JPS6253943A - 液晶 - Google Patents

液晶

Info

Publication number
JPS6253943A
JPS6253943A JP12655186A JP12655186A JPS6253943A JP S6253943 A JPS6253943 A JP S6253943A JP 12655186 A JP12655186 A JP 12655186A JP 12655186 A JP12655186 A JP 12655186A JP S6253943 A JPS6253943 A JP S6253943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
formula
coo
acid
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12655186A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Higuchi
樋口 量一
Takao Sakurai
櫻井 孝男
Naoko Mikami
直子 三上
Kiriko Akaiwa
赤岩 桐子
Koji Takeuchi
光二 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Publication of JPS6253943A publication Critical patent/JPS6253943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は新規な液晶物質及び該液晶物質を含む液晶組成
物に間する。
又本明細書に於いて液晶性物質とは、それ自体で液晶相
を呈することが検知されなくとも液晶組成物の構成成分
としてとして有用な物質を意味する。
従来の技術 液晶表示素子の表示方式として、現在広く実用化されて
いるものは、ねじれネマチック型(TN型)および動的
散乱型(DS型)である、これらはネマチック液晶を、
主成分としたネマチック液晶セルによる表示である。従
来のネマチック液晶セルの短所のひとつに、応答速度が
遅く、たかだか数m s e cのオーダーの応答速度
しか得られないという事実があげられる。そして、この
ことがネマチック液晶セルの応用範囲をせばめる一因と
なっている。しかし、最近に至ってスメクチック液晶セ
ルを用いれば、より高速な応答が得られるということが
わかってきた。
光学活性なスメクチック液晶の中には、強誘電性を示す
ものがあることが、明らかになフてきており、その材用
に間して1.大きな期待が寄せられつつある0強誘電性
を示す液晶すなわち強誘電性液晶は、1975年R,B
、Meyerらにより合成され、4’−(4−n−デシ
ルオキシベンジリデンアミノ)ケイ皮酸−2−メチルブ
チルエステル(以下、DOBAMBCと略記する。)を
代表例とする化合物であり、その、カイラルスメクチッ
クC相(以下、SmC*相と略記する。)において、強
誘電性を示すことを特徴とするものである(J、Phy
s i q u e、 止1.L−69(1975))
近年、N、A、C1arkら(Appl、Phys、L
e t t、L旦、89 (1980)’)によって、
DOBAMBCの薄膜セルにおいて、μsecオーダー
の高速応答性が、見出されたことを契機に、強誘電性液
晶はその高速応答性を利用して液晶テレビ等のディスプ
レイ用のみならず、光プリンターヘッド、光フーリエ変
換素子、ライトバルブ等のオブトエレク)ロニクス間連
素子の素材用にも使用可能な材料として注目を集めてい
る。
発明が解決しようとしている問題点 DOBAMBCは、分子内にシッフ塩基を有し、また、
炭素−炭素二重結合を有するため、その物理的化学的安
定性に難がある。そこで、強誘電性液晶材料として、物
理的化学的に安定な化合物の出現が強く望まれている。
また、現在知られている強誘電性液晶には単独で実用に
十分な自発分極を室温域を含む広い温度範囲で示すもの
はない、そこで実際には数種類の物質が混合されている
。十分に広い温度範囲で強誘電性を示すためには温度範
囲の広い強誘電性液晶を混ぜることが有効であり、その
ような化合物が望まれている。
