JPS6256126A - 液体用パツケ−ジの製造方法および装置 - Google Patents

液体用パツケ−ジの製造方法および装置

Info

Publication number
JPS6256126A
JPS6256126A JP61208130A JP20813086A JPS6256126A JP S6256126 A JPS6256126 A JP S6256126A JP 61208130 A JP61208130 A JP 61208130A JP 20813086 A JP20813086 A JP 20813086A JP S6256126 A JPS6256126 A JP S6256126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
state
tube
mandrel
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61208130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2548916B2 (ja
Inventor
ヴィルヘルム ライル
ウルリッヒ ドイッチバイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tetra Pack Fuainansu & Trading
Tetra Pack Fuainansu & Trading SA
Original Assignee
Tetra Pack Fuainansu & Trading
Tetra Pack Fuainansu & Trading SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tetra Pack Fuainansu & Trading, Tetra Pack Fuainansu & Trading SA filed Critical Tetra Pack Fuainansu & Trading
Publication of JPS6256126A publication Critical patent/JPS6256126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2548916B2 publication Critical patent/JP2548916B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/26Folding sheets, blanks or webs
    • B31B50/28Folding sheets, blanks or webs around mandrels, e.g. for forming bottoms
    • B31B50/30Folding sheets, blanks or webs around mandrels, e.g. for forming bottoms the mandrels moving
    • B31B50/32Folding sheets, blanks or webs around mandrels, e.g. for forming bottoms the mandrels moving in circular paths
    • B31B50/322Folding sheets, blanks or webs around mandrels, e.g. for forming bottoms the mandrels moving in circular paths the mandrels extending radially from the periphery of a drum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2160/00Shape of flexible containers
    • B31B2160/10Shape of flexible containers rectangular and flat, i.e. without structural provision for thickness of contents

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Closing Of Containers (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、チューブ状の側壁が、例えばプラスチックを
コートした板紙のような支持材料からなり、底部が、四
角形を呈するとともに、折り畳んでシールしてつくられ
、かつプラスチックのみからなるとともに、開口手段を
備えている蓋が、側壁を形成するチューブの上縁部に設
けられるようになっている液体用パッケージの製造方法
に関する。
この製造方法は、チューブ用の被覆された用紙を、ウェ
ブ状として供給ロールから送り出し、シートに切断し、
チューブに成形してから、蓋を形成し、かつ底部を折り
畳んで閉じる段階を含んでいる。
また本発明は、供給ロールと、ウェブ状の用紙の搬送機
構と、ウェブ状用紙をシートに分割するための切断装置
と、チューブ形成装置と、シートを別の作業部署へ送る
ための搬送機構とからなる液体用パッケージの製造装置
にも関するものである。
〔従来の技術と問題点〕
先に述べたこの種の液体用パッケージは、既に公知であ
る。この場合、プラスチックのみからなる蓋は、横断面
すなわち平面視において、四角形もしくは円形をなして
いる。側面からみると、蓋は、ディスクのように平らで
あったり、また切頭円錐状の部分を備えるような形状に
なっている。
公知の製造方法では、少なくとも片面をプラスチックで
被覆したウェブ材料(以後、これをウェブ用紙という。
)が、供給ロールから送り出され、その送り出された方
向、つまり、次に運ばれて行く方向へ送給され、それか
ら、先の作業部署、例えば、切断、チューブ形成、およ
び閉面などを行なうところへ移送されるようになってい
る。
チューブにするには、長手方向のシール継]1によって
閉じら九ることはいうまでもない。
液体用パッケージを公知の方法でつくる場合、長手方向
のシール継目、すなわちチューブの長手方向の中心線は
、ロール上の用紙の繊維は概ねウェブの長手方向に並ん
でいるため、搬送方向に、かつ用紙繊維の方向へつけら
れる。
本発明による液体用パッケージの製造方法ならびにその
装置は、ロール紙を使って作業をする際のものである。
用紙の繊維を、チューブの長手方向、即ちそのシール継
目の方向へ向けて1例えば、中にi Qが2Qの牛乳を
詰めて最終消費者に届けるような長寸のパッケージを作
った場合、側壁が軟らかいと、使用上に支障がでたり、
取り扱いが困難となるということはないとしても、製造
