JPS6255561A - 標識種を含む脂質小胞及びその分析への使用 - Google Patents

標識種を含む脂質小胞及びその分析への使用

Info

Publication number
JPS6255561A
JPS6255561A JP61201911A JP20191186A JPS6255561A JP S6255561 A JPS6255561 A JP S6255561A JP 61201911 A JP61201911 A JP 61201911A JP 20191186 A JP20191186 A JP 20191186A JP S6255561 A JPS6255561 A JP S6255561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ligand
vesicle
vesicles
analysis
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61201911A
Other languages
English (en)
Inventor
マイケル ウィリアム サンドバーグ
デイビッド フランク オブライエン
スーザン ジーン ダニエルソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPS6255561A publication Critical patent/JPS6255561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/52Use of compounds or compositions for colorimetric, spectrophotometric or fluorometric investigation, e.g. use of reagent paper and including single- and multilayer analytical elements
    • G01N33/525Multi-layer analytical elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/531Production of immunochemical test materials
    • G01N33/532Production of labelled immunochemicals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54386Analytical elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/544Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being organic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/805Test papers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/81Packaged device or kit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/97Test strip or test slide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/975Kit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/807Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures
    • Y10S436/808Automated or kit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/807Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures
    • Y10S436/81Tube, bottle, or dipstick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/829Liposomes, e.g. encapsulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2984Microcapsule with fluid core [includes liposome]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、封入された標識種及びその生物医学的研究及
び臨床化学的測定への使用に関する。これらの封入され
た種は、特異結合性リガンド、例えば抗原を測定するた
め、競合結合分析、例えば免疫分析に特に有用である。
〔従来の技術〕
医学及び臨床化学の分野において、生物学的液体中に極
めて低濃度で存在する被分析物(本明細書においては、
リガンドと言う)、例えば蛋白質、酵素、補助因子、ホ
ルモン、麻酔剤、ステロイド、治療剤、抗原、抗体等の
測定が必要である。これらの低濃度の被分析°物を測定
するため、数種の技法が開発されている。一つの有用な
技法は、競合結合免疫分析である。競合結合免疫分析に
おいては、標識リガンド(本明細書においては、リガン
ドアナローグと言う)は、一定量の共通の結合物質(本
明細書においては、レセプターと言う)に対シテ未標識
リガンドと競合する。結合リガンドアナローグ又は遊離
リガンドアナローグからの測定シグナルから未知濃度の
リガンドを測定することができる。
このような測定においては、レセプター及びリガンドア
ナローグを早期に反応させないで、リガンドアナローグ
をレセプターに密接して保持するのがしばしば望ましい
リガンドアナローグとレセプターとの早期結合の問題を
回避するため、はとんどの免疫分析に使用される操作は
、リガンドアナローグを反応媒体に同時に又は試験試料
にリガンドを添加した後に添加することである。しかし
、この操作は、作業者が更に間違いをしやすい付加的工
程を必要とするので、分析を煩雑にする。
免疫分析を、溶液中で又は乾式分析要素を用いて実施す
ることができる。このような要素は、単層フィルタース
トリップ又は更に複雑な多層試験スライドであってよい
。分析に乾式要素を使用するには、要素中に既に存在す
るレセプターとりガンドアナローグとの早期結合を防止
する手段が必要である。若干の場合には、リガンドアナ
ローグは、レセプターを含むのとは別の帯域又は層中に
存在する。しかしながら、この配列は、付加的帯域又は
層を構成する必要があるので、製造方法を複雑にする。
合成膜は、文献に良く知られている。一つの型の膜は、
水中に脂質を分散することによって製造される。これら
の膜は、リポソームとしても公知である。小胞(ベシク
ル)は、球形外皮を形成する一つの脂質2分子層を有す
るリポソームである。
小胞は、標識種を封入するため使用された。例えば、米
国特許第4.372.745号明細書は、螢光物質を封
入するため燐脂質小胞を使用する不均一系免疫分析を記
載している。螢光物質を含む小胞を小胞の外にある免疫
