JPS6259781B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6259781B2
JPS6259781B2 JP55139435A JP13943580A JPS6259781B2 JP S6259781 B2 JPS6259781 B2 JP S6259781B2 JP 55139435 A JP55139435 A JP 55139435A JP 13943580 A JP13943580 A JP 13943580A JP S6259781 B2 JPS6259781 B2 JP S6259781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
platelet
platelet factor
blood sample
release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55139435A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5661651A (en
Inventor
Furankurin Uookuman Junia Aauin
Maria Kuraaku Debora
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Laboratories
Original Assignee
Abbott Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Abbott Laboratories filed Critical Abbott Laboratories
Publication of JPS5661651A publication Critical patent/JPS5661651A/ja
Publication of JPS6259781B2 publication Critical patent/JPS6259781B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/86Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood coagulating time or factors, or their receptors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • Y10T436/108331Preservative, buffer, anticoagulant or diluent

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は血液試料中の血小板フアクター4
(PF4)の安定化法に関する。本発明によれば生
体内から採集されたPF4含有血液試料が試験管内
でPF4の様な血小板遊離成分を更に生成させるこ
とが抑制され、これによつてPF4の分析に室温で
血液試料を操作することが可能になり然も試料の
PF4の測定値は生体内の血液中のPF4値を正確に
反映する。
血小板フアクター4(PF4)は細胞が遊離反応
をうけるとき血小板のα−粒子から分泌される小
分子量蛋白質である。血小板が活性化された後内
皮下組織およびトロンビン、アデノシンジホスフ
エイトおよびエピネフリンを含む他の生理学的薬
剤と接触させられた際この現象がおこる。血液試
料中のPF4は従来からの放射線免疫試験法を使つ
て測定される。困つたことに従来の血液採集法は
採血試料中の遊離機構の活性化となる。測定され
た遊離反応が試験管内でなく生体内の遊離反応活
性化の結果であることを保証するため最大の注意
を払う必要がある。
従来法は広く種々の方法があり、血小板遊離反
応に対して採血試料を安定化する方法である。
血小板遊離反応抑制のため血液試料の注意深い
取扱いが必要である。一般に標準EDTA(エチレ
ンジアミンテトラ酢酸)の入つた真空採血容器を
使う静脈穿刺法によつて採血される。血液は容器
中でEDTAと静かに転倒させて混合し容器を氷浴
中におく、30分後に試料を2〜4℃で20分間2500
×gにおいて遠心分離する。遠心分離は採血後2
時間以内に行なわねがならない。血漿は分離し直
ちに分析するか又は2〜4℃で24時間又は−20℃
で3ケ月迄貯蔵できる。
Thrombosis Research、、543−548
(1975)はEDTAおよびテオフイリンの存在にお
ける採血を発表しているが、0℃における遠心分
離を必要とする。
Thrombosis Research、12、851−861
(1978)は血小板遊離抑制剤EDTA、プロストグ
ランデインEおよびテオフイリンの存在における
PF4用血液採取を発表している。この方法も低温
における不便な遠心分離を必要としている。
ニーメツツらはProc.Soc.Exp.Biol.Med.、
128、658(1968)に血餌収縮、アデノシンジホス
フエイト(ADP)とトロンビンによりおこる血
小板凝集に対する種々の麻酔薬の影響を記載して
いる。この研究で−アミノベンゾイルジエチル
アミノエタノール塩酸塩(プロカイン)と−ア
ミノベンゾイルジブチルアミノエタノール(ブタ
カイン)および−ブチルアミノベンゾイルジメ
チルアミノエタノール(テトラカイン)の様な関
連同族体とがトロンビンによりおこる血小板凝集
を防止することがわかつたのである。ブタカイン
とテトラカインはADPによりおこる血小板凝集
を防止するが、プロカインは防止しない。ブタカ
イン、テトラカインおよびプロカインはトロンビ
ンによりおこる血小板凝集を防止する。今や意外
なことにプロカインは採血操作中血小板フアクタ
