JPS6258921B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6258921B2 JPS6258921B2 JP56051938A JP5193881A JPS6258921B2 JP S6258921 B2 JPS6258921 B2 JP S6258921B2 JP 56051938 A JP56051938 A JP 56051938A JP 5193881 A JP5193881 A JP 5193881A JP S6258921 B2 JPS6258921 B2 JP S6258921B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- mode
- mix door
- blower
- outside air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 16
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 108010053481 Antifreeze Proteins Proteins 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 230000002528 anti-freeze Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/00642—Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
- B60H1/00814—Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
- B60H1/00821—Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
- B60H1/00828—Ventilators, e.g. speed control
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は最大冷房能力又は最大暖房能力に設定
する場合の車輛用空気調和装置の制御方法に関す
るものである。
する場合の車輛用空気調和装置の制御方法に関す
るものである。
従来、車輛用空気調和装置は車室内温度設定器
の操作に基づいて、エアミツクスドアの開度を制
御する制御部を有しており、この制御部に対し内
気温度センサ、外気温度センサ、日射温度センサ
などの信号を供給することにより、上記制御部で
はこれら信号に基づいて上記エアミツクスドアの
開度を自動制御し、これにより自動的に車室内の
温度をコントロールするような構成となつてい
る。一方従来の車輛用空気調和装置によれば、手
動操作で車室内を最大冷房モードに設定する場合
には、上記車室内温度設定器を最低温度側に操作
し、さらに送風機の回転数を制御するためのブロ
アー制御部を操作して送風機を高速回転にセツト
し、外気導入量を最小にし、更にはコンプレツサ
ーをオンするという操作が必要であつた。又、車
室内を最大暖房モードに設定するには上記車室内
温度設定器を最高温度側にセツトし、さらに送風
機の回転数を制御する制御部を操作して高速回転
にセツトし外気導入量を制御し、更にはコンプレ
ツサーをオフするという操作が必要であつた。従
つて従来は最大冷房能力、最大暖房能力を得よう
とする場合は温度設定器と、送風機回転数を制御
する制御部、外気導入量制御部更にはコンプレツ
サー制御部を操作しなければならず、運転者にと
つては負担となり、特にこのことは車輛を高速運
転で運転する場合、運転者がその操作に注意を奮
われてしまい思わぬ事故が発生する要因になると
いう恐れもあつた。
の操作に基づいて、エアミツクスドアの開度を制
御する制御部を有しており、この制御部に対し内
気温度センサ、外気温度センサ、日射温度センサ
などの信号を供給することにより、上記制御部で
はこれら信号に基づいて上記エアミツクスドアの
開度を自動制御し、これにより自動的に車室内の
温度をコントロールするような構成となつてい
る。一方従来の車輛用空気調和装置によれば、手
動操作で車室内を最大冷房モードに設定する場合
には、上記車室内温度設定器を最低温度側に操作
し、さらに送風機の回転数を制御するためのブロ
アー制御部を操作して送風機を高速回転にセツト
し、外気導入量を最小にし、更にはコンプレツサ
ーをオンするという操作が必要であつた。又、車
室内を最大暖房モードに設定するには上記車室内
温度設定器を最高温度側にセツトし、さらに送風
機の回転数を制御する制御部を操作して高速回転
にセツトし外気導入量を制御し、更にはコンプレ
ツサーをオフするという操作が必要であつた。従
つて従来は最大冷房能力、最大暖房能力を得よう
とする場合は温度設定器と、送風機回転数を制御
する制御部、外気導入量制御部更にはコンプレツ
サー制御部を操作しなければならず、運転者にと
つては負担となり、特にこのことは車輛を高速運
転で運転する場合、運転者がその操作に注意を奮