者の立場からすれば問題になる。
また、液体用パッケージには、高い液密性が常に要求さ
れ、かつ長手方向のシール継目における縁部の保護につ
いても、常に配慮する必要がある。
つまり、ウェブ用紙は、チューブ状に形成されると、ウ
ェブの長手方向の2つの自由縁部を重合するか、内側へ
持ってくるようにして、長手方向のシール継目により閉
じられるようになっている。
充填物によりもたらされる力は、重合によって形成され
るシール継目により、うまく吸収されるようになってい
る。しかし、この場合、切断縁部がパッケージの内部へ
突出したり、プラスチック被覆部が、切断部のところで
断ち切られたり、あるいは、支持材料である用紙が、切
断縁部のところで充填物にさらされることになる。液体
が。
用紙の繊維に浸透すると、それを軟弱化させて、パッケ
ージを駄目にしてしまう。
そこで、縁部保護用として、別のストリップが。
重合シール継目の内側に沿って設けられる。しかし、特
殊なストリップを設けることは、別のシール用ス1−リ
ップを、とりわけ微妙な折り曲げ領域などに置くことも
あるので、言うまでもなく避けることが望ましい。
ストリップ状端部を接合するか、内面同士が互いにシー
ルされるよう、別の種類のシール継目を用いていも、外
側へ働く充填物の押圧力で、シール継目は、傷んで裂け
てくる。
パッケージ製造業者は、これらの問題についてよく知っ
ており、そのため、突合せシール継目方法も既に試みら
れているが、うまくいっていない。
また、液体用パッケージは、大量生産を前提にしており
、従って、従来のものを上回る生産能力を備える機械を
使用しなければ、パッケージ製造業者ならびに液体包装
会社の要望に十分応えることができない。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点は、シートへの分割前(第1の状態)に、
分割されるシート用紙の移送方向をウェブの給紙方向に
対して横方向とし、かつ、チューブを形成し、長手方向
のシール継目をつくる際、折曲げ縁部によりシートに重
合されるストリップ状端部を形成し、この折曲げ縁部の
回りに180゜折り曲げ、かつシートの外面に重合した
後、シートの対向自由端部を、このストリップ状端部の
上にシールし、長手方向のシール継目を形成することか
らなる、本発明による液体用パッケージの製造方法によ
り解消できる。
本発明のある方法によれば、用紙の繊維方向を、長手方
向のシール継目に対して横方向か、若しくはチューブの
長手方向に対して横方向に配置する。
そのため、繊維が横方向に走っている用紙からなる最終
パッケージの剛性は、末端使用者が握った場合、繊維が
長手方向に走っている用紙のものより大きく、長手方向
のものの剛性の2倍程度になる。
ストリップ状端部を、シートの隣接外面に折り畳む段階
を含む本発明の別の方法に引続き、次のシートの対向自
由端部のシール段階により、長手方向のシール継目を新
たにつくり、そのため、既に述べた縁部の保護上、スト
リップ状端部を互いの頂部のところで内向きにしておく
必要はなく。
また、突合せシール継目を形成させる必要はなくなる。
この加工技術は、折曲げ縁部を予めつくってから、スト
リップ状端部をシートの外面に折り畳み。
かつシールすることが簡単にできるよう、折曲げ縁部を
介して、ストリップ状端部をシートに重合しうるように
なっている。
この準備段階が完了すると、シー1−の対向自由端部を
、造作なくストリップ端部の−ににシールでき、長手方
向のシール継目を形成することができる。
結果としてできるものは、内側同士でシールされるよう
な継目ができるが、この継目は、充填物の内圧により引
き裂かれてしまうような危険性をはらんでいる従来のも
ののように、無防備な状態で突出しておらず、ストリッ
プ状端部が、シールによってシートの外面と結合してし
まっているので、シール継目を重合させる場合と同じ効
果が得られ机 本発明による方法によれば1分割され、かつ平らに置か
れているシートから、2つの段階によりチューブが形成
される。つまり、シートは、第1の状態から第2の状態
へ搬送され、そこで、シートのほぼ半分を、長手方向の
中心線の回りに半円形に折り曲げ、次に、第2段階にお
ける第3の状態へ移し、そこで、シートの残りの半分を
折り曲げチューブを完成させる。すなわち、チューブは
、従来の方法のように一つの段階でつくられるのではな
く、2つの段階で形成されるので、有利な機械を使うこ
とができる。
第1段階において、分割後のシートは、平らになったま
ま第2の状態へ運ばれ、そこで、第1のチューブ形成段
階に入る。この第1段階で、第1の半分を、好ましくは
平坦シートの幅より若干条目に半円形に折り曲げること
により、実質的にチューブの半分を完全に成形する。
しかし、異なる実施例として、前述のストリップ状端部
の端部の上にシールされ、かつ、長手方向のシール継目
を形成する対向端部が、そこで同じ余分な部分をつくる
ので、平らに置かれているシートの幅の丁度半分のとこ
ろに位置させることができる。言い換えると5本実施例
の場合、シートは、正確に2等分され、先ず、第1段階
で半分が半円筒状に造形され、その後、第2段階におい
て、残りの半分が円筒状に形成される。このようにして
、チューブは完成される6 最初に詳しく説明したように、液体用パッケージの製造
装置はよく知られている。
この種の装置は、供給ロールと、ウェブ用紙用の搬送機
構と、ウェブをシートに分割するための切断装置と、チ
ューブ形成装置と、シートを次の作業部署へ運ぶための
搬送機構とを備えている。
しかし、これらの装置は、既に述べた方法の場合のよう
に、ロールから送り出される方向として一旦決められた
搬送方向が2チユーブの形成まで。
つまり、用紙の繊維方向が、完成したチューブの長手方
向となるまで保持されるように作動する。
上で述べた目的に照らして、このことを避けるため、本
発明によれば、パッケージの剛性を高め。
かつ最終消費者がうまく握ることができるようにしうる
改良した装置が提供される。
更に、本発明による装置の部分を使用することにより、
分割シートおよびチューブの剛性が増しても、長手方向
のシール継目を、確実にしかも迅速につくることできる
上記の目的は、シートの搬送方向へ第2の状態から少な
くとも第3の状態に達しうる細長いマンドレルを、水平
方向に設け、かつマンドレルを広い領域に亘って覆いう
る折り曲げ用レバーを、軸の周りに回転させるようにな
っている本発明による装置によって達成される。
分割前に平らになっているウェブ用紙の搬送方向を、製
造装置の搬送方向に対して横方向とした第1の方法の利
点については、既に説明した(横方向に並んでいる紙の
繊維は、液体用パッケージを握る際、高い剛性を示す、
)。
本発明によれば、新規な長手方向のシール継目は、シー
トの搬送方向に水平に配置されているマンドレルによっ
て作られる。好適実施例の場合、このマンドレルには、
