JPS6255348A - 家具建築用木質板材の連結方法 - Google Patents

家具建築用木質板材の連結方法

Info

Publication number
JPS6255348A
JPS6255348A JP19291385A JP19291385A JPS6255348A JP S6255348 A JPS6255348 A JP S6255348A JP 19291385 A JP19291385 A JP 19291385A JP 19291385 A JP19291385 A JP 19291385A JP S6255348 A JPS6255348 A JP S6255348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
molding
furniture
connection
panel material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19291385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0336374B2 (ja
Inventor
木村 之彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP19291385A priority Critical patent/JPS6255348A/ja
Publication of JPS6255348A publication Critical patent/JPS6255348A/ja
Publication of JPH0336374B2 publication Critical patent/JPH0336374B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は家具若しくは建築用の木質板材の連結方法、こ
関する。
(背景技術) 従来、洋服ダンス専の家具を組成する木質板材を連結す
るには、例えば第9図で示す様に天板10と側板11を
ポ少)12T!連結したり、或いは第1O図で示す様に
ダボ13を接着網と#c!こ嵌きして連結している。所
で前者の場合にはボルト頭が家具外表面#cJI出して
不体裁であると共にポーレトを強く締寸けるとネジ山が
バカにするのでボ少トを受ける筒状の受ネジ14を予め
嵌め込む必要がありその為加工が煩雑で肚りひび割ルの
危険性があり、又後者の場合には結合が不充分で使用中
Eこ分離する、1・唐れがある専のx点を持っCいる。
又従来Cは前妃第間図文び第[)図で示す様Iこ天板の
端縁部分151cは装飾用の曲面加工や段部加工が施こ
さrLCいるものが多いが、この様な加工は手間がか\
り商品価格が高くなる原因となる。
(本発明の目的) そこで本発明は従来見られなかった斬新な手段で木質板
材を確実強固疹こ連結し、同時に前記した装飾用の曲面
加工や段部加工も同時に施こすことのできる方法を提供
することを主たる目的とするものである。
(・発明の開示) 以下本発明の詳細を図に示した実施列1こ基き記述する
図においC附号1,2は本発明方法により連結される木
質板材であつC1例えば家具のフレイムを構成する天板
と側板に充当する。前記板材は無エンの木材、若しくは
ぎ成木材或いは・く−チク少ボード専のき成木材が含ま
れる。
而しにの結合すべき板材、即ち側板1のL端面に天板2
を段差伏薯こ載産し、そしにの段部を囲繞して内部Iこ
鉗脂成形用キャビティ3を形成する外金型4を配設する
。前記外金型4は1脂注入用の注入口5を有し、乱つそ
の内面は新道の形態、問えば図に示す様な曲面形状や後
述する様なタイコ段杉伏に形成さrLCいる。次いで前
記側板1&。
び天板2並びに外左型4をtルダー(図示せず)察を介
して強く沿接保持させた状態で肘出成形践6から前記キ
ャビティ内1こ溶融合成樹脂材料を注入する。この際天
板反び側板は木質板材であるからキャビティ3内の工T
−は本能を通つC外部;こ痘げ、同時にキャビティ;こ
注入さまた溶融ぎ成尉脂材料の一部は射出圧力(通常Z
o %)によつC板材の本能内1こ含侵して強力な接S
効襲を発揮しこnにより両板材即ち側板と天板とを強固
:こ連結すが成形さ几る。この合成届所成形帯は外3型
4の内面形成、こ沿つC外し伏を持ち、例えば前記実施
1111t’は側板と天板との連結角部をなめらかq曲
線で結ぶ様な曲面を持りCいる。この様iこ性成型4の
内面形成を変えるφ;こより第3図1こ示す様なタイコ
段杉伏やその他所盪の形状1こ形成することができよう
。又第4図1こ示す様1こ前記キャビティに面して側板
1及び天板2のat面■こ凹部8を形成しておけばさ成
封Bβ成jし・若7による両板の連結はより強固なもの
番こすることができよう。
更暑こw15図文び第6図に示す4fIに連結すべき板
材1.2の隣接部分に両板材の領域蕎こわtこつ〔溝状
の、好ましくはrり溝状の凹部9を形成し、この凹部の
A口部を閉じC内部iこ前記実施Vi11と同様の封脂
成形用キャビティ3を形成する外ぬ型4を配設して@紀
キYビティ内に一射出成形醜より溶融き成尉脂材料を注
入すること1こより前記同様に両板材を強固iこ連結す
ることができる。この場き成形されたき成&2を脂成形
帯7は′47図文び第8図で示す様;こストライブ伏に
外部層こ表出し、これが装飾用の4!匠幼栽を発揮しご
家具の外観を高めることができる。
(本発明の効求) 本発明はαE詳述した如(連結すべき両板材の隣接部分
に両板材の領域にねたつC段部又は凹部を形成し、この
段部又は凹部を囲繞して内部iこ鉗脂成形用キャビティ
を形成する外左型を配設し、前記連結すべき板材及び外
設型を強く密接保持せしめた状態で前記キャビティ内に
射出成形噛を介して溶融き成尉脂材料を注入して両板材
の隣接部分シこき成鉗脂成形帯を成形するものであるか
ら、射出成形時1こキャビティ内の溶融合成樹脂材料は
射出圧力;こよ)Cf:の一部がキャビティ内こ面した
各板材端面から本能内に含侵して強力佐接着肋東を発揮
し、こncより両板材を強固に結きすることができると
共1こ1両板材の隣接部分−c酵道する外杉伏を持つ訃
成尉脂成形帯が形成され、こrLIこより装飾用の曲面
加工や段部加工が省略さrLC高級な鰍匠を持つ家具を
実画iこ提供することができる専の効果がある。
【図面の簡単な説明】
gi図は本発明方法の実施列を示す断面説明図第2図は
本発明方法によつC連結された板材を示す断面図 第3図文び第4図は夫々訃成對脂成形帯;こ若干の修l
Eが加えら0.た第2図同様の断面図第5図文びS6図
は夫々本発明方法の他の実施列を示す断面図 第7図文び第8図は前記第5図文び第6図の方法iこよ
つC連結された板はを示す斜視図第9図文び第10図は
公知の連結手段を示す断面図である。 1.2・・・板材 3・−・キービテイ 4・・−外&型 5・・の注入口 611・・射出成型銭 )tl圏

