JPS6260812A - スクラツプ溶解方法 - Google Patents

スクラツプ溶解方法

Info

Publication number
JPS6260812A
JPS6260812A JP60200232A JP20023285A JPS6260812A JP S6260812 A JPS6260812 A JP S6260812A JP 60200232 A JP60200232 A JP 60200232A JP 20023285 A JP20023285 A JP 20023285A JP S6260812 A JPS6260812 A JP S6260812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
exhaust gas
heating
scrap
pulverized coal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60200232A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburo Sugiura
杉浦 三朗
Kenji Kaneda
金田 健司
Noboru Demukai
登 出向井
Tetsuo Okamoto
岡本 徹夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP60200232A priority Critical patent/JPS6260812A/ja
Publication of JPS6260812A publication Critical patent/JPS6260812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/52Manufacture of steel in electric furnaces
    • C21C5/5211Manufacture of steel in electric furnaces in an alternating current [AC] electric arc furnace
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/52Manufacture of steel in electric furnaces
    • C21C5/5211Manufacture of steel in electric furnaces in an alternating current [AC] electric arc furnace
    • C21C5/5217Manufacture of steel in electric furnaces in an alternating current [AC] electric arc furnace equipped with burners or devices for injecting gas, i.e. oxygen, or pulverulent materials into the furnace
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/52Manufacture of steel in electric furnaces
    • C21C5/527Charging of the electric furnace
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/56Manufacture of steel by other methods
    • C21C5/562Manufacture of steel by other methods starting from scrap
    • C21C5/565Preheating of scrap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B3/00Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces
    • F27B3/10Details, accessories, or equipment peculiar to hearth-type furnaces
    • F27B3/20Arrangements of heating devices
    • F27B3/205Burners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D17/00Arrangements for using waste heat; Arrangements for using, or disposing of, waste gases
    • F27D17/001Extraction of waste gases, collection of fumes and hoods used therefor
    • F27D17/003Extraction of waste gases, collection of fumes and hoods used therefor of waste gases emanating from an electric arc furnace
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D17/00Arrangements for using waste heat; Arrangements for using, or disposing of, waste gases
    • F27D17/004Systems for reclaiming waste heat
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/52Manufacture of steel in electric furnaces
    • C21C5/5252Manufacture of steel in electric furnaces in an electrically heated multi-chamber furnace, a combination of electric furnaces or an electric furnace arranged for associated working with a non electric furnace
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
発明の目的 [産業上の利用分野1 本発明は、アーク炉を用いるスクラップ溶解方法の改良
に関し、熱の有効利用を意図したものである。 [従来の技術1 アーク炉製鋼に当って、その前段階で必るスクラップの
溶解作業をすべて高価な電力を潤貸して行なうことはコ
ストの面からjq策とはいえないので、その一部を安価
な燃料による加熱で代替することが行なわれている。 その代表的な手法のひとつは、アーク加熱の前半を微粉
炭バーナーによる加熱にd3きかえたものであって、本
発明者らは、高い加熱効率と制御されたFejQ化mの