折曲げ可能なレバーが動きうるように取り付けられてい
るため、マンドレルの下方で最初子らに置かれているシ
ートを、マンドレル面の上で、広い領域に亘って覆うこ
とができる。この場合のマンドレルの断面は、多角形か
円形である。
一般に、マンドレルは、チューブの好適実施例と同じよ
うに、円筒体の外面と同じ形状の外面を有している。こ
の、断面を、仮に四角形若しくは長方形としても、これ
から行なう本発明についての説明は理解されると思う0
本発明による方法は、このこととは無関係である。
最初の段階において、長手方向のシール継目を作るため
、ストリップ状端部を、マンドレルの働きによって形成
し、かつ固定式のマンドレルに比して小型の押圧ジョー
の可動部を、このストリップ状端部の折り曲げを行なう
ために、チューブ状シート外面に重合させる。
このように、最初の段階で、マンドレルが、シートの半
分をチューブに成形するためばかりでなく、ストリップ
状端部を、折り曲げ縁部に沿って隣接用紙の外面に重合
させるために使った後。
チューブをマンドレルに沿って押し出すようにして、第
2の段階へ移す。
既に予備成形されたチューブの半分側は、広い領域に亘
ってマンドレルを覆っている折曲げ式レバーによって保
持されたまま、次に、反対側の折曲げ式レバーが、シー
トの残りの半分をチューブ状に形成する。
この成形の直後、シートの自由端部は、シールされてい
るストリップ状端部の上、つまり、前記端部によって形
成されている厚みのあるリッジの上にシールされる。
そのため、2つの折曲げ式レバーは、例えば円筒状のマ
ンドレルを360度に亘って覆わないで、厚みのあるリ
ッジ(ストリップ状端部)のところで互いに離隔させる
ようにし、そこへ加熱押し型を導入して、長手方向のシ
ール継目を完成させることが好ましい。
上で述べた液体用パッケージをつくるため、本発明によ
る装置の好適実施例によれば、第2の状態において、マ
ンドレルを広い領域に亘って覆いうる折曲げ式レバーは
、軸の周りに回転しうるよになっており、かつ第3の状
態において、同様にマンドレルを広い領域に亘って覆い
つる対向する折曲げ式レバーも、軸の周りに回転可能で
ある。
既に述べたように、マンドレルの断面は、多角形か円形
であり、また、蓋は、平面的にみて多角形か円形である
マンドレルは、概ねチューブ状とするのが特に好ましい
、このような構造であっても、チューブの一端にガセッ
ト式角形底部クロージヤーを、また他端に、丸形か多角
形の蓋をそれぞれ形成することができる。蓋の断面を、
丸形、好ましくは真円形にすれば、多くの機械技術的利
点がもたらされる。
本発明による利点を挙げれば、第2の状態において、マ
ンドレルの切欠部は、断面が四分円以下の大きさであり
、かつ断面が概ね扇形状の押圧ジョーの一部を受容しう
るようになっており、かつ押圧ジョーは、マンドレルの
長手方向の外縁部の周りに回転可能であり、また、加熱
ジョーは、前記長手方向の外縁部に対して半径方向に配
置されるとともに、外縁部から遠ざかる方向へ動きうる
ようになっている。
最初平らになっているシート状コート用紙の第1の半分
は、折り曲げ縁部がマンドレルの長手方向外縁部から出
るようにして、折曲げ式レバーにより折り曲げられる。
そこで、ストリップ状端部が、この外縁部から突出する
この端部は、ある角度を以て、回転しうる押圧ジョーの
上に載せられるため、鈍角を有するV字状チャンネルが
形成される。そこに、加熱ジョーを容易に導入させたり
、後退させることができる。
従って、互いにシールされるべき面は、1回の工程で、
直接かつ確実に加熱される。押圧ジョーは、この長手方
向外縁部の回りで回転しうるため、ストリップ状端部を
180度折り曲げ、隣接するシート外面に重合させてか
ら、圧力を加える役目を果たすことができる。これによ
って、厚みのあるリッジのシール、即ちそれの形成が可
能である。
本発明の特徴によれば、第2の状態から、連続的に配列
されている状態の少なくとも一つの状態へ、分割された
用紙シートを移すための搬送機構は。シャフト上で往復
運動式に可動であるとともに5搬送方向へ伸びている移
送スリーブと、真空領域とを備えている。
このような搬送機構とすることによって、信頼性、単純
性、および高速時の制御性とが確保され、機械の生産能
力を高めることができる。
シートは、真空オリフィスを備えている中空シャフトの
上に置かれ、真空の切り換えによって成る状態に保持さ
れ、加工が行なわれてから、可動式移送スリーブによっ
て先へ運ばれる。
本発明によれば、数列の送り機構とマンドレルが、互い
に平行に配置され、かつ分離した2つの送り機構が、ウ
ェブ用紙用として設けられており、その一方は連続的に
駆動され、他方は断続的に駆動されるようになっている
。平行な連結を司る作動機構は5.多くの分野で公知で
ある。
しかし、パッケージを高速で生産する場合、このような
ことは、機械をあまりに複雑にさせるので裂けられてお
り、2列を互いに平行に並べて配置してきた。他の機械
においても、成形後、搬送ウェブの折重ねができるかど
うかについて、考えられてきた。
しかし、本発明によれば、多くの搬送ウェブをそれぞれ
平行にして配置することは、最初からできるものとして
考えている。
そのため、例えば、ウェブ用紙は、対応する長さにして
供給ロールから送り出す必要があるだけで、それから、
対応する数の鋏などのような断裁刃を用いて、所望の数
のシートに分割し、横方向になっている搬送方向へ動か
して行けるようになっている。
このように生産能力の高い機械の場合、ウェブの連続送
り出しが望ましいところであるが、この種のウェブに関
しては、用紙シートに分割する前に、別の準備段階を行
なわなければならないことがある。例えば、ストリップ
状プラスチックを、折り曲げ領域にシールしなければな
らず、その貼合せは、断続的ではうまく行なうことがで
きない。
本発明では、分雛した2つの搬送機構を設け、第1の搬
送機構と第2の搬送機構との間に供給ループを形成しう
るようになっているため、分割装置を断続的に使いなが
ら、i!!備作業段階において、用紙ウェブを、供給ロ
ールから連続的に送り出すことができるゆ 〔実 施 例〕 本発明の他の利益と、特徴と、用途とは、添付図面を参
照して次に行なう実施例の説明によって明白となろう。
ロール(1)から巻戻されるウェブ用紙(101)は、
矢印(2)の方向へ、第1の転向ローラー(3)、送り
出しローラー(4)と関連している第2の転向ローラー
(3’)(第1の搬送機構)、第3の転向ローラー(3
′つ、最後にカウンタローラー(5)と関連している第
4の転向ローラー(3”’)をそれぞれ経由して動いて
行く、第4の転向ローラー(3”’)は。
駆動式カウンタローラー(5゛)と相互に作用する駆動
式ローラであるや ローラ(3” )が間欠的に作動させられるのに対して
、送り出しローラー(4)の作動は連続的であるため、