学的種に接合させる。分析の間、小胞を溶解させるため
、非イオン性界面活性剤を使用する。
以下余白 〔発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、米国特許第4.372.745号明細書
の免疫分析では、まだ、リガンドアナローグとレセプタ
ーとの早期結合が起、:る。アナローグのリガンド部分
が小胞の外側にあり、リガンドを、小胞溶解前に結合に
利用されるようにする。この文献では、小胞は、単に螢
光物質をリガンドに結合させる手段として使用されてい
る。
〔問題点を解決するための手段〕
前記の早期結合の問題は、脂質膜、その中に封入された
生理学的に活性な標識種及び核種を本質的に含まない外
表面を有する小胞を含む組成物により克服される。
本発明は、また、脂質膜、その中に封入されたリガンド
の標識アナローグ及びリガンド又はそのレセプターを本
質的に含まない外表面を有する小胞を含んで成る、免疫
学的に活性なリガンドの測定用の乾式分析要素を提供す
るものである。
°液体中の免疫学的に活性なリガンドの測定方法は、下
記の(A)〜(C)工程を含む:(A)リガンドに対す
るレセプターの存在下に、液体試料を、脂質膜、その中
に封入されたリガンドの標識アナローグ及びリガンド又
はそのレセプターを本質的に含まない外表面を有する小
胞と接触させる工程、 (B)小胞を溶解させる工程、そして (C)結合型又は未結合型の標識アナローグを測定する
工程。
本発明の組成物は、種々の生物医学的研究及び臨床的測
定に使用することができる。例えば、この組成物は、細
胞又は蛋白質(例えばアルブミン、IgG 、IgM等
)、核酸(例えばDNA) 、酵素及びその基質(例え
ばタレアチンキナーゼ、乳酸デヒドロゲナーゼ、クレア
チン、乳酸塩等)、補助因子、ウィルス、白血球、成長
因子、抗原、治療剤及び麻酔剤(例えばテオフィリン、
ジゴキシン、フェノバルビタール、ジギトキシン、モル
フイン、パルピッレート、リドカイン、ゲンタマイシン
等)を含めてハブテン、抗体(例えばミクロソーム抗体
、肝炎及びアレルゲンに対する抗体)、代謝産物(例え
ば、アデノシン−51−モノホスフェート)、ホルモン
及びホルモンレセプター(例えばチロキシン、インシュ
リン、エストリオール、絨毛性ゴナドトロピン、リオサ
イロニン、ペプチドホルモン等)、植物レクチン、毒素
、ビタミン(例えばビオチン、ビタミンB1□、葉酸、
ビタミンE2アスコルビン酸等)、天然及び合成ステロ
イド(例えばコルチゾル、アルドステロン、プロゲステ
ロン等)、及び他の薬剤及びそのレセプター、並びにこ
のような物質の検出を可能にする他の結合物質を含めて
生理学的に活性な種を標識するため使用することができ
る。
本発明の組成物は、免疫分析において免疫学的に活性な
りガントを測定するのに特に有用である。
このような分析には、3種の成分を利用する。即ち、測
定すべき種、即ち、リガンド、リガンドに対する特異結
合成分、即ち、レセプター及び標識リガンド又は標識レ
セプターであってよい標識種の3種の成分を利用する。
免疫分析は、均−系又は不均一系であってもよい(これ
らの用語は、文献に公知である)。下記の記載及び実施
例の説明において、主として、これらの好ましい実施態
様を示すが、本発明の範囲は他の任意の競合結合分析を
含むものとする。
本発明の実施に有用な標識基は、螢光物質、化学発光化
合物、放射性同位元素、酵素、補助因子及び酵素モジュ
レータ−を包含する。酵素、例えばグルコースオキシダ
ーゼ、ペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ及び
β−ガラクトシダーゼは、好ましい標識基である。リガ
ンドを直接又は結合基を会して標識基に結合するため使
用する技法及び物質は、周知である。一般に、リガンド
は、標識基に共有結合する。リガンドアナローグを製造
する代表的方法を下記の実施例のすぐ前に記載する。
本発明の実施に有用な小胞は、周知である。これらは、
2分子層膜を形成するように配列された袋状の構造体、
例えばリポソームである。膜の形成に使用される物質は
、両親媒性である。2分子層構造は、膜の外側に配列さ
れた親水性基と内側に配列された疎水性基とを有する。
本発明に有用な脂質膜及び脂質の適切な説明は、米国特
許第4.356,256号明細書及びその第4欄に記載
されている参考文献に見られる。
特に有用な脂を膜は、下記の群から選択される燐脂質、
例えば、ホスファチジルシリン、ホスファチジルエタノ
ールアミン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルグ
リセロール、ホスファチジルイノシトール及びホスファ
チジン酸、スフィンゴ脂質、例えばスフィンゴミエリン
及びセラミドホスホリルエタノールアミン、糖脂質、例
えばセレブロシド、フィト糖脂質、ガングリオシド及び
グリセリド、 ホスホノ脂質、例えばセラミド−2−アミノエチルホス
ホン酸及びホスホノグリセリド、ステロール、例えばコ
レステロール、ラノステロール、エルゴステロール及び
β−シトステロール、及び 脂肪酸、例えばパルミチン酸及びステアリン酸。
本発明に有用な小胞は、下記の構造式:  ・〔式中R
゛及びR”はそれぞれ独立に、好ましくは炭素原子数1
0以上、更に好ましくは炭素原子数14〜22の2価の
置換又は非置換脂肪族基(不飽和又は飽和)を表す〕で
表される燐脂質から製造するのが好ましい。R゛及びR
ITの代表的例は、アルキレン基(例えばオクチレン基
、デシレン基、2−メチルデシレン基、テトラデシレン
基、ヘキサデシレン基、オクタデシレン基、2゜6.1
0.14−テトラメチルテトラデシレン基等)、アルケ
ニレン基(例えば3−デセニレン基、8−へキサデセニ
レン基等)、アルキレン−オキシ−アルキレン基(例え
ばオクチレンーオキシーヘキシレン等)、及びアルキル
ジエニレン基(例えば8.11−へキサデカジエン基、
1.3−ヘキサデカジエン基等)を包含する。
前記の構造式において、Xは、アルキレン部分が置換又
は非置換であり、1〜6個の炭素原子、好ましくは1〜
3個の炭素原子を有するアルキしン第四級アンモニウム
陽イオンである。代表的x基は、2−トリメチルアンモ
ニオエチル基、アンモニオエチル基、2−カルボキシ−
2−アンモニオエチル基等を含む。燐脂質の例は、更に
、Korn著、Methods in Membran
e Bioio  、1巻にューヨークのPlenum
 Press)、1974年、55〜60頁に記載され
ている。
標識種、例えぼりガンドアナローグを含む小胞を含んで
成る本発明の組成物は、下記の操作を含めて多数の公知
操作によって製造することができる: 5zoka ら著、ヒoc、 N旦〕エユΩ几−録し工
1針、■、4194〜4198頁、1978年及び米国
特許第4.235.871号明細書に記載されている逆
相蒸発法、Deamerら著、Biochim、 Bi
o h s、八cta、 443 。
629〜643頁、1976年に記載されているエーテ
ル注入法、 Cafisoら著、Biochim、 Bio h s
、Acta、 649 %129〜132頁、1981
年に記載されているフレオン注入法、 Mimmsら著、Biochemistr、並、833
〜838頁、1981年に記載されているオクチルグル
コシド中の脂質の洗浄剤透析法、 Paphadjopoulosら著、Biochim、
