JPS6257145A - 光熱磁気記録媒体 - Google Patents
光熱磁気記録媒体Info
- Publication number
- JPS6257145A JPS6257145A JP19821185A JP19821185A JPS6257145A JP S6257145 A JPS6257145 A JP S6257145A JP 19821185 A JP19821185 A JP 19821185A JP 19821185 A JP19821185 A JP 19821185A JP S6257145 A JPS6257145 A JP S6257145A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording medium
- axis
- atomic ratio
- alloy
- easy magnetization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Thin Magnetic Films (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、光熱磁気記録媒体に関し、例えば光磁気メ
モリ、磁気記録、表示素子などに用いられるものに関す
る。
モリ、磁気記録、表示素子などに用いられるものに関す
る。
従来、光熱磁気記録媒体としては、M(IB iSMr
lCuBiナトノ多結晶体薄膜、Gd0o 、 GdF
e 、 TbFe 、 DyFe 。
lCuBiナトノ多結晶体薄膜、Gd0o 、 GdF
e 、 TbFe 、 DyFe 。
GdTbFe、 TbDyFeなどの非晶質薄膜、GI
Gなど)単結晶薄膜などが知られている。これらの薄膜
のうち、大面積の薄膜を室温近傍の温度で製作する製膜
性、信号を小さな光熱エネルギーで書込むための書込み
効率、書込まれた信号を8N比よく読出すだめの読出し
効率などの点から、最近では上記の非晶質薄膜が優れて
いると考えられている。
Gなど)単結晶薄膜などが知られている。これらの薄膜
のうち、大面積の薄膜を室温近傍の温度で製作する製膜
性、信号を小さな光熱エネルギーで書込むための書込み
効率、書込まれた信号を8N比よく読出すだめの読出し
効率などの点から、最近では上記の非晶質薄膜が優れて
いると考えられている。
しかしながら、これらの非晶質薄膜においても種々の欠
点が指摘されている0例えば、GdFeは保磁力が小さ
く、記録された情報が不安定である。
点が指摘されている0例えば、GdFeは保磁力が小さ
く、記録された情報が不安定である。
また、GdFe 1GdCoは磁気的補償点を利用した
書込みを行なっており、書込み効率を均一にするために
、製膜の際、膜組成を厳しく管理しなければならないと
いう問題点がある。また、TbFe s DyFe%T
bDyFeはキューリ点書込みのため、膜組成をそれほ
ど激しく管理する必要はないが、キュリ一点が100°
C前後と低いために、信号を読出す時にパワーの強い光
ヲ用いることができないという問題点がある。キュリ一
温度は低ければ書込み効率は向上するが、書込まれた信
号が、周囲の温度とか読出し光により乱されてしまう。
書込みを行なっており、書込み効率を均一にするために
、製膜の際、膜組成を厳しく管理しなければならないと
いう問題点がある。また、TbFe s DyFe%T
bDyFeはキューリ点書込みのため、膜組成をそれほ
ど激しく管理する必要はないが、キュリ一点が100°
C前後と低いために、信号を読出す時にパワーの強い光
ヲ用いることができないという問題点がある。キュリ一
温度は低ければ書込み効率は向上するが、書込まれた信
号が、周囲の温度とか読出し光により乱されてしまう。
従ってキュリ一温度は、書込み可能であれば高い穆よく
、実用上の状態を考慮すれば200℃前後が望ましい。
、実用上の状態を考慮すれば200℃前後が望ましい。
また、反射光による読出しSN比は、反射率を几、カー
回転角をθにとすると、JθKに比例する。
回転角をθにとすると、JθKに比例する。
従って、SN比よく読出すためには、カー回転角を大き
くすればよい0表1に非晶質薄膜による光熱磁気記録媒
体の主なもののカー回転角とキュリ一温度を示す、この
表1におけるTbFeC0に関しては、特開昭58−7
8746号公報に報告されている0表1 〔発明が解決しようとする問題点〕 表1に示されるように、TbFe0oは、キュリ一点が
200″0ItiI後で望ましく、カー回転角もこの中
では最も大きく、8N比よく読出すことができる。
くすればよい0表1に非晶質薄膜による光熱磁気記録媒
