JPS6259942B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6259942B2
JPS6259942B2 JP12504780A JP12504780A JPS6259942B2 JP S6259942 B2 JPS6259942 B2 JP S6259942B2 JP 12504780 A JP12504780 A JP 12504780A JP 12504780 A JP12504780 A JP 12504780A JP S6259942 B2 JPS6259942 B2 JP S6259942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
output
multiplexer
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12504780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5750146A (en
Inventor
Atsushi Sakamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Japan Ltd
Original Assignee
Sony Tektronix Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Tektronix Corp filed Critical Sony Tektronix Corp
Priority to JP12504780A priority Critical patent/JPS5750146A/ja
Publication of JPS5750146A publication Critical patent/JPS5750146A/ja
Publication of JPS6259942B2 publication Critical patent/JPS6259942B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/22Arrangements affording multiple use of the transmission path using time-division multiplexing
    • H04L5/24Arrangements affording multiple use of the transmission path using time-division multiplexing with start-stop synchronous converters
    • H04L5/245Arrangements affording multiple use of the transmission path using time-division multiplexing with start-stop synchronous converters with a number of discharge tubes or semiconductor elements which successively connect the different channels to the transmission channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は信号選択装置、特に複数の入力信号
間、又はこれらの入力信号を切換えるための制御
信号と入力信号との間が非同期の関係にある場合
に用いて好適な信号選択装置に関する。
斯の種信号選択装置として従来例えば複数の入
力信号が供給されるマルチプレクサと、制御信号
を発生する制御回路を設け、この制御回路からの
制御信号により上記マルチプレクサのスイツチを
切換えてその出力側に複数の入力信号を選択的に
取り出すものが多く使用されているが、斯る従来
の信号選択装置の場合、種々の遅延要因により入
力信号間又は入力信号と制御信号の間に同期ずれ
が生じると、制御信号により複数の入力信号を切
換える際に、不要な狭幅のパルスが発生し、これ
は特に入力信号間又は入力信号と制御信号との間
が予め非同期の関係に設定されている場合は必ず
発生するもので、従来このパルスの為に次段に配
される回路等が誤動作する欠点があつた。
本発明は斯る点に鑑みてなされたもので、上述
の如き不要な狭幅のパルスを除去して確実に信号
の切換えが可能な信頼性の高い信号選択装置を提
供するものである。
以下本発明の一実施例を第1図乃至第3図に基
づいて詳しく説明する。
第1図は本発明の一実施例を概略的に示すもの
で、第1図において1〜5は異なる種類のパルス
入力信号が印加される入力端子であつて、例えば
入力端子1には任意のパルス信号が印加され、2
〜5には夫々30MHz、20MHz、10MHz、60MHz
のパルス信号が印加される。6はマルチプレクサ
であつて、制御回路7からの所定ビツトのコード
信号から成る第1制御信号により制御され、その
出力側に入力端子1〜5に印加された入力信号を
選択して出力する。8はマルチプレクサ6からの
パルス出力信号を所定時間ラツチするラツチ回路
であつて、制御回路7から発生される第1制御信
号が切換えられたときに同じ制御回路7より発生
される第2制御信号によつてラツチ動作を開始
