JPS6262507A - 鉄心およびその製造方法 - Google Patents

鉄心およびその製造方法

Info

Publication number
JPS6262507A
JPS6262507A JP60200567A JP20056785A JPS6262507A JP S6262507 A JPS6262507 A JP S6262507A JP 60200567 A JP60200567 A JP 60200567A JP 20056785 A JP20056785 A JP 20056785A JP S6262507 A JPS6262507 A JP S6262507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
magnetic powder
iron core
derivative
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60200567A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisami Ochiai
落合 久美
Hiromichi Horie
宏道 堀江
Naoto Kanbara
蒲原 尚登
Mikiro Morita
森田 幹郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60200567A priority Critical patent/JPS6262507A/ja
Publication of JPS6262507A publication Critical patent/JPS6262507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/20Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/22Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
    • H01F1/24Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated
    • H01F1/26Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated by macromolecular organic substances

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、鉄心とその製造方法に関し、より詳しくは、
高磁束密度であり、かつ透磁率の周波数特性が優れた鉄
心とその製造方法に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 従来、交流を直流に変換する装置、直流を交流に変換す
る装置、成る周波数の交流を異なる周波数の交流に変換
する装置及び所謂チョッパ等の直流を直流に変換する装
置等のような電力変換装置、あるいは無接点遮断器等の
電気機器には、その電気回路構成要素として、サイリス
タ又はトランジスタに代表される半導体スイッチング素
子ならびにこれに接続されたターンオンストレス緩和用
リアクトル、転流リアクトル、エネルギー蓄積用リアク
トルあるいはマツチング用変圧器等が使用されている。
このようなりアクドルや変圧器においては、高周波帯域
でも優れた磁気特性を有する鉄心が必要とされる。
すなわち、これらのりアクドルや変圧器においては、半
導体のスイッチングに伴い、数十Hz〜200kHz程
度のスイッチング周波数を有する電流の他に、この周波
数よりはるかに高い数十kHzから場合によっては50
0kHz以上の周波数を有する電流が流れることがある
。したがって、高周波帯域マ使用した場合でも鉄損が小
さく透磁率の低下しない鉄心が必要となってくる。
ところで、鉄心の交流励磁に対する鉄損のうちで、渦電
流損は、同一磁束密度においては周波数の2乗に比例し
て増加する。したがって、高周波帯域では、鉄損の大部
分が渦電流損で占められるようになってくるので、この
帯域では鉄損が増大し、高周波帯域での透磁率が低下す
る。
このため、磁性粉を用いた鉄心においては、磁・性粉間
の電気絶縁性を高めることが鉄損の減少につながる。
上記したような高周波帯域の周波数特性を重視した鉄心
としては、特許第88779号や特許第112235号
に開示されているような所謂ダストコアがある。
しかしながら、これらのダストコアは周波数特性に優れ
ているものの、しかし一方ではその磁束密度が低い0例
えば磁化力10000A/mにおける磁束密度は高々0
.125丁にしかすぎない。
この点、特許第670518号に開示されている如き磁
性粉と結着樹脂を用いた鉄心は、周波数特性が優れてい
ると共に高い磁束密度を有するものである。
しかしながら、この鉄心は、製造時における熱処理工程
に以下のような問題を有していた。
すなわち、金属磁性粉を圧縮成形する工程を経て製造さ
れる鉄心においては、圧縮工程で発生した歪みによって
、圧縮前より保磁力が増大し、かつ、ヒステリシス損も
それに伴って増大する。
より低損失の鉄心を得るために、この歪みを取除くこと
が必要であり、そのためには一般に高温での熱処理(焼
鈍)を施すことが有効である。しかしながら、結着樹脂
を用いた上記鉄心においては、熱処理時に該樹脂が分解
もしくは劣化してしまい、金属磁性粉間の電気絶縁性を
維持することが困難になり、より低鉄損の鉄心を得るこ
とが困難であった・ [発明の目的] 本発明は以上の点を考慮してなされたもので、高磁束密
度で、かつ透磁率の周波数特性が優れ。
また、焼鈍することも可能な金属磁性粉を主成分とする
鉄心とそれを製造する方法を提供することを目的とする