 Bio h s、 Acta\肛、483〜491頁
、1975年に記載されている負に帯電した燐脂質のカ
ルシウム誘導融合法、Kim ら著、影文±功−1橡担
■紅」旦V−ル桟−・ 1〜9頁、1981年に記載さ
れている逆相蒸発法の変法。
好ましい方法は、前記の逆相蒸発法である。小胞組成物
の代表的製造を、下記の例1に示す。一般に、この方法
は、脂質膜を製造し、その中に標識種を混入し、脂質膜
を精製することによって実施される。
リガンド又はレセプターだけを小胞中に混入するか、又
は同じ組成物又は分析要素に使用するために、それぞれ
を別個の小胞中に混入することができる。
小胞中のりガンドアナローグ:脂質のモル比は、広範に
変動できるが、一般には、1 :  500〜1:50
.000である。好ましいモル比は、1 :  100
0〜1 : 10,000である。
形成する小胞の寸法は変動できるが、一般にはネガティ
ブ染色電子顕微鏡検査で測定して0.05〜5μmであ
る。好ましい径範囲は、0.1〜1μmである。
本発明の組成物及び方法は、溶液及び乾式要素での研究
又は分析に適用することができる。溶液分析では、試験
試料を適当な容器(例えば試験管、シャーレ、ビーカー
、キュベツト等)中で小胞組成物及び適切なレセプター
と物理的に接触させ、混合する。小胞を適切な方法で溶
解させてリガンドアナローグを放出する。生じる溶液を
、必要に応じて、45℃までの温度で(一般に、37℃
で)一定時間(例えば、数時間まで)インキュベートし
て、レセプターとリガンド及びリガンドアナローグとの
複合体の形成を促進することができる。
次いで、結合反応により生じる検出可能なシグナル(例
えば螢光又は色素形成)の量を測定することによって試
料を評価する。結合及び未結合リガンドの分離は、標準
分離技法を用いて実施することができる。
小胞を、pH変化、加水分解、光分解、超音波攪拌、又
はこれらの併用及び他の技法を含めて任意の適当な方法
で溶解することができる。好ましい技法は、小胞を界面
活性剤と接触させることである。
本発明の実施に有用な界面活性剤は、実質的にすべての
小胞を有効に溶解し、それによって小胞の内部からりガ
ンドアナローグを放出させるものを包含する。簡単な試
験を実施して、特定の界面活性剤が有用であるか、否か
決定する。界面活性剤1〜10g/I!及び小胞0.1
g/βの混合物を適当な容器中で混合し、混合物の混濁
度の減少を観察することによって溶解量を測定する。少
なくとも99%の小胞が溶解すべきである。
特に有用な界面活性剤は、少なくとも0.1ミリモルの
臨界ミセル濃度を有するものと言うこともできる。pn
臨界ミセル濃度、周知の界面活性剤パラメータであり、
それを越えると、界面活性剤分子が凝集してミセルを形
成する濃度である。代表的溶解性界面活性剤は、非イオ
ン性物質、例えばローム・アンド・ハース(Rohm 
and 1laas)社からトリトン(TRITON)
なる商標で市販されているもの、ICIアメリカ社から
入手しうるツイーン(TWHIEN)及びシグマ・ケミ
カル社(Sigma Chemical Co、)から
入手しうるオクチルグリコシド及び陰イオン性物質、例
えばイーストマン・コダック社(Eastmanにod
ak Co、)から入手しうるコール酸ナトリウム及び
ドデシル硫酸ナトリウムを包含する。
分析又は生物医学的研究に小胞を含む溶液に使用する界
面活性剤の量は、はとんどすべての小胞を溶解するのに
充分な量である。この量は、使用する小胞の濃度及び界
面活性剤に応じて変動するが、一般には少なくとも0.
1g/j、好ましくは0、5〜5 g/1.である0分
析に使用する小胞組成物の量は、測定すべきリガンドに
依存し、当業者には、決定することができる。使用する
レセプターの量は、同様に決定される。他の物質、例え
ば緩衝剤、活性剤、補助因子、試薬、触媒、発色カプラ
ー等を、必要に応じて公知の量で含んでいてよい。  
  一 本発明の分析用組成物を、溶解性界面活性剤及びレセプ
ターと一緒に、乾式又は溶液分析用の診断キットの一部
として提供することができる。溶液分析には、キット成
分を1回以上の分析に充分な大きさのびん又は他の包装
に入れた溶液として供給することができる。また、他の
任意の試薬及び添加剤を適当な分析用具又は容器及び分
析を実施するための指示と一緒にキットにして供給する
ことができる。下記の乾式分析要素をキットの一部とし
て供給することができる。
本発明の実施に、サンドイッチ分析を使用することもで
きる。例えば、この分析には、2種の異なる抗体を使用
する。第一の抗体は、例えば溶液分析のため試験管の側
壁上に、又は乾式分析要素の拡散層に固定することがで
きる。第二の抗体(適切な標識、例えば酵素標識を有す
る)を次に小胞中に混入し、溶液分析用の試験管に添加
するか又は分析要素(下記)中に添加又は混入する。
次に、試験試料を添加し、分析を前記のように実施する
更に、本発明の小胞組成物を含む吸収性担体物質、即ち
、自立性吸収性又は吸水性物質、例えば口紙又はストリ
ップの薄いシートから成っていてよい乾式分析要素を用
いて本発明方法を実施することができる。このような要
素は、更に、任意の適当な位置に、適当な方法で固定さ
れた特異結合分析用のレセプターを含んでいてよい。こ
のような要素は、試験ストリップ、診断要素、浸漬ステ
ィック、診断剤等として知られている。
乾式分析要素に使用する場合、本発明の組成物は、吸収
又は含浸によって適当な担体物質中に混入するか、又は
適当な支持体上の吸収性物質に塗布することができる。
有用な担体物質は、不溶性であり、水又は生理学的液体
、例えば尿若しくは血清に曝されたときに、その構造上
の一体性を保持するものである。有用な担体物質は、紙
、多孔性粒状構造体、セルロース、多孔性ポリマーフィ
ルム、木材、ガラス線維、織布及び不織布(合成及び非
合成)等から製造することができる。このような要素を
作るため有用な物質及び操作は、文献に良く知られてい
る。
本発明の乾式分析要素は、吸収性担体材料として少なく
とも1個の多孔性拡散帯域を有するのが好ましい。この
帯域は自立性である(即ち、その一体性を保持するのに
充分に硬い材料から成る)が、適当な支持体上に担持さ
れているのが好ましい。このような支持体は、任意の適
当な寸法安定性で、好ましくは非多孔性で、透明な(即
ち、輻射線透過性)、200〜900nmの波長の電磁
線を透過する物質であってよい。特定の要素のため選択
される支持体は、意図する検出方法(例えば反射、透過
又は螢光分光分析)に適合するものであるべきである。
有用な支持体物質は、紙、金属箔、ポリスチレン、ポリ
エステル〔例えば、ポリ (エチレンテレフタレート)
〕、ポリカーボネート、セルロースエステル(例えは酢
酸セルロース)等を包含する。
多孔性拡散帯域は、任意の適当な繊維状若しくは非繊維
状物質又はそのいずれか若しくは両方の混合物から製造
することができる。この帯域の空隙率及び平均孔径は、
所期の用途に応じて変動することができる。例えば、全
血又は他の、高分子量物質を含む液体試料を分析する場
合、空隙率及び平均孔径は、一般に、血清又は尿を分析
する場合より大きい。
有用な拡散帯域は、米国特許第4,292,272号、
同第3,992.158号、同第4.258,001号
及び同第4、430.436号明細書並びに特開昭57