し、遅延回路9からの第3制御信号によりラツチ
動作を解除されて、マルチプレクサ6から供給さ
れるパルス出力信号をそのまま通過させて出力端
子10へ送出する。遅延回路9は制御回路7から
の第2制御信号が印加されてから所定時間例えば
50ns後に付勢状態とされ、そしてこの50ns後に
マルチプレクサ6より供給された出力信号の最初
の変化に応答して上述の第3制御信号をラツチ回
路8に供給してそのラツチ動作を解除する。
そして入力端子1〜5に印加される各入力信号
の少くとも2信号間又はこれらの入力信号と制御
回路7からの制御信号との間に或る遅延要因によ
り同期ずれを生じるか或いはこれらの信号間が予
め非同期の関係に設定されているときは、上述し
た不要な狭幅のパルスを発生するも、ラツチ回路
8及び遅延回路9の作用により本発明では上記不
要な狭幅パルスが完全に除去される。なお、除去
される狭幅パルスのパルス幅は、遅延回路9の遅
延時間で決まる。
この不要な狭幅のパルスが除去される動作を更
に第2図及び第3図を用いて詳述する。
第2図は第1図の構成の一部を具体的に示すも
ので、第2図において第1図と対応する部分には
同一符号を付して説明する。
第2図において、制御回路7の第2制御信号を
発生する出力側は一方の入力端が+V電源に接続
されたナンド回路11の他方の入力端に接続さ
れ、ナンド回路11の出力端はインバータ12を
介してD型フリツプフロツプ回路13のリセツト
端子Rに接続されると共に次段の特性により決定
される遅延時間例えば50nsの遅延時間を有する
遅延線14を介してフリツプフロツプ回路13の
入力端子Dに接続され、更にアンド回路15の一
方の入力端に接続される。フリツプフロツプ回路
13及び遅延線14で遅延回路9を構成し、例え
ばフリツプフロツプ回路13には10131型ICが用
いられる。
また、例えば10164型ICのマルチプレクサ6の
出力側がアンド回路16の一方の入力端に接続さ
れると共にフリツプフロツプ回路13のクロツク
端子並びに抵抗器を介して−V電源に接続され、
フリツプフロツプ回路13の反転出力端子は抵
抗器を介して−V電源に接続されると共にアンド
回路15の他方の入力端に接続される。アンド回
路15はアンド出力をそのまま出力する非反転出
力端と、アンド出力を更に反転して出力する反転
出力端を有し、この反転出力端は抵抗器を介して
−V電源に接続されると共にアンド回路16の他
方の入力端に接続され、一方、非反転出力端は抵
抗器を介して−V電源に接続されると共にアンド
回路17の一方の入力端に接続される。
更にアンド回路17の出力端は自己の他方の入
力端に接続されると共にワイアードオア回路18
の一方の入力端に接続され、このワイアードオア
回路18の他方の入力端はアンド回路16の出力
端に接続され、そしてワイアードオア回路18の
出力端は出力端子10に接続される。なおアンド
回路16の他方の入力端に接続されたコンデンサ
19はアンド回路17が確実に動作した後にアン
ド回路16に信号を供給するための遅延駆動用コ
ンデンサである。アンド回路15,16,17及
びワイアードオア回路18はラツチ回路8を構成
し、例えばこれらアンド回路には10104型ICが用
いられる。
またマルチプレクサ6の入力端に常に入力信号
が印加された状態であると、特に高周波の入力信
号の場合にマルチプレクサ6の入出力端間に所謂
クロストークを生ずるので、第2図例ではデコー
ダ20とワイアードオア回路21〜25を設け、
制御回路7からの第1制御信号をマルチプレクサ
6に供給すると同時にデコーダ20にも供給して
これを制御し、デコーダ20の出力信号により使
用する入力信号に対応したワイアードオア回路の
みを付勢するようにする。つまりクロストローク
は“1”から“0”又は“0”から“1”のトラ
ンジエント時に生じるので、デコーダ20からの
出力信号により使用しない入力信号路に配された
ワイアードオア回路の一方の入力を“1”とな
し、対応するマルチプレクサ6の入力端のレベル
を一定レベルすなわち“1”に固定して入力信号
を遮断し、一方使用する入力信号路に配されたワ
イアードオア回路の一方の入力を“0”となし、
斯る論理状態にあるワイアードオア回路を通る信
号のみを対応するマルチプレクサ6の入力端に供
給するようにする。
次に本実施例の動作を第3図の信号波形を参照
し乍ら説明する。
いま互いに非同期関係にある第3図A及びBに
示すような入力信号S1,S2を選択的に取り出す場
合を考えるに、例えば入力端子1及び2に夫々入
力信号S1,S2が印加されると、制御回路7からの
第1制御信号により制御されるデコーダ20の出
力信号によつてワイアードオア回路21が付勢さ
れて入力端子1より入力信号S1がマルチプレクサ
6に供給され、もつて時間t2以前にはマルチプレ
クサ6の出力側に第3図Dの左側に示すような入
力信号S1に対応した出力信号S4が出力される。
また時間t2以前では信号S3が“1”で信号S5
“0”であるので、アンド回路15の反転出力は
常に“1”であり、アンド回路16はマルチプレ
クサ6の出力信号S4を出力する。またアンド回路
15の非反転出力は常に“0”であるのでアンド
回路17の出力も“0”となる。よつてオア回路
18の出力、即ち出力端子10の信号S8は信号S4
となる。
そして時間t2で入力信号S1とS2を切換えるべく
制御回路7より第1制御信号を切換えてマルチプ
レクサ6及びデコーダ20に供給すると、デコー