われてしまい思わぬ事故が発生する要因になると
いう恐れもあつた。
従つて本発明の目的は手動操作により最大冷房
モード又は最大暖房モードに設定する際の乗員の
負担を軽減することにあり、そこで最大冷房モー
ド、最大暖房モードとも操作が同一となる送風機
に着目し、送風機の回転数を制御する制御部が高
速回転に設定された場合には、外気温度が第1設
定レベル以上又は上記第1設定レベルより低い第
2設定レベル以下の場合に、自動的にエアミツク
スドアを最大冷房モード又は最大暖房モードに制
御し、且つ内外気切換ドアを制御更にはコンプレ
ツサーを制御するようにして自動的に最大冷房能
力又は最大暖房能力を得るものであり、以下実施
例を用いて詳細に説明する。
モード又は最大暖房モードに設定する際の乗員の
負担を軽減することにあり、そこで最大冷房モー
ド、最大暖房モードとも操作が同一となる送風機
に着目し、送風機の回転数を制御する制御部が高
速回転に設定された場合には、外気温度が第1設
定レベル以上又は上記第1設定レベルより低い第
2設定レベル以下の場合に、自動的にエアミツク
スドアを最大冷房モード又は最大暖房モードに制
御し、且つ内外気切換ドアを制御更にはコンプレ
ツサーを制御するようにして自動的に最大冷房能
力又は最大暖房能力を得るものであり、以下実施
例を用いて詳細に説明する。
第1図は本発明による車輛用空気調和装置の制
御方法の一実施例を示す簡略構成図であり、同図
において1はコントロールユニツトであり、これ
には車室内の温度を調整するための温度設定器2
からの信号が送出され、又内気センサ3、外気セ
ンサ4、OFFスイツチ5、内外切換ドア操作部
6、オートスイツチ7、送風機高速スイツチ8か
らの信号が送出される。このコントロールユニツ
ト1は通常上記温度設定器2から送出される信号
及び内気センサ3、外気センサ4から送出される
信号を演算処理して駆動部9,10,11,1
8,20を制御し、駆動部9ではアクチユエータ
12に駆動信号を送出してエアミツクスドア13
の開度を制御し、エバポレータEの冷風とヒータ
コアHの暖風との混合割合を調整し、駆動部10
ではコンプレツサ14を制御する電磁クラツチ1
5を制御してコンプレツサ14をON,OFF制御
し、又駆動部11ではアクチユエータ16に駆動
信号を送出して内外気切換ドア17の開度を制御
して外気導入量を調整し、駆動部18では送風機
19を低速から高速に制御して風量を調整し、駆
動部20ではアクチユエータ21に駆動信号を送
出してモード切換ドア22を制御するものであ
る。従つてコントロールユニツト1に信号を送出
するOFFスイツチ5が解除された状態におい
て、温度設定器2が操作されるとその操作量に応
じてコントロールユニツト1では内外気切換ドア
17の開度、エアミツクスドア13の開度及びコ
ンプレツサ14のON,OFF周期及び送風機1
9、及び吹出し方向のモードを制御し、車室温度
を乗員にとつて最も好ましい状態に自動制御する
ことができる。なお上記内外気切換ドア操作部6
を操作することにより手動によつて内外気切換ド
ア17の開度を手動で調整することができる。上
記送風機高速スイツチ8は乗員が空気調和装置の
送風量を最大にしたい時に操作するスイツチであ
り、このスイツチ8をオンとすることによりコン
トロールユニツト1は送風機19を高速に設定す
る如く駆動部18を制御する。本発明ではこの送
風機高速スイツチ8が操作された場合はコントロ
ールユニツト1が外気温度と所定の設定レベルと
の比較演算を行うようにし、この演算結果に基づ
いて自動的に上記エアミツクスドア13、コンプ
レツサー14、内外気切換ドア17を制御するよ
うにしたものである。
御方法の一実施例を示す簡略構成図であり、同図
において1はコントロールユニツトであり、これ
には車室内の温度を調整するための温度設定器2
からの信号が送出され、又内気センサ3、外気セ
ンサ4、OFFスイツチ5、内外切換ドア操作部
6、オートスイツチ7、送風機高速スイツチ8か
らの信号が送出される。このコントロールユニツ
ト1は通常上記温度設定器2から送出される信号
及び内気センサ3、外気センサ4から送出される
信号を演算処理して駆動部9,10,11,1
8,20を制御し、駆動部9ではアクチユエータ
12に駆動信号を送出してエアミツクスドア13
の開度を制御し、エバポレータEの冷風とヒータ
コアHの暖風との混合割合を調整し、駆動部10
ではコンプレツサ14を制御する電磁クラツチ1
5を制御してコンプレツサ14をON,OFF制御
し、又駆動部11ではアクチユエータ16に駆動
信号を送出して内外気切換ドア17の開度を制御
して外気導入量を調整し、駆動部18では送風機
19を低速から高速に制御して風量を調整し、駆
動部20ではアクチユエータ21に駆動信号を送
出してモード切換ドア22を制御するものであ
る。従つてコントロールユニツト1に信号を送出
するOFFスイツチ5が解除された状態におい
て、温度設定器2が操作されるとその操作量に応
じてコントロールユニツト1では内外気切換ドア
17の開度、エアミツクスドア13の開度及びコ
