JPS626137A - 波面形状測定方法 - Google Patents

波面形状測定方法

Info

Publication number
JPS626137A
JPS626137A JP14547085A JP14547085A JPS626137A JP S626137 A JPS626137 A JP S626137A JP 14547085 A JP14547085 A JP 14547085A JP 14547085 A JP14547085 A JP 14547085A JP S626137 A JPS626137 A JP S626137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavefront
measured
wave front
area sensor
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14547085A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kano
加納 敏夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP14547085A priority Critical patent/JPS626137A/ja
Publication of JPS626137A publication Critical patent/JPS626137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J9/00Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、波面形状測定方法に関する。
(従来技術) 測定波面を有する測定光を、進行光路が所定面内で互い
に微小角傾いた2つの光束に分離し、これら2光束を、
上記所定面内で互いに微小距離横ずれした状態でエリア
センサーに入射せしめ、上記エリアセンサーにより測定
された干渉縞をフーリエ変換し、傾き成分を除去したの
ち逆フーリエ変換し、逆フーリエ変換の結果から知られ
る位相差に対し、横ずれ方向の積分を含む所定の演算を
施して、測定波面の波面形状を得る波面形状測定方式が
提案せられている(特願昭60−56215号)。
本発明は、かかる波面形状測定方式の改良に係るもので
あるので、以下にまず、上記波面形状測定方式のあらま
しを簡単に説明し、あわせて、本発明により解決しよう
とする問題点を説明する。
1゜、おいア、ゆ、1o9より−bx7”9yp−1,
;符号12.14は平面鏡、符号工6はエリアセンサー
を示している。また、第2図の図面内にX方向、y方向
を図のように定める。平面!!12の鏡面はX方向に直
交しているが、平面鏡14の鏡面はX方向に対し、−〇
だけ傾いている。
さて、測定波面Wを有する測定光が第2図のごとく、ビ
ームスプリッタ−10にX方向から入射すると、この測
定光は、ビームスプリッタ−10により2光路に分離さ
れる。これらの光路のうち、平面鏡14に反射される光
路は、ビームスプリッタ−1Oを透過したのち、平面鏡
12により反射される光路に対し、xy面内で微小角θ
だけ傾くことになる。
換言すれば、ビームスプリッタ−10、平面鏡12゜1
4による光学系は、測定光を、その進行光路が所定のx
y面内で互いに微小角θだけ傾むく2つの光束に分割す
る。そして、これら2つの光束は、上記xy面内で、微
小距離Sだけ横ずれした状態でエリアセンサー16に入
射する。平面鏡14とエリアセンサー16との間の距離
を図示のとと〈Lとすると、ずれ量Sは、 5=L−θ                 (1)
である。
平面鏡12.14で反射された光束の、エリアセンサー
16上における波面形状をxy面内でXの関数とし、W
A(x)、 WB(x)とする。
第3図は、これらWA(X) 、 WB(X)を拡大し
て示している。wB(x)は、WA(x )に対し、X
軸圧方向へSだけ横ずれし、かつ微小角θだけ傾いてい
る。
角0が微小であることを考えると、 WB(x)は、 
WA(X)を用いて、 WB(x) = WA(x + S) + 2πfo 
x     C2)と書くことができる。ただし、fo
は、λを波長として、 である。
ここで、波面WA(x) 、 V/B(X) Kよる干
渉縞な表すために、WA(X) 、 WB(X)の複素
振幅分布を、それぞれ jWA(x)     jWB(x) α(x)e    、β(x)e    とすると、エ
リアセンサー16上における干渉縞の強度分布は、これ
をy−<x>とすると、 P(x) = a(x) + b(x) 803 (W
B(x) −WA(x) )となシ、 J2πfox ψ(x) = a(x)+α(X)e     +C*
(・)e−j22″foX      0)と書くこと
ができる。ここに、a(x)=α(X)+β(x) 、
  b(x) = 2α(X)β(x)であシーj m
 WA(・)、6エ(x) = WA(xや。)−頑幻
 、ある。△WA(x)は、波面WA (x )を、X
軸の正方向へSだけ平行移動させた波面と、波面WA(
x )との位相差であり、このΔWA(x )を、以下
、位相差と称する。
0)式の両辺をフーリエ変換し、その結果を、* GCf)= A(f) + CCf−fo) + CC
f  fo>  (5)と書く。
さて、波面形状を知るには1位相差ΔWA(x )を知
る必要がある。すると(5)式において、△WA(x 
)に関する情報を含んでいるのは、CCf−fo)と、
C*(f+fo)であり、このうちの一方だけを用いれ
ばよい。そこで、第(5)式の第1項と第3項をフィル
ターで除去すると、C(f−fO)が得られる。ここで
、foは、(3)式から明らかなように、傾き角θに関
連している。そこで、CCf−fo)を、振動数空間に
おいてfOだけずらしてC(f)を得ると、C(1)に
おいては、傾き成分が除去されている。
そこで、このCCf)を逆フーリエ変換すると、c(x
)が得られるが、この(C(x)の位相部分は、位相差
ΔWA (x )であり、 により、位相差ΔWA (x )を知ることができる。
位相差△WA (x )は、先にのべたように、ΔWA
(x) = WA(x +S) −WA(x)であるか
ら、 である。従って、求める波面形状WA(x )は、位相
差ΔWA(X)に対して なる演算を施すことによって5ることができる。
すなわち、位相差△WA(X)を、横ずれ方向へ積分し
、これを、横ずれ量Sで割ればよい。次に、平面鏡14
をX方向に直交させ、平面鏡12の方をy方向に一部゛
だけ傾けて、1ライン分の形状を↓記と同様のプロセス
で行ない、X方向におけるライン形状を、これに上のせ
することによって、2次元形状を知ることができる。
上記測定方式の具体例を、シミーレージせンにより、第
5図に示す。
第5図(I)は、半径1mの球面波の、さしわたし4 
sitの表面部分が、エリアセンサーの幅8.8amの
受光域に入射した状態を示す。第2図における傾き角θ
を15.76分とし、距離りを60鴎、Sを275fi
mとしたときの△WA(x )を第5図(II)に示す
。第5図(II)は、fo = 7,2461 p/ 
anのキャリアを△WA(X) (第5図(■))で位
相変調した?(X)(干渉縞の強度)を示しているGこ
のy−(x)をフーリエ変換した結果を第5図(■)に
示す。横軸は周波数f(lp/mi)を示す。符号5−
1は、第(5)式右辺の第1項、符号5−2゜5−3は
、同じく第2項、第3項をそれぞれ示している。
そこで、上記第1項、第3項をフィルターで除去し、第
2項をfoだけ原点側へ平行移動させると、第5図(V
)の、5−4の如きものとなる。これはC(f)である
。この段階で、傾き成分が除去された訳である。この第
5図(V)を逆フーリエ変換すると、第5図(Vl)の
如ぐKなる。直、115−5はICIをあられし、直線
5−6は、Cの位相部分すなわちΔWA(x )を示す
(第(7)式)。
この△WA (X)を用い、第(9)弐に従ってWA(
X)を演算算出した結果を第5図(■)K示す。
第5図(■)は、第5図(1)に示すWA(X) Iと
、第5図(■)に示す、算出されたWA(x)■との差 WA(X)■−WA(X) ■ を示している。すなわち、この図は測定誤差を示すもの
であるが、図から明らかなように、測定誤差は極めて小
さい。同様の測定なX方向と直交する方向についても1
ライン分行うことで波面形状を2次元的に特定できる。
第4図は、具体的な測定例を示す。第4図(I)は、第
5図(III)に対応する図、すなわち、干渉   ;
縞の強度分布であり、第4図(If)が測定された  
□波面形状である。
ところで、上に説明した、波面形状測定方式には、以下
の如き問題点があった。
すなわち、測定すべき波面の大きさをコントロールでき
ず、常に、一定の大きさの波面しか、測定できないこと
である。このため、測定すべき波面が大きいと、測定は
、波面の一部に対してしか実施できず、波面が小さいと
きには、これを小さいままで測定せざるを得ないから、
高精度の測定が困難であった。
(目  的) 本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって
、その目的とするところは、上述の波面形状測定方式を
改良し、測定波面の大きさをコントロールして、測定を
行ないうる、新規な波面形状測定方法の提供にある。
(構 成) 以下、本発明を説明する。
本発明の波面形状測定方法の特徴とするところは、測定
光を、ズームレンズ光学系を通したのち、進行光路が所
定面内で互いに微小角傾いた2つの光束に分離する点に
ある。光束分離後の測定プロセスは、すでに説明した、
従来の波面形状測定方式のそれと同じである。
第1図は、本発明の1実施例を示している。繁雑を避け
るために、混同の虞れがないと思われるものについては
、第2図におけると同一の符号を用いた。第1図におい
て、符号16Aは、エリアセンサーと演算手段とを一体
化したものを示している。具体例としては、例えばCC
Dカメラをあげることができる。以下、これを、仮に、
波面カメラと呼ぶことにする。波面カメラ16Aは、そ
のエリアセンサーで読取ったデータにもとづき、干渉縞
のフーリエ変換、傾き成分の除去、逆フーリエ変換、横
ずれ方向の積分等、上に説明した、波面形状測定方式の
実施に必要な演算を行なう。
符号20はハウジングを示す。このノ・ウジングは、ビ
ームスプリッタ−10,平面鏡12 、14 、波面カ
メラ16Aを、一体的に保持している。
符号18は、ズームレンズ光学系としてのコンノ(−タ
ーレンズを示している。このコンバーターレンズ18は
、ハウジング20にとりつけられている。
かくして、第1図に示す全体は、波面形状測定装置のセ
ンサ一部として一体化されていることになる。
測定すべき波面Wを有する測定光は、コンバーターレン
ズ18を介してビームスプリッタ−10に入射し、2光
束に分離され、平面I!!12.14に反射され、互い
を微小角傾いた2光束として、波面カメラ16Aのエリ
アセンサーの受光面に到達する。
コンバーターレンズ18におけるズーム比の調整により
、上記受光面上における測定波面の大きさは、受光面の
大きさに適合した大きさに変換される。
まず、第1図の状態で測定を行ない、つづいて、センサ
一部全体を、入射光軸(コンバーターレンズ18の光軸
)のまわシに90度回転した状態で測定を行なう。測測
定の結果にもとづき、測定波面Wの3次元的な形状が特
定される。
(効  果) 以上、本発明によれば、新規な波面形状測定方法を提供
できる。この測定方法では、測定波面は。
ズームレンズ光学系により、エリアセンサー受光面の大
きさに適合する大きさに変換されるので、大きい波面も
、その全体を測定できる。また小さい波面は、上記受光
面の大きさまで拡大して測定できるので、精度の良い測
定が可能となる。なお、この波面形状測定方法は、物体
表面形状の測定や、レンズ等の性態検査により利用でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の1実施例を説明するだめの図、第2
図ないし第5図は、従来技術とその問題点を説明するた
めの図である。 10・・・ビームスプリッタ−,12,14・・・平面
鏡、16A・・・波面カメラ、18・・・コンバーター
レンズ(ズームレンズ光学系) ’F)4  目 最σ囚 /7I5Z図 キ ーto’ニ ーt、tr; σz1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 測定波面を有する測定光を、進行光路が所定面内で互い
    に微小角傾いた2つの光束に分離し、これら2光束を、
    上記所定面内で互いに微小距離横ずれした状態でエリア
    センサーに入射せしめ、上記エリアセンサーにより測定
    された干渉縞をフーリエ変換し、傾き成分を除去したの
    ち逆フーリエ変換し、 逆フーリエ変換の結果から知られる位相差に対し、横ず
    れ方向の積分を含む所定の演算を施して、測定波面の波
    面形状を得る波面形状測定方式において、 測定光を、ズームレンズ光学系を通したのち、進行光路
    が所定面内で互いに微小角傾いた2つの光束に分離する
    ことを特徴とする、波面形状測定方法。
JP14547085A 1985-07-02 1985-07-02 波面形状測定方法 Pending JPS626137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14547085A JPS626137A (ja) 1985-07-02 1985-07-02 波面形状測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14547085A JPS626137A (ja) 1985-07-02 1985-07-02 波面形状測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS626137A true JPS626137A (ja) 1987-01-13

Family

ID=15385985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14547085A Pending JPS626137A (ja) 1985-07-02 1985-07-02 波面形状測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS626137A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01126447U (ja) * 1988-02-22 1989-08-29

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01126447U (ja) * 1988-02-22 1989-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6469793B1 (en) Multi-channel grating interference alignment sensor
EP0634702A1 (en) Measuring method and apparatus
JPH0712535A (ja) 干渉計
JPH07159978A (ja) 位相シフトマスクの検査方法およびその方法に用いる検査装置
JPS61198012A (ja) 表面検査装置
US6909510B2 (en) Application of the phase shifting diffraction interferometer for measuring convex mirrors and negative lenses
JP2003177290A (ja) ホログラムを使用した光学系整列方法及び装置
JPS626137A (ja) 波面形状測定方法
JP2000329648A (ja) レンズの評価方法、レンズの評価装置、及びレンズの調整装置
JP2000329535A (ja) 位相シフト干渉縞の同時計測装置
JPH09218165A (ja) パターン検査装置
US6721056B1 (en) Surface shape measuring apparatus and method
JP2753545B2 (ja) 形状測定システム
JPH0613443Y2 (ja) 波面形状測定器
JPH04204032A (ja) レンズ光学性能測定装置
JPS6365882B2 (ja)
JPH051970A (ja) 面形状測定装置
JPH047446B2 (ja)
JPH11311600A (ja) 屈折率分布測定方法及び測定装置
JPH0210208A (ja) 微小角度測定装置
JP2001004336A (ja) 斜入射干渉計
JP2000146515A (ja) シアリング干渉計及びシアリング干渉方法
JPH0340417A (ja) 投影露光装置
JPS6225226A (ja) 波面形状測定方法
JPH11325848A (ja) 非球面形状測定装置