転向ローラー(3′)と(3H)との間に供給ループ(
12)が形成される。このループは、上下にも動くこと
ができる。
図に示すように、ローラ(3”’)は、エンボス部を備
え、ウェブ(101)の一方の境界部に型押しできるよ
うになっている。例えば、このエンボスの様子は、ウェ
ブ(101)が平らに置かれている場所(6)における
加工ウェブ(101)に示されている。
プラスチックを全くか、殆ど必要としない領域。
例えば折り曲げやシールが行なわれる底部領域のプラス
チックを節約するため、ストリップ状のプラスチックフ
ィルム(7)は、ウェブ(101)の下方境界部に対し
て連続的に施される。それから。
(6)で示すように、その部分に上記したエンボスが施
される。
このストリップ状プラスチックフィルム(7)は、ポリ
エチレンが好ましい。このポリエチレンは、対向するカ
ウンタローラー(10)と、適当な方法により加熱され
ているローラー(9)とによって送り出される。
加熱ローラー(9)の代わりに、ローラー(9)と。
コートされるべきウェブ(101)との間の隙間へ、矢
印(11)で示す方向に熱風を吹き込ませうるブロワ−
を使用することもできる。
駆動ローラ(3”′)は、カウンタロー シー(5)と
関連し、シリンダ4本分の距離に亘り、早い速度で矢印
(13)で示す方向へ、ウェブ(101)を間欠的に前
進させる。そこで、ウェブ(101)は−辻停止する。
第1図の(14)でその一つを示すように、ウェブは、
4つの場所で切断され、シート(15)に分けられる。
ウェブの一断片、即ちシー・)−(15)は、状態(1
)において平らに置かれている。
第1図をよりよく理解するために、第6図および第7@
を一見すれば、同じように、 #(103)を有する供
給ロール(1)と第1の転向ローラー(3)があること
が分かると思う。
固定式下方刃と作動式上方刃、つまり切断装置を(10
2)で示す8 各状態のところにつけられているローマ数字は。
第1図に示す如く、シート(15)がどんなふうに。
状態(I)から状態(IV)に至る搬送方向(135)
へ移さ九て行き、更に、状態(V)において、マンドレ
ルホイール(36)に押し出されるかを示している。
第7図では、互いに平行に配置されている刃(102)
の数と、4つのマンドレホイール(36)とが示されて
いる。
作業部署の説明を進める前に、第2図について説明する
これは、平らなウェブ(15)から、どのようにして丸
いものが形づくられて行くのかを示している。
同様に、四角いものも形成できるが、ここでは、円筒体
の外面形状をしている外面を有するチューブの好適実施
例について説明する。
最初、ウェブ切片、即ちシート(15)は、折曲げ式レ
バー(17)に対する支点、即ち軸(16)の上方で平
らに置かれている。この折曲げ式レバー(17)は、最
初、一点鎖線で示すように、下方位!21(17’)に
置かれており、次に、矢印(18)の方向に上方へ動か
され、実線で示された位置になる。この時、し/<−(
17)は、破線で示されている平らに置かれているシー
ト(15)を−緒に持ち上げて行く。この場合、シート
(15)の右半分が関連を有し2図の(19)は、右半
分と左半分の中点になっている。
シート(15)のこの右半分は、中心点(20)に対し
て、半径rの半円形になる。
ウェブの端部、つまり、シート(15)の端縁部は、(
21)で示されている点まで伸ばされる。
第1O図と同じように、第2図では、状態(ff)が示
されている。
第2図と第10図とが異なる点は、要するに、加熱ジョ
ー(27)、押圧ジョー(25)、折曲げレバー(17
)などのような個々の部分に対する制御機構が、第10
図では詳細に示されているということだけである。
ほかに、注意しなければならないことは、半分が形成さ
れたチューブを、第10図では、第2図乃至第5図にお
ける方向と反対の方向から見ているという点である。
第2図乃至第5図を参照して、造形およびシール作業を
詳しく説明する。
第2図の状態(II)には、第1の段階(a)と、スト
リップ状の端部(29)を隣接するシート外面に折り畳
む際の段階(b)とがある。
回転式押圧ジョーは、マンドレル(23)の長手方向外
縁部(M)を表わしている場所(M)の周りを、2方向
矢印(26)の方向へ前後に回転できるようになってい
る。マンドレル(23)の切欠部(24)は、第2図に
示すように四分円となっている。
この切欠部(24)には、扇形状の前述した押圧ジョー
(25)が位置している。これは、状態(II)におい
て、チューブに沿って伸びている。
折り畳まれるシート(15)の自由縁部(21)、即ち
ストリップ状端部(29)は、中心線(M)を越えて正
確に突出し、幾分外側へ出るようになっており、かつ押
圧ジョー(25)に当接している。この状態が、最初の
段階(a)である。
この段階において、加熱ジョー(27)が、上方から矢
印(28)の方向へ下りてきて、長手方向の外縁部(M
)領域において用紙に予め型をつけ、同時に、プラスチ
ックがコートされた用紙の片側、即ち外面に対して熱を
加える。
加熱ジョー(27)が、(28)と逆の方向、即ちその
元の位置へ戻されると直ちに、押圧ジョー(25)は、
段階(a)の状態から矢印(26)の如く右上方へ回転
し、段階(b)の状態に移る。この時、押圧ジョー(2
5)は、シートのストリップ状端部(29)を−緒に連
れて行き、それを対向面にしっかり押しつけて、2つの
面を重合させる。
第5図に示されているように、チューブの半分は、この
状態で出来上がる。第3図に、完成した部分を(30)
で示す。
その後、押圧ジョー(25)は、再び、2方向矢印(2
6)で示すように下方Arかり、段階(a)の状態にな
る。
半円形状に曲げられたシート(15)は、マンドレル(
23)上を、第1図および第6図示の状態(II)のと
ころへ運ば九で行く。いうまでもなく1以上説明した作
業は、4つのブランク、即ちシート(15)に関し同時
に行なわれる。
第4図は、前述の状態(m)を示す。
同じ折曲げ式レバー(17a)は右側に、かつ対向する
折曲げ式レバー(31)が左側にあり、いずれも、第2
図示の折曲げ式レバー(17)につき説明した場合と同
じ要領で、軸(16)の回りに回転可能である。
折曲げ式レバー(31)は、第5図示の残りのシート(
15a)を時計廻り方向に折り曲げるべく作動する。ま
た、折曲げ式レバー(31)は、軸(16)に対し、反
時計廻り方向にも回転できるようになっている。
このようにして、シート(15a)が同じように半円形
状に折り曲げられると、中心点(M’)(第4図参照)
を有する円筒体が完成する。この段階で。
加熱押し型(32)が下りてきて、境界部をシールする
。この様子を第3図に拡大して示しである。つまり、自
由端部(110)は、肉厚になったりッジ(33)の上
に置かれる。
第3図に示すように、縦方向のシール継目(108)に
