JPS6256193A - 感熱転写材 - Google Patents
感熱転写材Info
- Publication number
- JPS6256193A JPS6256193A JP19603585A JP19603585A JPS6256193A JP S6256193 A JPS6256193 A JP S6256193A JP 19603585 A JP19603585 A JP 19603585A JP 19603585 A JP19603585 A JP 19603585A JP S6256193 A JPS6256193 A JP S6256193A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermal transfer
- transfer material
- oily substance
- supporter
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/40—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
- B41M5/42—Intermediate, backcoat, or covering layers
- B41M5/423—Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by non-macromolecular compounds, e.g. waxes
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、感熱転写記録方法に用いる感熱転写材に関す
る。
る。
[従来の技術]
近年、情報産業の急速な発展に伴ない、種々の情報処理
システムが開発され、また、それぞれの情報処理システ
ムに適した記録方法および装置も開発、採用されている
。このような記録方法の一つに感熱記録方法があり、該
方法は使用する装置が軽量かつコンパクトで騒ぎがなく
、また操作性や保守性にも優れており、最近広く使用さ
れている。
システムが開発され、また、それぞれの情報処理システ
ムに適した記録方法および装置も開発、採用されている
。このような記録方法の一つに感熱記録方法があり、該
方法は使用する装置が軽量かつコンパクトで騒ぎがなく
、また操作性や保守性にも優れており、最近広く使用さ
れている。
この感熱記録方法のなかで最近特に注目されているもの
に感熱転写記録方法がある。この感熱転写記録方法では
、一般に、ポリエチレンテレフタレート等からなるフィ
ルム状の支持体りに、ガルバナワックスなどの熱溶融性
バインダーに着色剤を分散させた熱溶融性のインクを塗
布してなるような熱転写層を1没けた感熱転写材を用い
、この感熱転写材をその熱転写層が被記録材に接するよ
うに被記録材に屯畳し、感熱転写材の支持体側から熱ヘ
ッドにより熱を供給して溶融した熱転写層を被記録材に
転写することによって、熱供給パターンに応じた転写記
録画像を被記録材1−に形成するものである。
に感熱転写記録方法がある。この感熱転写記録方法では
、一般に、ポリエチレンテレフタレート等からなるフィ
ルム状の支持体りに、ガルバナワックスなどの熱溶融性
バインダーに着色剤を分散させた熱溶融性のインクを塗
布してなるような熱転写層を1没けた感熱転写材を用い
、この感熱転写材をその熱転写層が被記録材に接するよ
うに被記録材に屯畳し、感熱転写材の支持体側から熱ヘ
ッドにより熱を供給して溶融した熱転写層を被記録材に
転写することによって、熱供給パターンに応じた転写記
録画像を被記録材1−に形成するものである。
しかしながら、このようにして記録される感熱転写材と
熱ヘッドを微視的に見た場合、一般に熱ヘッドは、その
発熱体部に微小な凹凸を有しており、このため熱ヘッド
と感熱転写材との間には、両者の表面形状に依存する形
で接触部と非接触部が形成されることが避けられなかっ
た。このため、熱ヘンドを感熱転写材に押しつける力の
不均一などによって、熱ヘー、ドかもの感熱転写材への
熱供給効率が変化し、濃度ムラ等の記録品質の劣化を生
じる欠点があった。
熱ヘッドを微視的に見た場合、一般に熱ヘッドは、その
発熱体部に微小な凹凸を有しており、このため熱ヘッド
と感熱転写材との間には、両者の表面形状に依存する形
で接触部と非接触部が形成されることが避けられなかっ
