JPS6255331B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6255331B2
JPS6255331B2 JP53164806A JP16480678A JPS6255331B2 JP S6255331 B2 JPS6255331 B2 JP S6255331B2 JP 53164806 A JP53164806 A JP 53164806A JP 16480678 A JP16480678 A JP 16480678A JP S6255331 B2 JPS6255331 B2 JP S6255331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode
signal
control voltage
turned
series
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53164806A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5591235A (en
Inventor
Masaharu Akutsu
Hideo Kaneoka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP16480678A priority Critical patent/JPS5591235A/ja
Publication of JPS5591235A publication Critical patent/JPS5591235A/ja
Publication of JPS6255331B2 publication Critical patent/JPS6255331B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は無線通信装置におけるスペースダイパ
ーシテイ方式の機器切換等に使用される信号スイ
ツチ回路に関するものである。
一般に無線通信装置におけるスペースダイパー
シテイ方式においては第1図に示すように、アン
テナから中間周波数に変換するまでの高周波段を
2種類(RX1、RX2)設け、これら出力を監視す
ることにより通信状態の良好な高周波段の出力を
信号スイツチ回路Sによつて共通な中間周波段
IF以降の装置に切換えることが行なわれてい
る。
このような方式において切換のための信号スイ
ツチ回路は従来第2図に示すように信号入力S1
からの伝送信号は直列ダイオードD1を介して信
号出力端子S2に伝達されるようになつており、
伝送信号を遮断する場合は直列ダイオードD1を
オフ状態として、ダイオードD1の両端にあつて
伝送路に並列に置かれた並列ダイオードD2,D
3をオン状態にすることにより伝送信号を短絡し
ていた。
この直列及び並列ダイオードD1〜D3のオ
ン、オフは制御電圧端子V1V2に図のような電
圧を与えることにより行われる。即ち直列ダイオ
ードD1はオフからオンになり並列ダイオードD
2,D3はオンからオフになる。この場合端子S
1に与えられた伝送信号(図のS1)は端子S2
に図のような立上がり時間Tを持つて伝送され
る。この回路の場合、並列ダイオードD2D3は
消費電流を少なくするため縦列接続されている。
このためバイパスコンデンサCが必要となる。信
号スイツチ回路が遮断状態から導通状態に変わる
場合このバイパスコンデンサCの充放電時間のた
め並列ダイオードD2D3のオフ状態になる迄の
時間がかかり、出力端子S2の立上がり時間Tが
大きくなる。これは第1図のスペースダイパーシ
テイのような場合、信号が遮断され受信出来ない
時間が出来てしまうことになり、極めて伝送品質
を低下させることになる。
本発明は、斯かる従来の信号スイツチ回路が有
する欠点を改善しようとするもので、本発明によ
れば、信号伝送路に直列に挿入され、第1の制御
電圧によりオン/オフされる第1のダイオード
と、該第1のダイオードの一端とコンデンサを介
し接続され、バイパスコンデンサを用いて接地さ
れ、且つ前記第1の制御電圧と逆特性の第2の制
御電圧が印加される第2のダイオードと、一端を
前記第1のダイオードの他端にコンデンサを介し
て接続され、他端を接地されるとともに、前記第
2のダイオードと縦続に接続されることにより前
記第2の制御電圧が印加される第3のダイオード
とから成る信号スイツチ回路に於て、前記バイパ
スコンデンサと第2のダイオードとの接続点を抵
抗を介して接地することにより達成される。
以下本発明を図面に示された実施例によつて詳
細に説明する。
第3図は本発明の一実施例を示す回路図であ
り、信号入力端子S1と信号出力端子S2の間に
コンデンサC2,C5を介して直列ダイオードD
1が置かれている。この直列ダイオードD1にア
ース、インダクタンスL4、ダイオードD1、イ
ンダクタンスL1、制御電圧端子V1の電流通路
を通して順方向電流を流したり、逆バイアスを加
えることにより直列ダイオードD1をオンオフさ
せる。直列ダイオードD1の両端には、コンデン
サC3並列ダイオードD2、バイパスコンデンサ
C1及びコンデンサC4、並列ダイオードD3の
回路が信号伝送路に並列に接続されている。この
並列ダイオードD2D3はアース、並列ダイオー
ドD3、インダクタンスL3、並列ダイオードD
2、インダクタンスL2、制御電圧端子V2の電
流路で制御電圧源に対して直列接続されている。
並列ダイオードD2D3は制御電圧端子V2に与
える電圧により順方向電流を流したり、逆バイア