(19B2)−101760号公報に記載されている物
質を用いて製造することができる。拡散帯域は等方性に
多孔性である、即ち、粒子、繊維、ポリマーストランド
等の間の連続空間又は孔によって作られるように帯域の
各方向で多孔度が同じであるのが好ましい。
要素は、1個以上の試薬帯域、拡散帯域、記録帯域、媒
染帯域、輻射線遮断帯域又はフィルター帯域、下塗り帯
域、バリアー帯域、緩衝剤帯域等を有していてよい。帯
域は、−mに、相互に液体接触している、即ち、液体、
試薬及び反応生成物が重なったか或いは隣接する領域又
は帯域の間を通過しうる。帯域が別個に被覆された、重
ねられた層であるのが好ましいが、帯域がただ一つの層
の部分であってもよい。
本発明の分析組成物を要素の任意の帯域に混入すること
ができる。また、後から要素に施される試験試料に分析
組成物を添加することができる。
測定すべきリガンドに対応するレセプターが、要素の任
意の帯域に固定化された形で存在してもよい。
本発明の要素において、小胞の被覆量は、広範に変動す
ることができるが、一般に103g/m以下、好ましく
は10−2〜1’02g/mである。
レセプターは、一般に、1o−6〜Ig/mの被覆量で
存在する。溶解性界面活性剤は、分析前には小胞から隔
離して保持されれば、要素に混入することができる。例
えば、界面活性剤を一つの帯域に置き、小胞を別の帯域
において、試験液及び要素が接触される時にのみ放出さ
れるようにすることができる。存在する場合、界面活性
剤の被覆量ハ、少なくとも0.01g/m、好まL <
 ハ0.05〜0.5 g / rrrである。多数の
他の、望ましいが、任意の試薬及び添加剤が要素中に当
業者に公知の量で存在してもよい。このような物質は、
相互作用試薬、非溶解性界面活性剤、緩衝剤、結合剤、
顔料、活性剤等を包含する。
本発明によれば、分析方法に応じて種々の異なる要素を
製造することができる。要素を、任意の所望の幅の長い
テープ、シート、スライド又はチップを含めて種々の形
で構成することができる。
本発明の分析は、人為的に又は自動的に行うことができ
る。一般に、乾式要素を使用する際には、供給ロール、
チップパケット又は他の供給源から要素を採取し、これ
をレセプターの存在で試験すべき液体の試料(例えば1
〜200μl)と物理的に接触させることによってリガ
ンドを測定する。
このような接触は、任意の適当な方法、例えば要素を試
料中に浸漬するか、又は好ましくは、要素に手又は機械
で適当な分散手段を用いて1滴の試料のスポットを付け
ることによって達成することができる。
試料を適用した後、要素を試験結果を得るのを促進又は
容易にしうる任意のコンディショニング処理、例えばイ
ンキュベーション、加熱等にさらす。リガンドの測定は
、検出可能なシグナルを結合(即ち、複合体を形成した
)又は未結合(即ち複合体を形成しない)の標識リガン
ドアナローグから測定することによって達成される。
結合型及び遊離型の標識リガンドアナローグの分離は、
米国特許第3,817,837号及び同第3.654,
090号明細書に記載されている操作を含めて多くの操
作のいずれがを用いて達成することができる。また、例
えば、米国特許第4,517,288号明細書に記載さ
れているラディアルウオツシュ(radial was
h)技法も有用である。
本発明の一つの実施態様においては、酵素標識抗原接合
体、例えばフェノパルビタールーグルコースオキシダー
ゼを燐脂質小胞中に封入する。小胞をトリトンX−10
0界面活性剤で溶解することによって接合体を放出させ
ることができる。小胞を、界面活性剤及び試験試料の適
用前に要素に施すことができる。
本発明の別の実施態様においては、小胞を公知の製造技
法及び物質を用いて製造時に要素中に混入する。
これらの実施態様では、放出される酵素標識抗原は、酸
素の存在でグルコースをグルコン酸及び過酸化水素に変
換するグルコースオキシダーゼを供給する。過酸化水素
は、ペルオキシダーゼの存在で、ロイコ色素を検出可能
な色素に変換させるか、又は発色カプラーと酸化可能な
化合物との反応を起こさせて検出可能な色素を形成させ
る。色素形成の速度は、フェノバルビタール抗体に結合
している酵素標識の量に相関することができる。
酵素標識の量は、試験試料中のフェノバルビクールの量
に相関することができる。有用な試薬及びそれぞれの、
例えばロイコ色素の量は、文献に良く知られている。
下記の実施例に使用するため、フェノパルビタールーグ
ルコースオキシダーゼ接合体を下記の方法で製造した。
ナトリウム5−エチル−5−フェニルバルビテート(5
,0g、 0.019モル)を乾燥N、N−ジメチルホ
ルムアミド50+++1中に懸濁した。攪拌懸濁液に5
−ブロモ吉草酸エチル(4,6g% 0.022モル)
を滴加した。反応混合物を40モに1o分間穏和に加熱
し、次いで、室温で16時間攪拌した。沃化カリウムI
gを添加した後、反応混合物を更に6時間攪拌した。
反応混合物上に口過した窒素流を、半固体生成物が得ら
れるまで導通し、半固体生成物をジクロロメタン250
m1中に溶解した。生じる溶液を蒸留水100IIlb
 2.5%重炭酸ナトリウム溶液100m1.2.5%
重炭酸ナトリウム溶液50m1、蒸留水50m1で洗浄
し、次いで硫酸ナトリウム上に乾燥した。溶剤を蒸発す
ると、固体生成物5.6gが生じた。この生成物は、5
−エチル−5−フェニルバルビッール酸のモノ及びジエ
ステルの混合物であることが判った。エステル混合物の
試料(1,4g)をクロロホルム4ml中に溶解し、溶
離溶剤としてクロロホルムとア七ト二トリル(9515
)との混合物を用いてシリカゲルカラム(300g、 
2.5cmX 36cm)でクロマトグラフにかけた。
ジエステルは溶離溶剤の最初の600m1に溶出し、モ
ノエステルは、溶離溶剤の950〜1450mlで溶出
した。純粋なモノエステルの量は、0.45 gであっ
た。
遣 工程1からのエステル(0,77g)を濃塩酸16.3
ml、テトラヒドロフラン32.5ml及び水6.5m
lの混合物に溶解した。加水分解混合物を室温で一夜攪
拌し、次いで、テトラヒドロフランを減圧下に除去した
。反応混合物に飽和塩化ナトリウム溶液50m1を添加
した。この混合物を毎回50m1のジクロロメタンで4
回抽出した。ジクロロメタン抽出液を毎回50m1の飽
和重炭酸ナトリウム溶液で3回抽出した。合した重炭酸
塩抽出液を氷水浴の温度で濃塩酸を用いてp)12〜3
に注意深く酸性にした。白色固体が沈殿した。
酸性にした混合物を毎回50m1のジクロロメタンで3
回抽出した。ジクロロメタン抽出液を冷水50m1で洗
浄し、硫酸ナトリウム上に乾燥した。
ジクロロメタンを蒸発すると、粘着性固体0.9gが生
じた。固体をエーテル2mlに溶解した。僅かな曇りが
生じるまで、石油エーテルを滴加した。
溶液を冷凍庫中に一夜保持した。結晶性生成物を集め、
減圧で一夜乾燥した。生成物の量は0.63gであった
・ 以下余白 CI?H2゜N20.としての分析: CHN 計算値  61.4    6.1    8.4実測
値  61.3    6.2    8.2グルコー
スオキシダーゼ(5mg/ml)を0.05モル燐酸カ
リウム緩衝液(pH−7)21に対して24時間透析し
た。緩衝液を2回変えた。透析したグルコースオキシダ
ーゼ(20ml、 6.25 X10−7モル)を蒸留
水で50 に希釈し、希NaOHを用いてpHを8.5
