JPS6255234A - 絶縁トロリのトランスファーガイド - Google Patents

絶縁トロリのトランスファーガイド

Info

Publication number
JPS6255234A
JPS6255234A JP19560585A JP19560585A JPS6255234A JP S6255234 A JPS6255234 A JP S6255234A JP 19560585 A JP19560585 A JP 19560585A JP 19560585 A JP19560585 A JP 19560585A JP S6255234 A JPS6255234 A JP S6255234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trolley
trolley wire
tip
guide plate
insulated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19560585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0577535B2 (ja
Inventor
Katsuji Nakajima
中島 勝治
Hiromi Makisaki
牧崎 広美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP19560585A priority Critical patent/JPS6255234A/ja
Publication of JPS6255234A publication Critical patent/JPS6255234A/ja
Publication of JPH0577535B2 publication Critical patent/JPH0577535B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1!を楽土の利用分野) 本発明は、移新台車等に給電するために用いられる絶縁
i・[1りの小型トランス−71−ガイドに関する。
(従来技術及びその問題点) 上記小型[・ラビスフ7−ガイドは、短い間隔を隔てて
賛向さ1!た絶縁トロリの両端部に設【Jられ、]・1
1り線に当接して移動Jる集電ブラシが−=一方の絶縁
ト1]りから他方の絶縁トロリに円滑に乗り移れるJ、
うにりる装囲である。
小型トランスフンl−ガイドは例えば次のようb箇所に
適用される。
第6図の絶縁ト1コリの布設例tit、移動台車5のレ
ールR及び絶縁]゛°“1°ノ1を”Arr路Qを横v
Jるようにイ【1設する場合であり、通路0部分のレー
ル瞥り′及び絶縁ト[]す1′を移動可催行レール台−
1」に布設し、自動車等が通路0を通過する時にはレー
ル台(」を通路0から退去させ、台車5が通路0を横切
る時にはレール台(Jを内レールR間に配置するJ、う
になつCいる。このJ、うな場合に絶縁ト[1す1とレ
ール台Uの絶縁トロリ1′の間に短い分断部分Sができ
るので、該分断部分Sに小ヤトランスファーガイドを設
()、移動台車すの集電装四5aが一方の絶縁ト[1す
1から他方の絶縁トロリ1′に乗り移れるJ、うにして
いる。
またその他&、−考えられる箇所どしては、いわゆるタ
ーンノープルにJ5 IIる分断部分やあるいは台車5
を第6図のようなレール台1)ごど別の場所に移動させ
る装置の分断部分等が考えられる。
従来の小型トランス′ツアーガイドは先端側に行くに従
い幅広くなるJ、う(二構成され(いるが、絶縁1〜ロ
リどは別体物としτ1ヘランスファーガイドを構成t〕
、それを絶縁1へ目りに接続し℃おり、従って部品点数
が多く<’iると共に、製造に4間がかかる。
(問題を解決するための手段) 」−記問題を解決覆るために本発明【、1、移動台中等
の集電ブラシが摺接するト[]り線を、両側にスカ−1
・部を有する絶縁カバー内に収納して一絶縁1へ口りを
構成し、該絶縁1へ1]りをグ、Oい間隔を隔てて相手
側絶縁し・[1りにり・1向さu1絶縁カバーの絶縁[
−11り長さ1)向の先端部分をノr右に切聞くとJ(
に左右両スカー1一部間が先端側にゆくに従い幅広く/
CるJ、・うに拡幅して拡幅部分を形成し、拡幅部分内
には手記1へ[1り線に接続するとJ(に先端側にゆく
に従い幅広くなる導体ガイド板を収納し、拡幅部分及び
ガイド根を絶縁ト11り艮ざ方向先端側に中くに従い下
方にくるように(]11斜さ1!(いる。
(実施例) 第(5図に43いて、まず移設置台車5及びイの集電装
置5 aについて1l12明号ると、移動台中5は前後
1対の集電装置5aを備λ−1集電装買5aのブラシホ
ルダ6はブノクツl−,7に水平ピン8を介して所定角
爪回動自在に支持されている。ブラケツ1へ7 L;L
縦ピン4を介してアーム9の先端に回動可Fluに支持
され、アーム9はその基端部が水平ピン11を介l)(
垂直軸l □ +r、 、1−下方向同動自在に支持さ
れるど」(にばね機構12じJ、す」一方(絶縁1〜[
1り側)にイ・1勢されている。垂1白軸10 L;L
 7ラケツ1〜を介しC台車5に回動自在に支持されC
いる。
叩らブラシホルダ6Gよ1−士方向及びノC石方向同動
自右(J台車5に支持されると」ξに上方にイ」勢され
τいる。
絶縁1〜11す1はレールRと平行に配r1されると共
に例えばハンガ一部材13を介しτ壁injγtに固着
されている。絶縁1〜[]す1は通路0部分において分
断され、通路Q部分(:は移動1ノ一ル台(」十の別の