問題点を解決するための手段 本発明者らは、上述のような問題点を解決するために種
々の液晶物質を探索し本発明に到達した。
即ち、本発明は一般式(1) R1−COO−Ph−X−(Ph)m−Y−R2(I)
(但し、上式に於いて、R1は炭素数1〜18のアルキ
ル基、R2は、アルキル基、アラルキル基を示し、mは
1.2または3で、xは、−COO−1又は−oco−
を示し、Yは、単結合、−〇+、 −COO−、又は−
oco−を示し、Phは、1.4−フェニレン基を示す
、)で表わされる液晶物質及びそれを含有する液晶組成
物に間する。
一般に液晶化合物はベンゼン環などから成る核部分とア
ルキル鎖などから成る棒状構造をしている。その中でも
アルキル鎖の炭素数がある程度以上のものはスメクチッ
ク相を取りやすいことが良く知られている。そして一般
に、アルキル鎖の炭素数が若干具なっても同じ骨格を有
する化合物は同じような相系列を示すことも良く知られ
ている。
上記一般式(1)中、R1が炭素数6〜14のアルキル
基である化合物はカイラルスメクチックC相を取りやす
く強誘電性液晶材料として特に有用である。また、それ
以外の化合物も強誘電性液晶用配合材料などとして使用
することができる。
(り式の化合物は次のように合成される。
一般式(V)で表わせられる4′−アルキルカルボニル
オキシ安息香酸クロライドと一般式(VI)で表わされ
る各種フェノールをピリジンのような塩基性溶媒中で反
応させるか、一般式(■)で表わされる4−アルキルカ
ルボニルオキシフェノールと一般式(■)で表わされる
各種カルボン敢クロライドをピリジンのような塩基性溶
媒中で反応させればよい。
R1−C0O−Ph−COCI   (V )R2−Y
(Ph)m−OH(VI ) R1−COO−Ph−OH(■) R2−Y−(Ph)m−COCI   (■)(但し、
上式に於いて、R1は炭素数1〜18のアルキル基、R
2は、アルキル基、アラルキル基を示し、mは1.2ま
たは3で、Yは、単結合、−o−、−coo−、又は−
〇co−を示し、Phは、1,4−フェニレン基を示す
、)上記一般式(I)中、−Y−R2によって表わされ
る基が光学活性なものは強誘電性液晶材料として特に有
用である。ここで光学活性基は例えば次のような光学活
性アルコール、光学活性カルボン酸から容易に誘導され
る。
2−メチルブタノール、3−メチルペンタノール、4−
メチルヘキサノール、2−ブタノール、2−ペンタノー
ル、2−ヘキサノール、2−ヘプタツール、3−ヘキサ
ノール、2−オクタツール、1−フェニルエタノール、
p−(2−メチルブチル)フェノール、p−(2−メチ
ルブトキシ)フェノール、リナロール、ネロリドール、
ソブレロール、カルボメントール、メントール、イソメ
ントール、ボルネオール、イソボルネオール、カルベオ
ール、コレステロール、2−フェニルプロパン酸、2−
フェニルブタン酸、3−フェニル−2−メチルブロバン
酸、2−メチルブタン酸、2゜3−ジメチルブタン酸、
2,3.3−トリメチルブタン酸、2−メチルペンタン
酸、3−メチルペンタン酸、2,3−ジメチルペンタン
酸、2,4−ジメチルペンタン酸、2,3,3.4−テ
トラメチルペンタン酸、2−メチルヘキサン酸、3−メ
チルヘキサン酸、4−メチルヘキサン酸、2゜5−ジメ
チルヘキサン酸、2−メチルへブタン酸、2−メチルオ
クタン酸等。
又、上記の光学活性カルボン酸、光学活性アルコールの
うちあるものは、光学分割、または、不斉合成により、
またあるものは、対応するアルコールの酸化、アミノ酸
の還元的脱アミノ化により得られる。またあるものは、
天然に存在するか、又は分割により得られる次のような
光学活性アミノ酸及び光学活性オキシ酸から誘導できる
アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニル
アラニン、セリン、スしオニン、アロスレオニン、ホモ
セリン、アロイソロイシン、tcrt−ロイシン、γ−
メチルロイシン、2−アミノ酪酸、ノルバリン、ノルロ
イシン、オルニチン、リジン、ヒドロキシリジン、フェ
ニルグリシン、トリフルオロアラニン、アスパラギン酸
、グルクミン酸、乳i、マンデル酸、トロパ酸、3−ヒ
ドピキシ酪酸、リンゴ酸、酒石酸、イソプロピルリンゴ
酸等。
発明の作用 本発明の化合物は強誘電性をしめす、また、本発明の化
