JPS6261242B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6261242B2
JPS6261242B2 JP10687480A JP10687480A JPS6261242B2 JP S6261242 B2 JPS6261242 B2 JP S6261242B2 JP 10687480 A JP10687480 A JP 10687480A JP 10687480 A JP10687480 A JP 10687480A JP S6261242 B2 JPS6261242 B2 JP S6261242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
electrode substrate
alignment agent
film
agent solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10687480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5732418A (en
Inventor
Kenji Wada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP10687480A priority Critical patent/JPS5732418A/ja
Publication of JPS5732418A publication Critical patent/JPS5732418A/ja
Publication of JPS6261242B2 publication Critical patent/JPS6261242B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は液晶分子配向用被膜の形成方法に関
するものである。
液晶表示セルは周知のように上下一対の電極基
板を枠状のシール材を介して接着重合してなるセ
ル容器内に液晶を充填したものであり、前記両電
極基板面にはそれぞれ液晶分子を配向させるため
の配向膜が形成されている。
ところで、前記セル容器を製造する場合、一般
には、表示用電極を形成した一対の電極基板の電
極形成面にそれぞれ配向膜を形成し、この後前記
一対の電極基材を枠状シール材を介して接着重合
する製法が採用されるが、この製法によつてセル
容器を製造する場合は、前記配向膜を電極基板面
の接着代部分(枠状シール材によつて接着される
部分)を避けて電極基板面の液晶と接触する部分
のみに形成することが必要である。すなわち、液
晶分子を電極基板面に対して垂直に配列させるた
めの垂直配向膜は例えばDMOAP等の垂直配向剤
の被膜であり、また液晶分子を水平に配列させる
ための水平配向膜は例えばポリイミド等の水平配
向剤の被膜(一般には液晶分子の配列方向を規制
するために被膜面にラビング処理が施される)で
あるが、前記配向剤はいずれも有機高分子物質で
あるために、この被膜上にはシール材が付着しに
くく、また有機高分子物質の被膜は強度も弱いか
ら、電極基板面の接着代部分にも前記配向剤の被
膜を形成しておくことは好ましいことではなく、
従つてシール部の信頼性が高いセル容器を得るた
めには、前記電極基板面の接着代部分を避けて電
極基板面の液晶と接触する部分のみに前記配向剤
の被膜つまり液晶分子配向用被膜を形成すること
が必要となる。
しかしながら、従来は、前記液晶分子配向用被
膜を電極基板面の液晶と接触する部分のみに形成
するのに、まず電極基板面の接着代部分にマスク
を印刷形成して電極基板面に適当な溶剤に溶かし
た配向剤をコーテイングし、この配向剤溶液を焼
成固化させた後にマスクを剥離するか、あるい
は、まず電極基板面に配向剤溶液をコーテイング
してこれを焼成固化させた後、この被膜の液晶と
接触する部分の上にマスクを印刷形成してプラズ
マエツチングを行ない、この後前記マスクを剥離
する方法を採用しているために、液晶分子配向用
被膜の形成に多くの工程数と手間を要していた。
この発明は上記のような実情にかんがみてなさ
れたものであつて、その目的とするところは、液
晶表示セル用電極基板の液晶と接触する部分のみ
に簡単にかつ能率的に配向剤の被膜を形成するこ
とができる液晶分子配向用被膜の形成方法を提供
することにある。
以下、この発明の一実施例を図面を参照して説
明する。
第1図a〜cにおいて、図中1は液晶表示セル
用電極基板、2,2はこの電極基板1面に形成さ
れた表示用電極、2aはそのリード端子であり、
また第1図aにおいてAは前記電極基板1面の液
晶と接触する部分、B,Bは接着代部分、C,C
は前記リード端子2aの配列部を示している(た
だし、端子配列部は上部電極基板にはあるが下部
電極基板にはない)。
また、第1図a〜cにおいて、3は例えばスポ
ンジ等からなる平板状の弾性多孔質材であり、こ
の弾性多孔質材3は、その平面形状を前記電極基
板1面の液晶と接触する部分の平面形状と略同じ
形に形成したものとされており、この弾性多孔質
材3は裏当板4に接着されている。
この実施例の液晶分子配向用被膜の形成方法
は、前記のような平面形状を前記電極基板1の液
晶と接触する部分Aと略同じ形に形成した弾性多
孔質材3に配向剤溶液を含浸させた後、前記弾性
多孔質材3を前記電極基板1面の液晶を接触する
部分に押圧して前記配向剤溶液をしみ出させ、電
極基板1面の液晶と接触する部分Aのみに前記配
向剤溶液の被膜を形成することを特徴とするもの
で、前記弾性多孔質材3への配向剤溶液の含浸
は、配向剤溶液の浴に前記弾性多孔質材3を浸漬
することによつて行なわれる。また、前記電極基
板1面への前記弾性多孔質材3の押圧は、第1図
aに示すように電極基板1面の液晶と接触する部
分Aに弾性多孔質材3を対向させておいて第1図
bに示すように裏当板4を押圧することによつて
行なわれ、このようにして弾性多孔質材3を電極
基板1面に押圧すれば、弾性多孔質材3の圧縮に
より弾性多孔質材3に含浸されていた配向剤溶液
がしみ出して電極基板1面に付着するから、この
後前記弾性多孔質材3を電極基板1面から離すと
第1図cに示すように電極基板1面に前記配向剤
溶液の被膜5が残ることになる。なお、前記配向
剤溶液としては、例えば垂直配向膜を形成する場
合はDMOAP等の垂直配向剤を水またはアルコー
ル等の溶剤に溶かしたものが使用される。また、
前記電極基板1面への配向剤溶液の塗布量は前記
弾性多孔質材3への配向剤溶液の含浸量(浴中へ
の弾性多孔質材3の浸漬量)と電極基板1面への
弾性多孔質材3の押圧力(弾性多孔質材3の圧縮
量)とによつて決まるから、これを一定にすれば
常に一定量の配向剤溶液を電極基板1面に塗布す
ることができる。
しかして、前記電極基板1面に前記配向剤溶液
の被膜5を形成した後は、この被膜5を焼成
(DMOAPの場合の焼成温度は約120℃)して固化
させればよく、これによつて配向膜が形成され
る。
なお、電極基板1面に水平配向膜を形成する場
合は、例えばポリイミド等の水平配向剤をジメチ
ルアセトアミド等の溶剤に溶かした配向剤溶液を
上記と同様にして電極基板1面に塗布し、形成さ
れた被膜を焼成固化させた後必要に応じてラビン
グ処理を施せばよい。また電極基板1面に傾斜配
向膜を形成する場合は、電極基板1面にあらかじ
めSiOの斜方向蒸着を施してからその上に上記の
方法で垂直配向剤の被膜を形成すればよい。ま
た、この液晶分子配向用被膜の形成方法は液晶表
示セルをマルチ製法によつて複数個一度に製造す
る場合にも採用できるものであり、その場合は、
セル複数個分の表示用電極を配列形成した大型電
極基板の各電極形成部に弾性多孔質材を押圧して
各電極形成部の液晶と接触する部分に配向剤溶液
の被膜を形成すればよい。
この発明の液晶分子配向用被膜の形成方法は上
記のようなものであるから、液晶表示セル用電極
基板の液晶と接触する部分のみに簡単にかつ能率
的に配向剤の被膜を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図a〜cはこの発明の一実施例を工程順に
示す縦断正面図である。 1……電極基板、2……表示用電極、2a……
リード端子、A……液晶と接触する部分、3……
弾性多孔質材、4……裏当板、5……配向剤溶液
の被膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 液晶表示セル用電極基板の面に液晶分子配向
    用被膜を形成する方法において、平面形状を前記
    電極基板面の液晶と接触する部分と略同じ形に形
    成した弾性多孔質材に配向剤溶液を含浸させた
    後、前記多孔質材を前記電極基板面の液晶と接触
    する部分に押圧して前記配向剤溶液をしみ出さ
    せ、電極基板面の液晶と接触する部分のみに前記
    配向剤溶液の被膜を形成することを特徴とする液
    晶分子配向用被膜の形成方法。
JP10687480A 1980-08-04 1980-08-04 Formation of film for orienting liquid crystal molecule Granted JPS5732418A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10687480A JPS5732418A (en) 1980-08-04 1980-08-04 Formation of film for orienting liquid crystal molecule

