JPS6253299B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6253299B2
JPS6253299B2 JP17451483A JP17451483A JPS6253299B2 JP S6253299 B2 JPS6253299 B2 JP S6253299B2 JP 17451483 A JP17451483 A JP 17451483A JP 17451483 A JP17451483 A JP 17451483A JP S6253299 B2 JPS6253299 B2 JP S6253299B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
claw
correction
component
correcting
claws
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17451483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6067089A (ja
Inventor
Masabumi Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP17451483A priority Critical patent/JPS6067089A/ja
Publication of JPS6067089A publication Critical patent/JPS6067089A/ja
Publication of JPS6253299B2 publication Critical patent/JPS6253299B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Feeding Of Workpieces (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は吸引ノズルにより小型部品をハンドリ
ングする装置、例えば電子回路実装工程における
チツプ状電子部品装着装置等に利用されるもので
ある。
(ロ) 従来技術 チツプ状電子部品は普通、真空圧を利用した吸
引ノズルに吸着されて基板まで運ばれる。基板に
は接着剤又はペースト状ハンダが塗布してあり、
これに部品を押付けるのであるが、目的の個所に
精度良く部品を置くためには、部品が吸引ノズル
に吸着されている間に、部品のセンターを正しい
位置に合わせ、且つ部品を所期の方向に向けてお
かねばならない。この要請を満たすため、出願人
は以前の出願(特願昭55−164139号、特開昭57−
89535号)において次のような装置を提供した。
すなわち第10図に示す如く、吸引ノズル1に吸
着された部品2を4本の爪3で四方から挾み、部
品2のセンターを吸引ノズル1のセンターに合わ
せ、次いでそのセンターのまわりに爪3を旋回さ
せて部品2を所定の方向に向けるものである。と
ころでこの機構では、爪3が支点4を中心として
回動するようになつているため、部品2が特定寸
法となつた時以外部品2の側面に平面的に接触す
ることがなく、多くの場合部品2の陵線に線接触
し、限られた面積の部分に大きな圧力がかかるこ
とになる。作業の高速化を進めるため爪3の動き
を速めると部品2の陵線には衝撃的な力が加わる
ことになり、この部分に割れ、欠けを生じやすか
つた。
(ハ) 発明の目的 本発明の第1の目的は、いかなるサイズの部品
に対しても矯正爪を部品側面に直角な方向から押
当てることのできる被装着部品の姿勢矯正装置を
提供することにある。
本発明の第2の目的は、第1の目的を達成でき
る装置を堅牢且つコンパクトな機構で実現するこ
とにある。
本発明の第3の目的は、部品のセンター出し機
能に優れた姿勢矯正装置を提供することにある。
(ニ) 発明の構成 本発明においては、4個の矯正爪は回転盤に放
射方向に放射可能に支持され、直線経路をたどつ
て部品側面に接近する。従つて部品サイズが変化
しても常に爪の先端を部品側面に面接触させるこ
とができる。矯正爪は相対するもの同士を対に
し、互に相手の方にラツクを突出させ、このラツ
クを共通のピニオンの両側にかみ合わせる。この
構成により、一対の矯正爪は必ず同時に同距離だ
け接近または離反し、部品を中心位置へ正しく寄
せることになる。
(ホ) 実施例 第1図乃至第9図に基き一実施例を説明する。
第1図において、10はインデツクステーブル
であり、回転分割数に見合う数の吸引ノズル11
を周縁に支持している。12はインデツクステー
ブル10から垂下したスライドガイド、13はス
ライドガイド12に沿つて昇降するスライドブロ
ツクであり、スライドブロツク13からはインデ
ツクステーブル10の中心から見て放射方向にブ
ラケツト14が突出し、このブラケツト14の先
端にノズル11が軸線を垂直にして取付けられて
いる。15は真空源にノズル11を接続するホー
スである。スライドブロツク13はインデツクス
テーブル10上の支持部材(図示せず)に上端を
引つ掛けた引張コイルばね16により常時吊上げ
られている。インデツクステーブル10の周囲の
作業ステーシヨンのうちいくつかにはタペツト1
7が配置され、ブラケツト14の上方に突出した
ブラケツト18を押してスライドブロツク13を
降下させる。これとインデツクステーブル10の
回動とが相まつて、吸引ノズル11には降下−部
品吸着−上昇−搬送−降下−(基板への)部品装
着という一連の動作が生じることになる。
さて第1図は部品を吸着するステーシヨンと部
品を装着するステーシヨンとの間の部品姿勢矯正
ステーシヨンに視点を据えて描かれたものであ
る。20は矯正手段である。矯正手段20の主部
をなすものは円形の回転盤21であり、これは3
個のローラ22により垂直軸まわりに回転できる
ように支持されている。ローラ22自体は第3図