ー4の遊離を抑制するが、ブタカインとテトラカ
インはしないことがわかつたのである。
本発明は試験管内での血液飼料の取り扱いによ
つておこる血小板の遊離反応を抑制して血液試料
中の血小板フアクター4(PF4)を安定化する方
法を提供するものである。本発明によれば、PF4
の様な血漿成分が生体内での遊離反応の結果その
ものである血液試料を試験管内に室温で安定に採
集することが可能になり、従つて試料のPF4の測
定値は生体内の血液中のPF4値を正確に反映す
る。
本発明は、血小板フアクター4の遊離を抑制す
るに有効な量のp−アミノベンゾイルジエチルア
ミノエタノール又はその生物学的に許容される酸
付加塩で血液試料を処理することを特徴とする血
液試料中の血小板フアクター4の安定化法、を提
供する。
更にまた本発明は、凝固防止剤としてのEDTA
および血小板フアクター4の遊離を抑制するに有
効な量の(i)2−クロロアデノシンと(ii)p−アミノ
ベンゾイルジエチルアミノエタノール又はその生
物学的に許容される酸付加塩を含む減圧された栓
付きガラス管内で血液試料を処理することを特徴
とする血液試料中の血小板フアクター4の安定化
法、を提供する。
−アミノベンゾイルジエチルアミノエタノー
ルおよびその生物学的に許容される酸付加塩類は
血小板遊離反応抑制に特に効果あることが発見さ
れたのである。一般に血液中に約10〜30ミリモル
の最終濃度が血小板遊離反応抑制に有効であり、
約15ミリモルが好ましい量である。生物学的に許
容される酸付加塩類とはPF4の様な蛋白質の生物
学的活性を損なわない付加塩類製造に有用な多数
の有機酸および鉱酸、例えば塩酸、臭化水素酸、
よう化水素酸、硫酸、りん酸、硝酸、安息香酸、
トルエンスルホン酸、ギ酸、酢酸等の塩類をい
う。
好ましい実施態様において約0.05乃至1ミリモ
ル、好ましくは約0.1ミリモルの2−クロロアデ
ノシンは−アミノベンゾイルジエチルアミノエ
タノール塩酸塩と共に使用して特に有効な安定剤
となる。
これらの試薬はエチレンジアミンテトラ酢酸
(EDTA)の様な凝固防止剤を含む普通の減圧血
液採集装置中に便利に使われる。したがつて普通
の血液採集装置に上記血小板遊離抑制剤の有効量
を注入することができるし又はこの成分を初めか
ら入れて装置をつくることもできる。
本発明の広い範囲には−アミノベンゾイルジ
エチルアミノエタノール又はその生物学的に許容
される酸付加塩類の血小板遊離反応の抑制有効量
を含む減圧された血液採集装置の使用を包含す
る。特に本発明は凝固防止剤としてEDTAと2−
クロロアデノシンおよび−アミノベンゾイルジ
エチルアミノエタノール又はその生物学的に許容
される酸付加塩類の血小板遊離反応の抑制有効量
とを含む減圧されたシリコーンゴム栓付ガラス管
の使用を包含する。
最も好ましい血液試料採集装置最も好ましい血
液試料採集装置はEDTA2.50%、2−クロロアデ
ノシン0.025%、−アミノベンゾイルジエチル
アミノエタノール塩酸塩6.60%、塩化ナトリウム
0.3%より成り水酸化ナトリウムでPH6.5に調整さ
れた試薬0.6mlが入つている10ml減圧栓付血液採
集用ガラス管である。上記パーセントは重量/容
量パーセントである。
本発明の方法は試料採集および操作が例えば低
温遠心分離を要しない点で非常に便利であり血小
板フアクター4測定に特に有用である。
実施例 多数試料採取に標準静脈穿刺法を用いて2つの
血液試料をとつた。第1の血液試料は活性化フア
クターの系を静浄にするためとり、第第2の血液
試料は上記の最も好ましい血液試料採集装置内に
とつた。試料をしずかに転倒して混合し管を氷浴
中に移し少なくも30分間(2時間より長くないこ
と)培養した。次いで血漿分離器を用いて管を室
温で2500×gにおいて20分間又は1500×gにおい
て30分間遠心分離した。血漿をプラスチツクピペ
ツトでプラスチツク管に移した。試料は2〜4℃
で24時間又は−20℃で3ケ月まで貯蔵できる。
血小板フアクター4は普通の放射線免疫試験法
で測定される。この実施例によつて安定化された
血液試料中の血小板フアクター4の通常濃度は普
通の放射線免疫試験法で測定したとき5ng/ml
以下である。これは明らかに本発明の安定化効果
を実証している。冠状動脈症、心臓弁膜手術後、
冠状バイパス手術後、心筋硬塞形成後および糖尿
症の患者は100ng/ml適度の高い血小板フアク
ター4濃度をもつ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 血小板フアクター4の遊離を抑制するに有効
    な量のp−アミノベンゾイルジエチルアミノエタ
    ノール又はその生物学的に許容される酸付加塩で
    血液試料を処理することを特徴とする血液試料中
    の血小板フアクター4の安定化法。 2 凝固防止剤としてのEDTAおよび血小板フア
    クター4の遊離を抑制するに有効な量の(i)2−ク
    ロロアデノシンと(ii)p−アミノベンゾイルジエチ
    ルアミノエタノール又はその生物学的に許容され
    る酸付加塩を含む減圧された栓付きガラス管内で
    血液試料を処理することを特徴とする血液試料中
    の血小板フアクター4の安定化法。
JP13943580A 1979-10-09 1980-10-07 Method of and apparatus for sampling blood Granted JPS5661651A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/082,840 US4311482A (en) 1979-10-09 1979-10-09 Method and apparatus for collecting blood samples

