JPS625901Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS625901Y2
JPS625901Y2 JP13184682U JP13184682U JPS625901Y2 JP S625901 Y2 JPS625901 Y2 JP S625901Y2 JP 13184682 U JP13184682 U JP 13184682U JP 13184682 U JP13184682 U JP 13184682U JP S625901 Y2 JPS625901 Y2 JP S625901Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holders
pair
holding body
rotation
structural component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13184682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5934985U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13184682U priority Critical patent/JPS5934985U/ja
Publication of JPS5934985U publication Critical patent/JPS5934985U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS625901Y2 publication Critical patent/JPS625901Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Workshop Equipment, Work Benches, Supports, Or Storage Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、レコードプレーヤなどの組立配線
作業において、複数面に作業が及ぶ場合に好適な
回動式反転作業台に関する。
第1図は従来の組立作業台の斜視図である。こ
の第1図において、組立配線を行う構造部品であ
り、この構造物品1は保持体2a,2bにより両
側面が保持されている。
保持体2a,2bは一端が開口した箱状に形成
されており、この開口した開口端より保持体2
a,2bを構造部品1の側面に挿入されるように
なつている。この両保持体2a,2bにより、反
転中または停止させたとき、構造物品1を安定保
持するようになつている。
また、保持体2a,2bはそれぞれ回動軸3
a,3bが設けられている。この回動軸3a,3
bは1対の受台4a,4bの中央部に形成された
V字溝5a,5bにて支承され、それによつて回
動を容易にしている。
この1対の受台4a,4bは支柱6を介して、
台板7上に固定されている。なお、8は保持体2
a,2bともに設けられた外観保護材料である。
次に、以上のように構成された組立作業台の動
作について説明する。保持体2a,2bを構造部
品1の両側面に差し込み、この保持体2a,2b
により構造部品1を保持させた状態で、回動軸3
a,3bをそれぞれ受台4a,4bのV字溝5
a,5bに導入して、支承させる。これにより、
回動軸3a,3bを中心にして、保持体2a,2
bとともに構造部品1が自由に回動できる。
しかし、このような従来組立作業台は受台4
a,4bにのみ保持体2a,2bを保持するよう
にしているものであり、このような受台4a,4
bのみによる保持だけでは、構造部品1と接触す
る外観保護材料8の制約から、隙間が生じ、さら
に、重心が回動軸と一致しないため、保持体2
a,2bが傾き、構造部品1が保持体2a,2b
から脱落し易くなる。
これを防ぐために、保持体2a,2bの構造物
品1への挿入量を多くしなければならず、したが
つて、構造物品の両端部の作業のできる領域を狭
めることになり、適用範囲が狭くなる欠点があつ
た。
この考案は、上記従来の欠点を除去するために
なされたもので、保持体に近接する位置に回動自
在な案内を設け、保持体の傾きを規制することに
より、保持体の構造部品への挿入量を浅くさせる
ことができ、広範囲な作業領域の確保と回動中の
安定保持が可能となる回動式反転作業台を提供す
ることを目的とする。
以下、この考案の回動式反転作業台の実施例に
ついて図面に基づき説明する。第2図はその一実
施例の構成を示す平面図であり、第3図は第2図
の右側面図、第4図は第2図の正面図である。こ
の第2図ないし第4図において、11は組位配線
などの作業を行うキヤビネツト本体であり、構造
部品として例示されている。
このキヤビネツト本体11の両側面に対峙して
保持体12a,12bが差し込まれている。この
支持体12a,12bの側面において、回動運動
の中心位置に回動軸13a,13bが取り付けら
れている。
一方、1対の受台14a,14bはそれぞれ
「L」字形に形成され、支柱16a,16bを介
して台座17上に固定されている。1対の受台1
4a,14bの中央部にはV溝18(第4図)が
形成されており、このV溝18内に上記回動軸1
3a,13bが挿入され、このV溝18に回動軸
13a,13bが支承されている。支柱16a,
16bはキヤビネツト本体11および保持体12
a,12bが回動する際に必要な高さを有してい
る。
また、受台14a,14bにおいて、保持体1
2a,12bに近接した位置に軸10a,10b
を介してガイドローラ15a,15bが固定され
ている。このガイドローラ15a,15bによつ
て保持体12a,12bの傾きを規制するように
なつている。
なお、19(第4図)は作業を行う際に、キヤ
ビネツト本体11、保持体12a,12bの回動
を停止させておくためのストツパであり、このス
トツパ19は保持体12b側の側面に設けられた
ガイド穴に挿入して固定するものである。
次に以上のように構成されたこの考案の回動式
反転作業台の動作について説明する。キヤビネツ
ト本体11の両側面に挿入された保持体12a,
12bとその保持体12a,12bの回動中心と
なる位置に取り付けられた回動軸13a,13b