ンプレツサ14のON,OFF周期及び送風機1
9、及び吹出し方向のモードを制御し、車室温度
を乗員にとつて最も好ましい状態に自動制御する
ことができる。なお上記内外気切換ドア操作部6
を操作することにより手動によつて内外気切換ド
ア17の開度を手動で調整することができる。上
記送風機高速スイツチ8は乗員が空気調和装置の
送風量を最大にしたい時に操作するスイツチであ
り、このスイツチ8をオンとすることによりコン
トロールユニツト1は送風機19を高速に設定す
る如く駆動部18を制御する。本発明ではこの送
風機高速スイツチ8が操作された場合はコントロ
ールユニツト1が外気温度と所定の設定レベルと
の比較演算を行うようにし、この演算結果に基づ
いて自動的に上記エアミツクスドア13、コンプ
レツサー14、内外気切換ドア17を制御するよ
うにしたものである。
以上の構成による車輛用空気調和装置の制御方
法の動作を第2図に示すフローチヤートを用いて
説明すると、まず夏季等において、送風機高速ス
イツチ8がONとされた場合は、コントロールユ
ニツト1では外気温度taが第1設定レベルA
(例えば30℃)よりも高いか否かを比較演算しこ
の外気温度ta≧Aの場合には上記駆動部9、駆
動部10、駆動部11、駆動部18,20を制御
してこれにより送風機19の回転数を最大とし、
エアミツクスドア13が最大冷房モードすなわち
エバポレータからの空気がすべてヒーターコアを
バイパスして吹出し口側に供給されるようにし、
さらにコンプレツサ14を最大限働かせてこのコ
ンプレツサの駆動に基づき冷却されるエバポレー
タの温度を検出する凍結防止スイツチが動作する
までコンプレツサを駆動させ、エバポレータの空
気冷却能力を最大限とし、さらに内外気切換ドア
17を制御して外気導入率が最小となるように制
御し、さらに空気吹出しモードをクーラモードす
なわち冷風が顔部方向に吹出されるように制御す
る。従つて送風機高速スイツチ8がONとされた
場合に外気温度が第1設定レベルAより高い場合
は自動的に車室内が最大冷房モードに設定され
る。又冬季等において、外気温度が第1設定レベ
ルAよりも低く且つ第2設定レベルB(例えば10
℃)よりも低い場合にあつては上記送風機高速ス
イツチ8がONとされると、上記コントロールユ
ニツト1によつて駆動部9、駆動部10、駆動部
11,18,20が制御され、これにより送風機
19が高速回転され、エアミツクスドア13がエ
バポレータ側から送られる空気をすべてヒーター
コア側に導くように制御され、又コンプレツサ1
4がOFFとされ、さらに内外気切換ドア17が
外気を100%導入するごとく制御され、さらに空
気吹出しモードがヒータモードに設定される。従
つて送風機高速スイツチ8がONとされることに
より、外気温度が第2設定レベルBより低い低温
時にあつては自動的に車室内が最大暖房モードに
設定される。なお外気温度が第1設定レベルAと
第2設定レベルBとの間にある場合には送風機高
速スイツチ8がONとされた場合には、コントロ
ールユニツト1はオートスイツチ7がONとされ
た場合と同様に温度設定器2、内気センサ3、外
気センサ4からの出力を演算してこの演算結果に
基づいた値だけ上記エアミツクスドア13、コン
プレツサー14、内外気切換ドア17等を制御し
て通常の自動制御に基づく空調を行うことができ
る。
法の動作を第2図に示すフローチヤートを用いて
説明すると、まず夏季等において、送風機高速ス
イツチ8がONとされた場合は、コントロールユ
ニツト1では外気温度taが第1設定レベルA
(例えば30℃)よりも高いか否かを比較演算しこ
の外気温度ta≧Aの場合には上記駆動部9、駆
動部10、駆動部11、駆動部18,20を制御
してこれにより送風機19の回転数を最大とし、
エアミツクスドア13が最大冷房モードすなわち
エバポレータからの空気がすべてヒーターコアを
バイパスして吹出し口側に供給されるようにし、
さらにコンプレツサ14を最大限働かせてこのコ
ンプレツサの駆動に基づき冷却されるエバポレー
タの温度を検出する凍結防止スイツチが動作する
までコンプレツサを駆動させ、エバポレータの空
気冷却能力を最大限とし、さらに内外気切換ドア
17を制御して外気導入率が最小となるように制
御し、さらに空気吹出しモードをクーラモードす
なわち冷風が顔部方向に吹出されるように制御す
る。従つて送風機高速スイツチ8がONとされた
場合に外気温度が第1設定レベルAより高い場合
は自動的に車室内が最大冷房モードに設定され
る。又冬季等において、外気温度が第1設定レベ
ルAよりも低く且つ第2設定レベルB(例えば10
℃)よりも低い場合にあつては上記送風機高速ス
イツチ8がONとされると、上記コントロールユ
ニツト1によつて駆動部9、駆動部10、駆動部
11,18,20が制御され、これにより送風機
19が高速回転され、エアミツクスドア13がエ
バポレータ側から送られる空気をすべてヒーター
コア側に導くように制御され、又コンプレツサ1
4がOFFとされ、さらに内外気切換ドア17が
外気を100%導入するごとく制御され、さらに空
気吹出しモードがヒータモードに設定される。従