下にこれを行なう技術を確立して、すでに開示した。 
その技術は、スクラップの温度が低い間は微粉炭に空気
を混合して燃焼させ、スクラップの温度が高まったなら
ば、具体的にはほぼ500′Gを境にして、空気に代え
て酸素または酸素富化空気を混合して燃焼させることに
より、バーナー火焔の温度を上昇させることを特徴とす
るものでおる。 さらに研究を進めた本発明者らは、−F記のスクラップ
加熱において、燃焼条件を選択することにより、さらに
加熱効率の向−ヒとFeの酸量の低減ができることを見
出して、別途提案した。 選択された燃焼条件のひとつ
は、燃焼用の酸素の供給量を完全燃焼に要づる■より少
なくして、排ガス中に若干のCOが残存するようにする
ことである。 この排ガスは、空気または酸素を補給してCOを二次燃
焼させることにより温度を高め、装入するスクラップの
予熱に利用することができる。 別に、本発明者らは微粉炭バーナーでイオウ含有■の高
い微粉炭を燃焼する場合に問題となる、排ガス中のSO
xを除去する方策を求めて研究し、適■のCaOまたは
CaCO3を存在させると有効′c必ることを見出して
、これもすでに開示した。 [発明が解決しようとする問題点] 微粉炭バーナーの使用に当って、燃焼用空気は、これま
で予熱せずに供給されていた。 予熱の熱源としては燃
焼排ガスがおり、これと熱交換することが考えられたが
、微粉炭燃焼の排ガスは多量のダストを含んでおり、熱
交換器または途中の配管にあけるダス1へ蓄積が閉塞を
ひきおこしたり、エロージョンの1京囚となったりする
ことが予想されたため、試みられなかったのである。 本発明者らは、微粉炭バーナーににるスクラップ加熱の
研究の過程で、炉からの排ガスが予想外にダスト含有m
の少ないり1ノーンなものであることを見出した。 そこで本発明の目的は、この排ガスの顕然利用して、微
粉炭バーナーによるスクラップ加熱をより有利に行なう
スクラップ溶解方法を促供することにある。 発明の構成 [問題点を解決するための手段] 本発明のスクラップ溶解方法は、アーク炉にスクラップ
を装入し、微粉炭バーナーによる加熱を行なったのちア
ーク加熱して溶解させるスクラップ溶解において、バー
ナーへの燃焼用空気を、バーナー加熱時の排ガスとの熱
交換により加熱して供給することを特徴とする。 前記したように、スクラップ中のFeの酸化をコントロ
ールするためには、排ガスが若干のCOを含有するよう
な燃焼条件をえらぶとよく、この条件は本発明の実施に
当っても採用できる。 その場合、排ガスは熱交換のの
ちに酸素(空気で足りる)を補給して二次燃焼させるこ
とによってその温度を再び高め、装入するスクラップの
予熱に利用するとよい。 また、イオウ含有量の高い微粉炭を燃料にする場合、こ
れに適量のCaCO3の粉末を混合してバーナーに供給
し、生成するSOxを固定除去する技術も、本発明の実
施に当って採用できる。
【作 用】
第1図に示すように、アーク炉の炉体]にスクラップ8
を装入し、微粉炭バーナー21をそなえた加熱用炉蓋2
2をかぶせてバーナーの燃焼をはじめる。 スクラップ
8を加熱した高温の排ガスは、炉壁に設りた排出口11
から熱交換器4を通って燃焼用空気を加熱し、燃焼塔5
に至る。 前記したCOが残存する燃焼条件をえらんだ
場合は、この燃焼塔5で排気ガス中に空気を吹き込んで
二次燃焼させ、ダクト6をへて装入スクラップ予熱装置
へ送る。 バーナー加熱の間、電極31およびアーク溶
解用炉i32は、第2図に示1位首に待避している。 微粉炭バーナー加熱によりスクラップか所定の温度に達
したならば、加熱用炉詰22をとり除き、代って第3図
に示すように、溶解用炉蓋32をかぶぜて、アーク加熱
を開始する。 高温の排ガスは、炉蓋およびダクト7を
通してとり出し、燃焼塔5をへて集塵装置(図示してな
い)に送る。 このガスは、吊は少ないが温度は高いので、装入スクラ
ップの予熱に利用することもできる。 溶解がすめば、溶湯9を出湯するなり、あるいはひきつ
づき昇熱して必要な精錬を行なえばよいことはいうまで
もない。 発明の効果 微粉炭バーナーによるスクラップ加熱のtJFガス温度
は、加熱の初期でし200〜300′C1未明には12
00’C近くに達するので、これと熱交換することによ
って、燃焼用空気を100〜500°Cに加熱すること
かできる。 加熱された空気をバーナーに供給づることは、熱の回収
利用に19立った(プでなく、微粉炭の燃焼性の改善に
とっても有用である。 微粉炭の燃焼により生成する煤塵はスクラップに捕集さ
れるので、熱交換器に至るものはごくわずかであって、
閉塞そのほかのトラブルは起らないツ このことは、微
粉炭にSOx固定のためのCaCO3などを1昆合した
場合にも確保される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のスクラップ溶解法の前半の工程でお
る、微粉炭バーナーによる装入スクラップの加熱の状況
を示す、装置の断面図である。 第2図は、第1図の装置の平面図である。 第3図は、本発明のスクラップ溶解法の接手の工程であ
る、加熱されたスクラップのアーク溶解の状況を示す、
装置の断面図で必る。 1・・・炉体 21・・・バーナー   22・・・加熱炉蓋31・・
・電)※     32・・・溶解炉器4・・・熱交換
器     5・・・燃焼塔6.7・・・ダク1〜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アーク炉にスクラップを装入し、微粉炭バーナー
    による加熱を行なったのちアーク加熱をして溶解させる
    スクラップ溶解において、バーナーへの燃焼用空気を、
    バーナー加熱時の排ガスとの熱交換により加熱して供給
    することを特徴とするスクラップ溶解方法。
  2. (2)微粉炭バーナーへの燃焼用空気の供給を完全燃焼
    に必要な量より少なくしてCOを含む排ガスを発生させ
    、前記熱交換ののち、排ガスに空気または酸素を補給し
    て二次燃焼させることによってその温度を再び高め、装
    入するスクラップの予熱に利用することを含む特許請求
    の範囲第1項の溶解方法。
  3. (3)イオウ含有量の高い微粉炭を燃料とする場合、こ
    れに適量のCaCO_3粉末を混合してバーナーに供給
    して実施する特許請求の範囲第1項の溶解方法。
JP60200232A 1985-09-10 1985-09-10 スクラツプ溶解方法 Pending JPS6260812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60200232A JPS6260812A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 スクラツプ溶解方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60200232A JPS6260812A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 スクラツプ溶解方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6260812A true JPS6260812A (ja) 1987-03-17