に調節した。
1−(4−カルボキシブチル)−5−エチル−5−フェ
ニルバルビッール酸(41,5mg、1.25XIO’
モル)を乾燥ジオキサン4ml中に溶解した。トリブチ
ルアミン(29,8μl、1.25 X10−4モル)
を添加し、溶液を15°Cに冷却した。クロロギ酸イソ
ブチル(16μ11.25X10、’モル)を添加し、
反応混合物を15℃で20分攪拌した。この生成物をグ
ルコースオキシダーゼ溶液に滴加し、pHを8.5に保
持しながら、反応混合物を室温で30分攪拌した。
反応混合物を次いで、0.05モルK H2P Oa(
pH=7)2Nに対して2日間透析した。緩衝液を2〜
3回変えた。反応混合物をアミコン社(Amicon 
Corp、)から入手しうる市販のミニコン(Mini
con) B −15試料濃縮器で濃縮し、次に、0.
05モルK Hz P Oa  (pH= 7 >で平
衡化したバイオ−ラッド社(Bio−Rad Labs
、)から入手しうるバイオ−ゲルP−6カラム(200
〜400メツシユ)でクロマトグラフィーにかけた。収
率は75%であった。
蛋白質濃度=6.41mg/n+1 活性   =1197 1.U、/ml、1871.U
、/mgリガンド:酵素比=20:1 本明細書に使用する1、U、は、酵素活性に関する国際
単位を表し、t  t、U、は、その酵素に関する標準
pH及び温度条件下に1背当たり1マイクロモルの基質
の変換を触媒するのに必要な酵素活性の量と定義される
■上 分所j圃d壓(社)1遣 この例は、小胞組成物の製造、その精製及び小胞中に混
入されるリガンドアナローグの量の測定を説明するもの
である。
ジエチルエーテル及びクロロホルム中の卵ホスファチジ
ルコリン(69mg、90ミリモル)、コレステロール
(26mg、 67ミリモル)及びパルミチン酸(5,
6mg、 22ミリモル)の混合物を回転蒸発器に取り
つけたフラスコ中で薄いフィルム状に乾燥した。脂質を
ジエチルエーテル10m1中に再溶解させ、連続して2
回薄いフィルム状に乾燥させてすべてのクロロホルムを
除去した。脂質混合物をジエチルエーテル9mlに溶か
し、燐酸塩で緩衝した塩類溶液(0,01モル燐酸塩、
0.15モルCI 、 pH7,3)中の先に製造した
フェノパルビタールーグルコースオキシダーゼ(Img
/ml)の溶液3mlと合し、水で1:10に希釈した
。2相混合物を冷超音波浴中で3〜5分超音波処理して
、脂質、エーテル及び水の安定なエマルジョンを得た。
次いで、減圧窒素雰囲気中で高速回転を用いる回転蒸発
によってエーテルを徐々に除去して、脂質及び水性液体
の厚い白色ゲルを形成させた。緩衝剤溶液’(12ml
)を試料に添加し、回転蒸発を繰り返して残留するエー
テルを完全に除去した。標識フエノバルビクールを含む
小胞の白色水性分散液が得られた。
水性小胞分散液を充分に混合した。試料(0,5m1)
を除去し、残りの容量を測定した。次いで、混合物を市
販の遠心機中で8℃で20,000 rpmで20分間
遠心分離した。上澄液をデカントし、保存し、ペレット
を元の容量に等しい容量の緩衝溶液中に渦流混合によっ
て再懸濁した。次いで、脂質小胞を再遠心分離し、上澄
液を捨てた。この洗浄方法を4回、繰り返した。
最終的ベレットを元の容量の緩衝溶液中に渦動混合によ
って再懸濁し、1%トリトンX−100界面活性剤の存
在及び不存在で酵素活性について分析した。比較のため
、粗製小胞調製物を同じ条件下に分析した。得られたデ
ータを下記の表に示す。
燐酸カリウム溶液(0,05モル、pH7)50ml、
0−ジアニシジン(3,33mg/ml) 1.0ml
及び西洋わさびペルオキシダーゼ溶液(2,5mg/m
1)0.5mlを混合することによって酵素活性の測定
用試薬溶液を製造した。試薬溶液は、氷上で少なくとも
1日間安定であった。試薬溶液0.90m1に分光光度
計キュベツト中で基質溶液(溶液100m1当りグルコ
ース18g含有)0.10m1を添加し、合した溶液を
37℃で5〜7分間分間インバエベート。
分析すべき溶液を緩衝溶液で50〜1001.U。
/mlの概算最終活性になるまで希釈し、希釈した試料
0.05m1をインキュベーションキュベツトに加える
ことによって反応を開始させた。キュベツトを2又は3
回転倒させ、分光光度計を用いて、430nmでの吸光
度の経時変化を記録した。1背当たりの吸光度の変化に
試料の総希釈係数(キュベツトに導入前)の1.93倍
を乗することによって元の溶液の活性(1,U、/ml
)を計算した。
代表的分析結果を以下に挙げる。結果は総酵素1mg当
たりの1.U、とじて表す。
トリトン(商標)トリトン(商標) ?容液    x−iooなし   x−ioo有り粗
製小胞組成物  147     236精製小胞組成
物    1     1にれらのデータは、精製組成
物が小胞内に本質的にすべてのりガンドアナローグを含
み、小胞の外側には全く含まないこと及び小胞を溶解さ
せてリガンドアナローグを放出させうろことを示す。
下記の構成及び成分を有する分析溶液を製造した: (以下余白) ポリスチレンビーズに固定した ウサギ抗フェノバルビタール 抗血清          65g/nlK Hz P
 Oa緩衝剤(pH7) 0.15 g/nl拡散  
ポリ (アクリル酸ブチルーコ一層   スチレンーコ
ーアクリルアミドー2−メチルプロパンスルホン酸 ナトリウム塩)接着剤   2.6g/rdゾニBv 
(ZONYL) FSN   ’   0.5  / 
rdゼラチン(硬化したもの)  3.2g/rd2−
(3,5−ジメチル−4− ヒドロキシフェニル)−4,5− ビス(4−ジメチルアミノフェニル) 記録  イミダゾールロイコ染料  0.3g/rrf
層   2.4−ジ−n−アミル フェノール        1.8g/rrrグルコー
ス        1.9g/nfジメドン     
     0.2 g / cdアルカノールXC界面
活性剤o、o7g7rrrヘルオキシダーゼ  25.
000 Ltl、10fポリ (エチレンテレフタレー
ト) 下記の溶液を製造し、前記の多層要素の拡散層の特定領
域に施した。特定領域に固定化リガンド−レセプター複
合体が形成し、未結合のリガンドは特定領域から水平方
向に移動した。特定領域における結合リガンドアナロー
グからの色素形成速度を670nmで測定した。結果を
第1図に示す。
望丘へ二 前記の精製小胞組成物5μlを前記の要素に施し、色素
形成速度を測定した。このようにして第1図に示した凱
腺人を得た。色素形成速度は最小であり、リガンドアナ
ローグ及び抗体が同じ環境中に存在するが、リガンドア
ナローグは小胞中に含まれているので、本質的には結合
が起こらないことを示す。
皇血旦: 前記小胞組成物をトリトンX−100界面活性剤溶i(
最終濃度1%)と予め混合し、次いで5μβを要素に施
し、色素形成速度を測定した。このようにして典亙旦を
得た。速度増加は、リガンドアナローグが小胞から放出
され、抗体によって結合されたことを示す。
痘亘旦: 1ミリモルのフェノバルビタールを含む小胞組成物をト
リトンX−100界面活性剤溶液(最終濃度1%)と予
め混合し、次いで、5μlを要素に施し、色素形成速度
を測定した。このようにして典旙旦を得た。フェノバル
ビタールは、抗体結合部位に関して放出された接合体と
有用に競合した。リガンドアナローグは、溶液Bと同様
に、小胞から放出されたが、極めて少量のアナローグが