絶縁ト[1す1′が設(〕られ、移動レール台U十の絶
縁]・11す1′の各端部と相手側の絶縁ト[1す1の
間にそれぞれ短い間隔の分断部分Sができている。該分
断部分Sの各絶縁1−[1す1.1′の端部に小型1−
ランスツアーガイドが構成される。
絶縁1・[−1す1は第す図に示11J、うに、断面形
状下聞き=1の字形の合成樹脂IJA(例えば硬質塩化
ビニル1!J)絶縁カバー2と、銅製の1・1]り線3
どから4にっている。絶縁カバー2は1−ロリ線33の
膨張頭部3aを脱落不能に挾持づるど」ξに、下方に延
びる左右1対のスカート部12を有している。
移動台車のブラシホルダ6【ま−に向きの月の字形に形
成され−(−おり、ブラシホルダ6の左右幅の中央部に
は、ブラシホルダ6の両側片と平1+に集”+’Hiブ
ラシ(例えば銅系焼結合金製又はメタリック力、ボン製
等からなる)19が設()られ−(いる。lウシ19は
1・1−1り線3の下面に当接l[る1゜トランス−ツ
ノ・−ガイドの下面図を示1J第1図において、絶縁カ
バー2の先端部分は一定の長さく例えば:)cm )に
力って71右に切り聞かれ、それによりノf右のスカー
ト部12がnいに分割(きれて拡幅部分12aとして形
成され、拡幅部分128は先端側にゆくに従い幅広くな
るように形成されている。拡幅部分12a内には先端側
にゆくに従い幅広くなるJ:うに形成され1.−硬銅シ
1の万イド板15が収納され、ガイド椴15は例えば銀
ろう例tJにより端部15aにJ3いC1・11り線3
に接続されでいる。
絶縁ト11りの上面図を承り第2図において、拡幅部分
12aの上端部1110z−(よ、先端側に行くに従い
幅広くなる三角形状の礎質塩化ビニル製補強根16が配
同され、該補強板16は塩化ビニル溶接棒20を利用し
て拡幅部分12aに溶着されている。
第1図の■矢視図(側面図)を示り一第3図にお−〇 
− いて、拡幅部分12a及びガイドm 15 kl先端側
に行くに従い上方にくるように折曲げられており、まI
こ拡幅部分12)3のト面σ)先端部に13日■1弧部
12bが形成され−(いる。
第3図の■矢視図を示り第4図において、ガイド板15
の断面形状は概ね幅広の台形状に形成されている。
第6図のレール台tJ j−の□絶縁トロリ1′の両端
部においでも、第1−・第3゛図に示すよう<i−トラ
ンスファーガイドが構成されている。
(信用) 第6図の前側(矢印I:側)の集電装置5aがレール台
U 、)−の絶縁1− nす1′に乗り移る場合に、た
とえレール台1」の停止積層に多少の誤にがあったりあ
るいは移動台車5の振動にJ、リブうシホルダ6が多少
左右にゆれても、拡幅部分を有覆るトランスファーガイ
ドにJ、つ′C確実に受LJ’ +1−められ、集電装
置N b aが絶縁トロリ1′から外れる心配はない。
またトランスファーガイドは先端側にゆくに従い(方に
くるJ、うtj−折曲げられCいるの゛(゛、第ご3図
のブラシ19 Ll、絶縁1− n IJ 1のガイド
板I Fi /Isら滑かに頗れ、相手側のガイド板1
5に滑かに接触りる。
(別の実施例) 図示の実施例では第6図のように、集電装置5aが下側
から接触するように縦向き配置1ノた絶縁1− nりに
適用【ノているが、本発明り絶縁トロリを横向きに配置
した場合にも適用できる。その場合には例えば第1図は
側面図、第:3図はト面図になる。
(発明の効果) 以F説明したJ、うに本発明によると:(1)絶縁カバ
ー2の絶縁トロリ長さ方向の先端部分を八−右に切聞く
と共に左右両スカート部間が先端側にゆくに従い幅広く
なるJ、うに拡幅して拡幅部分12aをJ]門成し、拡
幅部分1211内にはト[1すFA3に接続すると共に
先端側にゆくに従い幅広くなる導体ガイド板15を収納
しているので、分断部分Sにおける集電装置5a(I)
乗り移り時、相対向する絶縁トロリ1.1′の位置が多
少ずれていたり、集″aX装Kq5 aが多少71右に
振動し−(b確実に相手側の絶縁トロリに乗り移ること
ができる。
(2) K幅部分12aを先端側に行くに従い」一方に
くるように折曲げ、拡幅部分12a内に収納される導体
ガイド板15を先端側に行くに従い上方番こくるように
傾斜させているので、集電装置5aの乗り移り時、集電
装置5aのブラシ19は一方のガイド板15から滑かに
離れ、他方のガイド板15に滑かに接触する。従って集
電装置の乗り移り時のIII撃を柔らげることができ、
トランスフ′J7−ガイドの耐摩耗性及び耐久性が白土
、する。
(33)絶縁カバー2の先端部分を左右に切開いて拡幅
部分12aを絶縁カバー 2と一体に形成しているので
、従来のJ、うに絶縁カバーとは別体の拡幅部分を新た
に取イ・ロブる場合に比べ、拡幅部分の製造及び加二に
が容易であり、しかも部品点数が減り、製造]ストも節
約できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用【ノた]−ランスフン7−ガイド
を備えた絶縁1− ITIりのF irn図(第3図の
■矢視図)、第2図tよ第1図と同じ部分のI−面図(
第:3図の■矢視図)、第3図は第1図の■矢視図、第
4 図4.1第3 FA(r> IV矢MI Im、第
51’f44;L第3図の■−■断面図、第6図tよ絶
縁トロリ及び移動台車の全体側部略図である。1.1′
・・・絶縁1− rlす、2・・・絶縁カバ1.3・・
・1−[1り線、5・・・移動台中、12・・・スカー
ト部、′12a・・・拡幅部分、15)・・・府体ガイ
ド扱 特11出願人 人[11本電線株式会′41代理人 弁
即]−大森忠孝、、″11゛:j゛・