[発明の概要] 本発明の鉄心は、金属アセチルアセトナト又はその誘導
体若しくは塩(Aの群);金属アセチルアセトナト誘導
体の塩(Bの群):金属アセチルアセトナト若しくはそ
の誘導体と金属アルコキシドの混合物(Cの群);又は
これらの加水分解生成物;の群から選ばれたいずれか1
種から成る絶縁性の付着物を表面に有する金属磁性粉の
圧縮成形体であることを特徴とし、その製造方法は。
金属アセチルアセトナト又はその誘導体若しくは塩;金
属アセチルアセトナト誘導体の塩;金属アセチルアセト
ナト若しくはその誘導体と金属アルコキシドの混合物;
の群から選ばれたいずれか1種を、金属磁性粉に接触さ
せて絶縁性の付着層を形成する第1の工程と、第1の工
程で得られた金属磁性粉を圧縮して成形体とする第2の
工程とから成ることを特徴とする。
本発明の鉄心において、金属磁性粉の表面を被覆する付
着層を形成するために用いる金属アセチで示される有機
金属化合物である。(■)式で、Mは金属原子、Nは結
合数をそれぞれ表わす。
また、金属アセチルアセトナトの誘導体は、次で示され
る有機金属化合物である。(II)式で、M、Nはいず
れも化合物(I)の場合と同じ意味を有し、R1、R2
は同じであっても異なっていてもよく、いかなる基であ
ってもよいが、それぞれ炭素数1〜5のアルキル基、y
#、素数1〜5のアルコキシ基、フェニル基、ハロゲン
基などを表わす。
金属アセチルアセトナトの塩は、次式:で示される化合
物である。化合物(III)において、M、Nは上記と
同じ意味を表わし、MoはNa、にのようなアルカリ金
属またはBa、Caのようなアルカリ土類金属を表わし
、またiは 1〜N−1の数を表わす。
また、金属アセチルアセトナト誘導体の塩は、次式: で示される化合物である。化合物(ff)において、M
、M’、N 、i 、R’  、R2はいずれも上記し
たと同じ意味を有する。
金属アルコキシドは次式: %式%() で示される有機化合物である。化合物(V)において、
M”は上記したM 、 M’ と同じであっても異なっ
ていてもよく、またR3は炭素数1以上のアルキル基を
表わす0通常、炭素数5以下のアルキル基が好適である
ここで、金属原子Mとしては、周期律表のほとんどの金
属原子若しくは半金属原子であってもよいが、しかし放
射性元素は実用上好ましくないため避けるべきである。
用いるこれら化合物のうち代表的なものを列記すると、
まず、金属アセチルアセトナトとじては、ビス(アセチ
ルアセトナト)亜鉛、ビス(アセチルアセトナト)ニッ
ケル、トリス(アセチルアセトナト)鉄、ビス(アセチ
ルアセトナト)コバルトなどをあげることができ、金属
アセチルアセトナトの誘導体としては、上記金属アセチ
ルアセトナトのメチル基を、フェニル基に置換したもの
、エチル基に置換したもの、メトキシ基に置換したもの
などをあげることができ、金属アセチルアセトナトある
いはその誘導体の塩としては、上記金属アセチルアセト
ナトあるいはその誘導体のナトリウム塩、カリウム塩、
カルシウム塩、バリウム塩などをあげることができる。
また、金属アルコキシドとしては、チタニウムイソプロ
ポキシド、バリウムエトキシド、ナトリウムメトキシド
、ポロンブトキシド、アルミニウムイソプロポキシド、
ジルコニウムベントキシドなどをあげることができる。
本発明において、金属磁性粉の表面に形成される付着層
は、前記したようなAの群、Bの群。
Cの群それ自体である場合もあるが、多くの場合は後述
の鉄心の製造過程で生成するこれら各群の分解生成物、
すなわち酸化物、水酸化物あるいは水和物の形に転換し
ている。一般には金属磁性粉に吸着している水分又は後
述の第1工程で添加される水分によって、化合物(I)
、(II)。
(III)  、  (rlr)  、 (V)等が加
水分解して金属酸化物、金属水酸化物あるいは水和物の
形をした加水分解生成物として金属磁性粉の表面を被覆
するものと推考される。更には、金属磁性粉の表面に付
着せしめられたA−Cの各群又はその水酸化物あるいは
水和物は、加熱処理を施すことによって酸化物の形態に
転換せしめて付着層たらしめることもできる。
この付着層は充分な電気絶縁性を備えていることが必要
である。少なくとも金属磁性粉の電気抵抗値より大きい
抵抗値を有すべきである。
また、付着層の厚みは1OIIj以下であれば充分であ
る。
つぎに、本発明の鉄心に用いる金属磁性粉としては、例
えば、純鉄の粉末、Fe−3%Siで代表されるFe−
9i系合金粉、Fe−AM系合金粉、Fe−9i−AI
L系合金粉、Fe−旧糸合金粉、鉄を含む非晶質合金磁
性粉などをあげることができる。上記した磁性粉はそれ
ぞれ単独で用いてもよいし2種以上を適宜に組合せて使
用してもよい。
このような金属磁性粉は、その固有電気低効率が101
LΩ・C■から高々数十終Ω・C■程度であるため、表
皮効果が生ずる高い周波数を含む交流電流においても充
分な鉄心材料特性を得るためには、それら磁性粉を微細
な粒子にすることによって粒子表面から粒子内部までが
十分磁化されるようにすることが必要である。
例えば、数十kHz程度までの周波数成分を持つ電流に
より励磁され、その周波数帯域までの透磁率特性を要求
される鉄心については、磁性粉の平均粒径が300−以
下であることが望ましい。
同様に1周波数′帯域が100kHzを超える場合の鉄
心に関しては、磁性粉の平均粒径を 100−以下にす
ることが望ましい。
しかしながら、その平均粒径が10−未満と極めて小さ
くなると、後述する鉄心の成形段階で通常適用される1
000MPa以下の成形圧では得られた鉄心の密度が大
きくならず、その結果磁束密度の低下という不都合を生
ずるため10p1以上程度が好ましい。
本発明の鉄心は次に示すような工程を経由せしめること
により製造することができる。まず第1の工程は、金属
磁性粉に上記したAの群、Bの群、Cの群のいずれかを