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5661651A JPS5661651A (en) 1981-05-27
JPS6259781B2 true JPS6259781B2 (ja) 1987-12-12

Family

ID=22173787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13943580A Granted JPS5661651A (en) 1979-10-09 1980-10-07 Method of and apparatus for sampling blood

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4311482A (ja)
JP (1) JPS5661651A (ja)
BE (1) BE885585A (ja)
CA (1) CA1136030A (ja)
DE (1) DE3038010C2 (ja)
FR (1) FR2466976B1 (ja)
GB (1) GB2060877B (ja)
IT (1) IT1132927B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0968167A (ja) * 1995-08-30 1997-03-11 Nec Yamaguchi Ltd 送液用ベローズポンプ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315161A (ja) * 1986-07-07 1988-01-22 Terumo Corp 血液検査用採血管
US5925570A (en) * 1991-12-25 1999-07-20 Iatron Laboratories, Inc. Method of measuring metals in samples of living body
DE19836559A1 (de) 1998-08-12 2000-03-23 Antigen Gmbh Gefäß zur Entnahme von Blut
JP2005524850A (ja) * 2002-05-07 2005-08-18 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 採集装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3962125A (en) * 1975-01-13 1976-06-08 Coulter Diagnostics, Inc. Multi-purpose diluent for use in blood analysis by electronic instrumentation of the coulter type
US4090977A (en) * 1976-11-22 1978-05-23 Research Corporation Osmotically balanced anticoaglant
US4134512A (en) * 1977-06-08 1979-01-16 Becton, Dickinson And Company One-way evacuated tube stopper
US4219440A (en) * 1979-06-06 1980-08-26 Coulter Electronics, Inc. Multiple analysis hematology reference control reagent and method of making the same
US4195072A (en) * 1978-07-05 1980-03-25 Abbott Laboratories Stabilized platelet factor 4 immunoassay standards
US4213876A (en) * 1978-08-22 1980-07-22 Coulter Electronics, Inc. Multi-purpose blood diluent for use in electronic blood analysis instrumentation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0968167A (ja) * 1995-08-30 1997-03-11 Nec Yamaguchi Ltd 送液用ベローズポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
IT8025201A0 (it) 1980-10-08
BE885585A (fr) 1981-04-08
US4311482A (en) 1982-01-19
FR2466976A1 (fr) 1981-04-17
GB2060877B (en) 1983-06-22
IT1132927B (it) 1986-07-09
JPS5661651A (en) 1981-05-27
DE3038010C2 (de) 1984-11-29
DE3038010A1 (de) 1981-04-23
CA1136030A (en) 1982-11-23
FR2466976B1 (fr) 1985-11-22
GB2060877A (en) 1981-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4129292B2 (ja) 血小板の貯蔵期間の延長法
Katz et al. Relationship between human development and disappearance of unusually large von Willebrand factor multimers from plasma
Coe Postmortem chemistry update emphasis on forensic application
EP3154338B1 (en) Stabilization of thrombocytes at ambient temperatures
Kyrle et al. Investigation of the interaction of blood platelets with the coagulation system at the site of plug formation in vivo in man-effect of low-dose aspirin
Bell et al. The effect of arvin on blood coagulation factors
Sakai Relation of sugar content to frost-hardiness in plants
Frewin et al. Histamine levels in stored human blood
JPS60501859A (ja) 酵素誘導体
JPS6259781B2 (ja)
Sonntag et al. Anaphylatoxins in fresh‐frozen plasma
Beller et al. Septicemia during pregnancy: a study in different species of experimental animals
Nordby et al. The euglobulin clot lysis time, a rapid and sensitive method for the assay of fibrinolytic activity after venous stasis
Alkjaersig et al. Reduction of coagulation factor XIII concentration in patients with myocardial infarction, cerebral infarction, and other thromboembolic disorders
Jernej et al. A simple and reliable method for monitoring platelet serotonin levels in rats
Vesterqvist et al. Thromboxane and prostacyclin formation in patients with deep vein thrombosis
Jackson et al. Prothrombin utilization in radiation injury
Brown et al. Fetal hyperinsulinism in rhesus isoimmunization
Rao et al. Influence of pH on the prostacyclin (PGI2) mediated inhibition of platelet function
JP2954239B2 (ja) 全血用簡易血液凝固能検査用具
Lapinlampi et al. Catecholamines in the vitreous fluid and urine of guinea pigs dying of cold and the effect of postmortem freezing and autolysis
JP2645774B2 (ja) Tatの安定化方法
Saffran et al. The effect of intravenously injected citrate on the serum ionized calcium in the rabbit
Wikner et al. [20] Chemotactic fragments of fibronectin
Savage et al. Selective decrease in platelet dense granule adenine nucleotides during recovery from acute experimental thrombocytopenia and ensuing thrombocytosis in baboons