ダ20の出力信号によりワイアードオア回路22
が付勢されて入力端子2より入力信号S2がマルチ
プレクサ6に供給され、もつて時間t2以降ではマ
ルチプレクサ6の出力側には入力信号S2に対応し
た出力信号S4が取り出される筈であるが、第3図
Bからもわかるように入力信号S2は時間t2
“1”の状態で切換わつてもすぐに時間t3
“0”の状態になるので、マルチプレクサ6の出
力側には第3図Dに示すような狭幅のパルスPが
発生する。このパルスPが上述した不要な狭幅の
パルスであり、従来はマルチプレクサ6の出力信
号を直接出力端子10へ導出して使用する態様で
あつたので、この狭幅のパルスPが次段の誤動作
の原因となつた訳である。
本発明ではこのパルスPを除去する訳である
が、そこで時間t2で第1制御信号の切換えと同時
に第3図Cに示すような信号S3すなわち第2制御
信号を制御回路7よりナンド回路11に供給し、
もつてその出力側に第3図Eに示すような信号S5
が発生される。この信号S5はラツチ回路8にラツ
チ動作開始信号として供給されると共にインバー
タ12で反転されリセツト信号としてフリツプフ
ロツプ回路13に供給されて、フリツプフロツプ
回路13の出力を確実に“1”とする。この信
号S5によりラツチ回路8のアンド回路15の一方
の入力端のレベルが“0”より“1”に変わると
フリツプフロツプ回路13の出力が“1”なの
でアンド回路15の非反転出力端のレベルが
“0”より“1”になり、アンド回路17は時間
t2のときのアンド回路16の出力、即ち時間t2
ときの信号S1のレベル“0”を記憶する。これは
アンド回路16及び17の出力がアンド回路17
の一方の入力に供給されているためである。また
時間t2においてアンド回路15の反転出力端のレ
ベルは“1”より“0”になろうとするが、コン
デンサ19のためアンド回路17が時間t2のとき
の信号S1のレベルを記憶した後、アンド回路16
の他方の入力端が“0”となる。よつてアンド回
路16は禁止状態、即ち信号S4のレベルに無関係
にその出力は“0”となる。アンド回路16及び
17の出力がオア回路18に供給されているの
で、出力端子10のレベルはアンド回路17の出
力レベル“0”、即ち時間t2のときの信号S4のレ
ベルとなり、ラツチ回路8のラツチ動作が完了す
る。
信号S5はまた遅延線14に供給され、もつて遅
延線14の出力側には第3図Fに示すように時間
t4で“0”から“1”に変わる信号S6すなわち信
号S5が50nsだけ遅延された信号が出力される。
この信号S6はフリツプフロツプ回路13の入力端
子Dに供給される。またフリツプフロツプ回路1
3のクロツク端子にはマルチプレクサ6の出力信
号S4が供給されているので、信号S4が時間t4以後
に変化した時点すなわち時間t5で反転出力端子
より第3図Gに示すように“1”から“0”に変
わる信号S7すなわち第3制御信号を発生する。こ
の第3制御信号S7はラツチ回路8にラツチ動作解
除信号として供給される。すなわち信号S7により
アンド回路15の他方の入力端のレベルが“1”
より“0”に変わるとその反転出力端のレベルが
“0”より“1”になり、この“1”の信号がア
ンド回路16の他方の入力端に供給されるのでそ
のゲートが開き、マルチプレクサ6の出力信号S4
を通す。そしてこの時信号S5によりアンド回路1
5の非反転出力端のレベルが“1”より“0”に
変わるのでアンド回路17の出力端のレベルも
“1”より“0”に変わり、もつてワイアードオ
ア回路18はアンド回路16を通るマルチプレク
サ6からの信号S4をそのまま出力端子10へ送出
する。したがつて出力端子10には第3図Hに示
すように信号S1よりS2に切換わつた信号S8が導出
される。そしてこのように信号S1より切換わつた
信号S2が出力端子10に現われるのは時間t5以降
で、切換わつた時間t2よりt5の間の信号は所謂デ
ータデツドゾーンに入り、実質的に削除されたか
たちになるので、切換え時点で生じる不要な狭幅
のパルスPが出力端子10に出力されることはな
い。またこのデツドゾーン間では切換つた時間t2
の信号S1のレベルを維持していることに留意され
たい。なお、この実施例は、デジタル・オシロス
コープのデユアル・タイムベース回路(被測定信
号の取込み中に、取込みクロツク周波数を切替え
る回路)に使用されているため、被測定信号の取
込みが完了するまで、第2制御信号S3は、
“1”の状態に戻らない。
上述の如く本発明によれば、同期関係にあるも
回路による遅延のための同期がずれている信号間
或いは予め非同期関係にある信号間等を切換える
際に生じる不要な狭幅のパルスを、データデツド
ゾーンに追い込んで実質的に出力されないように
したので、斯る狭幅のパルスを確実に除去でき、
もつて安定した信頼性の高い信号選択装置を得る
ことができる。
なお上述の実施例においてラツチ回路8及び遅
延回路9は、上述の回路構成に限定されることな
く、同様の論理信号処理ができればその他の回路
構成を用いてもよい。例えばオア回路としてワイ
ヤードオアを用いたが、回路素子で構成した普通
のオア回路を用いてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロツク図、
第2図は本発明の一実施例を具体的に示す回路構
成図、第3図は第2図の動作説明に供するための
信号波形図である。 1〜5は入力端子、6はマルチプレクサ、7は
制御回路、8はラツチ回路、9は遅延回路、10