Family

ID=16421006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60200232A Pending JPS6260812A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 スクラツプ溶解方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6260812A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1089429C (zh) 电弧炉后燃方法
CN101649366B (zh) 熔融还原炼铁的电弧炉装置
US5889810A (en) Apparatus for preheating and melting of scrap and process for the same
JPS63503006A (ja) 炉用廃金属の予熱方法および装置
EP0326403B1 (en) Process for melting cold iron material
JPS6260812A (ja) スクラツプ溶解方法
JP4077533B2 (ja) 金属溶解方法
JPH11507100A (ja) バルク状スクラップへの改善されたエネルギー入力方法
JPH0631686B2 (ja) 溶解炉の排ガス熱回収方法及びその装置
JP2001221418A (ja) 廃電池の処理炉
JPH06228623A (ja) エネルギ−使用量の少ない製鋼方法
JPH11189816A (ja) 竪型鉄スクラップ溶解炉の操業方法
Vallomy Success of Consteel process in USA leads to start up of 120 MT/h unit in Japan
JPH0579911B2 (ja)
JP3305492B2 (ja) 粒状物質の溶融炉装置及び溶融炉燃焼方法
JPS6256438B2 (ja)
JPH10300353A (ja) ツインタイプの電気炉におけるスクラップ予熱方法および装置
SU1420324A1 (ru) Способ плавки чугуна в коксогазовой шахтной печи
JP2000008115A (ja) 冷鉄源の溶解方法
JP4038536B2 (ja) 還元溶融炉およびそれを用いた高温還元ガス回収方法
JP2560668B2 (ja) スクラップの溶解精錬方法
JPH09210561A (ja) ツインタイプの電気炉における炉体構造
JPS61134586A (ja) スクラツプ等の溶解方法
Batham et al. EAFs step on the gas
JPS62280312A (ja) 溶融還元法