JPS6255937B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6255937B2
JPS6255937B2 JP17598082A JP17598082A JPS6255937B2 JP S6255937 B2 JPS6255937 B2 JP S6255937B2 JP 17598082 A JP17598082 A JP 17598082A JP 17598082 A JP17598082 A JP 17598082A JP S6255937 B2 JPS6255937 B2 JP S6255937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
wall thickness
die
processed
cylindrical portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17598082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5966917A (ja
Inventor
Masatoshi Nanba
Sumio Katsumata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Light Metal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Light Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Light Metal Co Ltd filed Critical Nippon Light Metal Co Ltd
Priority to JP17598082A priority Critical patent/JPS5966917A/ja
Publication of JPS5966917A publication Critical patent/JPS5966917A/ja
Publication of JPS6255937B2 publication Critical patent/JPS6255937B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C23/00Extruding metal; Impact extrusion
    • B21C23/02Making uncoated products
    • B21C23/20Making uncoated products by backward extrusion
    • B21C23/205Making products of generally elongated shape

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は軸線方向に肉厚の変化するシームレス
管の製造方法に関する。
この種のシームレス管を製造するために従来
は、先ず均等肉厚のシームレス管を押出加工し、
然る後切削加工を施こすか、あるいは径寸法の異
なる部分を有して形成されたパンチもしくは(お
よび)ダイスを使用してプレス加工(前方、後方
もしくは両方向併用の押出加工)する方法が知ら
れている。
しかしながら前者の方法は望まれるあらゆる形
状のシームレス管を製造できるがその製造工程が
繁雑でコスト高となる欠点がある。また後者の方
法は一回のプレス工程で所望の肉厚変化を得られ
るが、従来技術では例えば両端側の肉厚が厚くな
る形状の製品を製造することは不可能であり、適
用可能な製品形状を制限される欠点がある。
ところで、軸線方向に肉厚の変化したシームレ
ス管は、それ自体を最終製品として使用するばか
りでなく、これを素材とし、さらにリングロール
やロールフオーム等の加工を施こすことで所望の
強度部材を製造できる。このような分野において
しばしば軸線方向の両端部の部分の肉厚を厚くし
たい場合が生じて来ており、このために従来技術
は前述の如き欠点により好ましくなく、技術開発
が望まれていた。
本発明の目的は上述の現状に鑑み、極めて容易
且つ精度良く軸線方向に肉厚の変化したシームレ
ス管を製造する方法を提供することである。
このために本発明は、前述した異径部分を有す
るパンチおよびダイスを使用せるプレス加工(押
出加工)を改良し、相対的な軸線方向の運動に際
して押出される筒状部分に肉厚変化を与えるよう
にしたことを特徴とする。
すなわち本発明においては、押出される筒状部
分がその際のパンチおよびダイスの間隙で肉厚を
規制されることを着目し、パンチおよびダイスの
相対運動の間に肉厚の変化せる押出部分を形成さ
せることで所期の目的を達成しようとするもので
ある。
以下に図面を参照し本発明の実施例につき説明
する。
図示実施例においては、パンチ1は先端寄りに
2つの異径部分を有し、それぞれの円周面1A,
1Bが加工面となつている。ここでは加工面1A
の直径が加工面1Bの直径より小さい。ダイス2
はパンチ1を受け入れる円筒凹部を有し、その内
径面2Aが加工面となつている。この加工面2A
の内径は、パンチ1の大きい方の加工面1Bの外
径より大きく、両者間にt1なる間隙を形成するよ
うに設定されている。また同様に加工面2Aとパ
ンチ1の加工面1Aとの間にt2なる間隙を形成す
るように設定されている。素材3は例えば展伸ア
ルミニウム材で作られた肉厚円板状部材であり、
ダイス2の凹部内に挿入される。
