JPS6258484B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6258484B2
JPS6258484B2 JP56016848A JP1684881A JPS6258484B2 JP S6258484 B2 JPS6258484 B2 JP S6258484B2 JP 56016848 A JP56016848 A JP 56016848A JP 1684881 A JP1684881 A JP 1684881A JP S6258484 B2 JPS6258484 B2 JP S6258484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
pattern
edge
slit
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56016848A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57132113A (en
Inventor
Hiroshi Yamaguchi
Takeoki Myauchi
Masao Mitani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56016848A priority Critical patent/JPS57132113A/ja
Publication of JPS57132113A publication Critical patent/JPS57132113A/ja
Publication of JPS6258484B2 publication Critical patent/JPS6258484B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/02Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the intensity of light
    • G02B26/04Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the intensity of light by periodically varying the intensity of light, e.g. using choppers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、目的物の表面にレーザ光を集光投射
して、所望のパターンの除去加工若しくは露光を
行う為のパターン形成方法、及び、この方法を実
施するのに好適なパターン形成装置に関するもの
である。
第1図は従来技術に於けるレーザ光によるパタ
ーン形成装置を示している。レーザ発振器1から
出たレーザビーム2は、矢印a,a′方向に往復回
動するガルバノミラー3により偏向走査される。
図において、破線はガルバノミラー3が矢印a方
向に回動したときの反射光路、鎖線は矢印a′方向
に回動したときの反射光路を示している。反射光
は2個のリレーレンズ4,7を経て、対物レンズ
8によつて集光される。そして、ガルバノミラー
3が矢印a方向に回動したときは集光スポツト9
に集まり、矢印a′方向に回動したときは集光スポ
ツト9′に集まる。ガルバノミラー3が矢印a,
a′方向に往復回動するに伴い、集光スポツトは9
と9′との間を往復移動する。レーザ光を照射す
る目的物10はテーブル11の上に置かれてい
る。このテーブル11はモータ12aとモータ1
2bとを備えていて、紙面の左右方向と紙面に垂
直方向とに駆動される構造のもので、以下XYテ
ーブルと呼ぶ。
この装置において、リレーレンズ4によつて中
間焦点が形成される。6は、ガルバノミラー3が
矢印a方向に回動したときの中間焦点、6′は矢
印a′方向に回動したときの中間焦点の位置を示し
ている。この中間焦点6,6′を含む水平面は中
間焦点面でる。ガルバノミラー3の往復回動によ
り、中間焦点は6と6′との間を往復する。上述
の中間焦点面にスリツト板5,5′を設けてレー
ザ光の中間焦点の走査幅をbに制限することによ
り、集光スポツト9,9′間の移動距離がcに制
限される。このとき、リレーレンズ4及び同7の
焦点距離を等しくし、対物レンズ8の焦点距離の
n倍とすると、前記の集光スポツト移動距離cは
中間スリツト幅bの1/nとなり、中間焦点面におけ るレーザのパワー密度は焦点スポツト面における
レーザのパワー密度の1/nとなる。たとえばn=5 とすると、中間スリツト5が受けるパワー密度
は、目的物10の集光スポツト個所が受けるパワ
ー密度の1/25となるから、スリツト板5をアルミ
ナ等の耐熱材で作つておくと充分の耐久性が得ら
れる。
上述のように、集光スポツト点を、9と9′と
の間に走査しながら、制御系13によつてXYテ
ーブル11を紙面に垂直な方向に動かすと、照射
目的物10の表面には、第2図の上半部に鎖線で
示したような直線状のパターンが形成される。2
本の直線に挾まれた部分がレーザ照射を受けた個
所である。そして、制御系13によつてXYテー
ブル11を紙面に垂直な方向に動かしつつ、同時