は出力端子である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数のパルス入力信号を第1制御信号に応じ
    て選択するマルチプレクサと、 該マルチプレクサのパルス出力信号が供給され
    るラツチ手段と、 上記第1制御信号を切換えたときに発生する第
    2制御信号が供給された後の所定時間経過後に上
    記マルチプレクサのパルス出力信号が変化したと
    き第3制御信号を発生する遅延手段とを具え、 上記ラツチ手段は、上記第2制御信号に応じて
    上記マルチプレクサのパルス出力信号をラツチす
    ると共に、上記第3制御信号に応じてラツチ動作
    を解除されて上記マルチプレクサのパルス出力信
    号を通過させることを特徴とする信号選択装置。
JP12504780A 1980-09-09 1980-09-09 Signal selector Granted JPS5750146A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12504780A JPS5750146A (en) 1980-09-09 1980-09-09 Signal selector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12504780A JPS5750146A (en) 1980-09-09 1980-09-09 Signal selector

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17204387A Division JPS6351718A (ja) 1987-07-09 1987-07-09 信号選択装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5750146A JPS5750146A (en) 1982-03-24
JPS6259942B2 true JPS6259942B2 (ja) 1987-12-14

Family

ID=14900514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12504780A Granted JPS5750146A (en) 1980-09-09 1980-09-09 Signal selector

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5750146A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2516804B2 (ja) * 1988-12-26 1996-07-24 株式会社小松製作所 プラズマト−チ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5750146A (en) 1982-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4855615A (en) Switching circuit avoiding glitches at the instant of switch-over between two clock signals
EP0174409A1 (en) Formatter for high speed test system
US4538272A (en) Prioritized clock selection circuit
US20040051518A1 (en) High speed tester with narrow output pulses
JP2550837B2 (ja) スキャンパスのテスト制御回路
US6049358A (en) Counter control circuit for controlling counter having a pulse period measuring function
JPS6259942B2 (ja)
JPH0342810B2 (ja)
US5327076A (en) Glitchless test signal generator
KR960016809B1 (ko) 트리거 마스킹 기능을 갖는 트리거 신호 발생 회로
JPS638612B2 (ja)
JP3328160B2 (ja) 論理集積回路のテスト装置
US4901315A (en) Integrated data and timing circuitry for automatic circuit tester
US6275416B1 (en) Pulse generator circuit, particularly for non-volatile memories
JP2586712B2 (ja) 非同期信号選択回路
JP2591201B2 (ja) 信号切替装置
JP2599759B2 (ja) フリップフロップテスト方式
JP2692664B2 (ja) クロック信号停止/開始装置
JPH0147935B2 (ja)
JPH0450657Y2 (ja)
JP2833603B2 (ja) 発振装置
JPH0237728B2 (ja)
JP2710476B2 (ja) クロック発生回路
JPS60140920A (ja) パルス発生器
JPS6222432B2 (ja)