ここで本発明の特徴により、パンチ1の加工面
1Aの高さ寸法HPおよびダイス2の加工面2A
の高さ寸法HDが次のように選定されている。す
なわち、 (1) パンチ1がダイス2内に完全に押圧作動した
時点で加工面1A,1Bと加工面2Aとで規制
した肉厚t1およびt2の円筒部分を形成するため
に、寸法HDは寸法HPより大きい。
(2) パンチ1がダイス2内に押圧作動されて素材
3を塑性変形し、変形された部分がダイス2の
入口(最上部)を越えて上方へ押出され始めた
時点で、パンチ1の加工面1Bの最下位置は未
だダイス2の入口に達していない(より上方位
置にある)ように、寸法HDおよび寸法HPは素
材3の体積、並びにパンチ1およびダイス2の
規制する空間容積に基いて選定される。
このように寸法HPおよびHDが選定されること
により、パンチ1の降下に伴つて第2図の如くパ
ンチ1の加工面1Aがダイス2の加工面2Aと協
働している間に、素材3の一部は加工面1Aおよ
び2Aで規制する間隙を通して上方へ押出され、
その規制間隙寸法t2を肉厚とする円筒部分3Aが
先ず押出形成される。この際、円筒部分3Aはパ
ンチ1の外周に沿つて上昇し、異径部分(より大
径である)の加工面1Bで拡径されて内径寸法は
加工面1Bの外径とほぼ等しくなる。またこれに
より肉厚はt2より僅かながら薄くなるが、直径差
が直径に比して充分小さいので無視し得る。
さらにパンチ1が降下し、第3図に示す如くパ
ンチ1の加工面1Bがダイス2の加工面2Aと協
働し始めると、素材3の変形されて押出される部
分は加工面1Bと2Aとで規制され、その規制間
隙寸法であるt1を肉厚とした円筒部分3Bが円筒
部分3Aに連続して押出形成される。勿論、パン
チ1の加工面1Aはダイス2の加工面2Aと直接
的に素材3を変形し、規制間隙寸法であるt2を肉
厚とした円筒部分3Cを形成する。
このようにして塑性変形した円筒部分の両端を
適当に切除することにより、第4図に示す如く肉
厚が軸線方向にt2,t1,t2(すなわち厚、薄、
厚)と変化せる管10を製造できる。勿論、第5
図に示す如く円筒形の素材3′を使用して、パン
チ1およびダイス2,2′により一端の肉厚部分
を所望形状に押出加工することも可能である。こ
の場合は一端のみの切断・成形によりリム素材を
得られる。このような管10は特に両端側の肉厚
が厚いこと、シームレスであることを特徴とす
る。
以上の如く、本発明の方法では、極めて簡単に
両端側の肉厚が中央部より厚い管を製造でき、し
かも比較的精度良く出来る利点を有し、特に従来
技術でこの種の管を作る工程に比較して著しい工
程削減が達成されるのである。著しい工程削減が
達成されるのである。従つて、このような管を素
材としさらにリングロール等の加工を施して所望
の製品を製造する場合に本発明は極めて有利に適
用でき、展伸材の塑性加工によるシームレス管で
あるため強度部材の製造にも充分に且つ効果的に
適用できる等の産業上非常に優れた効果を生むこ
とができる。勿論本発明は図示実施例のパンチ形
状等に限定されず、様々な肉厚変化の管の製造に
応用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を説明するための一実施
例とせるパンチおよびダイスを示す断面図。第2
図および第3図は第1図のパンチおよびダイスの
押出加工の段階を示す断面図。第4図は得られる
リム素材を示す軸線方向断面図。第5図は円筒形
素材を使用する場合のパンチおよびダイスを示す
断面図。 1……パンチ、2,2′……ダイス、3,3′…
…素材、10……リム素材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 異径寸法部分を有するパンチと、該パンチを
    受入れる少くとも1つの加工面を有するダイスと
    を使用し、該パンチの押圧作動の間にダイスから
    外方へ押出される円筒部分を、ダイスの入口にお
    ける加工面と、パンチのもつ少くとも2つの寸法
    の異なる加工面とでそれぞれ規制して押圧加工
    し、それによつて肉厚の異なる円筒部分として形
    成させることを特徴とした軸線方向に肉厚の変化
    する管の製造方法。 2 パンチの先端側の加工面をそれに引き続く加
    工面より小径とし、押出形成される円筒部分の端
    部寄りの肉厚を中央部の肉厚より厚くすることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の軸線方向
    に肉厚の変化する管の製造方法。
JP17598082A 1982-10-06 1982-10-06 軸線方向に肉厚の変化する管の製造方法 Granted JPS5966917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17598082A JPS5966917A (ja) 1982-10-06 1982-10-06 軸線方向に肉厚の変化する管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17598082A JPS5966917A (ja) 1982-10-06 1982-10-06 軸線方向に肉厚の変化する管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5966917A JPS5966917A (ja) 1984-04-16
JPS6255937B2 true JPS6255937B2 (ja) 1987-11-24

