JPS625782Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS625782Y2
JPS625782Y2 JP1981050099U JP5009981U JPS625782Y2 JP S625782 Y2 JPS625782 Y2 JP S625782Y2 JP 1981050099 U JP1981050099 U JP 1981050099U JP 5009981 U JP5009981 U JP 5009981U JP S625782 Y2 JPS625782 Y2 JP S625782Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push plate
plate
outer frame
protrusions
blank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981050099U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57165319U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981050099U priority Critical patent/JPS625782Y2/ja
Publication of JPS57165319U publication Critical patent/JPS57165319U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS625782Y2 publication Critical patent/JPS625782Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は深絞り用ブランク押し装置に関するも
のである。
ブランクを深絞りする場合、特に絞り成形部を
一挙に2箇所成形する(ダブルシンク成形)場合
は、固定ダイスとポンチとの間にブランクを配置
した状態からポンチを固定ダイスの成形孔内へ一
挙に押込む関係上、絞り成形部間の製品中央部に
あたる部分には材料が十分供給されず、この部分
の肉厚が減少するという事態を生じる。
かかる事態を防止するために、ポンチの押込み
と共にブランクを2本のポンチ相互間方向へ圧縮
する力を作用させる深絞り方法がある。この場合
は、たとえばブランクの外周端を押し板で押圧
し、もつて前記圧縮力を発生させることが行なわ
れる。
本考案は前記深絞り方法を実施する場合に有益
なブランク押し装置を提案するものであり、以下
その実施例を第1図〜第3図に基づき説明する。
第1図において、1は押し板を示し、この押し
板1の基端部が押し板挾持板2によつて挾持状態
で保持される。押し板挾持板2は、下板3と上板
4とを備え、これらの下板3及び上板4がそれぞ
れの先端部に同形のくし歯部3A,4Aを有す
る。また下板3の後端中央部に凹部3Bが形成さ
れる。押し板挾持板2は、上下一対の外枠5,6
間で前後方向スライド可能に挾持される。押し板
挾持板2の裏面側に配置される下部外枠5は、そ
の先端に垂下り状のフランジ7を有すると共に、
その後端に立上り状のフランジ8を有する。この
立上り状のフランジ8の中央部に孔8Aが穿設さ
れており、この孔8Aを通して押引装置の一例で
あるシリンダ9のピストンロツド9Aが配置され
る。そしてシリンダロツド9Aに固着された先端
金具10が、前記下板3の凹部3Bに嵌入され、
この状態で下板3と先端金具10とが水平ピン1
1を介して連結される。下部外枠5の左右側端部
には、その先端から後方へ延びる左右一対のガイ
ド部12,12が形成されており、この一対のガ
イド部12,12間に前記押し板挾持板2が保持
される。そしてこのガイド部12,12の上面
に、前記押し板1の左右端縁を支持する支持面1
2A,12A及び該押し板1の左右端面をガイド
する段部12B,12Bが形成される。また下部
外枠5のスライド面5Aは前記押し板挾持板2よ
りも長く構成されており、その先端部に前後方向
の突条5Bが複数、所要間隔を開けて設けられ
る。これに対し、上部外枠6は、その先端に立上
り状のフランジ13を有すると共に、そのスライ
ド面6Aの先端部に前後方向の突条6Bが複数、
所要間隔を開けて設けられる。下部外枠5の突条
5Bと上部外枠6の突条6Bとは1対1に対応し
て形成されており、各対応する突条5B,6B間
で前記押し板1を前後方向スライド可能に挾持す
る。また下部外枠5の突条5Bの相互間に前記下
板3のくし歯部3Aが対応し、上部外枠6の突条
6Bの相互間に前記上板4のくし歯部4Bが対応
する。したがつて前記シリンダ9を下部外枠5の
立上り状フランジ8に固定した状態でこれを押引
きさせると、前記押し板挾持枠2のくし歯部3
A,4Aが前記下部外枠5及び上部外枠6の各突
条5B,6Bに嵌合した状態で前後方向にスライ
ドし、そしてこれと一体となつて押し板1が下部
外枠5及び上部外枠6の先端間から出退する。
次に第2図、第3図を参照して使用状態を説明
する。14はダイス、15はブランクホルダーを
示しており、ブランク16がこれらの間に配設さ
れる。ダイス14に2つの成形孔14A,14A
が形成され、これに対して2本のポンチ17,1
7が昇降体18により一体化された状態で配置さ
れる。ダイス14及びブランクホルダー15の周
囲適所に、深絞り用ブランク押し装置19が設け
られる。すなわち下部外枠5の垂下り状フランジ
7がダイス14に固着され、また上部外枠6の立
上り状フランジ13がブラングホルダー15に固
着される。押し板1はブランク16に対し等厚か
それより稍々肉薄の板体から構成される。
この状態で昇降体18を下降させ、ポンチ1
7,17を押込んで所期の深絞りを行なう(ダブ
ルシンク深絞り)。このとき、ブランク16を絞
り込むにしたがつてシリンダ9が押出され、もつ
て押し板1がダイス14とブランクホルダー15
との間を通つて入り込み、ブランク16の外周を
押圧してこれに圧縮方向の外力を作用させる。す
なわち押し板1の押圧力によつてブランク16の
外周部分が2本のポンチ17相互間方向の中央部
へ強制的に送り込まれることになる。この場合、
押し板1の弾性座屈が問題になるが、これは押し
板1が、ダイス14−ブランクホルダー15間で
は、これらによつてその全面が上下方向で挾持さ
れ、また深絞り用ブランク押し装置19の内部で
は、その突条5B,6B又はくし歯部3A,4A
によつてその幅方向のいずれかの部分が全体的に
は全長に亘つて上下方向で挾持されるところから
解消される。深絞り完了後はシリンダ9を引込ん
で押し板1を下部外枠5と下部外枠6との間に退
入させ、もつて格納する。
以上の説明から明らかなように本考案によれ
ば、深絞り中において押し板の座屈が問題となら
ない。すなわち押し板は、一対の外枠間の部分が
その前後方向の全部分でかつその幅方向のいずれ
かの部分において相嵌合する突条及びくし歯部に
よつて表裏両面で支持され、また一対の外枠の先
端から突出した部分がダイス及びブランクホルダ
ーによつてその表裏両面で支持されるため座屈を
生じない。
更に、押し板の端部を挾持する押し板挾持板
は、この押し板挾持板のくし歯部が外枠側の突条
に嵌合した状態で押し板を押し込むため、押し板
の押し込みストロークが長い場合においても押し
板挾持板の前記くし歯部と外枠側の前記突条とで
広い範囲にわたつて押し板を支持して座屈を防止
しながら、押し板を奥深く押し込めるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本考案の実施例を示してお
り、第1図は分解斜視図、第2図は使用状態の縦
断側面図、第3図は第2図における−断面矢
視図である。 1……押し板、2……押し板挾持板、3……下
板、3A……くし歯部、4……上板、4A……く
し歯部、5……下部外枠、5A……スライド面、
5B……突条、6……上部外枠、6A……スライ
ド面、6B……突条、9……シリンダ、9A……
シリンダロツド、10……先端金具、11……水
平ピン、19……深絞り用ブランク押し装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 押し板の基端部を挾持状態で保持する押し板挾
    持板と、この押し板挾持板をその表裏両面側から
    前後方向スライド可能に挾持する一対の外枠と、
    前記押し板挾持板を前後方向に押引する押引装置
    とを備え、前記一対の外枠の先端部にそれぞれ、
    前記押し板をその表裏両側面から前後方向スライ
    ド可能に挾持する前後方向の突条を複数設け、前
    記押し板挾持板に前記複数の突条間に嵌合した状
    態でスライドするくし歯を形成したことを特徴と
    する深絞り用ブランク押し装置。
JP1981050099U 1981-04-06 1981-04-06 Expired JPS625782Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981050099U JPS625782Y2 (ja) 1981-04-06 1981-04-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981050099U JPS625782Y2 (ja) 1981-04-06 1981-04-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57165319U JPS57165319U (ja) 1982-10-18
JPS625782Y2 true JPS625782Y2 (ja) 1987-02-09

