JPS6254940B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6254940B2
JPS6254940B2 JP14784781A JP14784781A JPS6254940B2 JP S6254940 B2 JPS6254940 B2 JP S6254940B2 JP 14784781 A JP14784781 A JP 14784781A JP 14784781 A JP14784781 A JP 14784781A JP S6254940 B2 JPS6254940 B2 JP S6254940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aggregates
cross
side frames
chevron
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14784781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5850233A (ja
Inventor
Aijiro Kaneko
Sukeo Kojima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneko Agricultural Machinery Co Ltd
Original Assignee
Kaneko Agricultural Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneko Agricultural Machinery Co Ltd filed Critical Kaneko Agricultural Machinery Co Ltd
Priority to JP14784781A priority Critical patent/JPS5850233A/ja
Publication of JPS5850233A publication Critical patent/JPS5850233A/ja
Publication of JPS6254940B2 publication Critical patent/JPS6254940B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Seaweed (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Artificial Fish Reefs (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は同一部材からなる多数の骨材を左右波
形側枠および交叉山形小屋枠が組成されるよう順
次連結せしめることで、部材の節減、省力化、組
立工期の短縮化、熔接個所の廃止化、部材の製作
容易化、部材運搬の便利化および建物全体の耐久
強度の増大を図つた交叉式山形建物に関する。
従来、鉄骨材を使用して山形建物を建設する際
にあつては、該鉄骨材は通常長さ、形状の異なる
柱材と小屋材とを用意した後、左右基礎台の対称
位置に間隔をおき、多数の柱材を平行に順次立設
し、次いで立設されたそれぞれの柱材上に2本の
小屋材を中央に向け上向くよう傾斜した状態で突
き合せ、これが突き合せ部および接続部を連結具
や熔接手段を用いて連結して骨枠を組成し、これ
が骨枠には胴縁、母屋および筋交い等を多数設け
て骨枠の強度を増大させると共に表面に適宜の覆
壁を装着して塑成していたものである。
したがつて、上記山形建物の建設にあたつて
は、長さ、形状がともに異なる柱材や小屋材をわ
ざわざ多数用意する必要が生ずる許りでなく、柱
材や小屋材が平行に立設されているため、その強
度増大化を図る上で多数の筋交いを装着せしめる
作業が不可欠のものとなる。
その結果、従来の山形建物の建設に際しては、
部材の単品化による節減、省力化、熔接個所の廃
止化、部材製作の容易化および部材運搬の便利化
を図ることができず、どうしても組立工期に相当
の日数を要するは勿論のこと建物を安価に、しか
も強度耐久力が大となるように建設することがで
きない大きな欠点が生じた。
本発明は前記に鑑み、従来の山形建物において
生ずる欠点を総て解決するために、直線部に対
し、両側連結部を互いに反対方向へ平行となるよ
う折曲して同一部材の骨材を多数設け、該多数の
骨材は、その両側連結部を順次背中合せに連結し
て波形状に組成した左右波形側枠を対称位置の基
礎台へ等間隔をおいて立設し、上記左右波形側枠
の上部には、全体が中央に向け上向くよう傾斜
し、かつ2本の骨材の基端連結部は、それぞれ背
中合せの状態で左右波形側枠の各頂部に連結さ
れ、しかも隣り合せの各頂部に連結された左右4
本の骨材の他側連結部は交叉状に順次突き合せ連
結して横長に組成した交叉山形小屋枠を配設する
と共に、前記交叉山形小屋枠および左右波形側枠
の表面には母屋および胴縁を介して覆壁を装着し
て、同一部材からなる骨材の使用により部材の節
減、省力化、組立工期の短縮化、熔接個所の廃止
化、部材の製作容易化、部材運搬の便利化を容易
に達成させると共に骨材により左右波形側枠およ
び交叉山小屋枠を組立組成せしめたことで、筋交
い等を使用しなくても建物全体の強度耐久化を著
しく増大させて安価に提供することができる交叉
式山形建物を得ることができるようにしたもので
あつて、以下に本発明の交叉式山形建物を添附図
面に示された好適な一実施例について説明する。
図面において、1は同一部材からなる多数の骨
材2を順次連結して組成された交叉式山形建物で
あつて、該交叉式山形建物は、葉たばこ、牧草、
牛、豚、鶏糞等の乾燥上家、養鰻、養マス、淡水
魚、その他の上家、或は薬草栽培等の上家、又は
プールの上家、自家用車庫、物置、納屋および植
物育成用温室等多くの上家に使用できる。
上記のような交叉式山形建物1は、直線部2a
に対し、両側連結部2b,2cを互いに反対方向
へ平行となるよう折曲して形成した多数の同一部
材からなる中空状の骨材2を順次連結することで
構成されており、該交叉式山形建物1の設立位置
には、所要の張間と柱ピツチをおき、多数の基礎
台3………が左右対称的に設けられている。
そして、これら多数の基礎台3………上に設け
た二枚の連結板4,4間には2本の骨材2,2の