接触せしめて該金属磁性粉表面に付着層を形成する工程
である。
接触の方法としては、上記各群をアルコール。
飽和あるいは不飽和炭化水素のような有機溶剤に溶解せ
しめ得られた溶液に金属磁性粉を浸漬しこれを充分に撹
拌したのち、必要に応じて水分を添加して濾過若しくは
有機溶剤を蒸発せしめて、金属磁性粉の表面に上記各群
又はその加水分解生成物を残置せしめる方法や、上記各
群の溶液またはこれに必要に応じて水分を添加した溶液
を金属磁性粉に吹きつけたのち乾燥する方法などを例示
することができる。なお、前者、後者の方法のいずれに
おいても溶液にアンモニア水などを添加しても何ら不都
合ではない。
第2の工程は、第1の工程で得られた付着層を有する金
属磁性粉を所定形状の金型に充填したのち圧縮成形する
工程である。適用する成形圧は工業的に容易な1000
MPa以下程度であればよい。
[発明の実施例] 実施例1.2 アルミニウムアセチルアセトナトの10%酢酸エチル−
水溶液にアンモニア水を加えてpHを11とし、これを
50℃で攪拌した。
平均粒径が54−(実施例1) 、  105u (実
施例2)のFe−1%Si合金粉に上記攪拌液を噴霧し
、余剰の液を濾過して除去したのち、 200℃で2時
間・乾燥した。
得られた各合金粉を金型に充填し800MPaの圧で圧
縮成形して2種類の鉄心を製造した。
実施例3 アルミニウムアセチルアセトナトに代えて、このメチル
基のうちの 1つがメトキシ基で置換された誘導体のナ
トリウム塩を用いたことを除いては実施例1.2と同様
の方法で鉄心を製造した。
実施例4 アルミニウムアセチルアセトナトとストロンチウムエト
キシドをモル比1:1でエタノールに溶解せしめ、得ら
れた溶液を還流したのち、これに希アンモニア水を加え
てpHを11に調整した。
ここに平均粒径69−のFe−3%A4合金粉を浸漬し
全体を攪拌したのち、濾過した。得られた合金粉を 1
50℃で3時間乾燥したのち、金型に充填して800M
Paの圧で圧縮成形し鉄心を製造した。
比較例1.2 比較例1として平均粒径54−のFe−1%Si合金粉
を、比較例2として平均粒径89−のFe−3%An合
金粉を、それぞれの金型に充填して800MPaの圧力
で圧縮成形して鉄心を得た。
以上の6種類の、鉄心はいずれも磁化力10000A/
mにおいて0.8丁以上の高い磁束密度の値を有してい
た0次に、これらの鉄心のうち、実施例1.実施例2.
比較例1の鉄心につき、初透磁率の周波数特性を測定し
た。その結果を図に示す。図においては40kHzでの
初透磁率を1としたときの他の周波数における初透磁率
の比を表わした0曲線aは実施例1、曲線すは実施例2
、曲線Cは比較例1の場合を示す0図から明らかな様に
、実施例1の鉄心はIMHzまで、また実施例2の鉄心
の初透磁率は200kHzまでほとんど低下しなかった
。これに対し、比較例1の鉄心では100kHzから初
透磁率の大幅な低下がみられた。なお、実施例3.4は
実施例1とほぼ同様な周波数特性を示したのに対し、比
較例2では大幅な初透磁率の低下がみられた。
さらに、実施例1の鉄心に、At雰囲気中で、500℃
、2時間の条件で熱処理を施したところ、保磁力が熱処
理前は4BOA/11であったものが熱処理後は2BO
A7mまで低下した。これに伴って鉄損は65%以下に
低下した。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明の鉄心は、金属
磁性粉の表面に電気絶縁性の付着層が効果的に形成され
ていて、高周波領域に到るまでその透磁率の低下するこ
とがない。
しかもこれら付着層は数−以下の厚みにおいても充分良
好な絶縁層となり得るため、鉄心中の金属磁性粉の充填
率をほとんど低下させることがない、したがって、得ら
れた本発明の鉄心は高い磁束密度を有する。
【図面の簡単な説明】
図は実施例1.実施例2.比較例1の各鉄心の初透磁率
の周波数特性を示す特性図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、金属アセチルアセトナト又はその誘導体若しくは塩
    ;金属アセチルアセトナト誘導体の塩;金属アセチルア
    セトナト若しくはその誘導体と金属アルコキシドの混合
    物;又はこれらの加水分解生成物;の群から選ばれたい
    ずれか1種から成る絶縁性の付着層を表面に有する金属
    磁性粉の圧縮成形体であることを特徴とする鉄心。 2、金属アセチルアセトナト又はその誘導体若しくは塩
    ;金属アセチルアセトナト誘導体の塩;金属アセチルア
    セトナト若しくはその誘導体と金属アルコキシドの混合
    物;の群から選ばれたいずれか1種を、金属磁性粉に接
    触させて絶縁性の付着層を形成する第1の工程と、第1
    の工程で得られた金属磁性粉を圧縮して成形体とする第
    2の工程とから成ることを特徴とする鉄心の製造方法。
JP60200567A 1985-09-12 1985-09-12 鉄心およびその製造方法 Pending JPS6262507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60200567A JPS6262507A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 鉄心およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60200567A JPS6262507A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 鉄心およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6262507A true JPS6262507A (ja) 1987-03-19