に図の左右方向に動かすと、たとえば第2図下半
部に実線で示したような2次元パターンが形成さ
れる。その幅Dは第1図における集光スポツト
9,9′の走査距離cであり、中間スリツトの幅
bを制御することによつて調節される。
第1図から明らかなように、中間焦点6,6′
と集光スポツト9,9′とは共役関係にある。従
つて、目的物10の表面にスリツト板5,5′の
像が縮小投影されることになる。このため、第2
図の上半部のように、パターン形状が中間スリツ
ト板5,5′のエツジと平行な直線ある場合、そ
の輪郭はボケの無い鮮明なものとなる。しかし、
第2図の下半部のように、スリツト板5,5′と
平行でないパターンの場合、次記の理由によつ
て、その輪郭が不鮮明となる。
第3図はレーザ照射目的物の表面に照射された
レーザ光束の軌跡を示している。多数の小円形1
4,14…14のそれぞれは、繰返しパルスレー
ザの集光スポツトの照射域を表わしており、前述
のごとくにして矢印f方向に偏向走査されたため
左右方向に整列しており、かつ、前述のXYテー
ブルによつて矢印g方向に、即ち偏向走査方向と
垂直な方向に照射目的物が動かされたため、矢印
g′方向に順次に多段形に整列している。左右の直
線16a,16bはレーザ照射区域の境界線、即
ちパターンのエツジである。このエツジの上にあ
る一つの集光スポツト15について見ると、その
左半部15aは中間スリツト板に覆われて、レー
ザ光が目的物の表面には達せず、右半部15bで
はレーザ光が目的物の表面に達している。そし
て、両者の境界線15cは前述の如く中間スリツ
ト板のエツジの縮小投影であるから鮮明である。
そして、この集光スポツト15に対応する次の走
査段の集光スポツト15′の境界線15′cがこれ
と同一直線に揃う。このようにして中間スリツト
板のエツジの像がエツジ16aと一致して並ん
で、レーザ照射パターンのエツジを形成するの
で、エツジが鮮明となる。第4図は、形成パター
ンの左右のエツジが、例えば第2図の下半部のよ
うに、ガルバノミラーによる偏向走査方向と斜交
している場合を示している。1段目左端の焦光ス
ポツト15と2段目左端の集光スポツト15′と
の接合状態を見ると、スポツト15に対してスポ
ツト15′は寸法iだけ右方に位置している。従
つて、スポツト15の中央の境界線15cと、ス
ポツト15′の中央の境界線15′cとは、同一直
線状に並ばず、階段状に食い違つている。2段目
と3段目、3段目と4段目も同様に階段状をなし
ている。形成パターンの右側のエツジも同様に階
段状をなしている。
第5図は形成パターンのエツジと、偏向走査方
向とのなす角度が第4図よりも小さい場合を示し
ている。このように、形成パターンのエツジが、
ガルバノメータによる走査方向となす角度が鋭角
になるに従い、そのエツジは不鮮明な階段状とな
り、精度が悪くなる。
本発明は以上の事情に鑑みて為され、中間スリ
ツトを用いた光走査によるレーザの照射パターン
のエツジが、偏向走査方向と斜交していても、鮮
明かつ正確なエツジを形成することのできるレー
ザによるパターンの形成方法、及び、この方法の
実施に好適な装置を提供しようとするものであ
る。
上記の目的を達成する為、本発明の方法は、中
間スリツトのエツジの、対物レンズによる縮小投
影像が、形成すべきパターンのエツジに接するよ
うに、中間スリツトを回動せしめることを特徴と
する。そして、本発明の装置は、中間スリツト
を、そのエツジとレーザ走査線の交点付近を中心
として自在に回動せしめ得るようにしたことを特
徴とする。
次に、本発明装置の一実施例を第6図について
説明する。同図は中間スリツト板の平面図で、こ
の中間スリツト板は、先に第1図に示したような
レーザ発振器と、これから出たレーザ光を偏向さ
せる手段たとえばガルバノメータと、このレーザ
光を集光させるためのリレーレンズと対物レンズ
とを備えたレーザによるパターン形成装置の、リ
レーレンズによる中間焦点面に取りつけて使用さ
れるものである。
20aと20bとは1対のスリツト板で、この
スリツト板のエツジを自在に回動させるため、本
実施例においては、スリツト板20a,20b
を、直線状のエツジを弦とする半円形に形成さ
れ、その円周部をそれぞれ、一部を切欠いた環状
のガイド23a,23bによつて回動自在に支承
されている。その回動の中心点は各スリツト板2
0a,20bの直線状エツジの中央の点21a,
21bである。この中間スリツト板は、エツジの
中央の点21a,21bを結ぶ線jがレーザ中間
集点の走査線と一致するよう、パターン形成装置
に取りつけて用いる。第1図の例について示す
と、従来の中間スリツト板5,5′に代えて取り
つけて用いる。
前記の2枚の半円形スリツト板20a,20b
を回動操作するため、半円形スリツト板20aに
切欠き歯車32が固着され、モータ35により、
歯車33を介して駆動されるようになつている。
そして、2枚の半円形スリツト板20a,20b
は2本のリンク24,25を介して連動するよう
になつていて、スリツト板20aがモータ35に
よつて回動せしめられると、スリツト板20bは
これと同角度だけ従動回転し、両者のエツジ部は
常に平行を保つようになつている。26a,26