Family

ID=16005594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17598082A Granted JPS5966917A (ja) 1982-10-06 1982-10-06 軸線方向に肉厚の変化する管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5966917A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0279830U (ja) * 1988-12-06 1990-06-20
WO2016106454A1 (en) * 2014-12-30 2016-07-07 Pilon Betty Jean Impact extrusion method, tooling and product
US9943899B2 (en) 2014-03-25 2018-04-17 Montebello Technology Services Ltd. Method for blow molding metal containers

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109772915A (zh) * 2019-02-25 2019-05-21 龙泉市日盛汽车部件有限公司 一种节省材料的汽车空调过冷器壳体以及其制作工艺
CN112517657B (zh) * 2020-10-16 2022-04-08 中北大学 外纵筋筒形件双向差速挤压成形方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0279830U (ja) * 1988-12-06 1990-06-20
US9943899B2 (en) 2014-03-25 2018-04-17 Montebello Technology Services Ltd. Method for blow molding metal containers
US11040387B2 (en) 2014-03-25 2021-06-22 Montebello Technology Services Ltd. Method for blow molding metal containers
WO2016106454A1 (en) * 2014-12-30 2016-07-07 Pilon Betty Jean Impact extrusion method, tooling and product
JP2018512277A (ja) * 2014-12-30 2018-05-17 モンテベロ テクノロジー サービシズ リミテッド 衝撃押出し加工法、工具および製品
US11383281B2 (en) 2014-12-30 2022-07-12 1949467 Ontario Inc. Impact extrusion method, tooling and product
US11865600B2 (en) 2014-12-30 2024-01-09 Montebello Technology Services Ltd. Impact extrusion method, tooling and product

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5966917A (ja) 1984-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5894752A (en) Method and system for warm or hot high-velocity die forging
JP5446787B2 (ja) リング素材の製造方法
JPS6255937B2 (ja)
US3513684A (en) Method of making plate metal product with two-way extruded nut
JPH0152094B2 (ja)
US3732836A (en) Method of manufacturing drawn cup bearing races with crowned pathways
JP5446785B2 (ja) リング素材の製造方法
JPH11244985A (ja) 軸受素形材の形成用素材
US3719068A (en) Method of manufacturing an article having a cylindrical peripheral wall and integral thin-walled portions inwardly thereof
US1965446A (en) Manufacture of annular objects
JPS6316823A (ja) 缶胴の製造方法
JPH11244983A (ja) 軸受素形材の製造方法
JPH074643B2 (ja) 内径に環状ストッパを有する鍔付中間円筒部材の成形方法
JPH06297071A (ja) 内径スプライン成形方法
JPH10202339A (ja) 鍔付きハウジングの成形方法
JPS6330095B2 (ja)
SU583838A1 (ru) Способ изготовлени двухслойных изделий с фланцем
JPS6257414B2 (ja)
JPS59110440A (ja) ポリ溝付プ−リ外環の製造方法
JPS6340614A (ja) 三次元形状変化を有する中空押出材の製造方法
RU2056211C1 (ru) Способ изготовления осесимметричных полых деталей
SU1362525A1 (ru) Способ изготовлени полых пространственных фитингов
JPS6343736A (ja) デイスクブレ−キ用鍛造ピストンの製造方法
RU2021073C1 (ru) Способ изготовления полых ступенчатых деталей с фланцем в средней части и внутренним кольцевым выступом в зоне фланца
JP2011131251A (ja) リング素材の製造方法