JPS6259453A - 呼出信号出力装置の障害検出方法 - Google Patents

呼出信号出力装置の障害検出方法

Info

Publication number
JPS6259453A
JPS6259453A JP60197711A JP19771185A JPS6259453A JP S6259453 A JPS6259453 A JP S6259453A JP 60197711 A JP60197711 A JP 60197711A JP 19771185 A JP19771185 A JP 19771185A JP S6259453 A JPS6259453 A JP S6259453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output device
signal output
circuit
rgp
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60197711A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0418741B2 (ja
Inventor
Sei Kasahara
笠原 聖
Kenichi Ogawa
小川 研一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60197711A priority Critical patent/JPS6259453A/ja
Priority to US06/904,495 priority patent/US4748659A/en
Priority to KR1019860007532A priority patent/KR900001155B1/ko
Publication of JPS6259453A publication Critical patent/JPS6259453A/ja
Publication of JPH0418741B2 publication Critical patent/JPH0418741B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 呼出信号出力装置の障害検出方式にお′かで、加入者回
路の制御部に入力される呼出信号出力装置の付加情報の
受信有無により障害を検出しようとするものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、呼出信号出力装置の障害検出方法に関する。
電話交換システムには、加入者回路を介して接続された
電話端末に呼出信号を送出する呼出信号出力装置が配置
されている。
しかし、この呼出信号出力装置が故障した場合にはシス
テム自体の働きが損われるため何らかの手段によりこの
障害を検出する必要がある。
〔従来の技術〕
従来、呼出信号出力装置の障害は、該装置自身に障害検
出回路を設けることにより、検出していた。この障害検
出方式は、上記のヰ食出回路により障害を検出すると外
部のディスプレイや中央制御装置に通知するものであっ
た。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、従来方式は上述のとおり障害検出回路を別に設
けなければならない。またディスプレイや中央制御装置
に障害を通知するための信号線を設ける必要がある。従
って、実装スペースが大きくなると共にコストも増大す
るという問題点がある。
更に、未実装を検出するためには上記の障害検出回路の
他に未実装を検出する回路が必要となり実装スペースと
コストの増大は一層顕著となる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の目的は上記問題点を解決し、呼出信号出力装置
からの付加情報を加入者回路の制御部(例えば、プロセ
ッサ)で解析することにより該付加情報が所定のパター
ンにあるか否かを判断し、新たな回路を設けることなく
障害を検出することにある。
その原理を第1図に基いて説明すれば次の通りである。
即ち、呼出信号出力装置、例えばリンガジェネレータか
ら送出される付加情報の一種である位相情報RGP O
とRGP  1を利用する。この位相情報は、昭和59
年7月3日出願の特願昭59−136555に開示され
ているように、呼出信号送出のリレー制御に使用される
上記位相情報のうちRGP Oは一定の周期ごとに、R
GP 1は連続して、それぞれ送出される。このRGP
O(!: RGPIを加入者回路のプロセッサに入力す
ることにより、先ずRGP 1を一定期間内に検出した
かを判断しくA−1)検出しない場合は未実装又は呼出
信号送出回路に障害があり、たとえ+?GP 1を検出
してもプロセッサ内のRGP 1のカウンタが許容値を
超えてもRGP、Oを検出しない場合(A−2)はタイ
ミング回路に障害が発生したことになり、更にRGP 
Oを検出したとしてもRGP lカウンタの許容範囲外
であれば(A−3)タイミング回路に障害が発生したと
して、それぞれ処理しようとするものである。
〔作 用〕
上記付加情報は、本来は呼出信号装置のリレー制御に用
いられるものである。従って本発明によれば、呼出信号
出力装置が生成するこの付加情報を加入者回路内のプロ
セッサが解析することにより障害検出ができるので、特
別な回路を設ける必要はなく実装スペースもコストも増
大することは避けられる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により添付図面を参照して説明す
る。
第2図は、本発明の実施例の構成図である。
第2図の装置は、リンガジェネレータエ、ネットワーク
2、中央制御装置3、加入者回路4、ディスプレイ5、
電話端末6により構成されている。
リンガジェネレータ1は呼出信号出力装置を形成し加入
者回路4に対し、呼出信号IRと、その付加情報の一種
である位相情報RGPOとRGP 1を送出する。RG
P Oは周期信号を、RGP 1は連続信号をそれぞれ
示す。
加入者回路4の構成は、第3図に示すように、プロセッ
サ41、RTP42、フリップフロップ43、変圧器4
4、トランジスタ45等から成り、リンガジェネレータ
1から呼出信号IRを受けて電話端末に送出すると共に
(■)、位相情報RGr’O、PGPIをプロセッサ4
1により受信することにより障害を検出する(■)。
上記プロセッサ4Iは、第4図に示すI?GP O用レ
ジスタ411、RGP l用レジスタ412、付加情報
検出判断処理部413等により構成され、異常を検出し
た場合にはネットワーク2を介して中央制御装置3に通
知するとその異常がディスプレイ5に表示される。