体の主なもののカー回転角とキュリ一温度を示す、この
表1におけるTbFeC0に関しては、特開昭58−7
8746号公報に報告されている0表1 〔発明が解決しようとする問題点〕 表1に示されるように、TbFe0oは、キュリ一点が
200″0ItiI後で望ましく、カー回転角もこの中
では最も大きく、8N比よく読出すことができる。
しかしこの値でも充分ではなく、更にカー回転角を大き
くする研究が進められている。また、地球上における希
土類の存在度は、原子番号が奇数のTbs Hos ’
I’m、 Luは、偶数のGd、 Dy、 Ers y
bに比べて小さい。従ってToFeOoは高価になり、
同様な特性を有し、資源希少でない成分で達成すること
が待たれていた。
くする研究が進められている。また、地球上における希
土類の存在度は、原子番号が奇数のTbs Hos ’
I’m、 Luは、偶数のGd、 Dy、 Ers y
bに比べて小さい。従ってToFeOoは高価になり、
同様な特性を有し、資源希少でない成分で達成すること
が待たれていた。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、高価で希少な成分を含まず、SN比の良い読出し
が可能で、熱安定性にすぐれ、薄膜として製造が容易な
光熱磁気記録媒体を得ることを目的とする。
ので、高価で希少な成分を含まず、SN比の良い読出し
が可能で、熱安定性にすぐれ、薄膜として製造が容易な
光熱磁気記録媒体を得ることを目的とする。
この発明に係る光熱磁気記録媒体は、膜面に垂直方向に
磁化容易軸を有し、Gd−Dy−Fe−Coの4元系非
晶質磁性合金より成るものである。
磁化容易軸を有し、Gd−Dy−Fe−Coの4元系非
晶質磁性合金より成るものである。
この発明においては、地球上に希少であるTl)を含ま
ず、原子番号が偶数の希土類であるGd、Dyを成分と
する合金により光熱磁気記録媒体を構成する。
ず、原子番号が偶数の希土類であるGd、Dyを成分と
する合金により光熱磁気記録媒体を構成する。
この発明は、Gd−Dy−Fe−Coの4元系非晶質磁
性合金により光熱磁気記録媒体を構成するものである。
性合金により光熱磁気記録媒体を構成するものである。
この合金において、膜面に垂直な方向に磁化容易軸を向
けるのに充分な磁気異方性を持つ組成として、FeとC
oを合、わせた原子比が50 atom%〜g(1at
omsの範囲に存在することが望ましい。602tOm
%以下の時は垂直磁化容易軸が鈍化して得にくくなり、
90atom%以上では磁化容易軸が面方向に向き、好
ましくない。さらに特に好ましくは70atom%〜8
5 atom %で、良好な垂直磁化容易軸が得られる
。
けるのに充分な磁気異方性を持つ組成として、FeとC
oを合、わせた原子比が50 atom%〜g(1at
omsの範囲に存在することが望ましい。602tOm
%以下の時は垂直磁化容易軸が鈍化して得にくくなり、
90atom%以上では磁化容易軸が面方向に向き、好
ましくない。さらに特に好ましくは70atom%〜8
5 atom %で、良好な垂直磁化容易軸が得られる
。
更にカー回転角が従来の構成元素による値に比べて充分
に大きくなるためには、 FeとCoとを合わせた原子
比を100チとした場合、coがFeに対して1 at
om%以上の原子比で存在することが望ましい、特に好
ましくは5 atom%〜80 atomsで適切なカ
ー回転角とキュリ一温度が得られる。
に大きくなるためには、 FeとCoとを合わせた原子
比を100チとした場合、coがFeに対して1 at
om%以上の原子比で存在することが望ましい、特に好
ましくは5 atom%〜80 atomsで適切なカ
ー回転角とキュリ一温度が得られる。
即ち、磁化容易軸が膜面に垂直な方向に向けられるだけ
十分な磁気異方性を持ち、SN比の向上のための充分な
カー回転角を持たせるだめの組成としては、 (Gd + −z Dy z ) 1−y (Fe 1
−x Cox )y トf ル(!:、0.01≦X
<1.0.5≦y≦0.9.0<Z<1であることが望
ましい。
十分な磁気異方性を持ち、SN比の向上のための充分な
カー回転角を持たせるだめの組成としては、 (Gd + −z Dy z ) 1−y (Fe 1
−x Cox )y トf ル(!:、0.01≦X
<1.0.5≦y≦0.9.0<Z<1であることが望
ましい。
この組成で、非晶質薄膜を形成するには、例えばヌパッ
タリング法や真空蒸着法などによって製膜する。
タリング法や真空蒸着法などによって製膜する。
以下、この発明を実施例によって詳細に説明するが、こ
れによりこの発明を限定するものではない。
れによりこの発明を限定するものではない。