合物のうち単独では強誘電性液晶とはならない物質も、
強誘電性液晶物質と混合する°ことにより、その強誘電
性を損なうことなく強誘電性液晶温度範囲を調節するた
めに役立てることができる。
本発明の化合物のなかで光学活性な化合物は、ホワイト
ティラー型カラー表示用、コレステリックネマチック相
転移型表示用、TN型セルにおけるリバースドメイン発
生防止用等の目的でネマチック液晶に添加して用いるこ
とも可能である。
また本発明の仕合物はスメクチック液晶となるので、熱
書込レーザー書込等の記憶型表示素子用に用いることも
可能である。
発明の効果 本発明の化合物は例えばDOBAMBCと異なりシッフ
塩基を持たないため化学的に安定であり、また強誘電性
を示す、また、一般式(I)で示される化合物の中でm
が2以上の物は広い温度範囲で強誘電性をエナンチオト
ロピックに示す。
例えば、(S)−4−オクチルカルボニルオキシ安息香
[6−4’−4”−(2−メチルブチルオキシカルボニ
ルフェニル)フェニルエステルC8H17−COO−P
h−COO−、Ph −Ph−C0O−CH2−CH(
CH3)−C2)15零 は・昇温時に73℃〜124℃で強誘電性を示し、降温
時に124℃〜45℃で強誘電性を示す。
また、本発明の化合物は光学活性基を含むので、それ自
身ではカイラルスメクチック相を示さない物でも強誘電
性液晶のドーパントとしても有用である。
実施例 以下実施例により、本発明の化合物につき更に詳細に説
明するが、本発明は、これらの実施例により、限定され
るものではない。
以下、C,SC*、SA、SI本、N木、N。
■相はそれぞれ、結晶、カイラルスメクチックC1スメ
クチツクA1カイラルスメクチツク!、カイラルネマチ
ック、ネマチック、等方相を示す。
実施例1 (S) −4−オクチルカルボニルオキシ安息香酸−4
′−4°′−(2−メチルブチルオキシカルボニルフェ
ニル)フェニルエステル(A)の合成及び物性 C8H17−COO−Ph−COO−Ph−Ph−C0
O−C)12−CH(C)13)−C2H5ネ 4−(4″−ヒドロキシフェニル)−安息香酸5g、(
S)’−2−メチルブチルアルコール5g。
p−)ルエンスルホン*11gをベンゼン50m1に仕
込み、8時間還流し、共沸脱水により生成する水を除く
。水50m1を加え、有機層を分層し、濃縮して4− 
(4’−ヒドロキシフェニル)安息香酸−2−メチルブ
チルエステル(B)を得る。
4−オクチルカルボニルオキシ安息香酸2.5gを四塩
化炭素50m1中に分散し、塩化チオニル10m1を加
え、還流下、3時間反応させる、溶媒を留去し4−オク
チルカルボニルオキシ安息香酸クロライド(C)を得る
(C)を四塩化炭素80m1とピリジン10m1の混合
物に溶解し冷却する。水冷下(B)を2゜5g加えしば
らく攪はんする。−晩装置し、析出した結晶をろ別し1
.溶媒を留去したのちにシリカゲルカラムにより精製し
、酢酸エチルで再結晶し目的物(A)を得る。
該化合物のIRスペクトルを図1に示す。
この化合物は、SC*相、SA相およびN*相を示すス
メクチック液晶であり、該化合物の相転移点は表1に示
されている。
実施例 2 (S)−4−ノニルカルボニルオキシ安息香酸n Il
/+Ts” Z I L/ 7r−4’−4”−(2−
メチルブチルを如===士C9H19−COo−Ph−
COO−Ph−P h−OCO−CH2−CHCCH3
)−CH3Sネ mlを加え、1時間攪はんする。塩酸を加えピリジンを
中和した後にクロロホルム200m1で抽出し、クロロ
ホルムを留去しする。得られた物は’p、p’ −(2
−メチルブチルカルボニルオキシ)ビフェニルと4−4
’ −(2−メチルブチルカルボニルオキシ)ビフェノ
ールの混合物であるので、シリカゲルカラムにより精製
し4−4’ −(2−メチルブチルカルボニルオキシ)
ビフェノールを得る。
実施例1と同様に4−ノニルカルボニルオキシ安息香酸
クロライドと反応させ(D)を得る。
この化合物は、SC*相及びN*相を示すスメクチック
液晶であり、該化合物の相転移点は表1に示されている
実施例 3 力 1し小゛′ (S) −4−4’ −(2−メチルブチルカルボニル
オキシ mフェニル)安息香酸−4”−オクチルカルボニルオキ
シフェニルエステル(E)の合成C8H17−COo−
P h−OCO−Ph−Ph −OCO−CH2−CH