尚、上記呼出信号IRと位相情11RGPOとRGP 
1は、既述したように、特願昭59−136555に開
示されているものであるが、これら三者の関係を節単に
説明する。
即ち、呼出信号IR1位相情報RGPO、RGPIはい
ずれもリンガジェネレータ1によって出力される。そし
てIRは電話端末6の呼出音となる。
位相情報は加入者回路4内のプロセッサ41に人力され
、呼出音の位相を選択し電話端末6に対して正しく位相
を作る為のスイッチr 1  (i 3 図)を0N1
0FFさせる。
第6図に示すように、IRは通常の呼出音900RIS
 ON 、3.1 sec OFFのパターンを2種f
i (PHASE#O選択又はPHASE# 2選択)
 、350m5 ON 200m5OFF 、 350
m5 ON、3.1sec OFFのパターンを2種類
(PHASE# 1選択又はPHASE# 3選択)提
供する(第6図(A))。位相情報RGP O及びRG
P 1はそれぞれ位相識別の為と電話端末6への呼出音
送出開閉スイッチrlを位相間の呼出音休止期間で行な
う為(ノイズ低減の為)のものである。位相情報Rcp
1は20tlzでありこれをカウントすることによりR
GP Oが正しく4sec間隔でリンガジェネレータ1
より出力されていることが確認出来る(第6図(B)(
C))。リンガジェネレータ1に障害が発生すると、R
GP OやRGP 1の信号が乱れ、前記カウント結果
が合致しな(なる。
又、リンガジェネレータ未実装の場合はRGP O。
1?GP l共全く出力されなくなる。
これらを加入者回路4にて検出することにより中央処理
装置3ヘリンガジエネレータ1の障害又は未実装を通知
することができる。
この方式により何ら付加的障害、未実装検出回路を設け
ることなく、該機能が実現出来、コスト及び実装スペー
スの減少が図れる効果がある。
以下、位相情tl!RGPOと1lGP 1を用いた本
発明の動作を、第2図と第5図に基いて、説明する。
先ず、中央制御装置3から加入者回路4のプロセッサ4
1への指示により(■)、リンガジェネレータ1からリ
ンガ電流TRがパターン制御され(第6図(A))、加
入者回路4を介して電話端末6へ送出される(■)。
同時にこのパターン制御のための位相情IHGp 。
とRGP 1がプロセッサ41へ送られる(■)。
ここで、プロセッサ41は、その判断処理部413にお
いてリンガジェネレータ1に障害が発生したか否かを判
断する(第4図)。
第5図に示すように、プロセッサ41は位相情?[[G
plの監視において、そのRGP I用レジスタ412
からl?GP 1を読み取り(B−1)一定時間内にそ
れを検出しない場合には未実装又は呼出信号送出回路に
障害があると判断する(B−2,B−3,B−4,8−
5)。
また、RGP 1を検出した場合には、RGP lカウ
ンタを更新し、計時カウンタをクリアする(B−2゜B
−6,B−7)。一方位相情報17GP Oの監視にお
いてRGP Oレジスタ411を読み取り(C−1) 
、変化がない場合RGP lカウンタの上限チェ’7り
を行い、この上限を越えてもl?GPO用レジスタ41
1からRGPOが読み取れないときは、リンガジェネレ
ータlのタイミング回路に障害があったと判断する(C
−2゜C−7,C−8,C−9)。
更に、pr’c oを読み取ってもPGP lカウンタ
の上下限をチェックし許容範囲外であれば、同様にタイ
ミング回路に障害が発生したと判断する(C−2゜C−
3,C−4,C−9)。
上記の障害を検出した場合、プロセッサ41は、中央制
御装置3に通知しその結果がディスプレイ5に表示され
る(■)。
上記以外は、リンガジェネレータlは正常に動作してい
ると判断される(C−5,C−6)。
〔発明の効果〕
上記のとおり、本発明によれば、呼出信号出力装置が生
成するこの付加情報を加入者回路内のプロセッサが解析
することにより障害検出ができるので、特別な回路を設
ける必要はなく実装スペースもコストも増大することは
避けられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、第2図は本発明の実施例の構
成図、第3図は加入者回路の構成図、第4図はプロセッ
サの構成図、第5図は本発明の動作説明図、第6図は本
発明の波形図である。 1・・・リンガジェネレータ、 2・・・ネットワーク、 3・・・中央制御装置、 4・・・加入者回路、 5・・・ディスプレイ、 6・・・電話端末。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 加入者回路の制御部に呼出信号の送出、停止を制御
    する位相情報を送出する呼出信号出力装置を有するシス
    テムにおいて、 上記加入者回路内の制御部によって上記位相情報を監視
    し、 該位相情報の有無により上記呼出信号出力装置の障害を
    検出することを特徴とする呼出信号出力装置の障害検出
    方法。 2 上記位相情報が連続信号と周期信号から成り、該2
    種類の位相情報の有無の関係より障害個所を識別する上
    記特許請求の範囲第1項に記載の呼出信号出力装置の障
    害検出方法。
JP60197711A 1984-05-30 1985-09-09 呼出信号出力装置の障害検出方法 Granted JPS6259453A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60197711A JPS6259453A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 呼出信号出力装置の障害検出方法
US06/904,495 US4748659A (en) 1984-05-30 1986-09-08 Calling signal transmission apparatus
KR1019860007532A KR900001155B1 (ko) 1985-09-09 1986-09-09 호출신호 출력장비의 결점 검출방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60197711A JPS6259453A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 呼出信号出力装置の障害検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6259453A true JPS6259453A (ja) 1987-03-16
JPH0418741B2 JPH0418741B2 (ja) 1992-03-27

