JPS6255446B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6255446B2 JPS6255446B2 JP7411482A JP7411482A JPS6255446B2 JP S6255446 B2 JPS6255446 B2 JP S6255446B2 JP 7411482 A JP7411482 A JP 7411482A JP 7411482 A JP7411482 A JP 7411482A JP S6255446 B2 JPS6255446 B2 JP S6255446B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- diameter
- screw rod
- carriage
- tip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000010622 cold drawing Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21C—MANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
- B21C1/00—Manufacture of metal sheets, metal wire, metal rods, metal tubes by drawing
- B21C1/16—Metal drawing by machines or apparatus in which the drawing action is effected by other means than drums, e.g. by a longitudinally-moved carriage pulling or pushing the work or stock for making metal sheets, bars, or tubes
- B21C1/22—Metal drawing by machines or apparatus in which the drawing action is effected by other means than drums, e.g. by a longitudinally-moved carriage pulling or pushing the work or stock for making metal sheets, bars, or tubes specially adapted for making tubular articles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metal Extraction Processes (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、パイプを孔ダイスを通して引抜
き、より径小なパイプに加工するパイプ引抜加工
方法に関する。
き、より径小なパイプに加工するパイプ引抜加工
方法に関する。
従来、この種の方法はパイプの先端部を加熱し
て、しだいに径小に鍛造加工し、該先端にドロー
ベンチのグリツパキヤリジを連結して、孔ダイス
に通した後、駆動装置により引抜いて加工するも
のである。このような加工方法においては、パイ
プの先端を加熱してしだいに径小に鍛造加工しな
ければならないので、加工に手間がかかりすぎる
と共に、該加工部は最終的には切除されるもので
あるので、製品の無駄が多くなるという問題点を
有する。
て、しだいに径小に鍛造加工し、該先端にドロー
ベンチのグリツパキヤリジを連結して、孔ダイス
に通した後、駆動装置により引抜いて加工するも
のである。このような加工方法においては、パイ
プの先端を加熱してしだいに径小に鍛造加工しな
ければならないので、加工に手間がかかりすぎる
と共に、該加工部は最終的には切除されるもので
あるので、製品の無駄が多くなるという問題点を
有する。
この発明は、このような問題点を解決するもの
であつて、パイプの先端に螺子棒を挿入した後、
孔ダイス又はプレスによりパイプ先端を径小に加
工すると共に螺子棒を固着した後、螺子棒の螺子
部にドローベンチのキヤリジを螺着し、かつ孔ダ
イスに貫入してドローベンチの駆動装置により引
抜いて径小なパイプを加工するものである。
であつて、パイプの先端に螺子棒を挿入した後、
孔ダイス又はプレスによりパイプ先端を径小に加
工すると共に螺子棒を固着した後、螺子棒の螺子
部にドローベンチのキヤリジを螺着し、かつ孔ダ
イスに貫入してドローベンチの駆動装置により引
抜いて径小なパイプを加工するものである。
次に、この発明の実施例を添付図面に基づいて
順を追つて説明する。
順を追つて説明する。
尚、下記のDは加工前のパイプ径、dは加工後
のパイプ径である。
のパイプ径である。
第1工程
第1図で示すように、パイプ1の先端にパイプ
1の内径よりやや径小な螺子棒2の後部を挿入し
た後、前記dより径小なダイス3に挿入し、パイ
プ1を油圧、空気圧等で押出し加工する。
1の内径よりやや径小な螺子棒2の後部を挿入し
た後、前記dより径小なダイス3に挿入し、パイ
プ1を油圧、空気圧等で押出し加工する。
この場合、パイプ1の先端がダイス3に当接
後、さらにパイプ1を前進せしめると、ダイス1
により径小に絞り込まれると共に、螺子棒2の後
側螺子部4にパイプ1の内周面が喰い込んで固着
される。
後、さらにパイプ1を前進せしめると、ダイス1
により径小に絞り込まれると共に、螺子棒2の後
側螺子部4にパイプ1の内周面が喰い込んで固着
される。
該喰い込みにより、パイプ1と螺子棒2は一部
固着され、さらにパイプ1が押圧されることによ
つて、パイプ1と螺子棒2は同一速度にて移動し
て、後側螺子部4全体がパイプ1に固着される。
固着され、さらにパイプ1が押圧されることによ
つて、パイプ1と螺子棒2は同一速度にて移動し