(CH3) −C2H5ネ 4− ’(4’−ヒドロキシ)ビフェニルカルボン11
24.5gを四塩化炭素300m1.ピリジン50m1
に、分散し加熱する。還流下、(S) −3−メチルペ
ンタン酸クロライド4m11tm下し、次いで3時間加
熱する。溶媒を留去したのちに、少量の水を加え未反応
の(S) −3−メチルペンタン酸クロライドを分解し
、残さをメタノールで洗浄しく5)−4−4’ −(2
−メチルブチルカルボニルオキシ)−ビフェニルカルボ
ン酸(F)6.5gを得る。
(F)1.5gを四塩化炭素50 m l中に分散し、
塩化チオニル10 m lを加え、還流下、3時間反応
させる、溶媒を留去しく5)−4−4’ −(2−メチ
ルブチルカルボニルオキシ)−ビフェニル゛カルボン酸
クロライド(G)を得る。
4−オクチルカルボニルオキシフェノール1゜4gをピ
リジン5 m lに溶解し冷却する。(G)を四塩化炭
素80m1に溶解したものを加えしばらく攪はんする。
−晩装置し、析出した結晶をろ別し、溶媒を留去したの
ちにシリカゲルカラムにより精製し、酢酸エチルで再結
晶し目的物(E)を得る。
この化合物は、SC*相及びN*相を示すスメクチック
液晶であり、該化合物の相転移点は表1に示されている
実施例 4 実施例1〜3と同様にして合成した本発明の代表的化合
物の相転移点を一括して表1に示す。
実施例 5 本発明の化合物である(S)−4−オクチルカルボニル
オキシ安息香酸−42−4”−(2−メチルブチルオキ
シカルボニルフェニル)フェニルエステル(A)と(S
)−4−(4’−オクチルカルボニルオキシ)ビフェニ
ルカルボン酸−4”−(2−メチルブチルオキシカルボ
ニル)フェニルエステル(H)(化合物(H)は、昇温
時に69〜117℃でSC*相を示す、)を68:32
に混合した液晶組成物を調製した。
C8H17−COo−Ph、Ph、COO7Ph−、C
0O−CH2−CH(CH3)−C2H5(H) この組成物の昇温時の相転移点は次のとうりであった。
C−5I*相転移点 41℃ S■木−8CC木板転移 45℃  ゛ 56本−SA相転移点 110℃ 5A−N相転移点 171℃ N−1相、転移点 174℃ このように、化合物(A)を添加することにより、 、
SCネ相を取る温度範囲を拡大することが確認された。
【図面の簡単な説明】
図1は実施例1で得た(S) −4−オクチルカルボニ
ルオキシ安息香酸−4′−4”−(2−メチルブチルオ
キシカルボニルフェニル)フェニルエステルの赤外線吸
収スペクトルを示す。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 一般式( I ) R1−COO−Ph−X−(Ph)m−Y−R2( I
    )(但し、上式に於いて、R1は炭素数1〜18のアル
    キル基、R2は、アルキル基、アラルキル基を示し、m
    は1、2または3で、Xは、−COO−、又は−OCO
    −を示し、Yは、単結合、−O−、−COO−、または
    −OCO−を示し、Phは、1,4−フェニレン基を示
    す。)で表わされる化合物。
  2. (2) 一般式( I )においてR2が、下記一般式(II)▲数
    式、化学式、表等があります▼(II) (nおよびpは、0または1〜10の自然数を、*は光
    学活性な炭素原子を示す。)で表わされる特許請求の範
    囲(1)項記載の化合物。
  3. (3) 一般式( I )においてR2が、下記一般式(III)▲数
    式、化学式、表等があります▼(III) で表わされる特許請求の範囲(1)項記載の化合物。
  4. (4) 一般式( I )においてR2が、下記一般式(IV)▲数
    式、化学式、表等があります▼(IV) で表わされる特許請求の範囲(1)項記載の化合物。
  5. (5) 一般式( I ) R1−COO−Ph−X−(Ph)m−Y−R2( I
    )(但し、上式に於いて、R1は炭素数1〜18のアル
    キル基、R2は、アルキル基、アラルキル基を示し、m
    は1、2または3で、Xは、−COO−、又は−OCO
    −を示し、Yは、単結合、−O−、−COO−、又は−
    OCO−を示し、Phは、1,4−フェニレン基を示す