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 移動台車等の集電ブラシが摺接するトロリ線を、両側に
    スカート部を有する絶縁カバー内に収納して絶縁トロリ
    を構成し、該絶縁トロリを短い間隔を隔てて相手側絶縁
    トロリに対向させ、絶縁カバーの絶縁トロリ長さ方向の
    先端部分を左右に切開くと共に左右両スカート部間が先
    端側にゆくに従い幅広くなるように拡幅して拡幅部分を
    形成し、拡幅部分内には上記トロリ線に接続すると共に
    先端側にゆくに従い幅広くなる導体ガイド板を収納し、
    拡幅部分及びガイド板を絶縁トロリ長さ方向先端側にゆ
    くに従い上方にくるように傾斜させたことを特徴とする
    絶縁トロリの小型トランスファーガイド。
JP19560585A 1985-09-03 1985-09-03 絶縁トロリのトランスファーガイド Granted JPS6255234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19560585A JPS6255234A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 絶縁トロリのトランスファーガイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19560585A JPS6255234A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 絶縁トロリのトランスファーガイド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6255234A true JPS6255234A (ja) 1987-03-10
JPH0577535B2 JPH0577535B2 (ja) 1993-10-26

Family

ID=16343937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19560585A Granted JPS6255234A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 絶縁トロリのトランスファーガイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6255234A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010054852A3 (de) * 2008-11-17 2010-12-16 Paul Vahle Gmbh & Co. Kg Stromabnehmersystem für ein fahrzeug, insbesondere für containerstapelkräne "rtg's"

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4834085U (ja) * 1971-08-30 1973-04-24
JPS5815330A (ja) * 1981-07-21 1983-01-28 Toshiba Corp 論理集積回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4834085U (ja) * 1971-08-30 1973-04-24
JPS5815330A (ja) * 1981-07-21 1983-01-28 Toshiba Corp 論理集積回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010054852A3 (de) * 2008-11-17 2010-12-16 Paul Vahle Gmbh & Co. Kg Stromabnehmersystem für ein fahrzeug, insbesondere für containerstapelkräne "rtg's"
CN102239105A (zh) * 2008-11-17 2011-11-09 保罗·瓦尔有限公司和两合公司 用于运载工具,尤其是用于集装箱堆垛起重机“rtg”的集电器系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0577535B2 (ja) 1993-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3733446A (en) Guided vehicle power supply system
JPS6255234A (ja) 絶縁トロリのトランスファーガイド
CN102000907B (zh) 一种用于短节距连续涂层焊条的高能量大电流焊枪
SE8302249L (sv) Symmetrisk stromledarsystem for likstromsugn
AU579675B2 (en) Wall electrode for direct current powered electric arc furnace
CN206076525U (zh) 汽车线束端子及卡接结构的组件
FR2796895B1 (fr) Frotteur de pantographe en composite carbone/carbone impregne de cuivre
CN108274301A (zh) 一种银铜合金杆切割装置
CN207966768U (zh) 一种门触点开关
JPH045384Y2 (ja)
DE3870846D1 (de) Fahrspielzeug mit einem elektrischen antriebsmotor.
CN2342445Y (zh) 一种分段绝缘器
JP6599201B2 (ja) 鉄道車両用集電装置
CN214384739U (zh) 一种新型隔离开关
JPH0646627Y2 (ja) 抵抗スポット溶接装置
JPS58133101A (ja) 電気車用電気エネルギ−伝達装置
DE3362713D1 (en) Overhead wire for electrical railways, particularly underground railways, in a tunnel
CN109066246B (zh) 一种液体电弓装置
JPS5918319U (ja) シ−ソ−型スイツチ
EP1061617A3 (en) Station for inserting terminals into connectors
JP6961302B2 (ja) ギャップキャンセラ
SE9800638L (sv) Anordning för gjutning av metall
SU375218A1 (ru) ЛАГШМ. Кл. В б'О/ 5/14УДК 621.3i36.613i(088.8)
RU2030130C1 (ru) Подвижная короткая сеть для электродной печи
JP3045305U (ja) 溶接機用ケ―ブル