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 連結すべき木質板材の隣接部分に両板材の領域にわたつ
    て段部若しくは凹部を形成し、この段部若しくは凹部を
    囲撓して内部に樹脂成形用キャビティを形成する外金型
    を配設し、前記連結すべき板材及び外金型を強く密接保
    持させた状態で前記キャビティ内に射出成型機から溶融
    合成樹脂材料を注入し、これにより両板材の隣接部分に
    合成樹脂成形帯を成形することを特徴とする、家具建築
    用木質板材の連結方法。
JP19291385A 1985-08-31 1985-08-31 家具建築用木質板材の連結方法 Granted JPS6255348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19291385A JPS6255348A (ja) 1985-08-31 1985-08-31 家具建築用木質板材の連結方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19291385A JPS6255348A (ja) 1985-08-31 1985-08-31 家具建築用木質板材の連結方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6255348A true JPS6255348A (ja) 1987-03-11
JPH0336374B2 JPH0336374B2 (ja) 1991-05-31

Family

ID=16299058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19291385A Granted JPS6255348A (ja) 1985-08-31 1985-08-31 家具建築用木質板材の連結方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6255348A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6906427B2 (en) 1997-04-17 2005-06-14 Sekisui Chemical Co., Ltd. Conductive particles and method and device for manufacturing the same, anisotropic conductive adhesive and conductive connection structure, and electronic circuit components and method of manufacturing the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57163009U (ja) * 1981-04-06 1982-10-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57163009U (ja) * 1981-04-06 1982-10-14

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6906427B2 (en) 1997-04-17 2005-06-14 Sekisui Chemical Co., Ltd. Conductive particles and method and device for manufacturing the same, anisotropic conductive adhesive and conductive connection structure, and electronic circuit components and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0336374B2 (ja) 1991-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6255348A (ja) 家具建築用木質板材の連結方法
JPS6255349A (ja) 家具建築用木質板材の連結方法
KR0113660Y1 (ko) 가구용 문의 장식구조
JP3087445B2 (ja) 木質系成形材とその製法
JPS5882705A (ja) 合板家具本体の立体成形法
JPS58484Y2 (ja) ブヒンノセツゴウコウゾウ
KR200298233Y1 (ko) 의자용 팔걸이 받침대
JP3023655B2 (ja) 扉 体
JPH0130100Y2 (ja)
JPS59192181A (ja) パネルの製造方法
JP2544148Y2 (ja) バスタブ用脚
JPS58121311A (ja) 部材連結方法
JPS6235425Y2 (ja)
JPH0632345Y2 (ja) 化粧板
JPS6150447B2 (ja)
JPH0763983B2 (ja) 表面に凹部を有する成形品の射出成形方法及び装置
KR0113661Y1 (ko) 출입용 문의 장식구조
JPS6241860A (ja) 特殊縁甲板
KR20040024309A (ko) 의자용 팔걸이 받침대
JPS5830802B2 (ja) 箱体の製造方法
JPH01214402A (ja) 化粧板の製造方法
JPS62122608A (ja) カウンタ−の製造方法
JPS6211643B2 (ja)
JPS6043243U (ja) ゴルフクラブヘツド
JPS6031487U (ja) 建具における枠材の組付け構造