より、チューブは閉じられる。
次に、真空オリフィスを備えた移送スリーブ(61)に
より、状、@(IV)への送りが行なわれる7第6図お
よび第7図にも示されている移送スリーブ(61)は、
垂直方向に若干、主として、軸(M′)の方向に可動で
ある。
状態(IV)において、シール継目の冷却が行なわれる
。チューブの半分を仕上げ、かつ完全に仕上げて行く状
態(IN)から状態(III)へかけての作業工程は、
マンドレル(23)上で、常に同じ周期で行なわれ、そ
れから、状態(IV)および(V)へ移されたものは、
往復式移送スリーブ(61)に吸引された状態で行なわ
れる。
冷却は、状態(V)でも行なわれる。しがし、まだこの
ほかに、円筒状チューブに必要な、例えば、エンボスと
か、型押しとか、パーフォ1ノートのような加工も行な
われる。
マンドレル(23) (123)の直径は、状態(IV
)から状m(V)へかけて、若干、例えば1/2Ila
程度縮径されている。
パーフォレートが完了すると、次に、状態(VI)へ運
ばれる。ここで、チューブは、第6図乃至第8図に示さ
れているように、4連式マンドレルホイールの一つに装
着される。
マンドレルホイールは、その作動機能をより明確に表わ
すため、第1図において単に円で示しである。マンドレ
ルホイールの回転方向を(34)で示す。
矢印(34)の方向へ動かすことによって、チューブは
、垂直状態(■)へ移行する。そこで、第6図および第
7図に示すように、射出装置(37)によって蓋(10
5)が形成される。
状fi(■)において、冷却が行なわれる。次に。
90°回転すると、円筒体、即ちチューブは、状態(I
)U)から垂直方向へ押し出され、そこから、状態(X
)に落下させ、搬送チェーン(3U(第6図参照)の上
に載せられる。この搬送チェーンは、チューブを、等速
で矢印(35)の方向へ送って行く。
第6図では、搬送チェーン(38)、および2つの転向
チェーンホイール(39)により、状態(IK)から状
態(X)へ取り外されて行く様子が示されている。
充填装置(40)は、2つの転向チェーンホイール(3
9)の間のほぼ中央に置かれている。場所(41)にお
いて、パッケージの頂縁、つまり、板紙チューブの」−
縁は、場所(42)で蓋がされる前に、iE確に定めら
れ、しかも特定された高さに持って行か41、る。場所
(43)で、直立する三角タブを形成するようにして、
底部(106)を折り畳む。この場所は、第1図に同じ
ように示されている。
第6図の(44)は、外面に熱を加え、三角タブを底部
(106)に重合させて行くための温風吹イ1け装置で
ある。この折畳みは、適当な案内ロンドによる場所(4
4)から場所(45)へかけての移送中に行なわれる。
符号(45)は、少なくとも2列のパッケージにまたが
っている走行式抑圧部を示している。この部署での作業
は、抑圧時1fflを長くするため、1回に2サイクル
、つまり、連続する2つのパッケージを押圧するように
なっている。即ち、そこには、反対側の層としての液体
は存在せず、空気のクッションだけになっている。
第6図示の場所(46)のほぼ水平方向の位置で、パッ
ケージは、移送チェーン(47)から取り出される。こ
の移送チェーンは、パッケージを、第7図示の矢印(4
8)の方向へ移送する働きをしている。
パッケージは、日付、値段などを、プラスチック蓋のと
ころに刻印するため、移送チェーン(47)の上で水平
に置かれる。すべてのパッケージの蓋に所望の刻印を行
なうには、簡単な刻印装置で間に合う。
第8図は、機械を左側、即ち第6図における矢印(A)
の方向から見たもので、詳細部、例えば駆動ホイール(
49)およびカムシャフト(50)が示されている。こ
れらは、各場所の保守点検などをし易くするため、機械
の側部に配置されている。
第9図は、機械の他の部分、例えば充填場所(40)を
示すものである。ここでも、駆動要素に対するカムシャ
フト(51)は、各場所に対する保守のための接近スペ
ースを確保するため、同じように機械の側部に配置され
ている。
第10図については、第2図および第4図と関連し部分
的には触れてきた。第10図は、第6図の線D−Dにお
ける断面図である。
先にチューブの半分を形成する第1段階におけるシート
(15)の折曲げ作業は、左から右へかけての順序で行
なわれる。
個々のレバー、支点、並びに、加熱ジョー、マンドレル
部および折曲げ用1ツバ−に対する駆動機構の詳細につ
いては、当業者が図面をみれば、それらの手段を理解し
うると思うので説明を省く。
最左端の状態において、可動な扇形押圧ジョー(25)
は1段階(a)になっている。その右側に示さ九ている
状態において、加熱ジョー(27)は、チャネル様溝に
導入されている。これが加熱段階であり、その際、7字
溝が、ストリップ状端部(29)のところに形成される
。左から第3の状態において、加熱ジョー(27)は、
再び引っ込められる。
押圧ジョー(25)は、段階(a)から矢印(26)の
方向へ動かされ、段階(b)になる。右端の状態におい
て、半円形状につくられたチューブが用紙面から釈放さ
れる様子が示されている。
第6図および第7図から、最初子らに置かれているシー
ト(15)が、状態(1)から順次進められる状態(例
えば、状態(II)、(III)、(IV)など)へ移
されで行く搬送機構を理解することができる。
第6図示の受シャフト(60)には、移送スリーブ(6
1)が備えられ、かつ移送スリーブは、ロッドを介して
他の移送スリーブ(61)に連結されている。
作動は、リンク仕掛(62)によって行なわれる。
移送スリーブ(61)は、左右に往復運動するようにな
っている。また、各シート(15)に対して吸引作用を
するシャフトには、適宜の真空領域が設けられる7詳細
な説明が省かれているキャリヤー、即ちグリッパ−は移
送をつかさどる。
【図面の簡単な説明】 第1図は、ウェブ用紙を送り出すところから、充填され
閉面された液体用パッケージを搬出するところまでの全
工程を示す概略説明図である。 第2図は、第10図にも示すように、チューブを成形す
る第1段階における中間状態を示し、かつその際の切欠
部を有するマンドレル、押圧ジョーおよび折曲げ用レバ
ーの様子を示す概略図である。 第3図は、長手方向のシールを行なう際に用いられる加
熱ジョーとともに、チューブの完成した縦方向シール継
目を拡大して示す部分断面図である。 第4図は、最も重要な部分、特に、加熱ジョーを押し当
てて長手方向のシール継目を形成する際のマンドレルと
折曲げ用レバーとの関係を示す概略図である。 第5図は、最初のチューブ形成段階を終えて、厚みのあ
るリッジとしてつくられる重合されたストリップ状端部
を有する半成形チューブの断面図である。 第6図は、各作業部署を示す装置全体の側面図である。 第7図は、第6図示の装置の平面図である。 第8図は、装置を、第6図示の矢印(A)のように左か