一側連結部2b,2bを背中合せに直立状態のも
とに挿入して、該2本の骨材2,2の基端側を緊
定具5………を介し連結板4,4へ強固に連結す
る。したがつて2本の骨材2,2は第5図に示さ
れたようにV字状に形成される。基端側の連結部
2b,2bを連結板4,4に連結された2本の骨
材2,2の他方連結部2c,2cは背中合せとし
て第6図に示す如く順次二枚の添板6,6と緊定
具7………とにより連結してゆく。さすれば対称
的に設けられた左右の基礎台3………上には全体
が波形状に組成された左右波形側枠A,Aが立設
せられる。
上記のように立設された左右波形側枠A,Aの
上部には、同一部材からなる多数の骨材2………
を順次連結して組成された横長の交叉山形小屋枠
Bが架設されている。この交叉山形小屋枠Bは第
2図および第3図に示されたように左右波形側枠
A,Aの各頂部a………に2本の骨材2,2の一
側連結部2b,2bを背中合せに前述した2枚の
添板6,6と緊定具7………を介して全体が中央
に向け上向くよう傾斜状に連結すると共に、隣り
合せの各頂部a………に一側連結部2b………を
それぞれ連結された左右4本の骨材2,2,2,
2の他側連結部2c,2c,2c,2cを交叉状
に順次突き合せ、この4本の骨材2,2,2,2
の突き合せ部を第7図に示された2枚の添板8,
8と緊定具9………を介し連結せしめて行くこと
により山形横長状に構成されるものである。
10は上述した横長の交叉山形小屋枠Bへ多数
平行する如く装着された母屋であり、又11は左
右波形側枠A,Aへ多数平行する如く装着された
胴縁である。12は母屋10および胴縁11の表
面に装着された覆壁であつて、該覆壁12は本発
明に係る交叉式山形建物の使用目的により透光性
壁板、不透光壁板或は半不透光壁板等任意のもの
が用いられる。
次にその作用について説明する。
今、交叉式山形建物1の設定位置に多数の基礎
台3………を左右対称的に設け、次いで直線部2
aに対し、両側連結部2b,2cを互いに反対方
向へ平行となるよう折曲して形成した同一部材か
らなる2本の骨材2………の基端側である一側連
結部2b,2bを背中合せの直立状態のもとに第
5図示の如く各基礎台3………上に設けた2枚の
連結板4,4間に順次挿入し、緊定具5………で
連結せしめると共に他側の各連結部2c,2cを
第6図の如く2枚の添板6,6と緊定具7………
により連結する。さすれば左右の基礎台3………
上には全体が波形を呈する左右波形側枠A,Aが
立設される。
このようにして左右波形側枠A,Aが組成され
たら、上記左右波形側枠A,Aの各頂点a………
に2本の骨材2,2の一側連結部2b,2bを背
中合せとした状態のもとに、さきに使用した添板
6,6と緊定具7………とにより全体が中央に向
け上向くよう傾斜状に順次連結する(第6図参
照)と共に、隣り合せの各頂点a………に一側連
結部2b………をそれぞれ連結された左右4本の
骨材2,2,2,2の他側連結部2c,2c,2
c,2cを交叉状に順次突き合せ、この突き合せ
部を第7図に示す如く2枚の添板8,8と緊定具
9………とにより順次連結して行けば、左右波形
側枠A,A上には横長のしかも山形を呈する交叉
山形小屋枠Bが簡単に架設せられる。このように
して左右波形側枠A,Aおよび交叉山形小屋枠B
が組成されたら、該交叉山形小屋枠Bおよび左右
波形側枠A,A上にそれぞれ母屋10および胴縁
11を平行状に装着し、さらに母屋10および胴
縁11の表面を適宜の覆壁12で覆えば、第1図
に示された如き交叉式山形建物1が熔接手段を用
いることなく同一部材の骨材2の順次連結作業の
みにより簡単に作製される許りか、上記交叉式山
形建物1はその左右側部が多数の骨材2………に
より波形状を呈する如く組成されることで、筋材
等を使用しなくても荷重に充分耐える強度耐久力
を持たせることができるは勿論のこと、左右波形
側枠A,A上には交叉状に順次連結して形成され
た交叉山形小屋枠Bが架設されることで、より大
きな荷重および強風にも充分耐え得ることができ
る。
なお左右対称位置に設けられる基礎3は本実施
例の独立基礎の代りに布基礎であつてもよい。
要するに本発明は、直線部2aに対し両側連結
部2b,2cを互いに反対方向へ平行となるよう
折曲して同一部材の骨材2を多数設け、該多数の
骨材2………は、その両側連結部2b,2bおよ
び2c,2cを順次背中合せに連結して、波形状
に組成した左右波形側枠A,Aを対称位置の基礎
台3………へ等間隔をおいて立設し、上記左右波
形側枠A,Aの上部には、全体が中央に向け上向
くよう傾斜し、かつ2本の骨材2,2の基端連結
部2b,2bはそれぞれ背中合せの状態で左右波
形側枠A,Aの各頂点a………に連結され、しか
も隣り合せの各頂点a………に連結された左右4
本の骨材2,2,2,2の他側連結部2c,2
c,2c,2cは交叉状に順次突き合せ連結して
横長に組成した交叉山形小屋枠Bを配設すると共
に、前記交叉山形小屋枠Bおよび左右波形側枠
A,Aの表面には母屋10および胴縁11を介し
て覆壁12を装着して交叉式山形建物を塑成した
から、廉価に製作できる同一部材からなる多数の
骨材2を何等の熟練技術を要することなく順次連
結せしめることで、所要大きさの交叉式山形建物
1を迅速に塑成することができる許りか、前記の
交叉式山形建物1は多数の骨材2………の組成に
より形成された左右波形側枠A,,Aと交叉山形
小屋枠Bとの合成により組立てられていることに
より何等の筋材を用いずとも、荷重および強風に
充分耐え得る強度を充分に発揮せしめ、もつて従
来の鉄骨組立工法に比較して、部材の節減、省力
化、組立工期の短縮化、熔接個所の廃止化、部材
の製作容易化、部材運搬の便利化を図ることがで
きるは勿論のこと、安価であつても建物全体の耐
久強度を著しく増大できる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る交叉式山形建物の一実施例
を示すものであつて、第1図は縦断正面図、第2
図は一部を切欠した骨枠の側面図、第3図は同平
面図、第4図は骨材の正面図、第5図は2本の骨
材を基礎台へ連結せしめた状態の一部切欠した拡
大斜視図、第6図は波形側枠と交叉山形小屋枠と
の連結状態を示す一部切欠した拡大斜視図、第7
図および第8図は4本の骨材の突き合せ連結部を
示す一部切欠した拡大斜視図および平面図であ
る。 1……交叉式山形建物、2……同一部材の骨
