JPS6257677A - 非晶質合金薄帯の絶縁被膜形成方法 - Google Patents

非晶質合金薄帯の絶縁被膜形成方法

Info

Publication number
JPS6257677A
JPS6257677A JP19609885A JP19609885A JPS6257677A JP S6257677 A JPS6257677 A JP S6257677A JP 19609885 A JP19609885 A JP 19609885A JP 19609885 A JP19609885 A JP 19609885A JP S6257677 A JPS6257677 A JP S6257677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribbon
amorphous alloy
insulating film
coating
alloy strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19609885A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Morito
森戸 延行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP19609885A priority Critical patent/JPS6257677A/ja
Publication of JPS6257677A publication Critical patent/JPS6257677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、変圧器用の鉄心材料などの用途に用いて好
適な非晶質合金薄帯の絶縁被膜形成方法に関し、該薄帯
表面に効果的に絶縁被膜を被成することによって鉄損特
性の向上を図ろうとするものである。
Fe−B−St系等の溶融合金を超急冷凝固させると、
板厚30μ涌前後の非晶質合金薄帯(以下単にリボンと
云う)を作ることができる。このようなリボンは軟磁性
に優れ、殊に超低鉄損を示すことから、鉄心材料として
現在多用されている方向性けい素鋼板の有力な競合材料
と云われている。
(従来の技術) 従来かかるリボンは、絶縁被膜を施すことなく、変圧器
の鉄心に用いられていたが、近年のリボン製造技術の進
歩に伴い、その表面が平滑になって占積率が向上する一
方で、眉間抵抗の減少を招き、鉄心に加工した場合に渦
流損が増加する傾向にある。したがってかかるリボンの
占積率を低下させることなく、渦流損ひいては全鉄損を
減少させるために絶縁被膜を被成することが不可欠にな
ってきている。
ところで従来のけい素鋼板用の絶縁被膜は、焼付けに4
00℃前後の加熱を要し、リボンの脆化や結晶化をもた
らす危険があるため、リボンの絶縁被膜としては使用す
ることができない。
この点特開昭59477377号公報では、リボンの絶
縁被膜形成法として、エチルシリケートのアルコール溶
液からシリカコロイドを析出させて薄膜を形成させる方
法を提案している。しかし有機溶媒を使用することは、
水溶媒に比較して単に高価につくだけでなく、作業環境
を悪化させる等の欠点があった。
また特開昭59−20499号公報には、微量のふっ素
イオンを含有する水溶液から、電解法でクロム水和酸化
物被膜を生成させる方法が提案されている。この方法で
は、ふっ素イオンの存在により、超急冷時に形成された
酸化物薄膜を除去し、電解を均一に行なうとするもので
あるが、排水中のふっ素イオン処理など煩雑な後処理が
不可欠なところに問題を残していた。
その他耐熱性有機樹脂を使う方法等も提案されているが
、一般的には400℃前後で行なわれる磁場焼鈍時に炭
化する他、有機溶媒を使用しなければならない等の点で
問題がある。
(発明が解決しようとする問題点) 上述したように従来の絶縁被膜形成方法にはそれぞれ、
(1)高価すぎて工業的でない、(2)塗布液の濡れ性
改善のため、リボン表面の酸化膜を除去する必要がある
、(3)有機溶媒を必要とするなど、何かしらの問題を
残していた。
(問題点を解決するための手段) この発明は、水溶液系であること、リボン表面の酸化膜
をとくに除去しなくても濡れ性に優れていること、およ
び200℃程度の低温焼付けで充分な被膜特性が得られ
ること等の要件を満足する表面処理液について、広く模
索、検討した結果得られたものである。
すなわちこの発明は、非晶質合金薄帯の表面に、SiO
□/Li、0のモル比を5〜8の範囲に調整したけい酸
リチウムを主成分とする水溶液を塗布したのち、100
〜300℃の温度範囲で乾燥ついで焼付けることを特徴
とする非晶質合金薄帯の絶縁被膜形成方法である。
まずこの発明の解明経緯について説明する。
けい酸ナトリウムは造膜性には優れているものの、耐水
性に問題があることが知られている。そこで優れた造膜
性を有しながら、また耐水性にも優れたけい酸アルカリ
について検討したところ、けい酸リチウムが表面被膜処
理液として極めて好ましい特性をもつことが見出された
そこでさらにかかるけい酸リチウム水溶液をリボンに適
用することについて詳細に検討した。
リボンへの絶縁被膜処理の目的は渦流損の低減であるか
ら、少なくとも被膜処理によって特性の劣化を生じるも
のであってはならない。
さて板厚25μ■のFegySi+4Bq合金リボンに
けい酸リチウム水溶液を塗布し、低温焼付は後、380
℃で1時間の焼鈍を施したところ、第1図に示すような
鉄損の5ift/ LitO比依存性および表面被膜厚
依存性が見出された。この測定はSST  (単板測定
)法で行なったため、眉間絶縁への寄与は萌らかではな
いが、SiO*/LizOのモル比が3.5のものでは
被膜厚が0.1μ鋼と極薄であっても鉄損の劣化が生じ
た。そこでSiO□/LigOモル比が鉄損特性に及ぼ
す影響について調べたところ、モル比が5に満たない場
合には鉄損特性の劣化が避けがたいことが判った。これ
はLi2O量が増大するほど、被膜の密着性、および造
膜性は向上するものの、硬質被膜となり、その結果リボ
ンに圧縮応力が付加されることになるためと考えられる
。一方5i02  。
/LizO比が8を超えた場合には、造膜性が著しく低
下して、表面被膜として処理することが困難になること
が判明した。
以上の理由から、この発明において用いるけい酸リチウ
ムのSiO□/Li!0モル比は5〜8の範囲に限定し
た。
また、けい酸リチウム水溶液の乾燥、焼付は温度が10
0℃に満たないと指触乾燥に長時間を要するばかりでな
く、耐湿性等の被膜特性についても不満足な被膜しかで
きず、一方300℃を超えた場合には、リボンの脆化が
起り易くなり、その後の鉄心組立て等が困難になるので
、乾燥焼付は処理は100〜300℃の温度範囲で行う
必要がある。
なお絶縁被膜を施したリボンをトロイダルコアに巻き回
して磁気特性の測定を行なったところ、被膜厚が0.0
5μm未満の場合には層間絶縁効果がほとんどなく、一
方被膜厚が1μmより大きくなると、5iOz/Ltz
Oモル比は適正ではあっても鉄損劣化が無視できなくな
るとともに、占積率へも悪影響を及ぼすため、リボン上
に被成するけい酸リチウム表面被膜の膜厚は、0.05
〜1μm程度とするのが好ましい。
(実施例) 実施例l Fe7gSi、。Boo組成の合金を溶解して、単ロー
ル法で5 cm幅、30μm厚のリボンを製造した。次
いでSiO□/Li、0モル比を7.5に調整したけい
酸リチウム水溶液を乾燥膜厚が0.2μmになるように
塗布し、ついで200℃で3分間焼付けた。
かくして得られた絶縁被膜付きリボンの占積率は81.
2%であり、無処理の上記リボンの占積率が81.3%
であるのと比較しても絶縁被膜を被成したことによる占
積率の低下はほとんど無かった。またこの焼付けによっ
てリボンが脆化することもなかった。
次にこの絶縁被膜を施したリボンを直径61のトロイダ
ルコアとして、200A/mの磁場下で、370℃、1
時間の焼鈍を行ない、そのまま冷却した後の鉄損につい
て調べたところ、このトロイダルコアの5011z、1
.3Tでの鉄損W13八。は 0.10W/ kgであ
り、無処理のままのリボンが0.15W/kgであった
のと比べ、格段に優れていた。
実施例2 幅2c1m、厚み28μ−のFeBLsSi+z組成の
リボンの表面に、5iO1/Li、0モル比7.5のけ
い酸リチウム水溶液を塗布し、250℃で2分間焼付け
、0゜2μm厚のけい酸リチウム絶縁被膜を形成させた
得られた製品の占積率は80.7%であり、また磁場焼
鈍後の鉄損W13八。は0.10W/kgであった。
実施例3 被膜膜厚を0.1μ鋤とする他は実施例2と同様の処理
を施してけい酸リチウム絶縁被膜付きリボンを作製した
得られた製品の占積率は80.8%、またWIff/S
は0.11W/kgであった。
比較例1 実施例2のリボンにSiO□/Li2Oモル比7.5の
けい酸リチウム水溶液を用いて2pm FJの表面被膜
の被成を試みたが、焼付は時に被膜かは(離してしまい
、表面被膜付きのリボンを得ることはできなかった。
比較例2 実施例2のリボンに、SiO□/Li、0モル比3.5
のけい酸リチウム水溶液を用いて膜厚2μmの絶縁被膜
を施したところ、得られた絶縁被膜付きリボンの磁場焼
鈍後におけるW、、、、。は0.21Wハgであった。
比較例3 実施例2のリボンに絶縁被膜を処理することなく、同様
の測定を行なったところ、占積率は80.8%+ W1
3/S。は0.16W/kgであった。
(発明の効果) かくしてこの発明によれば、非晶質合金薄帯の表面に効
果的に絶縁被膜を被成することができ、ひいては占積率
を低下させることなしに鉄損特性の著しい改善を達成す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、けい酸リチウム水溶液を用いて絶縁被膜を形
成した場合における、被膜厚と鉄損との関係を5i(h
/LitOモル比をパラメータとして示したグラフであ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、非晶質合金薄帯の表面に、SiO_2/Li_2O
    のモル比を5〜8の範囲に調整したけい酸リチウムを主
    成分とする水溶液を塗布したのち、 100〜300℃の温度範囲で乾燥ついで焼付けること
    を特徴とする非晶質合金薄帯の絶縁被膜形成方法。 2、焼付け後の被膜厚が、0.05〜1μmである特許
    請求の範囲第1項記載の方法。
JP19609885A 1985-09-06 1985-09-06 非晶質合金薄帯の絶縁被膜形成方法 Pending JPS6257677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19609885A JPS6257677A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 非晶質合金薄帯の絶縁被膜形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19609885A JPS6257677A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 非晶質合金薄帯の絶縁被膜形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6257677A true JPS6257677A (ja) 1987-03-13

Family

ID=16352184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19609885A Pending JPS6257677A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 非晶質合金薄帯の絶縁被膜形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6257677A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012453A (ja) * 1972-06-30 1975-02-08
JPS5128650A (ja) * 1974-09-05 1976-03-11 Nippon Denki Keiki Kenteisho

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012453A (ja) * 1972-06-30 1975-02-08
JPS5128650A (ja) * 1974-09-05 1976-03-11 Nippon Denki Keiki Kenteisho

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3562011A (en) Insulating coating comprising an aqueous mixture of the reaction product of chromium nitrate and sodium chromate,phosphoric acid and colloidal silica and method of making the same
JPS63186826A (ja) 超低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法
US3720549A (en) Insulating coating and method of making the same
JPH05279864A (ja) 方向性珪素鋼板の絶縁被膜形成方法
JPH1171683A (ja) 高張力絶縁被膜を有する方向性電磁鋼板とその処理方法
JPH03130376A (ja) 磁気特性の極めて良好な一方向性けい素鋼板の製造方法
JP3172025B2 (ja) 密着性良好な一方向性珪素鋼板の絶縁皮膜形成方法
JPS6257677A (ja) 非晶質合金薄帯の絶縁被膜形成方法
US3039902A (en) Method of treating steel
US3705826A (en) Insulating coating and method of making the same
JP2002309380A (ja) 電磁鋼板の絶縁被膜形成方法
JPS6257713B2 (ja)
JP2562252B2 (ja) 低鉄損方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0456112B2 (ja)
JP2627083B2 (ja) 低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法
JPH0218562B2 (ja)
JPS59205479A (ja) 鋼板に引張り応力を付加する方法
JPH11158645A (ja) 歪み感受性が低く磁気特性に優れる方向性電磁鋼板の製造方法および方向性電磁鋼板
JPH02267276A (ja) 磁気特性及び皮膜特性の優れた方向性電磁鋼板の絶縁皮膜処理方法
JP3300117B2 (ja) 方向性珪素鋼板の絶縁被膜形成方法
JPS6396218A (ja) 超低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法
JP2757719B2 (ja) 磁気特性と表面性状が優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH03294468A (ja) 低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法
JPS59104482A (ja) 鉄損特性の優れたけい素鋼急冷薄帯の製造方法
JP2795450B2 (ja) 磁気ヘッド用非晶質磁性合金