実施例1
高周波スパッタ装置において、18011冨−のガラス
を基板とし、ターゲットとして8インチ−のFe上に5
闘0のGd、 DY、 00片を均一に並べたものを使
用した。チェンバー内を5X10 Torr以下にな
るまで真空排気した後、Arガスを導入し、真喰排気系
のバルブを操作することにより、Ar圧を811II’
I’orrにした。高周波電源により800Wのスパッ
タ電力で製膜を行った。この様にしてできた膜厚150
0Aの膜は膜面に垂直な方向に磁化容易軸を有し、X線
的に非晶質であった。用いたターゲットの組成は(Gd
O40Dy O,5)0.21 (Fe O,8Co
O,2)0.79であり、カー回転角は、波長688
μmのHe −Ne レーザで測定した所0.42度
、キュリ一点は192℃であつ ア゛七二 。
を基板とし、ターゲットとして8インチ−のFe上に5
闘0のGd、 DY、 00片を均一に並べたものを使
用した。チェンバー内を5X10 Torr以下にな
るまで真空排気した後、Arガスを導入し、真喰排気系
のバルブを操作することにより、Ar圧を811II’
I’orrにした。高周波電源により800Wのスパッ
タ電力で製膜を行った。この様にしてできた膜厚150
0Aの膜は膜面に垂直な方向に磁化容易軸を有し、X線
的に非晶質であった。用いたターゲットの組成は(Gd
O40Dy O,5)0.21 (Fe O,8Co
O,2)0.79であり、カー回転角は、波長688
μmのHe −Ne レーザで測定した所0.42度
、キュリ一点は192℃であつ ア゛七二 。
実施例1におけるFeターゲット上のCoO量を変化さ
せ、その他は実施例1と同様の方法で作成した実施例2
〜6、及びCoを含まない組成の比較例1のターゲット
組成、カー回転角及びキュリ一温度を表2に示す。
せ、その他は実施例1と同様の方法で作成した実施例2
〜6、及びCoを含まない組成の比較例1のターゲット
組成、カー回転角及びキュリ一温度を表2に示す。
上記実施例に基づき、Feとcoを合わせた原子比を1
とした時CoO量とカー回転角の関係を第1図に示す0
図において、横軸はco量であり、縦軸はカー回転角(
度)を示している。さらに、C0jlとキュリ一温度の
関係を第2図に示し、横軸はc。
とした時CoO量とカー回転角の関係を第1図に示す0
図において、横軸はco量であり、縦軸はカー回転角(
度)を示している。さらに、C0jlとキュリ一温度の
関係を第2図に示し、横軸はc。
量であり1縦軸はキュリ一温度(°C)を示している。
表2、第1図、及び第2図に示されるように、この発明
に係る実施例においてキュリ一点は200℃前後で、熱
安定性に優れている。また、カー回転角も、比較例!よ
り大きく、さらに、従来のTb Fe Coの0.85
に比べても、同程度のものが得られ、8N比が良く読出
し可能である。さらに、資源希少の原子番号が奇数の希
土類を成分に含んでいないため、比較的安価に得られ、
また、製膜性も容易である。
に係る実施例においてキュリ一点は200℃前後で、熱
安定性に優れている。また、カー回転角も、比較例!よ
り大きく、さらに、従来のTb Fe Coの0.85
に比べても、同程度のものが得られ、8N比が良く読出
し可能である。さらに、資源希少の原子番号が奇数の希
土類を成分に含んでいないため、比較的安価に得られ、
また、製膜性も容易である。
以上のように、この発明によれば、膜面に垂直方向に磁
化容易軸を有し、Cd −Dy−Fe−Coの4元系非
晶質磁性合金より構成しだので、高価で希少な成分を含
まず、SN比の良い読出しが可能で、熱安定性にすぐれ
、薄膜として製造が容易な光熱磁気記録媒体を得ること
ができる。
化容易軸を有し、Cd −Dy−Fe−Coの4元系非
晶質磁性合金より構成しだので、高価で希少な成分を含
まず、SN比の良い読出しが可能で、熱安定性にすぐれ
、薄膜として製造が容易な光熱磁気記録媒体を得ること
ができる。
第1図は、この発明に係る4元系非晶質磁性合金におい
て、Feとcoを合わせた原子比を1とした時のco量
とカー回転角の関係を示すグラフ、第2図は同じ<co
量とキュリ一温度の関係を示すグラフである。
て、Feとcoを合わせた原子比を1とした時のco量
とカー回転角の関係を示すグラフ、第2図は同じ<co
量とキュリ一温度の関係を示すグラフである。
Claims (4)
- (1)膜面に垂直方向に磁化容易軸を有し、Gd−Dy
−Fe−Coの4元系非晶質磁性合金より成る光熱磁気
記録媒体。 - (2)FeとCoを合わせた原子比が50atom%〜
90atom%である特許請求の範囲第1項記載の光熱
