配置して、下部のリップ部分を成形した。続いて、
幅7m、深さ8InIr1、全長1700s++の凹部
を有するポリエチレン製凹型を用いて、数羽を上下逆転
させて上部のリップ部分を成形し、実施例1と同様に熱
処理して筬を作製した。
得られた筬の重量は530gであったのに対して、ステ
ンレス又は鋼鉄製数羽を用い、アルミチャンネルとエポ
キシ接着剤で製作した同様の形状の筬の重量は約2.4
Kgであった。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、本発明筬の一部を夫々示す平面図
及び側面図である。 1は数羽、2はリップ部分、3は半丸である。 (以 上)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)筬羽及びリップ部分を炭素繊維及びエポキシ樹脂
    からなる複合材料により形成したことを特徴とする織機
    筬。
JP20121085A 1985-09-11 1985-09-11 織機筬 Pending JPS6262961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20121085A JPS6262961A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 織機筬

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20121085A JPS6262961A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 織機筬

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6262961A true JPS6262961A (ja) 1987-03-19

Family

ID=16437175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20121085A Pending JPS6262961A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 織機筬

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6262961A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016181440A1 (ja) * 2015-05-08 2016-11-17 Ykk株式会社 筬の製造方法、金型、金型と治具のユニット、筬、及びニードル織機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5199162A (ja) * 1975-01-23 1976-09-01 Saurer Ag Adolph Hinashishotsukinotamenoosa

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5199162A (ja) * 1975-01-23 1976-09-01 Saurer Ag Adolph Hinashishotsukinotamenoosa

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016181440A1 (ja) * 2015-05-08 2016-11-17 Ykk株式会社 筬の製造方法、金型、金型と治具のユニット、筬、及びニードル織機
CN107429448A (zh) * 2015-05-08 2017-12-01 Ykk株式会社 筘的制造方法、模具、模具与辅具单元、筘、及针织机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1210683A (en) Non-woven reinforcement for composite
DE3261479D1 (en) Three-dimensional woven fabric for reinforcing stratified materials, and shaped elements obtained with this fabric
US4539249A (en) Method and apparatus for producing blends of resinous, thermoplastic fiber, and laminated structures produced therefrom
KR100570229B1 (ko) 탄소섬유직물,그직물을사용하는섬유강화플라스틱성형품,및그성형품의제조방법
US4320160A (en) Fabric structure for fiber reinforced plastics
CN106163775B (zh) 制造复合预制件的方法
US5175034A (en) Double cloth
ATE274021T1 (de) Gewebe und verbundwirkstoff mit verbessertem widerstand gegen das zusammendrücken des kerns für faserverstärkte verbundwirkstoffe
JPS6227184B2 (ja)
JPS6028543A (ja) 炭素繊維強化熱可塑性樹脂成形用材料
US4913861A (en) Process for preparing carbon fiber-reinforced composite materials
CN1066220C (zh) 用于复合材料的三维立体织物的织造方法
US4696853A (en) Textile reinforcement adapted to be used for making laminated complexes and process for obtaining same
IE52329B1 (en) A method for the production of woven laminates
JPS6262961A (ja) 織機筬
JPH07243148A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂成形用材料およびその製造方法
JP3214648B2 (ja) 補強用メッシュ織物プリプレグ、メッシュ状繊維強化プラスチックおよび繊維強化セメント系材料
JPH08269837A (ja) 補強用織物およびその製造方法
JPS6038264B2 (ja) 多孔frp板及その製造方法
JPH06207343A (ja) 織物シート材料
JP2705202B2 (ja) アミン系化合物で処理された織物およびその製造方法
Carlson et al. Influence of mixing microballoons with the matrix in 3-D woven carbon/epoxy composites
JPS63315638A (ja) 樹脂補強用織物
JPH01104850A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂成形用材料
SU996553A1 (ru) Армирующий тканый наполнитель дл конструкционных пластиков