て、後側螺子部4全体がパイプ1に固着される。
第2工程
第2図で示すように、螺子棒2がパイプ1の先
端に一体に固着完了した後、引抜く。
端に一体に固着完了した後、引抜く。
第3工程
第3図で示すように、パイプ1に固着した螺子
棒2の前側螺子部5に後側に雌螺子部6を形成し
た前記dより径小なキヤリジ7を螺着すると共
に、前記dの内径を有するドローベンチ8の孔ダ
イス9に挿入し、孔ダイス9の他方よりキヤリジ
7をドローベンチ8の駆動装置により連続的に引
抜く。
棒2の前側螺子部5に後側に雌螺子部6を形成し
た前記dより径小なキヤリジ7を螺着すると共
に、前記dの内径を有するドローベンチ8の孔ダ
イス9に挿入し、孔ダイス9の他方よりキヤリジ
7をドローベンチ8の駆動装置により連続的に引
抜く。
この場合、キヤリジ7及びパイプ1の先端側は
前記dより径小であるから、孔ダイス9による加
工はパイプ1の螺子棒2の位置よりやや後方より
始まる。前記dの径に冷間引抜加工が施こされる
ものである。
前記dより径小であるから、孔ダイス9による加
工はパイプ1の螺子棒2の位置よりやや後方より
始まる。前記dの径に冷間引抜加工が施こされる
ものである。
第4工程
第4図で示すように、引抜き終了後は、前記d
より径小なパイプ1部分を切削すると共に、ドロ
ーベンチ8とキヤリジ7をはずし、かつキヤリジ
7を螺子棒2よりはずして、キヤリジ7は再使用
するものである。
より径小なパイプ1部分を切削すると共に、ドロ
ーベンチ8とキヤリジ7をはずし、かつキヤリジ
7を螺子棒2よりはずして、キヤリジ7は再使用
するものである。
尚、螺子棒2とパイプ1を固着する方法として
は、第5図で示すように数回プレス10により、
螺子棒2を挿入したパイプ1を押圧せしめて径小
にして螺子棒2を固着しても良く、又後側螺子部
4の替りに複数突起を形成しても良く、前側螺子
部5の後側にパイプ1の内径より径小な円筒部材
を、硬い材質よりなるコイル状線材、或いは巻状
板等の中間部材を介して、第1、2工程のように
パイプ1に前側螺子部5を有する螺子棒2に固着
しても良い。
は、第5図で示すように数回プレス10により、
螺子棒2を挿入したパイプ1を押圧せしめて径小
にして螺子棒2を固着しても良く、又後側螺子部
4の替りに複数突起を形成しても良く、前側螺子
部5の後側にパイプ1の内径より径小な円筒部材
を、硬い材質よりなるコイル状線材、或いは巻状
板等の中間部材を介して、第1、2工程のように
パイプ1に前側螺子部5を有する螺子棒2に固着
しても良い。
さらに前側螺子部5は、添付図面では、雄螺子
であるが雌螺子でも良い。
であるが雌螺子でも良い。
また、孔ダイスにパイプの端部を挿通し、その
挿通されたパイプ端に螺子棒を挿入した後、その
パイプ端周面に、長さ方向に沿つて複数に分割さ
れ前記孔ダイスより径大な外周をもつスリーブ
を、周方向に間隔を置いて外嵌装し、そのスリー
ブの外方から外筒を嵌挿し、その外筒の長さ方向
に配設された押棒に油圧、空気圧等で押圧力を加
え前記外筒をガイドとして前記スリーブを孔ダイ
スに挿入し、絞り押出し加工することにより、螺
子棒がパイプの内周面に喰い込まれて固着され、
その後スリーブを外すようにしてもよい。
挿通されたパイプ端に螺子棒を挿入した後、その
パイプ端周面に、長さ方向に沿つて複数に分割さ
れ前記孔ダイスより径大な外周をもつスリーブ
を、周方向に間隔を置いて外嵌装し、そのスリー
ブの外方から外筒を嵌挿し、その外筒の長さ方向
に配設された押棒に油圧、空気圧等で押圧力を加
え前記外筒をガイドとして前記スリーブを孔ダイ
スに挿入し、絞り押出し加工することにより、螺
子棒がパイプの内周面に喰い込まれて固着され、
その後スリーブを外すようにしてもよい。
この発明は、以上のようなものであるから、次
の特長を有する。
の特長を有する。
1 パイプ1先端に螺子棒2を固着し、該螺子棒
2にキヤリジ7を螺着して、ドローベンチ8の
駆動装置によつて引抜くものであるから、従来
のようにパイプの先端をしだいに径小に鍛造す
るという極めて煩雑な作業を一掃せしめ、パイ
プの引抜加工方法を短時間に可能ならしめた。
2にキヤリジ7を螺着して、ドローベンチ8の
駆動装置によつて引抜くものであるから、従来
のようにパイプの先端をしだいに径小に鍛造す
るという極めて煩雑な作業を一掃せしめ、パイ
プの引抜加工方法を短時間に可能ならしめた。
2 この発明においては、孔ダイス9により引抜
き後、切除する部分は螺子棒よりやや長い部分
だけであるが、従来方法では、しだいに径小に
した部分全体を切削しなければならずロスが多
かつたが、この発明においてはこのような不合
理性を一掃した。
き後、切除する部分は螺子棒よりやや長い部分
だけであるが、従来方法では、しだいに径小に
した部分全体を切削しなければならずロスが多
かつたが、この発明においてはこのような不合
理性を一掃した。
3 雌螺子部6或いは雄螺子部を有するキヤリジ
7にパイプ1に固着した螺子棒2を螺着し、孔
ダイス9により径小に加工した後、キヤリジ7
をはずして、再使用できる、又キヤリジ7は何
回も使用出来ると共に、あらゆるサイズに共通
であるので合理的である。
7にパイプ1に固着した螺子棒2を螺着し、孔
ダイス9により径小に加工した後、キヤリジ7
をはずして、再使用できる、又キヤリジ7は何
回も使用出来ると共に、あらゆるサイズに共通
であるので合理的である。
図面はこの発明の一実施例を示しており、第1
図〜第4図はこの発明の工程を示す断面図、第5
図はプレス加工を示す断面図である。 1……パイプ、2……螺子棒、3……孔ダイ
ス、10……プレス。
図〜第4図はこの発明の工程を示す断面図、第5
図はプレス加工を示す断面図である。 1……パイプ、2……螺子棒、3……孔ダイ
ス、10……プレス。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 パイプの先端にドローベンチのキヤリジを連