た。このため、熱ヘンドを感熱転写材に押しつける力の
不均一などによって、熱ヘー、ドかもの感熱転写材への
熱供給効率が変化し、濃度ムラ等の記録品質の劣化を生
じる欠点があった。
[発明が解決しようどする問題点]
本発明はこのような問題点に鑑み成されたものであって
、本発明の主要な目的は、上述した従来の感熱転写材の
欠点を解消し、濃度ムラ等の記録品質の劣化のない高品
位の画像を得ることがIi丁能な新規な感熱転写材を提
供することにある。
、本発明の主要な目的は、上述した従来の感熱転写材の
欠点を解消し、濃度ムラ等の記録品質の劣化のない高品
位の画像を得ることがIi丁能な新規な感熱転写材を提
供することにある。
[問題点を解決するためのf段]
1Z記[1伯を達成する本発明は、支持体りに熱転写層
を有し、該支持体が油状物質を含有することを特徴とす
る感熱転写材である。
を有し、該支持体が油状物質を含有することを特徴とす
る感熱転写材である。
[発明の実施態様]
以下、必要に応じて図面を参照しつつ、本発明の詳細な
説明する。
説明する。
第1図は1本発明の感熱転写材の最も基本的な!fQ様
を説明する図であり、支持体と垂直な方向で該転写材を
切断した際の断面図である。
を説明する図であり、支持体と垂直な方向で該転写材を
切断した際の断面図である。
第1図の感熱転写材3において、2が油状物質を含有す
る支持体であり、lは該支持体2]二に積層された熱転
写層である。
る支持体であり、lは該支持体2]二に積層された熱転
写層である。
このように本発明の感熱転写材3は、油状物質を含イ1
する支持体2と、被記録材上に記録を行なうべく配され
た熱転写層it少なくともイ1する。
する支持体2と、被記録材上に記録を行なうべく配され
た熱転写層it少なくともイ1する。
もちろん、これらの他に、例えば支持体2と熱熱転写層
lどの間に熱伝導層を設ける等、所望に応じて支持体?
および熱転写層l以外の種々の機能層を設けてもよい。
lどの間に熱伝導層を設ける等、所望に応じて支持体?
および熱転写層l以外の種々の機能層を設けてもよい。
支持体2としては1例えばポリエステル、ポリカーボネ
ート、ポリアセタール、トリアセチルセルロース、ポリ
アミド、ポリイミド等の比較的耐熱性の良いプラスチッ
ク、セロハンあるいは硫酸紙などの公知の材質からなる
フィルムや紙などを使用することができるが、好ましく
は油状物質を含浸しやすい多孔質のものであり、中でも
多孔質ボリア→=タールフィルム等の多孔質プラスチッ
クが好ましいものとして挙げられる。支持体は、例えば
補強のためにこれを複層化する等の工夫がなされてもよ
く、その厚さは、加熱効率等を考慮すると2〜15ミク
ロン程度であることが望ましい。
ート、ポリアセタール、トリアセチルセルロース、ポリ
アミド、ポリイミド等の比較的耐熱性の良いプラスチッ
ク、セロハンあるいは硫酸紙などの公知の材質からなる
フィルムや紙などを使用することができるが、好ましく
は油状物質を含浸しやすい多孔質のものであり、中でも
多孔質ボリア→=タールフィルム等の多孔質プラスチッ
クが好ましいものとして挙げられる。支持体は、例えば
補強のためにこれを複層化する等の工夫がなされてもよ
く、その厚さは、加熱効率等を考慮すると2〜15ミク
ロン程度であることが望ましい。
このような支持体に含有させる油状物質としては、例え
ば鉱油、脂肪酸エステル、n−パラフィン、アマニ油、
ナタネ油、レシチン、ヒマシ油、綿実油などの1種また
は2種以上の混合物などが挙げられる。これら油状物質
は、スプレー塗布。
ば鉱油、脂肪酸エステル、n−パラフィン、アマニ油、
ナタネ油、レシチン、ヒマシ油、綿実油などの1種また
は2種以上の混合物などが挙げられる。これら油状物質
は、スプレー塗布。
ハケ塗り、浸漬などの手段を用いて支持体中に含有させ
られる。
られる。
熱転写層1としては、例えば下記に示すような熱溶融性
バインダーに、必要に応じて各種の染料や顔料等からな
る着色剤、あるいは分散剤、充填剤等の添加剤を加えて
なるような、この種の技術分野で広く知られている熱溶
融性のインクを支持体上に塗布してなるものが5代表的
なものとして挙げられる。熱溶融性バインダーとしては
、鯨ロウ、ミツロウ、ラノリン、カルナバワックス、キ
ャンデリラワックス、モンタンワックス等の天然ワック
ス、パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワック
ス、酸化ワックス、エステルワックス、低分子量ポリエ
チレン等の合成ワックス、ラウリン酸、ミスチリン酸、
バルミチン酸、ステアリン酸、ベヘニン酸等の高級脂肪
酸、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール等の高
級アルコール、ショキ〜の脂肪酸エステル、ンルビタン
の脂肪酸エステル等のエステル類、ステアリンアミド、
オレインアミド等のアミF類等が挙げられる。これら熱
溶融バインダーは、単独で、あるいは二種以−1−が混
合されて用いられる。これら熱溶融性バインダーには、
感賞に応じてポリアミ]・系樹脂、ポリエステル系樹脂
、エポキシ系樹脂、ポリウレタン系樹脂、アクリル系樹
脂、塩化ビニル系樹脂、酢酸ビニル系樹脂、セルロース
系樹脂。
バインダーに、必要に応じて各種の染料や顔料等からな
る着色剤、あるいは分散剤、充填剤等の添加剤を加えて
なるような、この種の技術分野で広く知られている熱溶
融性のインクを支持体上に塗布してなるものが5代表的
なものとして挙げられる。熱溶融性バインダーとしては
、鯨ロウ、ミツロウ、ラノリン、カルナバワックス、キ
ャンデリラワックス、モンタンワックス等の天然ワック
ス、パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワック
ス、酸化ワックス、エステルワックス、低分子量ポリエ
チレン等の合成ワックス、ラウリン酸、ミスチリン酸、
バルミチン酸、ステアリン酸、ベヘニン酸等の高級脂肪
酸、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール等の高
級アルコール、ショキ〜の脂肪酸エステル、ンルビタン
の脂肪酸エステル等のエステル類、ステアリンアミド、
オレインアミド等のアミF類等が挙げられる。これら熱
溶融バインダーは、単独で、あるいは二種以−1−が混
合されて用いられる。これら熱溶融性バインダーには、
感賞に応じてポリアミ]・系樹脂、ポリエステル系樹脂
、エポキシ系樹脂、ポリウレタン系樹脂、アクリル系樹
脂、塩化ビニル系樹脂、酢酸ビニル系樹脂、セルロース
系樹脂。
ポリビニルアルコール系樹脂、石油系樹脂、フェノール
系樹脂、スチレン系樹脂、天然ゴム、スチレンブタジェ
ンゴム、インブレンゴム、クロロブレンゴム等のエラス
トマー類等を適宜添加してもよい。
系樹脂、スチレン系樹脂、天然ゴム、スチレンブタジェ
ンゴム、インブレンゴム、クロロブレンゴム等のエラス
トマー類等を適宜添加してもよい。
もちろん、熱転写層lは、上記のような熱溶融性のイン
クを用いるものに限定ぶれるものではなく、例えば液状
のインクを熱M(塑性樹脂からなる層間に担持させてな
るようなものであってもよい。
クを用いるものに限定ぶれるものではなく、例えば液状
のインクを熱M(塑性樹脂からなる層間に担持させてな
るようなものであってもよい。
このような熱転写層を、油状物質を含有させた支持体上
に形成し、本発明の感熱転写材を得る方法としては、具
体的には例えば、前述した各種手段によって油状物質を
含有させた支持体1−に、例えば前述した熱溶融性バイ
ンダー中に着色剤等を加えて混練して得られる熱溶融性
のインクを、ロールコータ−、ブレードコーター、バー
コーター等の塗布手段を用いて塗布する等の方法が挙げ
られる。
に形成し、本発明の感熱転写材を得る方法としては、具
体的には例えば、前述した各種手段によって油状物質を
含有させた支持体1−に、例えば前述した熱溶融性バイ
ンダー中に着色剤等を加えて混練して得られる熱溶融性
のインクを、ロールコータ−、ブレードコーター、バー
コーター等の塗布手段を用いて塗布する等の方法が挙げ
られる。
このような本発明の感熱転写材による記録は。
通常の感熱転写記録方法におけると特に異なるものでは
なく、例えば感熱転写材の熱転写層と、普通紙等から成
る被記録材の被記録面とが対向するように重ね合せ、被
記録材の被記録面とは反対側の面を支持するプラテン等
の支持部材と対向する位置に熱ヘッドを設け、該−\ラ
ドに所望の記録パターンに応じた熱を供給することによ
って記録が行なわれる。熱供給された感熱転写材におい
ては、支持体を経て熱転写層に熱が伝帳し、この熱によ
って該転写層が被記録材に転写することによって、記録
パターンに応した画像が被記録材上に形成される。
なく、例えば感熱転写材の熱転写層と、普通紙等から成