材、2a……骨材の直線部、2b,2c……骨材
の両側連結部、3……基礎台、10……母屋、1
1……胴縁、12……覆壁、A,A……左右波形
側枠、B……交叉山形小屋枠、a……波形側枠の
各頂部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 直線部に対し、両側連結部を互いに反対方向
    へ平行となるよう折曲して同一部材の骨材を多数
    設け、該多数の骨材は、その両側連結部を順次背
    中合せに連結して波形状に組成した左右波形側枠
    を対称位置の基礎台へ等間隔をおいて立設し、上
    記左右波形側枠の上部には、全体が中央に向け上
    向くよう傾斜し、かつ2本の骨材の基端連結部
    は、それぞれ背中合せの状態で左右波形側枠の各
    頂部に連結され、しかも隣り合せの各頂部に連結
    された左右4本の骨材の他側連結部は交叉状に順
    次突き合せ連結して横長に組成した交叉山形小屋
    枠を配設すると共に、前記交叉山形小屋枠および
    左右波形側枠の表面には母屋および胴縁を介して
    覆壁を装着したことを特徴とする交叉式山形建
    物。
JP14784781A 1981-09-21 1981-09-21 交叉式山形建物 Granted JPS5850233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14784781A JPS5850233A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 交叉式山形建物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14784781A JPS5850233A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 交叉式山形建物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5850233A JPS5850233A (ja) 1983-03-24
JPS6254940B2 true JPS6254940B2 (ja) 1987-11-17

Family

ID=15439596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14784781A Granted JPS5850233A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 交叉式山形建物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850233A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0639769U (ja) * 1992-10-30 1994-05-27 博一 矢野 開封用切り込み入り容器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0539494A (ja) 1991-08-05 1993-02-19 Asahi Denka Kogyo Kk 冷凍機用潤滑剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0639769U (ja) * 1992-10-30 1994-05-27 博一 矢野 開封用切り込み入り容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5850233A (ja) 1983-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4490956A (en) Truss spacer
US3925942A (en) Modular structure formed of interconnected tubular members
US20070289229A1 (en) Triangular roof truss system
US4703594A (en) Spherical building structure
JP2921882B2 (ja) 多角形状家屋
CA2179781C (en) Arched framework and its assembly method
US3950901A (en) Domical structure with novel beam interlocking connections
US3742658A (en) Inflatable geodesic tent
US4412405A (en) Interlocking building structure
JPS6254940B2 (ja)
DE4016028A1 (de) Schalenfoermiger koerper zur herstellung eines ueberdeckten raumes oder einer flaechengruendung
US4173102A (en) Building construction
RU2755174C9 (ru) Ребристый купол из клеедеревянных арочных ферм
RU2755174C1 (ru) Ребристый купол из клеедеревянных арочных ферм
US3656267A (en) Structures of two basic elements
JPH025850B2 (ja)
US3082576A (en) Roof construction
DE7129207U (de) Plattenfbrmiges Element fur Dach konstruktionen
JP3333466B2 (ja) 網状パネルユニット
JPH0210168Y2 (ja)
JPH01219231A (ja) 新規な木造家屋の屋根構造体
SU1483032A1 (ru) Способ изготовлени решетчатой конструкции
JP2868135B2 (ja) 無サポート立体トラス構造物の構築工法
JPH02171451A (ja) 建物の屋根構造
JP3005833U (ja) 地下に埋設する構造物