Family

ID=16426468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60200567A Pending JPS6262507A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 鉄心およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6262507A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5024991A (en) * 1987-07-31 1991-06-18 Mitsubishi Kinzoku Kabushiki Kaisha Composition using Schiff base copper complex for preparing compound metal oxides

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5024991A (en) * 1987-07-31 1991-06-18 Mitsubishi Kinzoku Kabushiki Kaisha Composition using Schiff base copper complex for preparing compound metal oxides

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0434669B1 (en) Method of making a coated magnetic powder and a compressed magnetic powder core
CN103594218A (zh) 一种高叠加低损耗金属磁粉芯的制备方法
CN104361968A (zh) 一种低损耗高磁导率铁硅铝磁粉芯的制备方法
JP2017508873A (ja) 軟磁性複合粉末及び軟磁性部材
JP2003142310A (ja) 高い電気抵抗を有する圧粉磁心とその製造方法
CN111739730A (zh) 一种使用有机包覆的高性能金属磁粉芯制备方法
JPH09512388A (ja) 磁性鉄粉末の熱処理
JP2002170707A (ja) 高い電気抵抗をもつ圧粉磁心とその製造方法
TW201741469A (zh) 壓粉磁芯、該壓粉磁芯之製造方法、具備該壓粉磁芯之電感器及安裝有該電感器之電子・電氣機器
JPH061727B2 (ja) 鉄 心
JPH0568842B2 (ja)
WO2024088426A1 (zh) 一种硼硅包覆的金属软磁磁粉芯及其制备方法
JPS61222207A (ja) 鉄心の製造方法
JPS6262507A (ja) 鉄心およびその製造方法
CN111081466A (zh) 一种非晶纳米晶软磁复合材料及其制备方法与应用
JP2002064027A (ja) 圧粉磁心の製造方法
JP2003282317A (ja) 合金粉末表面処理方法と圧粉磁芯
JP2003197416A (ja) 圧粉磁心の製造方法、その方法で製造された圧粉磁心
CN109599240B (zh) 一种铁氧体类软磁粉芯及其制备方法
WO2022121208A1 (zh) 一种软磁性粉末及其制备方法和用途
JPS6272101A (ja) 鉄心及びその製造方法
JPS636809A (ja) 鉄心の製造方法
CN112366057A (zh) 一种有机无机杂化纳米钛酸盐包覆金属软磁复合材料及其制备方法
JPH06306405A (ja) 複合圧粉磁芯の製造方法
JPH04343206A (ja) 複合型軟磁性磁心の製造方法