スすることによりオン・オフさせる。バイパスコ
ンデンサC1の放電路として抵抗Rがバイパスコ
ンデンサC1とアースとの間に接続されている。
今、信号スイツチ回路が遮断状態の場合、直列
ダイオードD1はオフ状態であり、並列ダイオー
ドD2,D3はオン状態になつている。この状態
では信号入力端子S1からの信号は直列ダイオー
ドD1で阻止されると共に、並列ダイオードD
2,D3で短絡されるため大きな減衰を受ける。
次に信号スイツチ回路を遮断状態から導通状態
にする場合は制御電圧端子V1,V2より夫々直
列ダイオードD1をオン、並列ダイオードD2,
D3をオフとするような電圧を与える。この場合
バイパスコンデンサC1には前の状態の電荷が充
電されているので、この電荷を放電し、逆極性に
短時間で充電しなければならない。抵抗Rは、バ
イパスコンデンサC1の放電路となり、短時間に
並列ダイオードD2,D3をオフ状態に出来る。
以下、第4図乃至第7図を参照して第3図に示
す回路が、第2図に示す回路に比べて放電時間が
短縮される理由について説明する。
第4図aは、説明のため第2図に示す回路の一
部を抜き出したもので、図中第2図と同一の参照
番号で指示される部分は第2図と同一のものを示
す。
第4図bは第4図aの等価回路で、制御電圧V
2によりスイツチSWをオン/オフするものと考
えられる。
また、第4図bに於て、スイツチSWをオフに
した場合の等価回路は、第6図aのようになる。
(ラプラス変換後) 尚、ここで、I0はt=0の時の電流値(初期
値)、ダイオードDは、等価的に抵抗rに置き換
えて考える。
第6図aに於て、 iD(r+LP+1/CP)=E/P+LI0 の関係から、これをダイオードDに流れる電流i
Dについて解くと、 iD=E/r{P+α/(P+α)+β+α/(p
+α)+β} α=R/2L、β=1/LC−(r/2L) となる。βが正、負、0の3通りについて解が
存在するが、ここではβが正としてこれを求め
ると となる。式を図示すると第6図bのようになる
が、ここで抵抗rはダイオードであるためiD
一方向にのみ流れ、実際には第6図cに示すもの
となる。
一方第5図aは、第4図aに対応して第3図に
示す回路の一部を抜き出したもので、図中第3図
と同一の参照番号で指示される部分は第3図と同
一のものを示す。
第5図bは第5図aの等価回路で、制御電圧V
2によりスイツチSWをオン/オフするものと考
えられる。
また、第5図bに於て、スイツチSWをオフに
した場合の等価回路は、第7図のようになる。
(ラプラス変換後) 尚、ここでは第6図aと同様に、I0はt=0の
時の電流値(初期値)、ダイオードDは、等価的
に抵抗rに置き換えて考える。
第7図に於て、 iD=iR+iC LI0−iD(LP+r)=1/CPiC−E/P=iR・R からダイオードDに流れる電流iDについて解く
と、 iD=E/r{P+α/(P+α)+β+α/(P
+α)+β} 逆変換して、 が求まる。前記式と上記式は、β、αの値が
異なるのみで、その波形は第6図b〜cと同じに
なる。
即ち、式でR=∞とすると、 α=r/2L+1/2CR=r/2L β=1/LC+r/LCR−(r/2L+1/2CR
=1/LC−(r/2L) となり、式と一致することがわかる。
但し、ここでiD=0となる時間、即ちバイパ
スコンデンサの放電時間は、式の場合に比較し
て式の場合は大幅に短縮されることになる。
i=0となるまでの時間t1=1/β(nπ−tan-1 β/α)をL=10μH、C=10000pF、R=500Ω、 r=100Ωの具体的数値を代入して算出すると、 式の場合(第2図に対応) α=5×106、β≒2.74×106 ∴t1=9.64×10-7=0.964μSec 式の場合(第3図に対応) α=5×106+1×106=6×106、β≒8×106 ∴t1=2.77×10-7=0.277μSec となり、放電用抵抗Rにより大幅にその放電時間
が短縮されることがわかる。
本発明によれば信号スイツチ回路が遮断状態か
ら導通状態に変わる場合に立上がり時間は極めて
短かくなり、前述のスペースダイパーシテイ方式
の切換時にも一時的に信号が遮断されることがな
くなる。
尚、抵抗Rを挿入することにより、信号オフの
際に分流し、並列ダイオードD3に流れる電流が
減少するが、これは消費電流を若干増加させるこ
とにより容易に解決され、抵抗Rが回路の高周波
特性に影響を与えることは無い。
【図面の簡単な説明】
第1図は信号スイツチ回路の一適用例を示す無
線通信装置のブロツク図、第2図は従来の信号ス
イツチ回路、第3図は本発明による信号スイツチ
回路の一実施例、第4図は第2図の一部を抜き出
した図、及びその等価回路、第5図は第3図の一
部を抜き出した図、及びその等価回路、第6図は
第4図に於ける放電特性を説明するための図、第
7図は第5図に於ける放電特性を説明するための
図である。 図中、S1は信号入力端子、S2は信号出力端
子、D1は直列ダイオード、D2,D3は並列ダ
イオード、C1はバイパスコンデンサ、C2〜C
5はコンデンサ、L1〜L4はインダクタンス、
V1,V2は制御電圧(端子)、R,rは抵抗を
夫々示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 信号伝送路に直列に挿入され、第1の制御電
    圧によりオン/オフされる第1のダイオードと、
    一端を該第1のダイオードの一端とコンデンサを
    介し接続され、他端をバイパスコンデンサを用い
    て接地され、且つ前記第1の制御電圧と逆特性の