る被記録材の被記録面とが対向するように重ね合せ、被
記録材の被記録面とは反対側の面を支持するプラテン等
の支持部材と対向する位置に熱ヘッドを設け、該−\ラ
ドに所望の記録パターンに応じた熱を供給することによ
って記録が行なわれる。熱供給された感熱転写材におい
ては、支持体を経て熱転写層に熱が伝帳し、この熱によ
って該転写層が被記録材に転写することによって、記録
パターンに応した画像が被記録材上に形成される。
〔作用]
この記録の際、従来の感熱転写材では、前述したように
支持体と熱ヘッドとの間に非接触部を生じることが避け
られず、このため感熱転写材への熱ヘッドの熱供給効(
シが接触部と非接触部で変化し、記録して得られる画像
に濃度ムラ等の記録品質の劣化を生じていた。しかしな
がら、本発明の感熱転写材では、支持体中に含有された
油状物質が記録時の熱ヘッドの抑圧によって支持体から
浸み出し、これが熱ヘッドと支持体との非接触部に形成
される空間を埋めるため、この袖状物質を通じて熱ヘッ
ドから支持体への熱供給が非接触部においても効率よく
行なわれ、従来のような濃度ムラ等の記録品質の劣化を
生じることがない。
支持体と熱ヘッドとの間に非接触部を生じることが避け
られず、このため感熱転写材への熱ヘッドの熱供給効(
シが接触部と非接触部で変化し、記録して得られる画像
に濃度ムラ等の記録品質の劣化を生じていた。しかしな
がら、本発明の感熱転写材では、支持体中に含有された
油状物質が記録時の熱ヘッドの抑圧によって支持体から
浸み出し、これが熱ヘッドと支持体との非接触部に形成
される空間を埋めるため、この袖状物質を通じて熱ヘッ
ドから支持体への熱供給が非接触部においても効率よく
行なわれ、従来のような濃度ムラ等の記録品質の劣化を
生じることがない。
このような記録時における本発明の感熱転写材と熱ヘッ
ドの接触状態の一例を第2図に示す。
ドの接触状態の一例を第2図に示す。
第2図に例示した熱ヘッドは、ヘッド基部8上に、電極
4、発熱体層5およびヘッド表面の保護用のガラスコー
ト層6が順次a層されてなるものである。もちろん、熱
ヘッドとしては、従来公知の種々の形式のものを用いる
ことができるが、前述したように一般に熱ヘッドは、例
えば電極4の厚み等の影響によって第2図に示したよう
な数ミクロン程度の微小な凹凸を、その表面(この場合
はガラスコート層6)に有する。
4、発熱体層5およびヘッド表面の保護用のガラスコー
ト層6が順次a層されてなるものである。もちろん、熱
ヘッドとしては、従来公知の種々の形式のものを用いる
ことができるが、前述したように一般に熱ヘッドは、例
えば電極4の厚み等の影響によって第2図に示したよう
な数ミクロン程度の微小な凹凸を、その表面(この場合
はガラスコート層6)に有する。
この凹凸は、感熱転写材との間に空間を形成し、記録品
質を劣化させるが9本発明の感熱転写材3では、前述の
したようにこの空間が支持体2から浸み出す油状物質7
で埋められ、記録品質の劣化が防Wされる。また、油状
物質7の潤滑作用によって、スティック(熱ヘー、ドと
感熱転写材の融着)の減少をはかることもできる。
質を劣化させるが9本発明の感熱転写材3では、前述の
したようにこの空間が支持体2から浸み出す油状物質7
で埋められ、記録品質の劣化が防Wされる。また、油状
物質7の潤滑作用によって、スティック(熱ヘー、ドと
感熱転写材の融着)の減少をはかることもできる。
[発明の効果〕
以上に説明した如く、本発明の感熱転写材は、支持体中
に油状物質を含有しており、この袖状物質の作用によっ
て、熱ヘッドから感熱転写材への熱供給が、熱ヘッドと
感熱転写材との非接触部においても効率よく行なわれる
ため、従来の感熱転写材におけるような記録c1■のバ
ラツキ等の問題が解消され、高品位の画像を得ることが
できるようになった。また、油状物質の潤滑作用によっ
て、スティックの減少をはかることもできるようになっ
た。
に油状物質を含有しており、この袖状物質の作用によっ
て、熱ヘッドから感熱転写材への熱供給が、熱ヘッドと
感熱転写材との非接触部においても効率よく行なわれる
ため、従来の感熱転写材におけるような記録c1■のバ
ラツキ等の問題が解消され、高品位の画像を得ることが
できるようになった。また、油状物質の潤滑作用によっ
て、スティックの減少をはかることもできるようになっ
た。
第1図は、本発明の感熱転写材の一例を支持体と垂直方
向で!、!J断した際の断面図、第2図は、本発明の感