Family

ID=16379086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60197711A Granted JPS6259453A (ja) 1984-05-30 1985-09-09 呼出信号出力装置の障害検出方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6259453A (ja)
KR (1) KR900001155B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5534750B2 (ja) 2008-09-19 2014-07-02 キヤノン株式会社 表面に凹形状部を有する固形物の製造方法および電子写真感光体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR870003633A (ko) 1987-04-18
JPH0418741B2 (ja) 1992-03-27
KR900001155B1 (ko) 1990-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NL192418C (nl) Stelsel voor het verschaffen van signaaloverdracht tussen een telefooncentrale en instrumenten die zijn geplaatst in de percelen van telefoonabonnees.
JPS6259453A (ja) 呼出信号出力装置の障害検出方法
JPH07254934A (ja) エレベータ状態検出データの送信装置
JP2012129918A (ja) 端末側網制御装置
JP3279626B2 (ja) 回線端末装置
JPH11328559A (ja) エレベータの遠隔監視端末装置
KR19980085447A (ko) 키폰시스템을 이용하여 구현된 경비시스템 및 그에 의한 경비방법
JP2000231409A (ja) 監視制御装置
US3828141A (en) System for detecting dial-generated and pushbutton-generated selection pulses
JPS63245356A (ja) 工作機械の故障通報装置
JP2876908B2 (ja) 伝送路障害通知方式
JP2880742B2 (ja) 警備端末装置
JPS62151051A (ja) デ−タモデムによる障害通知方式
JP2649592B2 (ja) 非常通報装置
JP2917968B2 (ja) 送信レベル切替装置および送信レベル切替方式
JPH0983666A (ja) 通信端末装置
JPH0512590A (ja) 自動警報通報システム
JPH07107161A (ja) Dt音検出監視システム
KR20020048010A (ko) 무선 랜을 이용한 사설 교환기 상태 경보 및 가입자 호출표시 장치
JPH0389757A (ja) 加入者回線の保全監視方式
JPH06105000A (ja) エレベータ遠隔監視システム
JP2001134878A (ja) ガス漏れ警報システムおよびプログラム記録媒体
JPH0746336A (ja) 障害通知装置
JPH01220595A (ja) 遠隔局障害情報通知方式
JPH03101465A (ja) 異常監視装置