に見られるように不動部材であるベース23に枢
支される。吸引ノズル11は回転盤21の中心軸
の延長上に停止し、スライドブロツク13の降下
と共に回転盤21の中心に入り込む。24はベー
ス23に支持された竪軸の電動機で、軸端のプー
リ25と回転盤21をベルト26で連結し、回転
盤21を所要角度回転させるものである。
回転盤21は4個の矯正爪27a,27b,2
8a,28bを90゜間隔で支持する。支持様式は
以下の如くである。まず回転盤21に、中心から
放射方向に延びる十字形の溝29を形設する。溝
29の各翼部にスライドガイド30を嵌め込み、
各スライドガイドに矯正爪を1個づつ支持させ
る。この時矯正爪27aと27bが相対し、また
28aと28bが相対するようにする。各矯正爪
は放射方向に摺動可能である。矯正爪27a,2
7bは姿勢を矯正すべき部品の長辺側を規正し、
矯正爪28a,28bは部品の短辺側を規制す
る。さて吸引ノズル11によつて搬送されるチツ
プ状電子部品には大小さまざまなものがあるが、
便宜上三つの大きさのグループに分け、大型部品
31、中型部品32、小型部品33と呼ぶことに
する(第5図参照)。そして各矯正爪には部品の
種別に応じた段部を形設する。すなわち第5図に
示すように矯正爪27a,27bには大型部品用
段部34、中型部品用段部35、小型部品用段部
36を上から順に形設し、矯正爪28a,28b
には大型部品用段部37、中型部品用段部38、
小型部品用段部39を上から順に形設する。いず
れの矯正爪においても、中型部品用段部は大型部
品用段部よりも水平方向において幅が狭く、回転
盤21の中心方向へ一段と突出しており、小型部
品用段部は中型部品用段部より更に幅が狭く、更
に一段と回転盤中心方向へ突出している。このよ
うに部品サイズによつて矯正爪の使用部位が異な
るため、部品の支持高さを適宜変える必要がある
が、タペツト17の押下げ量を調整してこれに対
応する。
矯正爪27a,27b,28a,28bからは
相対する矯正爪に向かつてラツク40a,40
b,41a,41bが突出する。ラツク40a,
40bは同じ高さのところにあり、回転盤21の
中心位置に配置したピニオン42に両側からかみ
合う。ラツク41a,41bはラツク40a,4
0bより一段と低い位置にあり、ピニオン42の
下に軸方向に重ねて配置したピニオン43に、こ
れを両側から挾む形でかみ合う。ピニオン42,
43は回転盤21から垂下した共通の軸44に枢
支される。ピニオン42,43の重なり面には
各々角度にして180゜強の切欠部を設け、残りの
扇形凸部を回転伝達用の係合部45,46として
かみ合わせている。係合部45,46の間には第
7図に見られるようにバツクラツシユ47が生じ
る。各矯正爪と回転盤21との間には第6図に示
す如く引張コイルばね48,49を張渡しすべて
の矯正爪を求心方向へ附勢する。矯正爪27a,
27bを附勢するばね48は矯正爪28a,28
bを附勢するばね49より強力である。また矯正
爪27aにはローラ51を有するカムフオロワ5
0を垂設する。52は円錐状カム面53と円筒状
カム面54を有する回転体状のカムで、回転盤2
1と中心を共にする如く位置し、回転盤21の軸
線方向すなわち上下方向に移動せしめられるもの
である。
次に作用を説明する。当初カム52は第3図の
如く上昇位置にあり、円筒形カム面54にカムフ
オロワ50のローラ51が乗上げ、矯正爪27a
はばね48の張力に抗し遠心方向に移動せしめら
れている。矯正爪27aにピニオン42を介して
連結した矯正爪27bも同じ距離だけ遠心方向に
移動しており、また係合部45,46を介してピ
ニオン42,43が連結していることにより、ピ
ニオン43も矯正爪28a,28bを遠心方向に
押出す位置に保持されている。このように四方に
拡がつた矯正爪の間に、チツプ状電子部品を吸着
した吸引ノズル11が降下する。第4図及び第
7,8,9図では小型部品33が例として示され
ている。部品33が所定の高さに停止したところ
で、第4図のようにカム52が降下してカムフオ
ロワ50から離れる。すると矯正爪27a,27
b,28a,28bは部品33に向かつて一斉に
接近を開始し、まず第8図のように力の弱いばね
49で附勢された矯正爪28a,28bが部品3
3の短辺側を挾んでこの方向における部品のセン
ター出しを行う。この時点でピニオン43の回動
は止まる訳であるが、係合部45と46の間には
バツクラツシユ47があるため、ピニオン42は
なおも回動が可能であり、矯正爪27a,27b
は更に部品33に接近し、強い方のばね48の作
用のもと第9図に示すように部品33の長辺側を
挾んで、この方向における部品のセンター出しを
行う。それら電動機24により回転盤21を所定
角度回転させ、部品33を所定の方位に向ける。
吸引ノズル11に対する部品33の位置及び姿勢
が定まつたところでカム52が上昇し、矯正爪2
7a,27b,28a,28bを遠ざけて部品3
3を解放する。その後吸引ノズル11は上昇し、
部品装着ステーシヨンの方へ部品33を運んで行
く。部品33が離れて行つた後、回転盤21は向
きを変え、第1図の角度位置に復帰して次の部品
を待つ。
(ヘ) 発明の効果 本発明装置では、各矯正爪は直線経路をたどつ
て移動するので、部品サイズが変わつても常に部
品側面に直角の方向から爪の先端面を押当てるこ
とができ、部品陵線部への衝撃集中によりその部
品に破損を生じたりすることがない。また相対す
る矯正爪をラツクとピニオンで連結する構造なの
で機構が堅牢でコンパクトであり、回転盤に組込
むのが容易である。更に、一対づつ連結された矯
正爪は、相対する同士が部品の両側面に当たつて
やつと停止することになるので、部品のセンター
出しを毎回力強く確実に遂行することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第9図は本発明の一実施例を示し、
第1図は装置概要を示す斜視図、第2図は矯正手