つて送風機高速スイツチ8がONとされることに
より、外気温度が第2設定レベルBより低い低温
時にあつては自動的に車室内が最大暖房モードに
設定される。なお外気温度が第1設定レベルAと
第2設定レベルBとの間にある場合には送風機高
速スイツチ8がONとされた場合には、コントロ
ールユニツト1はオートスイツチ7がONとされ
た場合と同様に温度設定器2、内気センサ3、外
気センサ4からの出力を演算してこの演算結果に
基づいた値だけ上記エアミツクスドア13、コン
プレツサー14、内外気切換ドア17等を制御し
て通常の自動制御に基づく空調を行うことができ
る。
なお本発明においては、送風機高速スイツチ8
を設けるものとして説明したが、本発明はこれに
限定されず、図示しない送風機の回転数を調整す
る操作手段が低速又は中速から高速モードに切換
られた時に、このスイツチ8からコントロールユ
ニツト1に送出される信号と同様な信号が送出さ
れるようにしてもよい。
を設けるものとして説明したが、本発明はこれに
限定されず、図示しない送風機の回転数を調整す
る操作手段が低速又は中速から高速モードに切換
られた時に、このスイツチ8からコントロールユ
ニツト1に送出される信号と同様な信号が送出さ
れるようにしてもよい。
以上説明したように本発明によれば送風機が高
速モードに設定されたときに自動的に外気温度と
第1設定レベルとの大きさ及び第2設定レベルと
の大きさを比較するようにし、外気温度が第1設
定レベル温度以上のときは最大冷房能力を確保す
るようにエアミツクスドア、コンプレツサ、内外
気切換ドアを最大冷房モード側に設定するように
し、外気温度が第2設定レベル以下の場合は上記
エアミツクスドア、コンプレツサ、内外気切換ド
アを最大暖房モード側に設定するようにしたの
で、上記送風機の回転数を高速に制御するだけで
最大冷房又は最大暖房を得ることができ、これに
より乗員の負担を著しく軽減できて安全運転を図
ることができ、しかもコントロールユニツト側に
入力される因子の数が減少するために保護回路、
制御回路が簡素化され且つ制御回路の小型化・簡
素化を図ることができる。
速モードに設定されたときに自動的に外気温度と
第1設定レベルとの大きさ及び第2設定レベルと
の大きさを比較するようにし、外気温度が第1設
定レベル温度以上のときは最大冷房能力を確保す
るようにエアミツクスドア、コンプレツサ、内外
気切換ドアを最大冷房モード側に設定するように
し、外気温度が第2設定レベル以下の場合は上記
エアミツクスドア、コンプレツサ、内外気切換ド
アを最大暖房モード側に設定するようにしたの
で、上記送風機の回転数を高速に制御するだけで
最大冷房又は最大暖房を得ることができ、これに
より乗員の負担を著しく軽減できて安全運転を図
ることができ、しかもコントロールユニツト側に
入力される因子の数が減少するために保護回路、
制御回路が簡素化され且つ制御回路の小型化・簡
素化を図ることができる。
第1図は本発明による車輛用空気調和装置の制
御方法の一実施例を示す簡略構成図、第2図は本
発明による車輛用空気調和装置の制御方法の動作
を説明するためのフローチヤートである。 1……コントロールユニツト、2……温度設定
器、3……内気センサ、4……外気センサ、6…
…内外気切換ドア操作部、8……ブロアー高速ス
イツチ、13……エアミツクスドア、17……内
外気切換ドア。
御方法の一実施例を示す簡略構成図、第2図は本
発明による車輛用空気調和装置の制御方法の動作
を説明するためのフローチヤートである。 1……コントロールユニツト、2……温度設定
器、3……内気センサ、4……外気センサ、6…
…内外気切換ドア操作部、8……ブロアー高速ス
イツチ、13……エアミツクスドア、17……内
外気切換ドア。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 送風機の制御部が、送風機を高速回転に設定
するようなモードに操作されたときに、外気温度
が第1設定レベル以上となつておれば、少くとも
エアミツクスドアを最大冷房モードに設定し、且
つ上記外気温度が上記第1設定レベルよりも低い
第2設定レベル以下となつておれば、少なくとも
上記エアミツクスドアを最大暖房モードに設定す
るようにしたことを特徴とする車輛空気調和装置
の制御方法。 2 上記エアミツクスドアが最大冷房モードに設
定される場合に、コンプレツサを最大限動作させ
且つ外気導入量を最小とした特許請求の範囲第1
項記載の車輛用空気調和装置の制御方法。 3 上記エアミツクスドアが最大暖房モードに設
定される場合に、コンプレツサを停止し、且つ、
外気導入量を最大とした特許請求の範囲第1項記
載の車輛用空気調和装置の制御方法。 4 上記エアミツクスドアが最大冷房モードに設
定される場合に、空気吹出しモードを、顔部吹出
しモードとし、上記エアミツクスドアが最大暖房
モードに設定される場合に、空気吹出しモードを
足元部吹出しモードとした特許請求範囲第1項記