抗体によって結合された。
曵沃旦: 小胞組成物5μlを要素に施した。75秒後、最初のス
ポットの上にトリトンX−100界面活性剤溶液(1%
)のスポットを重ねた。このようにしてfl旦を得た。
トリトンX−100界面活性剤溶液の添加後の速度増加
は、曲線Bと同じであり、リガンドアナローグが小胞か
ら放出され、固定化抗体に結合されたことを示す。
盗浪旦: 小胞組成物5μlを要素に施した。75秒後、トリトン
X−100(1%)及び1ミリモルのフエノバルビター
ルを含む溶液を要素の同じ領域に施した。このようにし
て」D敦ヱユを得た。速度は、曲&ICに示したのと同
様である。フェノバルビタールは、小胞添加後に要素に
トリトンX−100界面活性剤と共に添力OLだ場合、
抗体結合部位に関して放出された接合体と有用に競合し
た。
これらのデータは、レセプター及び標識リガンドアナロ
ーグが同じ環境に存在する場合に、本質的に早期の結合
が起こらない(溶液A及び曲線A)ことを示す。しかし
、結合反応は、小胞が溶解する場合に起こる(溶液B及
びD並びに曲線B及びD)。従って、本発明方法は、こ
の要素と共にフエノバルビクールを測定するため使用す
ることができる。
以下余白 ±ユゝ−1でのフエノバルビクールの濱1例2に示した
ようにして製造した分析要素をフエノバルビクールの測
定のため使用した。例1に記載したようにして製造した
、燐酸ナトリウム緩衝t& (0,05モル、pH7)
中のフェノパルビタールーグルコースオキシダーゼ接合
体を含む小胞の溶液のスポットを5μlの試料を用いる
要素上に付けた。次いで、緩衝液中の種々の濃度のフェ
ノバルビタール(1〜128μg/ml)及びトリトン
X−100界面活性剤(1重量%)を含む溶液のスポッ
トを5μiの試料を用いる要素の同じ領域上に付けた。
スポットを付けた領域の中央の固定化リガンドアナロー
グから形成された色素の反射濃度を37℃で3〜5分か
けて、670 nmで測定した。ウィリアムス−クラッ
パ−(Williams−C1apper)変換(F、
C,Williams and F、 C。
“C1apper著、J、 Otical Soc、 
Am、′、43.595.1953)を使用した透過濃
度(Dr)値を得た。得られたデータを下記の表に示す
以下≦1白 1表 Phe濃度           速度(L工/ m 
l )         ユ旦二Z丘[10,069 2、50,069 50,063 B            0.06120     
      0、05840           0
、05780           0.055128
           0.052〔発明の効果〕 本発明は、2種の物質が同じ環境に存在する場合にレセ
プター及びリガンドアナローグの早期結合を防止する手
段を提供する。生物医学的研究及び臨床的測定、例えば
リガンドが低濃度で存在する免疫分析に利するため、本
発明の物質を使用することができる。この重要な利点は
、結合が望まれるときに溶解しうる小胞の内部に完全な
りガンドアナローグを封入することによって達成される
従来技術の小胞とは異なり、小胞の外表面にはリガンド
分子又は結合部位が本質的に存在しない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、例2に記載した多数のフェノバルビクール測
定に関する、670nmで測定した反射濃度(D、)を
時間(秒)に対してプロットしたグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、脂質膜、その中に封入された生理学的に活性な標識
    種及び該種を本質的に含まない外表面を有する小胞を含
    む組成物。 2、脂質膜、その中に封入されたリガンドの標識アナロ
    ーグ及びリガンド又はそのレセプターを本質的に含まな
    い外表面を有する小胞を含んで成る乾式分析要素。 3、(A)リガンドに対するレセプターの存在下に、液
    体試料を、脂質膜、その中に封入されたリガンドの標識
    アナローグ及びリガンド又はそのレセプターを本質的に
    含まない外表面を有する小胞と接触させ、 (B)小胞を溶解させ、そして (C)結合型又は未結合型の標識アナローグを測定する 工程を含んで成る液体中の免疫活性リガンドの測定方法
JP61201911A 1985-08-30 1986-08-29 標識種を含む脂質小胞及びその分析への使用 Pending JPS6255561A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US771548 1985-08-30
US06/771,548 US4752572A (en) 1985-08-30 1985-08-30 Lipid vesicles containing labeled species and their analytical uses

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6255561A true JPS6255561A (ja) 1987-03-11

Family

ID=25092184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61201911A Pending JPS6255561A (ja) 1985-08-30 1986-08-29 標識種を含む脂質小胞及びその分析への使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4752572A (ja)
EP (1) EP0212989B1 (ja)
JP (1) JPS6255561A (ja)
CA (1) CA1255217A (ja)
DE (1) DE3683920D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62242856A (ja) * 1986-03-26 1987-10-23 シンテツクス(ユ−・エス・エイ)インコ−ポレイテツド 測定用液体単一試薬

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4695554A (en) * 1984-02-14 1987-09-22 Becton Dickinson And Company Sac or liposome containing dye (sulforhodamine) for immunoassay
US5173219A (en) * 1986-02-12 1992-12-22 Research Development Foundation Uniform spherical multilamellar liposomes of defined and adjustable size distribution
US5068198A (en) * 1986-03-26 1991-11-26 Syntex (U.S.A.) Inc. Liquid single reagent for assays involving confining gels