磁気記録媒体。 - (3)FeとCoを合わせた原子比が70atom%〜
85atom%である特許請求の範囲第2項記載の光熱
磁気記録媒体。 - (4)Coは、FeとCoを合わせた原子比を100と
した時、Feに対して5〜80atom%である特許請
求の範囲第1項ないし第8項のいずれかに記載の光熱磁
気記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19821185A JPS6257145A (ja) | 1985-09-05 | 1985-09-05 | 光熱磁気記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19821185A JPS6257145A (ja) | 1985-09-05 | 1985-09-05 | 光熱磁気記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6257145A true JPS6257145A (ja) | 1987-03-12 |
Family
ID=16387335
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19821185A Pending JPS6257145A (ja) | 1985-09-05 | 1985-09-05 | 光熱磁気記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6257145A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60251540A (ja) * | 1984-05-26 | 1985-12-12 | Ricoh Co Ltd | 非晶質磁気光学層 |
-
1985
- 1985-09-05 JP JP19821185A patent/JPS6257145A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60251540A (ja) * | 1984-05-26 | 1985-12-12 | Ricoh Co Ltd | 非晶質磁気光学層 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5738950A (en) | Magnetooptical recording medium | |
EP0253282B1 (en) | Thin-film having large kerr rotation angle and production process thereof | |
JPH0232690B2 (ja) | ||
JPS60107751A (ja) | 光熱磁気記録媒体 | |
JPS6257145A (ja) | 光熱磁気記録媒体 | |
JP2550633B2 (ja) | 光熱磁気記録媒体 | |
JPS63282944A (ja) | 光熱磁気記録媒体 | |
JPH0570922B2 (ja) | ||
JPH0555941B2 (ja) | ||
JPS60246041A (ja) | 光熱磁気記録媒体 | |
JP2912154B2 (ja) | 磁気光学記録媒体およびその製造方法 | |
JPH0583971B2 (ja) | ||
JP2705066B2 (ja) | 光熱磁気記録媒体 | |
JPH0782669B2 (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPS62209750A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPH05174437A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPS62172547A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPH0589555A (ja) | 情報記録再生方法 | |
JPH0823944B2 (ja) | 磁気光学記録媒体の作製方法 | |
JPH0795377B2 (ja) | 光熱磁気記録媒体 | |
JPS607633A (ja) | 光熱磁気記録媒体 | |
JPH01140446A (ja) | 光磁気記憶媒体 | |
JPH0766579B2 (ja) | 光磁気記録媒体及びその製造方法 | |
JPS61278061A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPH05182265A (ja) | 光磁気記録媒体 |