段の構成要素の分解斜視図、第3図及び第4図は
矯正手段の断面図にして、各々異なる動作状態を
示すもの、第5図は部品サイズと矯正爪の使用部
位との関係を示す説明図、第6図は回転盤の下面
図、第7図乃至第9図は矯正爪が部品の位置を矯
正する模様を経時的にとられた説明図である。第
10図は従来の矯正手段の概念図である。 31,32,33……部品、11……吸引ノズ
ル、20……矯正手段、21……回転盤、27
a,27b,28a,28b……矯正爪、40
a,40b,41a,41b……ラツク、42,
43……ピニオン、48,49……ばね、52…
…カム(矯正爪をばねによる附勢方向と逆の方向
に移動させる手段)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 装着されるべき部品を吸着して搬送する吸引
    ノズルと、このノズルに吸着された部品の姿勢を
    矯正する矯正手段とを備えたものにおいて、 前記矯正手段を、前記吸引ノズルの軸線方向に
    中心軸の方向を一致させた回転盤と、 この回転盤に各々が放射方向に摺動可能なる如
    く90゜間隔で支持された計4個の矯正爪と、 各矯正爪から相対する爪に向かつて突出したラ
    ツクと、 相対する矯正爪のラツクを両側にかみ合わせ、
    これらの爪を同時に求心方向又は遠心方向に移動
    させるピニオンと、 各矯正爪を求心方向又は遠心方向に附勢するば
    ねと、 各矯正爪を前記ばねによる附勢方向と逆の方向
    に移動させる手段と、 により構成したことを特徴とする被装着部品の
    姿勢矯正装置。 2 円錐状のカム面を有する回転体状のカムを回
    転盤と同心的に設け、このカムを回転盤の軸線方
    向に移動させることにより、矯正爪から突出した
    カムフオロワとカム面との間に接触を生じさせて
    矯正爪を移動させるようにしたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の装置。
JP17451483A 1983-09-20 1983-09-20 被装着部品の姿勢矯正装置 Granted JPS6067089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17451483A JPS6067089A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 被装着部品の姿勢矯正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17451483A JPS6067089A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 被装着部品の姿勢矯正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6067089A JPS6067089A (ja) 1985-04-17
JPS6253299B2 true JPS6253299B2 (ja) 1987-11-10

Family

ID=15979836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17451483A Granted JPS6067089A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 被装着部品の姿勢矯正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6067089A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62181838A (ja) * 1986-02-03 1987-08-10 Sanyo Electric Co Ltd 部品の位置決め装置
JPS62188631A (ja) * 1986-02-04 1987-08-18 Sanyo Electric Co Ltd 部品の位置決め装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6067089A (ja) 1985-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2856816B2 (ja) 要素搬送アライメント装置及び方法
US4753004A (en) Chip mounter
JPH0315359B2 (ja)
JPH06334391A (ja) 電子部品自動装着装置
JP3420073B2 (ja) 部品供給装置及び方法
JPS6253299B2 (ja)
CN207458698U (zh) 激光调阻机的全自动送料及收料装置
JPS6255998A (ja) 部品装着装置
JPH0115479Y2 (ja)
JPS6253300B2 (ja)
JPS5935177B2 (ja) ダイボンデイング装置
CN214217314U (zh) 一种基于气缸驱动的晶圆翻转装置
JPH0625013Y2 (ja) ウエハ位置決め装置
WO2021141058A1 (ja) 電子部品搬送装置
JPH09275115A (ja) 基板の位置決め装置
JPH0748346Y2 (ja) ワーク反転装置
JP3661564B2 (ja) 表示パネルの組立装置
JP3245081B2 (ja) 電子部品実装機
JP2786712B2 (ja) 電子部品実装装置
JPH09155777A (ja) ワーク保持位置検出機構
JPS62274800A (ja) チツプ部品装着装置
JPH08107300A (ja) 電子部品自動装着装置
JPH07193399A (ja) 配線基板の湾曲防止クランプ機構
JPH08107130A (ja) Tab搭載装置
JPS58155140A (ja) 角形基板の位置決め装置