ら右の方向へ見た際の側面図である。 第9図は、第6図の線B−Bにおける横断面図である。 第10図は、第6図の線D−Dにおける横断面図である
。 (1)ロール        (2)矢印(3)(3’
H3”)(3”′)転向ローラー(4)送り出しローラ
ー (5)カウンタローラー   (6)場所(7)ストリ
ップ状フィルム (9)加熱ローラー(10)カウンタ
ローラー   (11)矢印(12)供給ループ   
   (13)矢印(14)場所         (
i5) (15a)シート(16)軸 (17) (17a)折曲げ式レバー (18)矢印(
19)中点         (20)中心点(21)
点          (23)マンドレル(24)切
欠部        (25)押圧ジョー(26) 2
方向矢印      (27)加熱ジョー(28)矢印
         (29)端部(30)部分 (31)折曲げ式レバー    (32)加熱押し型(
33)リッジ        (34)回転方向(35
)矢印 (36)マンドレルホイール  (37)射出装置(3
8)搬送チェーン (39)チェーンホイール   (40)充填装置(4
1)場所         (42)場所(43)場所
         (44)場所(45)抑圧部   
     (46)場所(47)移送チェーン    
 (48)矢印(49)駆動ホイール     (50
)カムシャフト(51)カムシャフト     (60
)受シャフト(61)移送スリーブ     (62)
リンク仕掛(101)ウェブ用紙     (102)
切断装置(103)軸          (104)
チューブ(105)蓋         (106)底
部(107)上縁部        (ios)シール
継目(109)折曲げ縁部      (110)自由
端部(123)マンドレル     (135)搬送方
向(I)乃至(X)状態     (M)外縁部特許出
願人代理人 弁理士 竹 沢 荘 −F i g、 9

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)チューブ状の側壁(104)が、例えば、プラス
    チックをコートした板紙のような支持材料からなり、底
    部(106)が、四角形を呈するとともに、折り畳んで
    シールしてつくられ、かつプラスチックのみからなると
    ともに、開口手段を備えている蓋(105)を、側壁を
    形成するチューブの上縁部(107)に設けるようにな
    っている液体用パッケージの製造方法であって、チュー
    ブ(104)用コート用紙を、ウェブ状(101)の供
    給ロール(1)から送り出し、シート(15)に切断し
    、チューブ(104)に成形した後、蓋(105)を形
    成し、かつ底部(106)を折り畳んで閉じる段階を含
    んでいる方法において、 シート(15)への分割前(第1の状態)に、分割され
    るシート用紙(15)の搬送方向(135)を、ウェブ
    用紙(101)の給紙方向(13)に対して横方向とし
    、かつ、チューブ(104)を形成し、縦方向のシール
    継目(108)をつくる際、折曲げ縁部(109)によ
    りシート(15)へ重合されるストリップ状端部(29
    )を形成し、前記折曲げ縁部(109)の回りで180
    度折り曲げ、かつシートの外面に重合してから、縦方向
    のシール継目(108)を形成するシート(15)の対
    向自由端部(110)を、前記ストリップ状端部(29
    )の上にシールすることを特徴とする液体用パッケージ
    の製造方法。
  2. (2)分割され、かつ平らに置かれているシート(15
    )からチューブ(104)を形成する過程が、2つの段
    階からなり、前記シート(15)を、第1の状態( I
    )から第2の状態(II)へ運び、そこで、シートのほぼ
    半分を、縦方向の中心線(20)の回りに半円形に折り
    曲げ、次に、第2の段階において、第3の状態(III)
    へ移し、そこで、シート(15)の残り半分(15a)
    を折り曲げて、チューブ(104)を完成することを特
    徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の液体用パッ
    ケージの製造方法。
  3. (3)チューブ状の側壁(104)が、例えば、プラス
    チックをコートした板紙のような支持材料からなり、底
    部(106)が、四角形を呈するとともに、折り畳んで
    シールしてつくられ、かつプラスチックのみからなると
    ともに、開口手段を備えている蓋(105)を、側壁を
    形成するチューブの上縁部(107)に設けるようにな
    っている液体用パッケージの製造装置であって、供給ロ
    ール(1)と、ウェブ用紙(101)に対する搬送機構
    (3′)(4)、(3″′)(5)と、ウェブ用紙(1
    01)をシート(15)に分割するための切断装置(1
    02)と、チューブ成形装置(23)(25)(17)
    (17a)と、シート(15)を更に先の作業部署(I
    II乃至X)へ運ぶための搬送機構(60)(61)とを
    有する製造装置において、 シート(15)の搬送方向(135)において、第2の
    状態(II)から少なくとも第3の状態(III)へと及ん
    でいる細長いマンドレル(23)(123)が、水平方
    向に設けられ、かつ前記マンドレル(23)(123)
    を広い領域に亘って覆いうる折曲げ式レバー(17)(
    17a)が、軸(16)の回りに回転駆動可能に取り付
    けられ、また、第3の状態(III)において、マンドレ
    ル(23)(123)を広い領域に亘って覆いうる対向
    する折曲げ式レバー(31)が、軸(16)の回りに回
    転駆動可能に取り付けられていることを特徴とする液体
    用パッケージの製造装置。
  4. (4)第2の状態(II)において、マンドレル(23)
    (123)を広い領域に亘って覆いうる一方の折曲げ式
    レバー(17)(17a)が、軸(16)の回りに回転
    駆動可能に設けられ、かつ第3の状態(III)において
    、マンドレル(123)を広い領域に亘って覆いうる対
    向する折曲げ式レバー(31)が、軸(16)の回りに
    回転駆動可能に設けられていることを特徴とする特許請
    求の範囲第(3)項に記載の液体用パッケージの製造装
    置。
  5. (5)マンドレル(23)(123)が、概ねチューブ
    状を呈し、かつ第2の状態(II)において、軸方向の切
    欠部(24)を有していることを特徴とする特許請求の
    範囲第(3)項または第(4)項に記載の液体用パッケ