    。)で表わされる化合物を少なくとも一種含有すること
    を特徴とする液晶。
JP12655186A 1985-05-30 1986-05-30 液晶 Pending JPS6253943A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60-117053 1985-05-30
JP11705385 1985-05-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6253943A true JPS6253943A (ja) 1987-03-09

Family

ID=14702255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12655186A Pending JPS6253943A (ja) 1985-05-30 1986-05-30 液晶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6253943A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62181237A (ja) * 1986-02-05 1987-08-08 Dainippon Ink & Chem Inc 液晶化合物及び液晶組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62181237A (ja) * 1986-02-05 1987-08-08 Dainippon Ink & Chem Inc 液晶化合物及び液晶組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4911861A (en) Polyphenyl-based ester compounds and liquid crystal compositions containing same
JP2508037B2 (ja) 光学活性フエニルピリミジン化合物及び液晶組成物
EP0159872B1 (en) Smectic liquid crystal compound and liquid crystal compositions
EP0207712B1 (en) Biphenyl carbonic acid ester compounds and liquid crystal composition containing the same
EP0174816A2 (en) Biphenyl-based diester compounds and liquid crystal compositions containing same
US4824217A (en) Compounds for ferroelectric liquid crystal devices
JPH01104031A (ja) フッ素系化合物及び液晶組成物
JPH0645573B2 (ja) 液晶化合物および液晶組成物
JPS6253943A (ja) 液晶
JPS62111950A (ja) 液晶
JPS61165350A (ja) 光学活性ハロカルボン酸誘導体およびこれを含有する液晶
JPS6246A (ja) 液晶
JPS6230740A (ja) 液晶
JPS62142131A (ja) 液晶中間体
JPH0751535B2 (ja) 光学活性化合物及び液晶組成物
EP0354355A1 (en) Optically active compound and liquid crystal composition
US5118442A (en) Optically active compound
JPS62228042A (ja) 液晶
JP2575782B2 (ja) 新規な光学活性エステル化合物
JP2923001B2 (ja) 新規なエステル化合物、これを含む液晶組成物および光スイッチング素子
JP3737138B2 (ja) カルボン酸エステル化合物および液晶組成物
JPS62228036A (ja) 光学活性化合物
JPH0686409B2 (ja) 液 晶
JPH01135745A (ja) 新規液晶化合物及び液晶組成物
JP2989317B2 (ja) 新規なフェニルピリジン化合物を含む液晶組成物