により、キヤビネツト本体11と保持体12a,
12bは回動が自在となる作業を加えるときは、
ストツパ19と保持体12bの側面にあらかじめ
設けた穴とで回動を停止させる。そして、キヤビ
ネツト本体11は外観品で、非常に傷に注意を払
わなければならない。
そこで、保持体12a,12bには、直接キヤ
ビネツト本体11に触れる部分に外観保護を要す
る軟質な材料,発泡エチレンなどを用い、その外
側は剛性のある金属で覆うようにしている。
しかし保持体12a,12bの軟質材料の部分
をキヤビネツト本体11の挿入したとき、隙間が
発生し、回動中または作業中のガタとなる。この
ガタは回動軸13a,13bが下側のみ受けとな
つているため、保持体12a,12bを下方に傾
けさせて、わずかな挿入量ではキヤビネツト本体
11を脱落させてしまう。
そこで、この考案は保持体12a,12bの両
側面の近傍にガイドローラ15a,15bが設け
られておりこの保持体12a,12bの両側面に
ガイドローラ15a,15bを設け、持体12
a,12bの傾きを規制している。このガドロー
ーラ15a,15bの位置は回動軸13a,13
bの下方で保持体12a,12bが回動中でも接
触することができ回動軸13a,13bからの半
径が最大となる位置が望ましい。
なお、上記実施例では、ガイドローラ15a,
15bにテーパ付きのプーリ状の形状を有する場
合を図示したが、第5図に示すように、球形の自
在ボールベアリング20a,20b(360゜自由
に動くことが可能)を用いることもできる。
以上のように、この考案の回転式反転作業台に
よれば、ガイドローラを保持体に近接するように
して受台に取り付け、このガイドローラにより保
持体の動きを規制するようにしたので、保持体を
キヤビネツト本体に挿入する量を軽減することが
できる。
これにともない、作業領域を十分とることがで
き、キヤビネツト本体および保持体の回動中に保
持体が落下する心配がなくなり、迅速な反転作業
ができ、また、保持体の着脱が容易に行えるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の組立作業台の構成を示す斜視
図、第2図はこの考案の回動式反転作業台の一実
施例の構成を示す平面図、第3図は第2図の右側
面図、第4図は第2図の正面図、第5図はこの考
案の回動式反転作業台の他の実施例の側面図であ
る。 11……キヤビネツト本体、12a,12b…
…保持体、13a,13b……回動軸、14a,
14b……受台、15a,15b……ガイドロー
ラ、16a,16b……支柱、17……台座、1
8……V溝、19……ストツパ、20a,20b
……自在ボールベアリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 組立配線などを行う構造部品の両側面に挿入可
    能な1対の保持体と、台座上に支柱を介して取り
    付けられ上面にV溝を有する1対の受台と、上記
    1対の保持体の側面にそれぞれ設けられて上記V
    溝に挿入して支承され上記構造部品とともに上記
    保持体を回動させる1対の回動軸と、この回動軸
    の垂直下方向において上記保持体に近接して上記
    受台に取り付けられ上記保持体の傾きを規制する
    1対のガイドローラあるいは自在ボールベアリン
    グとよりなる回動式反転作業台。
JP13184682U 1982-08-31 1982-08-31 回動式反転作業台 Granted JPS5934985U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13184682U JPS5934985U (ja) 1982-08-31 1982-08-31 回動式反転作業台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13184682U JPS5934985U (ja) 1982-08-31 1982-08-31 回動式反転作業台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5934985U JPS5934985U (ja) 1984-03-05
JPS625901Y2 true JPS625901Y2 (ja) 1987-02-10

Family

ID=30297943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13184682U Granted JPS5934985U (ja) 1982-08-31 1982-08-31 回動式反転作業台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934985U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5934985U (ja) 1984-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63271511A (ja) コンピュータパネルディスプレイ装置
JPS625901Y2 (ja)
JPH0234147B2 (ja)
JPS6074873U (ja) レ−ザ加工機
JP2599918B2 (ja) 研磨保持装置
JP3124428B2 (ja) キャスタ装置
JPS6346941Y2 (ja)
JPS6021148Y2 (ja) 精密機械における移動テ−ブル送り装置
JP2556289B2 (ja) 台本台付コンソール
JPS6339735B2 (ja)
JPH0323489Y2 (ja)
JPS63182736U (ja)
JPS63120701U (ja)
JPS5813289Y2 (ja) セオドライトの鉛直軸装置
JPS63140161A (ja) 位置決めテ−ブル
JPH0347751U (ja)
JPS6378258U (ja)
JPS60176478U (ja) 傾斜回転装置
JPH03247185A (ja) テレビジョン受像機の載置台
JPS6155342U (ja)
JPH044854U (ja)
JPH03113746U (ja)
JPS6357952U (ja)
JPH0771882B2 (ja) 脚車装置
JPH0449321U (ja)