    ージの製造装置。
  6. (6)第2の状態(II)において、マンドレル(23)
    の切欠部(24)は、断面が四分円以下の大きさであり
    、かつ断面がほぼ扇形状をした押圧ジョー(25)の少
    なくとも一部を受容できるようになっており、かつ前記
    押圧ジョー(25)は、マンドレル(23)(123)
    の長手方向外縁部(M)の回りに回転駆動可能であり、
    かつ加熱ジョー(27)は、長手方向外縁部(M)に対
    して半径方向に設けられるとともに、前記外縁部から遠
    ざかる方向へ動きうるようになっていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第(3)項乃至第(5)項のいずれか
    に記載の液体用パッケージの製造装置。
  7. (7)第2の状態(II)から、連続的に配列されている
    状態(III乃至V)の少なくとも一つの状態へ、分割さ
    れた用紙シート(15)を送るための搬送機構(60)
    (61)が、シャフト(60)上で往復運動式に可動で
    あるとともに、搬送方向へ伸びている移送スリーブ(6
    1)と、真空領域とを備えていることを特徴とする特許
    請求の範囲第(3)項乃至第(6)項のいずれかに記載
    の液体用パッケージの製造装置。
  8. (8)数列の搬送機構(60)(61)とマンドレル(
    23)(123)とが、互いに平行に配置され、かつウ
    ェブ用紙を送るため、分離した2つの搬送機構(3′)
    (4)、(3″′)(5)が設けられ、その一方(3′
    )(4)は連続的に駆動され、他方(3″′)(5)は
    、断続的に駆動されるようになっていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第(3)項乃至第(7)項のいずれか
    に記載の液体用パッケージの製造装置。
JP61208130A 1985-09-05 1986-09-05 液体用パツケ−ジの製造方法および装置 Expired - Fee Related JP2548916B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853531663 DE3531663A1 (de) 1985-09-05 1985-09-05 Verfahren zur herstellung einer fluessigkeitspackung und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
DE3531663.2 1985-09-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6256126A true JPS6256126A (ja) 1987-03-11
JP2548916B2 JP2548916B2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=6280171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61208130A Expired - Fee Related JP2548916B2 (ja) 1985-09-05 1986-09-05 液体用パツケ−ジの製造方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4713048A (ja)
EP (1) EP0217057B1 (ja)
JP (1) JP2548916B2 (ja)
AT (1) ATE57336T1 (ja)
DE (2) DE3531663A1 (ja)
NO (1) NO169110C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01159240A (ja) * 1987-10-22 1989-06-22 Focke & Co Gmbh & Co 包み箱製造装置
JPH08133213A (ja) * 1994-11-07 1996-05-28 Itec:Kk チューブ入り練状物の製造方法
JP2005536381A (ja) * 2002-08-19 2005-12-02 アイサ オートマシオン アンデュストリエル ソシエテ アノニム チューブを製造し、包装するための装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3735675A1 (de) * 1987-10-22 1989-05-18 Focke & Co Verfahren und vorrichtung zum herstellen und foerdern von packungs-zuschnitten
IT1224940B (it) * 1988-09-30 1990-10-29 Verpac Spa Macchina automatica per la piegatura a forma tubolare di fustellati piatti e dotati di linee di prepiegature od articolazioni
DE3927199A1 (de) * 1989-08-17 1991-02-21 Tetra Pak Gmbh Vorrichtung zur herstellung einer fliessmittelpackung
US5100369A (en) * 1990-08-24 1992-03-31 International Paper Company System for continuous high speed application of fitments to carton blanks
US5597433A (en) * 1994-05-27 1997-01-28 Panoramic, Inc. Method and apparatus for manufacturing plastic canisters
ITBO20020485A1 (it) * 2002-07-25 2004-01-26 Azionaria Costruzioni Acma Spa Impianto per formare contenitori , in particolare contenitori per prodotti alimentari

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US369638A (en) * 1887-09-06 Veneer drums
US1041504A (en) * 1912-05-23 1912-10-15 Henry A Vreeland Grease-proof paper vessel.