載の車輛用空気調和装置の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5193881A JPS57167813A (en) | 1981-04-06 | 1981-04-06 | Control method of air conditioning device for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5193881A JPS57167813A (en) | 1981-04-06 | 1981-04-06 | Control method of air conditioning device for vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57167813A JPS57167813A (en) | 1982-10-15 |
JPS6258921B2 true JPS6258921B2 (ja) | 1987-12-08 |
Family
ID=12900802
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5193881A Granted JPS57167813A (en) | 1981-04-06 | 1981-04-06 | Control method of air conditioning device for vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS57167813A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63168108U (ja) * | 1987-04-22 | 1988-11-01 | ||
DE102013102414B4 (de) | 2013-03-11 | 2016-12-29 | Windmöller & Hölscher Kg | Vorrichtung zum Trennen einer Schlauchbahn |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5551613A (en) * | 1978-10-09 | 1980-04-15 | Nissan Motor Co Ltd | Air conditioner for automobile |
-
1981
- 1981-04-06 JP JP5193881A patent/JPS57167813A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5551613A (en) * | 1978-10-09 | 1980-04-15 | Nissan Motor Co Ltd | Air conditioner for automobile |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57167813A (en) | 1982-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2704009B2 (ja) | 自動車の空調制御装置 | |
JPS6345965B2 (ja) | ||
JPH0238403B2 (ja) | ||
JP2017001575A (ja) | 車両用空調装置 | |
JPS6258921B2 (ja) | ||
JPH04230412A (ja) | 車両用空調装置 | |
JPH0332922A (ja) | カーエアコン制御装置 | |
JP2526977B2 (ja) | 自動車用空調装置 | |
JPS5923723A (ja) | カーエアコンの制御装置 | |
JP2525696B2 (ja) | 自動車用空調装置の換気調節装置 | |
JP2518655Y2 (ja) | 車両用空気調和装置 | |
JPH07144531A (ja) | 自動車用電動空気調和装置の制御装置 | |
JP2982252B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JPS6355450B2 (ja) | ||
JP2572640Y2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JPS6344245Y2 (ja) | ||
KR100188032B1 (ko) | 자동차 블로워 자동 제어장치 및 방법 | |
JP3119035B2 (ja) | 車両用空気調和装置 | |
JPS6085012A (ja) | 車両用空気調和装置 | |
JP3186384B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JPS6228011B2 (ja) | ||
JPH0312567Y2 (ja) | ||
JP2549014Y2 (ja) | 自動車用空気調和装置 | |
JP2663699B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JPH0112966Y2 (ja) |