FR2621393B1 (fr) * 1987-10-05 1991-12-13 Toledano Jacques Dispositif de detection immunoenzymatique de substances a partir d'une goutte de sang ou de liquide provenant d'un quelconque milieu biologique
CA1340241C (en) * 1988-06-08 1998-12-15 Fountain Pharmaceuticals, Inc. Method for marking solvent dilution microcarriers
US5269979A (en) * 1988-06-08 1993-12-14 Fountain Pharmaceuticals, Inc. Method for making solvent dilution microcarriers
FR2634891B1 (fr) * 1988-08-01 1994-05-06 Biotrol Laboratoires Procede et dispositif pour la determination qualitative et/ou quantitative d'un ligand dans un fluide
DE69025968T2 (de) * 1989-02-06 1996-11-21 Wako Pure Chem Ind Ltd Immunoassay-Verfahren und Flüssigreagenzien dafür
GB8915654D0 (en) * 1989-07-07 1989-08-23 Unilever Plc Detectable particles
GB9018195D0 (en) * 1990-08-18 1990-10-03 Fisons Plc Analytical device
ES2089226T3 (es) * 1990-09-06 1996-10-01 Johnson & Son Inc S C Procedimiento para estabilizar liposomas y composiciones que los contienen.
CA2074151A1 (en) * 1991-07-23 1993-01-24 Minoru Fujita Process for lysing liposome membrane
US5756362A (en) * 1993-10-12 1998-05-26 Cornell Research Foundation, Inc. Liposome-enhanced immunoaggregation assay and test device
US5789154A (en) * 1993-10-12 1998-08-04 Cornell Research Foundation, Inc. Liposome-enhanced immunoassay and test device
US6306642B1 (en) 1997-11-24 2001-10-23 Quidel Corporation Enzyme substrate delivery and product registration in one step enzyme immunoassays
DE19808226C1 (de) * 1998-02-27 2000-03-02 Bruker Analytik Gmbh Anordnung und Verfahren zur Untersuchung von hydrophilen Makromolekülen in wässriger Lösung
ATE273516T1 (de) * 1999-06-23 2004-08-15 Cornell Res Foundation Inc Entwässerung/rehydratisierung von markierten liposomen auf einer prüfeinrichtung
US6576460B1 (en) 1999-10-28 2003-06-10 Cornell Research Foundation, Inc. Filtration-detection device and method of use
DE60333876D1 (de) 2002-05-31 2010-09-30 Cornell Res Foundation Inc Methoden zum Nachweis Analyten in Proben
US6790632B2 (en) * 2002-06-17 2004-09-14 Stephen Eliot Zweig Membrane receptor reagent and assay

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3850578A (en) * 1973-03-12 1974-11-26 H Mcconnell Process for assaying for biologically active molecules
US3887698A (en) * 1973-03-12 1975-06-03 Univ Leland Stanford Junior Sacs with epitopic sites on walls enclosing stable free radicals
US3896217A (en) * 1973-03-19 1975-07-22 Summa Corp Method and apparatus for radioimmunoassay with regeneration of immunoadsorbent
US3993754A (en) * 1974-10-09 1976-11-23 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Liposome-encapsulated actinomycin for cancer chemotherapy
US4084967A (en) * 1977-02-09 1978-04-18 Eastman Kodak Company Photographic elements containing vesicles of rhodopsin and lipids
US4235792A (en) * 1977-04-14 1980-11-25 The Governing Council Of The University Of Toronto Immunological materials
US4235871A (en) * 1978-02-24 1980-11-25 Papahadjopoulos Demetrios P Method of encapsulating biologically active materials in lipid vesicles
US4193983A (en) * 1978-05-16 1980-03-18 Syva Company Labeled liposome particle compositions and immunoassays therewith
NL184440C (nl) * 1978-05-17 1989-07-17 Battelle Memorial Institute Proefstrook voor het analyseren van opgeloste stoffen.