熱転写材と熱ヘッドの接触状態の一例を説明する図であ
る。
向で!、!J断した際の断面図、第2図は、本発明の感
熱転写材と熱ヘッドの接触状態の一例を説明する図であ
る。
Claims (1)
- (1)支持体上に熱転写層を有し、該支持体が油状物質
を含有することを特徴とする感熱転写材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19603585A JPS6256193A (ja) | 1985-09-06 | 1985-09-06 | 感熱転写材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19603585A JPS6256193A (ja) | 1985-09-06 | 1985-09-06 | 感熱転写材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6256193A true JPS6256193A (ja) | 1987-03-11 |
Family
ID=16351118
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19603585A Pending JPS6256193A (ja) | 1985-09-06 | 1985-09-06 | 感熱転写材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6256193A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02231180A (ja) * | 1989-03-03 | 1990-09-13 | Sakai Chem Ind Co Ltd | 熱転写記録材料 |
-
1985
- 1985-09-06 JP JP19603585A patent/JPS6256193A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02231180A (ja) * | 1989-03-03 | 1990-09-13 | Sakai Chem Ind Co Ltd | 熱転写記録材料 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4617224A (en) | Thermal transfer recording medium | |
JP3918028B2 (ja) | 熱転写記録媒体 | |
US5546114A (en) | Systems and methods for making printed products | |
JPS6256193A (ja) | 感熱転写材 | |
JPS60187593A (ja) | 感熱転写材 | |
JPS61112691A (ja) | 感熱転写材 | |
US5567506A (en) | Thermal transfer recording medium | |
JPS6213387A (ja) | 感熱転写記録方法 | |
JPS6195961A (ja) | 感熱転写記録装置 | |
JPS61177290A (ja) | 感熱転写材 | |
JPS60189489A (ja) | 感熱転写材 | |
JPS6163494A (ja) | 感熱転写材 | |
JPS62152790A (ja) | 感熱転写材および感熱転写記録方法 | |
JPS6283186A (ja) | 感熱転写材 | |
JPS59196293A (ja) | 感熱転写記録方法および装置 | |
JPS62162576A (ja) | 感熱転写プリンタ− | |
JPS62169684A (ja) | 感熱転写記録方法 | |
JPS6334181A (ja) | 感熱転写記録方法 | |
JPS61261091A (ja) | 熱記録媒体 | |
JP2805577B2 (ja) | 熱転写プリント方法及び装置 | |
JPS6154986A (ja) | 感熱転写材 | |
JPS6322685A (ja) | 感熱転写記録方法 | |
JPH03246094A (ja) | 溶融熱転写用インクシート | |
JPS62280080A (ja) | 感熱転写記録材の製造方法 | |
JPH05338317A (ja) | 熱転写プリンタのインキング装置 |