US2333330A (en) * 1941-01-07 1943-11-02 Moore George Arlington Container and method of manufacture
US3035288A (en) * 1960-05-12 1962-05-22 Boston Machine Works Co Mechanism for folding margins
US3628428A (en) * 1969-10-23 1971-12-21 Phillips Petroleum Co Container-forming machine
US3733980A (en) * 1971-11-04 1973-05-22 Palmer Machinery Dev Corp Carton gluing machine and method
US4072549A (en) * 1973-11-23 1978-02-07 Owens-Illinois, Inc. Method and apparatus for fabricating thermoplastic containers
CH575295A5 (ja) * 1974-03-25 1976-05-14 Roda Fratelli Sa
US4121402A (en) * 1976-03-10 1978-10-24 Maryland Cup Corporation Methods and means for manufacturing foam plastic containers and sidewall blanks for same
US4311476A (en) * 1979-07-18 1982-01-19 Williams Eric A Method and apparatus for forming a container for liquids
DE3043134C2 (de) * 1980-11-15 1986-06-19 Altstädter Verpackungsvertriebs Gesellschaft mbH, 6102 Pfungstadt Packung für fließfähige Füllgüter
US4540391A (en) * 1982-12-06 1985-09-10 International Paper Company Method and apparatus for skiving and hemming

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01159240A (ja) * 1987-10-22 1989-06-22 Focke & Co Gmbh & Co 包み箱製造装置
JPH08133213A (ja) * 1994-11-07 1996-05-28 Itec:Kk チューブ入り練状物の製造方法
JP2005536381A (ja) * 2002-08-19 2005-12-02 アイサ オートマシオン アンデュストリエル ソシエテ アノニム チューブを製造し、包装するための装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4713048A (en) 1987-12-15
NO863552L (no) 1987-03-06
DE3531663C2 (ja) 1991-08-29
EP0217057B1 (de) 1990-10-10
EP0217057A1 (de) 1987-04-08
JP2548916B2 (ja) 1996-10-30
ATE57336T1 (de) 1990-10-15
NO169110B (no) 1992-02-03
NO169110C (no) 1992-05-13
DE3531663A1 (de) 1987-03-12
NO863552D0 (no) 1986-09-04
DE3674874D1 (de) 1990-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4604850A (en) Pack for fluid filling materials with reclosable opening device
US4706874A (en) Package for flowable filling materials having a re-closable opening
US20190112082A1 (en) Method and Device for Forming Package Bodies Open on One Side from Package Sleeves Open on Both Sides
JP2594793B2 (ja) 包装容器の製造方法
EP0460540B1 (en) A forming device in packaging machines
US7147597B2 (en) Method of fabrication of gusseted flexible bottle with fitment
FI70547B (fi) Med foerstaerkningsremsa foersedd foerpackning foer flytande fyllmedel
US6832852B2 (en) Gusseted flexible bottle with fitment and method of fabrication
US20010007187A1 (en) Process and apparatus for producing (cigarette) packs
US7955242B2 (en) Folding unit for producing sealed packages of pourable food products
US4094124A (en) Process and apparatus for the manufacture of filled, closed containers
CN1102121C (zh) 烟盒及其制造方法
JPS6256126A (ja) 液体用パツケ−ジの製造方法および装置
US7090630B2 (en) Machine for forming containers in particular containers for food products
JP2542792Y2 (ja) 包装機械用容器保持装置
US4646507A (en) Machine for making packs for flowing material
JPH0780264B2 (ja) 可撓性材の平らなウエブから筒状体を製造するための方法及び装置
US4246059A (en) Method and apparatus for forming tubular plastic sleeves for flat folding
US3242630A (en) Method and apparatus for the production of cubical packaging units
US3391615A (en) Process and apparatus for the manufacture of a multi-ply bag
RU2224698C2 (ru) Способ изготовления упаковочного контейнера из слоистого материала и упаковочный контейнер, изготовленный с помощью этого способа
US11939098B2 (en) Device and method for reshaping the gable surfaces of packages with a slanted gable
JPH02277637A (ja) 管状梱包用品本体の製造方法、該方法によって製造した梱包用品並びに該方法を実施するための装置
EP3569510B1 (en) Filling and packaging machine
CA1178410A (en) Pack for fluid filling materials with reclosable opening device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees