JPS6257220A - エツチング装置および方法 - Google Patents

エツチング装置および方法

Info

Publication number
JPS6257220A
JPS6257220A JP19583585A JP19583585A JPS6257220A JP S6257220 A JPS6257220 A JP S6257220A JP 19583585 A JP19583585 A JP 19583585A JP 19583585 A JP19583585 A JP 19583585A JP S6257220 A JPS6257220 A JP S6257220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
sample
ions
particle source
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19583585A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsumi Mizutani
水谷 巽
Kazunori Tsujimoto
和典 辻本
Sadayuki Okudaira
奥平 定之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP19583585A priority Critical patent/JPS6257220A/ja
Publication of JPS6257220A publication Critical patent/JPS6257220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はエツチング装置およびエツチング方法に係り、
特に微細な寸法のパターンを高精度にエツチング加工す
るに好適なエツチング装置およびエツチング方法に関す
る。
〔発明の背景〕
従来、半導体乗積回路等における微細パターンの形成に
は、ドライエツチングと呼ばれるプラズマやイオンビー
ムを用いたエツチング加工方法が用いられている。この
方法は、化学的に活性なガス雰囲気中で試料表面にイオ
ンが照射されることにより、エツチング反応が促進され
るといわれている。このとき、イオンの入射方向にエツ
チング反応が促進されるので、イオンの入射方向を試料
表面に垂直にすることにより、エツチングマスクに忠実
な高精度なエツチング加工を実現しようとするものであ
る。しかし、実際には雰囲気中の化学的に活性な原子9
分子(エッチャント)が試料表面に等方向に入射するた
め、あるいは試料表面で反射したエッチャントがパター
ンの側壁に入射するため、パターンの側壁で横方向(試
料表面に平行な方向)にもエツチングが進む所謂サイド
エ、ツチングが生じ、パターン寸法が細る。横方向のエ
ツチングを阻止する側壁保護膜が生成して、サイドエツ
チングが防止されることがしばしばあり、例えばジャパ
ニース・ジャーナル・オブ・アプライト・フイジクス(
J a p 、 、T 、 Appl、 Phys、 
)↓9 (1080) L405に報告されているよう
に、AQのドライエツチングでは、エツチングマスクと
してAQ表面に形成されたホトレジストがエツチングさ
れ、そのエツチング生成物が再びAflエツチングパタ
ーンの側壁に堆積して有機膜が形成され、これがサイド
エツチングを防いでいる。本発明者等の実験的検討では
、この様なホトレジストマスクのエツチングによる側壁
保護膜の形成は、SF、プラズマを用いたWのエツチン
グ等にも見られる。
以上の様な機構によるサイドエツチングの防止法は、ホ
トレジストマスクの材質に依存する、エツチング条件が
変化すると充分な側壁保護膜が形成されない、しばしば
厚さ0.1μm以−ヒの保護膜が生成してパターン寸法
の精度が損われる等の問題が生じている。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、微細パターンをエツチング加工するに
際して、上記のような有機物マスクの工ツチング生成物
の再付着による側壁保護膜の形成という方法に依らずに
、再現性の良好な側壁保護膜を形成できるエツチング装
置および方法を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明においては、上記目的を達成するため、反応性イ
オンビームエツチング装置2反応性スパッタエツチング
装置、マイクロ波励起プラズマエツチング装置等のエツ
チング室内に、エツチング反応のためのエッチャントの
供給とは独立に、試料表面に斜め方向から、02”、 
N、”等のイオンもしくは高速粒子を入射させ、エツチ
ングパターンの側壁を酸化、あるいは窒化して薄い酸化
膜、窒化膜を形成し、これらによってサイドエツチング
を防止しようとするものである。この方法では、第2図
に示したようにエツチングパターンの側壁1上には斜め
方向から入射するビーム2により保護膜3が形成されて
、サイドエツチングが防止される。従って、エツチング
マスク4はホトレジスト等の有機物である必要はなく、
S i O,等の無機絶縁物、金属等であってもよい。
ホトレジストからのエツチング生成物(または解離生成
物)の側壁への再付着現象を利用する場合には、ホトレ
ジストマスクが相当の速度でエツチングされることが不
可欠の要件であり、従ってエツチングマスクとして機能
するためには相当な厚さのホトレジストマスクが必要と
なる。これに対して、本発明では、保護膜の形成にエツ
チングマスク4が被エツチング材料7と同時にエツチン
グされる必要はないので、ホトレジストマスクの場合よ
りも薄くできる。
本発明によると、第2図のビーム2により、エツチング
パターンの側壁だけでなく、エツチング反応を進行させ
たい平坦部5にも保護膜形成反応が生じるが、平坦部に
は、イオンもしくは高速粒子6が試料表面に垂直に入射
して、保護膜の形成を阻止しながらエツチング反応が進
行するように、ビーム2および6の条件を調整すること
ができる。
また、本発明によりパターン側壁保護膜が、パターンの
両側に均一に形成されるためには、ビーム2による表面
処理中に試料を回転することが好ましい。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例詮第1図により説明する。第1
図に示した本発明になるエツチング装置は発振器11か
らマイクロ波を導く導波管12゜マイクロ波励起プラズ
マ源13.エツチング室14、エツチングガス供給系]
52回転できる試料台16.試料台の回転機構17.試
料台に高周波電力を印加する高周波電源18.真空排気
系19、試料表面に対して456の方向からイオンビー
ムを照射できるイオン源20.イオン源20へのガス供
給系21から成っている。
以下、AnをBCQa+CQ2プラズマでエツチングす
る場合を例にして、本装置の動作を説明する。エツチン
グ室14内にエツチングガス供給系15によりB CQ
3+20%CQ、ガスをl Om Q/mJ、nの流量
で供給し、真空排気系19の排気速度を調節してエツチ
ング室内のB(1,+20%CQ、の圧力を5 X 1
0−’Torrの圧力に制御して、導波管12を通じて
供給するマイクロ波によりプラズマ源13およびエツチ
ング室14内にプラズマを発生させ、試料台16の上に
設置した試料ウェーハ22上のAQをエツチングした。
試料22はシリコンウェーハ」二にAQを1μmの厚さ
に堆積したものであり、AQ膜−ヒには厚さ300nm
のS i O,のマスクパターンが形成されたものであ
る。BCQ3+20%CQ、プラズマを発生させ、試料
台16に1.50 k Hzの高周波電力を入力してA
Qをエツチングすると同時に、イオン源20に少量のC
F4ガスを導入してCFa”、 CF2”。
F+イオン等を発生させ、これらのイオンを約500v
で加速し、イオン電流密度約0 、5 m A /dで
、試料表面上に45″の角度で入射させた。
厚さ1μmのAQエツチング終了後、AMエツチングパ
ターンの断面を走査型電子顕微鏡でw4察したところ、
はぼS i O,のマスクパターン通りのAQパターン
が形成されていることが分った。しかし、イオン源20
から試料表面にFを含むイオンを照射しない場合には5
i02のマスクパターン下部に大きなサイドエツチング
が生じているのが認められた。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、微細パターンを
形成するドライエツチング加工において、サイドエツチ
ング現象を防止するパターン側壁保護膜を制御性良く形
成でき、高精度な微細加工を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のエツチング装置の構成の一例を示す図
であり、第2図は、本発明の方式でエツチングした場合
の断面を示す模式図である。 1・・・エツチングパターンの側壁、2・・・斜め方向
がら入射するビーム、3・・・側壁保護膜、4・・・エ
ツチングマスク、5・・・エツチング途中の被エツチン
グ材料の平坦部、6・・・エッチャントビーム、11・
・・マイクロ波発振器、12・・・導波管、13・・・
プラズマ源、14・・・エツチング室、15・・・エツ
チングガス供給系、16・・・回転試料台、17・・・
試料台回転機構、18・・・高周波電源、19・・・真
空排気系、20・・・イオン源、21・・・イオン源ガ
ス供給系。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、試料表面にイオンを入射させて、試料物質をエッチ
    ングする装置において、試料表面に対して垂直にイオン
    もしくは高速粒子を入射させる第1の粒子源と、試料表
    面に対して0°以上、90°以下の角度でイオンもしく
    は高速粒子を入射させる第2の粒子源とを具備すること
    を特徴とするエッチング装置。 2、特許請求の範囲第1項記載のエッチング装置におい
    て、試料表面に垂直な方向を回転軸として試料を回転で
    きる機構を有することを特徴とするエッチング装置。 3、特許請求の範囲第1項もしくは第2項記載のエッチ
    ング装置において、該第1の粒子源が反応性イオンビー
    ム源、反応性スパッタエッチング装置、マイクロ波励起
    プラズマエッチング装置のうちのいずれかであり、該第
    2の粒子源がイオンビーム源であることを特徴とするエ
    ッチング装置。 4、第1の粒子源により試料物質をエッチングする際、
    同時に連続してもしくは間欠して第2の粒子源によりイ
    オンもしくは高速粒子を上記試料物質の表面に照射する
    ことを特徴とするエッチング方法。 5、特許請求の範囲第4項記載のエッチング方法におい
    て、第1の粒子源によりハロゲンを含むイオンもしくは
    高速粒子を試料表面に入射させ、第2の粒子源により、
    酸素、窒素、炭素、水素のうち少なくとも1つを含むイ
    オンもしくは高速粒子を試料表面に入射させることを特
    徴とするエッチング方法。
JP19583585A 1985-09-06 1985-09-06 エツチング装置および方法 Pending JPS6257220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19583585A JPS6257220A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 エツチング装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19583585A JPS6257220A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 エツチング装置および方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6257220A true JPS6257220A (ja) 1987-03-12

Family

ID=16347797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19583585A Pending JPS6257220A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 エツチング装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6257220A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5683547A (en) * 1990-11-21 1997-11-04 Hitachi, Ltd. Processing method and apparatus using focused energy beam

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5683547A (en) * 1990-11-21 1997-11-04 Hitachi, Ltd. Processing method and apparatus using focused energy beam

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3317582B2 (ja) 微細パターンの形成方法
US5330606A (en) Plasma source for etching
EP0714119B1 (en) Pattern forming process and process for preparing semiconductor device utilizing said pattern forming process
JP3390814B2 (ja) 酸化物部分又は窒化物部分を含む被処理体のエッチング方法
US4615764A (en) SF6/nitriding gas/oxidizer plasma etch system
JPH03159235A (ja) エッチング方法
JP3275043B2 (ja) エッチングの後処理方法
JPH04253328A (ja) 表面処理装置
JPS63308920A (ja) 有機物質表面の改質方法
JPS63141316A (ja) 表面処理方法
JPS6257220A (ja) エツチング装置および方法
JPH05190517A (ja) 微細パターン形成方法
JPS63220525A (ja) ダイヤモンド半導体のエツチング方法
JPS63239948A (ja) ドライエツチング装置
JPS6044825B2 (ja) エツチング方法
JP2945034B2 (ja) ドライエッチング方法
JPS60120525A (ja) 反応性イオンエツチング方法
JP2615070B2 (ja) エツチング方法
JPH0513319A (ja) パターン形成方法
JPH03131024A (ja) 半導体のエッチング方法
JP2728483B2 (ja) 試料後処理方法と装置
JPH06104218A (ja) ドライエッチング方法
JPH03155621A (ja) ドライエッチング方法
JPS62249420A (ja) プラズマ処理装置
JPH04303930A (ja) ドライエッチング方法