結し、孔ダイスにより径小に引抜くパイプの引抜
加工において、パイプの先端に螺子棒を固着し、
該螺子棒にキヤリジを螺着することを特徴とする
パイプ引抜加工方法。 2 固着の方法がパイプ先端に後側に螺子部を形
成した螺子棒を挿入し、孔ダイスを介した押出し
固着方法であることを特徴とする特許請求の範囲
第1項記載のパイプ引抜加工方法。 3 固着の方法がパイプに螺子棒を挿入した後、
プレスにより圧着する方法であることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項記載のパイプ引抜加工方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7411482A JPS58188510A (ja) | 1982-04-28 | 1982-04-28 | パイプ引抜加工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7411482A JPS58188510A (ja) | 1982-04-28 | 1982-04-28 | パイプ引抜加工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58188510A JPS58188510A (ja) | 1983-11-04 |
JPS6255446B2 true JPS6255446B2 (ja) | 1987-11-19 |
Family
ID=13537847
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7411482A Granted JPS58188510A (ja) | 1982-04-28 | 1982-04-28 | パイプ引抜加工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58188510A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60166118A (ja) * | 1984-02-09 | 1985-08-29 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 管の抽伸加工方法 |
US6779375B1 (en) * | 2003-03-26 | 2004-08-24 | Randall L. Alexoff | Method and apparatus for producing tubes and hollow shafts |
-
1982
- 1982-04-28 JP JP7411482A patent/JPS58188510A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58188510A (ja) | 1983-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3292414A (en) | Apparatus for localized swaging of pipes | |
US2344803A (en) | Method of forging shovel sockets and the like | |
JPH06323316A (ja) | ブラインドファスナ、ブラインドファスナの製造方法およびブラインドファスナ製造用加工装置 | |
US4805437A (en) | Method and apparatus for producing fasteners having wrenching sockets therein | |
US2648123A (en) | Method of making a hose end coupling | |
JP2001522310A (ja) | 有形中空金属管の端絞り加工を行なうための工具 | |
US11980929B2 (en) | Manufacturing method for hollow rack bar and hollow rack bar manufacturing apparatus | |
US4594874A (en) | Method of forming socket wrenches from tubing | |
US2886170A (en) | Method of drawing tubes | |
US5701779A (en) | Chuck having formed jaws | |
JPS6255446B2 (ja) | ||
JP5303628B2 (ja) | 軸外周面に複数の溝を形成する方法及び該方法によって形成された軸部材 | |
JP5335489B2 (ja) | グロープラグ用の主体金具の製造方法 | |
US2428474A (en) | Method of tube drawing | |
JP2004276043A (ja) | 多段式鍛造装置 | |
JPH0232043B2 (ja) | Kakukanchushinsochi | |
US6233998B1 (en) | Easy mode pipe-reducing device | |
EP0182911B1 (en) | Indirect extrusion method and apparatus | |
JPS5811466Y2 (ja) | 電縫管の拡管工具 | |
JPH0741348B2 (ja) | 前方押出し加工方法およびその装置 | |
EP0015693A1 (en) | Manufacture of track rod ends | |
JPS6233445B2 (ja) | ||
JPH0144163Y2 (ja) | ||
US3245098A (en) | Method for forming hollow articles | |
JPS61228161A (ja) | 芯材入りラツクバ− |