b,27a,27bは取付ピン、28,29はガ
タを無くすためのばねである。
以上のようにして本実施例の装置は、1対の半
円形スリツト板20a,20bが、そのエツジの
中央の点21a,21bを中心として回動せしめ
られるようになついる。そして、上記の点21
a,21bはレーザ光の走査線jとスリツト板と
が交わる点である。このように、スリツト板20
a,20bを、そのエツジとレーザ光との交点2
1a,21bを中心として回動せしめるようにな
つているので、スリツト板20a,20bを回動
せしめても、スリツト板20a,20bが走査幅
を制限している幅寸法b′が変化しない。すなわ
ち、レーザ光の偏向走査幅に影響を与えないでス
リツト板のエツジの方向を自在に操作できる。
次に、上述のように、中間スリツトを、そのエ
ツジとレーザ走査線との交点付近を中心として自
在に回動せしめ得る装置を用いて、本発明に係る
パターン形成方法を実施する一例を第7図につい
て説明する。図において、18aは形成すべきパ
ターンの左側のエツジを示し、18bは形成すべ
きパターンの右側のエツジを示している。焦点ス
ポツトの、1段目の走査線上の左端の位置を小円
形19で示す。レーザ光が中間スリツト板によつ
て遮られる部分19aと遮られない部分19bと
の境界線19cは中間スリツト板20bのエツジ
の縮小投影である。従つて中間スリツト板20
a,20bを回動させると、上記境界線19cも
回動する。
境界線19cを回動せしめて、形成すべきパタ
ーンの左側のエツジ18aと一致させるように操
作する。このようにすると、集光スポツト19が
走査されて矢印f方向に移動するにつれて、中間
スリツト板のエツジの縮小投影は19d,19e
のごとく、形成すべきパターンのエツジ18aに
一致しつつ移動する。そして、2段目の左端の位
置19′に走査されると、中間スリツト板のエツ
ジの縮小投影は19′cのごとく形成すべきパタ
ーンのエツジ18aと一致する。その後、以上の
作用を繰り返して、パターンの左側のエツジ18
aが鮮明に一直線状に形成される。第6図の実施
例の装置においては、2枚の半円形スリツト板の
弦の部分によつて形成されているスリツトエツジ
は、常に平行を保つているので、第7図における
パターンの左側のエツジ18aが直線状に形成さ
れると、右側のエツジ18bも、前述と同様の作
用により、左側のエツジと平行な直線状に、鮮明
に形成される。
第7図にいては直線状のパターン形成について
説明したが、同様の装置(第6図)を用い、本発
明方法を適用して曲線状のパターンを形成するこ
ともできる。第8図において51aと51bと
は、それぞれ前述の半円形スリツト板20a,2
0bの姿勢を表わしている。j′はこの2枚の半円
形スリツト板の間を往復走査されるレーザ光の中
間焦点の軌跡である。而してこの図形は前述した
ごとく対物レンズによつて照射目的物の表面に縮
小投影される。従つてこの図を1/nに縮小した図を 想定すると、j′は目的物表面の集光スポツトの往
復軌跡を意味することとなる。照射目的物を載置
したXYテーブルの操作によつて照射目的物を図
の上方に移動させつつ左方に移動させると、照射
目的物表面のレーザ光の走査軌跡j′は目的物に対
して下降しつつ右方に移動する。図の50aは形
成すべきパターンの左方のエツジ、50bは右方
のエツジを示す。例えばレーザ光の集光スポツト
の走査軸線がj″位置にあるときは、半円形スリツ
ト板の姿勢を51′a,51′bのごとく、エツジ
50a,50bにそれぞれ接するように操作す
る。パターンのエツジ50a,50bに沿つて半
円形スリツト板のエツジの投影がこれに接するよ
うに操作を継続すると、鮮明な曲線状のパターン
エツジが形成される。
第9図は前述の第6図と異なる実施例を示す。
前述と同じ図面参照番号を附した半円形スリツト
板20a,20bおよびガイド23a,23bは
前例と同様の部材である。そして、ガイド23
a,23bはそれぞれ、左右方向に摺動自在に設
けられたテーブル36a,36bに固設され、こ
のテーブル36a,36bはそれぞれ1対のマイ
クロメータ37a,37bによつて微動作できる
ようになつている。1対の半円形スライド板20
a,20bにそれぞれ切欠歯車32a,32bが
固着されていて、電動機35a,35bにより歯
車33a,33bを介して回転駆動されるように
なつている。各電動機35a,35bはそれぞれ
電動機制御系39を介してスリツト傾角指令系4
1によつて制御されるようになつている。本実施
例に於いては、1対の半円形スリツト板20a,
20b間の距離を自在に操作することができ、而
も各半円形スリツト板のエツジの傾角をそれぞれ
独立して操作できるので、たとえば第10図のパ
ターンのように、左右のエツジ50c,50dの
形状が異なり、従つて両エツジの間隔寸法Dが一
定でない場合にも鮮明なエツジを形成することが
できる。
第11図は第9図の中間スリツトを適用した具
体的な実施例で、円筒形のサンプル46の表面に
レーザ加工によつてパターンを描く装置である。
第1図と同様の図面参照番号を附した部材は第1
図の先行技術装置と同様の部材であり、第9図と
同様の図面参照番号を附した半円形スリツト20
a,20b電動機35a,35b、テーブル36
a,36b、およびマイクメータ37a,37b
は第9図の実施例と同様の部材である。円筒形サ
ンプル46は保持機構47a,47bを介してテ
ーブル48上に支承され、電動機44によつて矢
印k,k′方向に回転駆動され、電動機45によつ
て矢印l,l′方向に駆動されるようになつてい
る。電動機44,45の回転は、記憶装置43を
備えた制御装置13′によつて制御されるように
なつている。
この実施例の円筒形サンプル46はガラスで作
られ、その内面に導電性材料の薄膜が蒸着されて
いる。そして、レーザ発振器1から出たレーザ光
束2はガルバノミラー3によつて走査され、その
中間焦点6の走査幅bが1対の半円形スリツト板
20a,20bの間隔によつて制限され、集光ス
ポツト9,9′の走査幅cはこれに比例して制限
される。マイクロメータ37a,37bの操作に
よつて上記のb寸法を調節し、半円形スリツト板
20a,20bの回動操作によつてそのエツジが
パターンの接線方向に一致するよう、制御装置1
3によつて自動的に制御することにより、集光ス
ポツト9,9′の走査軌跡は鮮明なエツジのパタ
ーンを形成する。そして、レーザ光の集光照射を
受けた個所の導電性薄膜は除去加工される。この
実施例の装置は、例えば静電偏向型の陰極線管の
導電偏向電極パターンの加工等に好適である。
以上説明したように、本発明に係る方法は、レ
ーザ発信器から出たレーザ光を偏向走査し、この
レーザ光をリレーレンズで集光し、その中間焦点
面に設けた中間スリツトによつてレーザ光の走査
幅を限定し、このレーザ光を対物レンズによつて
目的物の表面に集光するパターン形成方法に於
て、対物レンズによる中間スリツトエツジの結像
が、形成すべきパターンのエツジに接するよう
に、中間スリツトを回動せしめることにより、前
記の形成すべきパターンのエツジがレーザ光の偏
向走査方向と斜交していても、鮮明かつ正確なエ
ツジを形成することができる。
また、本発明に係る装置は、中間スリツトを、
そのエツジとレーザ走査線との交点付近を中心と
して自在に回動せしめ得るようにすることによ
り、レーザ光の走査幅に影響を与えることなく、
中間スリツトエツジの方向を自在に操作すること
ができるので、前述のパターン形成方法を容易
に、かつ高能率で実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来用いられている中間スリツトを用
いたレーザ加工によるパターン形成装置の構造機
能の説明図、第2図はレーザ照明目的物の表面に
形成されるパターンの平面図、第3図、第4図、
及び第5図は従来技術におけるパターン形成に関
するパターンの形状、精度を解析した説明図、第
6図は本発明装置の一実施例における中間スリツ
ト板の平面図、第7図および第8図は上記の実施
例におけるパターンの形状、精度を解析した説明
図、第9図は前記と異なる実施例における中間ス
リツト板の平面図に制御系統を付記した図、第1
0図はレーザ照射目的物の表面に形成されるパタ
ーンの平面図、第11図は第9図の中間スリツト
を適用した具体的実施例を示す斜視図に制御系統
を付記した図である。 1……レーザ発振器、3……ガルバノミラー、
4,7……リレーレンズ、5……中間スリツト
板、6,6′……中間焦点、8……対物レンズ、
9,9′……集光スポツト、10……レーザ照射
目的物、13,13′……制御装置、20a,2
0b……半円形スリツト板、21a,21b……
上記スリツト板のエツジの中央、23a,23b
……ガイド、36a,36b……テーブル、37
a,37b……マイクロメータ、39……電動機
制御系、41……スリツト傾角指令系、43……
記憶装置、46……円筒形のサンプル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 レーザ発振器から出たレーザ光を偏向走査
    し、偏向走査されたレーザ光をリレーレンズによ
    つて集光し、上記リレーレンズの中間焦点面に設
    けた中間スリツトによつてレーザ光の走査幅を限
    定し、このレーザ光を対物レンズによつて目的物
    の表面に集光するパターン形成方法において、対
    物レンズによる中間スリツトエツジの結像が、形
    成すべきパターンのエツジに接するように、中間
    スリツトを回動せしめることを特徴とするレーザ
    によるパターン形成方法。 2 レーザ発振器と、これから出たレーザ光を偏
    向走査する手段と、このレーザ光を集光させるた
    めのリレーレンズと、上記リレーレンズの中間焦
    点面における走査幅を限定するための中間スリツ
    トと、レーザ光を目的物の表面に焦光するための
    対物レンズとを備えたレーザによるパターン形成
    装置において、中間スリツトを、そのエツジとレ
    ーザ走査線との交点付近を中心として、自在に回
    動せしめ得るようにしたことを特徴とするレーザ
    によるパターン形成装置。 3 上記の中間スリツトは、対向する一対のエツ
    ジの間隔、及び一対のエツジそれぞれの方向を自
    在に制御し得るようにしたことを特徴とする特許
    請求の範囲第2項に記載のレーザによるパターン
    形成装置。
JP56016848A 1981-02-09 1981-02-09 Method and device for pattern formation using laser Granted JPS57132113A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56016848A JPS57132113A (en) 1981-02-09 1981-02-09 Method and device for pattern formation using laser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56016848A JPS57132113A (en) 1981-02-09 1981-02-09 Method and device for pattern formation using laser

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57132113A JPS57132113A (en) 1982-08-16
JPS6258484B2 true JPS6258484B2 (ja) 1987-12-07

Family

ID=11927626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56016848A Granted JPS57132113A (en) 1981-02-09 1981-02-09 Method and device for pattern formation using laser

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57132113A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61262477A (ja) * 1985-05-17 1986-11-20 Nippon Seiko Kk レ−ザ光による加工方法
JPH01133693A (ja) * 1987-11-20 1989-05-25 Kawasaki Steel Corp レーザー加工装置
JP2000117480A (ja) 1998-10-15 2000-04-25 Fanuc Ltd レーザ加工機
GB2472613B (en) * 2009-08-11 2015-06-03 M Solv Ltd Capacitive touch panels
CN103212796B (zh) * 2012-01-19 2016-02-24 昆山思拓机器有限公司 一种适用于薄壁管材激光微加工的二维运动平台装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57132113A (en) 1982-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3485660B2 (ja) マイクロリソグラフィ用投影露光装置の照明手段
JPH02104487A (ja) レーザ加工装置
EP0292976A2 (en) Scanning type projection exposure system
JPS61116360A (ja) レ−ザ光線リトグラフ
US7529010B1 (en) Precision laser machining apparatus
CN113960892B (zh) 可连续像旋转调制的高速并行激光直写光刻的方法与装置
US3650605A (en) Interferometric apparatus with controlled scanning means
US4023126A (en) Scanning photographic printer for integrated circuits
JP3365388B2 (ja) レーザ加工光学装置
JPH0735994A (ja) レーザ描画装置
JPS6258484B2 (ja)
JPH0812843B2 (ja) 光学結像装置及び方法
JPH0375846B2 (ja)
US4027312A (en) Optical scanning apparatus and method for manufacturing cathode ray tubes
JPH0699297A (ja) レーザ加工装置
JP2800551B2 (ja) 光処理装置
US10712671B2 (en) Dense line extreme ultraviolet lithography system with distortion matching
JPH07151910A (ja) 回折格子露光方法
JPH05337660A (ja) 被膜除去装置
JPS58190918A (ja) レ−ザ走査装置
JP3299144B2 (ja) 近接露光に適用される位置検出装置及び位置検出方法
JPS60227219A (ja) レーザ加工装置
JPH0677104A (ja) レーザビーム描画装置
JPH08265931A (ja) レーザ加工装置
JPS6235221B2 (ja)