Family

ID=29846817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981050099U Expired JPS625782Y2 (ja) 1981-04-06 1981-04-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS625782Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4701822B2 (ja) * 2005-05-09 2011-06-15 トヨタ自動車株式会社 液圧成形方法及び液圧成形金型

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57165319U (ja) 1982-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS625782Y2 (ja)
JPS62257825A (ja) シ−ト材の成形方法
JPH078395B2 (ja) すえ込加工装置
EP1287916A3 (en) Adjustable forming die, in particular for forming presses
JPS6018231A (ja) 中空部材のバルジ加工装置
JPH0619951U (ja) リベットかしめ機
JPH02144215U (ja)
JPS6110816Y2 (ja)
JPS592890Y2 (ja) 複動形直間兼用押出プレスのマンドレル装置
CN118204400A (zh) 一种折弯机模具的稳固夹紧设备
JPH0241379B2 (ja)
JPH0470207U (ja)
JPS5968612U (ja) プレス用カム型
JPH045359U (ja)
JPS59124643U (ja) 中高鍛造ラツク成形装置
JPS6182748U (ja)
JPH0376616U (ja)
JPS6034315U (ja) 押出プレス
JPS6319923U (ja)
JPS5983754U (ja) チユ−ブ圧出用ガン
JPH0222219U (ja)
JPS62194183U (ja)
JPH04434U (ja)
JPS5833120U (ja) プレス装置
JPH04363209A (ja) コンクリートブロック成型機用型枠装置