    第2の制御電圧が該一端に印加され、前記第1の
    ダイオードと相補的にオン/オフされる第2のダ
    イオードと、一端を前記第1のダイオードの他端
    にコンデンサを介して接続され、他端を接地され
    るとともに、前記第2の制御電圧に対して前記第
    2のダイオードとインダクタンスを介して直列接
    続され、前記第1のダイオードと相補的にオン/
    オフする第3のダイオードとから成る信号スイツ
    チ回路に於て、前記バイパスコンデンサと第2の
    ダイオードとの接続点を抵抗を介して接地したこ
    とを特徴とする信号スイツチ回路。
JP16480678A 1978-12-28 1978-12-28 Signal switch circuit Granted JPS5591235A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16480678A JPS5591235A (en) 1978-12-28 1978-12-28 Signal switch circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16480678A JPS5591235A (en) 1978-12-28 1978-12-28 Signal switch circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5591235A JPS5591235A (en) 1980-07-10
JPS6255331B2 true JPS6255331B2 (ja) 1987-11-19

Family

ID=15800264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16480678A Granted JPS5591235A (en) 1978-12-28 1978-12-28 Signal switch circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5591235A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5231273A (en) * 1991-04-09 1993-07-27 Comtec Industries Inventory management system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5591235A (en) 1980-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0320943B2 (ja)
US4502025A (en) High speed PIN diode switched antenna coupler and method
US4577171A (en) Input circuit comprising at least two input paths
WO1999003219A1 (de) Aufweckschaltung für ein elektronisches gerät
US4550295A (en) Switched capacitor integrator
JPS6246332Y2 (ja)
JPS6255331B2 (ja)
EP0558902A1 (de) Schaltungsanordnung für ein Autoradio zur Betriebsspannungsversorgung eines Antennenverstärkers
ES334455A1 (es) Un filtro de frecuencia con interruptores gobernados por sucesiones de impulsos, en especial para sistemas de trans- mision sucesiva de senales.
DE2426506A1 (de) Funk- sende/empfangsgeraet
US4595967A (en) Electronic control circuit for the performing of a monostable switching function in a bistable relay
US6998915B2 (en) Apparatus for switching matching circuit in mobile communication terminal
US4574201A (en) Radio frequency switching circuit device
JP3839123B2 (ja) 同調周波数可変フィルタ
JP2924039B2 (ja) フィルタ装置
US4358811A (en) D-C Regulator circuit
JPH0737387Y2 (ja) フィルター切換回路
JPH0426416A (ja) 超音波診断装置の送信回路
USRE40292E1 (en) Bandpass filter
JPH0132430Y2 (ja)
JPH08107325A (ja) ディジタル伝送送信回路
JPS6010124Y2 (ja) ダイオ−ドスイツチ
JP2682010B2 (ja) アンテナ共用回路
EP0379901A1 (de) Nachrichtenaufbereitungseinrichtung
JPH0224278Y2 (ja)