US4255411A (en) * 1978-11-27 1981-03-10 Damon Corporation Process of determining an immunogenic substance by competition with an antibody in a microcapsule
US4342739A (en) * 1979-01-09 1982-08-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Novel material for immunological assay of biochemical components and a process for the determination of said components
JPS56500030A (ja) * 1979-01-18 1981-01-08
JPS55164356A (en) * 1979-06-08 1980-12-22 Fuji Photo Film Co Ltd Multi-layer analysis sheet for liquid sample analysis
JPS568549A (en) * 1979-07-02 1981-01-28 Fuji Photo Film Co Ltd Multilayer chemical analyzing material
US4310505A (en) * 1979-11-08 1982-01-12 California Institute Of Technology Lipid vesicles bearing carbohydrate surfaces as lymphatic directed vehicles for therapeutic and diagnostic substances
JPS5679255A (en) * 1979-12-03 1981-06-29 Fuji Photo Film Co Ltd New method and material for inspecting immunity
US4372745A (en) * 1979-12-19 1983-02-08 Electro-Nucleonics, Inc. Chemical luminescence amplification substrate system for immunochemistry involving microencapsulated fluorescer
US4342826A (en) * 1980-02-04 1982-08-03 Collaborative Research, Inc. Immunoassay products and methods
US4598051A (en) * 1980-03-12 1986-07-01 The Regents Of The University Of California Liposome conjugates and diagnostic methods therewith
US4343895A (en) * 1980-05-23 1982-08-10 Stephen Sugaar Encapsulated antigenic tumor specific substances and methods for detecting cancer using said substances
JPS6058420B2 (ja) * 1980-07-09 1985-12-19 富士写真フイルム株式会社 免疫反応用マイクロカプセル群及びそれを用いた判別方法
JPS5719660A (en) * 1980-07-09 1982-02-01 Fuji Photo Film Co Ltd Microcapsule for immune reaction
JPS5719662A (en) * 1980-07-09 1982-02-01 Fuji Photo Film Co Ltd Preparation of microcapsule reagent for immune reaction
US4314021A (en) * 1980-08-11 1982-02-02 Eastman Kodak Company Photographic element having a layer of lipid compound
US4356256A (en) * 1981-08-24 1982-10-26 Eastman Kodak Co. Photographic compositions, elements and processes using light-activatable enzymes
US4429008B1 (en) * 1981-12-10 1995-05-16 Univ California Thiol reactive liposomes
CA1201382A (en) * 1982-03-26 1986-03-04 Andrew S. Janoff Lupus assay method and composition
US4480041A (en) * 1982-07-09 1984-10-30 Collaborative Research, Inc. Use of phosphotriester intermediates for preparation of functionalized liposomes
US4517303A (en) * 1982-10-20 1985-05-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Specific binding assays utilizing analyte-cytolysin conjugates
US4703017C1 (en) * 1984-02-14 2001-12-04 Becton Dickinson Co Solid phase assay with visual readout
US4666830A (en) * 1984-08-23 1987-05-19 Wagner Daniel B Assay employing sacs and sac lysing agent

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62242856A (ja) * 1986-03-26 1987-10-23 シンテツクス(ユ−・エス・エイ)インコ−ポレイテツド 測定用液体単一試薬

Also Published As

Publication number Publication date
CA1255217A (en) 1989-06-06
DE3683920D1 (de) 1992-03-26
EP0212989A3 (en) 1988-06-01
EP0212989B1 (en) 1992-02-19
US4752572A (en) 1988-06-21
EP0212989A2 (en) 1987-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6255561A (ja) 標識種を含む脂質小胞及びその分析への使用
US4703017A (en) Solid phase assay with visual readout
EP0310862B1 (en) Process, test device, and test kit for a rapid assay having a visible readout
US6194220B1 (en) Non-instrumented assay with quantitative and qualitative results
US4743560A (en) Solid phase assay
EP0291176B1 (en) Solid phase assay employing capillary flow
US5998221A (en) Non-instrumented assay with quantitative and qualitative results
US4605630A (en) Large-liposome agglutination reagent and method
US5358852A (en) Use of calcium in immunoassay for measurement of C-reactive protein
Rongen et al. Liposomes and immunoassays
US6057165A (en) Quality control procedure for membrane flow-through diagnostic assay devices
US4704355A (en) Assay utilizing ATP encapsulated within liposome particles
EP0284232B2 (en) Solid phase assay
CA1274158A (en) Sac including a detectable marker and use thereof in an assay
US4784912A (en) Latex particles incorporating stabilized fluorescent rare earth labels
EP0323605B1 (en) Chromatographic binding assay devices and methods
EP0066648B2 (en) Multilayer analysis element utilizing specific binding reaction
JPS6153568A (ja) リポソーム適合性界面活性剤
US5567591A (en) Amplified assay for analyte
WO1984002579A1 (en) Lipid-vesicle-surface assay reagent and method
Rongen et al. Development of a liposome immunosorbent assay for human interferon-y
EP0302673B1 (en) system and process for a visible assay for analyte
EP0243471A1 (en) Solid-phase liposome immunoassay system
JP2527434B2 (ja) 測定用液体単一試薬
JPS63179253A (ja) 免疫分析用試薬