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10687480A JPS5732418A (en) 1980-08-04 1980-08-04 Formation of film for orienting liquid crystal molecule

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5732418A JPS5732418A (en) 1982-02-22
JPS6261242B2 true JPS6261242B2 (ja) 1987-12-21

Family

ID=14444672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10687480A Granted JPS5732418A (en) 1980-08-04 1980-08-04 Formation of film for orienting liquid crystal molecule

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5732418A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5732418A (en) 1982-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05232477A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JPS5854316A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPS6261242B2 (ja)
JPS59124367A (ja) 密封電気−光学表示セル
US4247352A (en) Method of bonding crystal layers to insulating substrates
JP4003559B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS56147604A (en) Manufacture of composite gas permeable membrane
JPS5780647A (en) Pulverized sample supporting method
FR2305021A1 (fr) Procede pour l'application de glacures sur la surface des parties actives d'elements a semi-conducteurs, dispositif de serrage pour la mise en oeuvre du procede et application de celui-ci a la passivation des jonctions pn
JP2696916B2 (ja) リン酸型燃料電池用マトリックス層の製造方法
JPS5916908Y2 (ja) 液晶表示装置
JPS589126A (ja) 液晶セルの製造方法
JPS6327695B2 (ja)
JPS59184326A (ja) 液晶表示セルの構造
JPS5717924A (en) Manufacture for liquid crystal display element
JP3671506B2 (ja) 液晶素子及びその製造方法
JPS5792315A (en) Manufacture of display cell vessel
JPH0333249B2 (ja)
JPS597346A (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPH0261548A (ja) 酵素電極の製造方法
JPS59198429A (ja) 液晶表示体
JPS645948B2 (ja)
JPS6353527B2 (ja)
JPH0682798A (ja) 液晶表示器の製造方法
JPS58132729A (ja) 垂直配向膜形成法