JPS6253281B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6253281B2
JPS6253281B2 JP1990583A JP1990583A JPS6253281B2 JP S6253281 B2 JPS6253281 B2 JP S6253281B2 JP 1990583 A JP1990583 A JP 1990583A JP 1990583 A JP1990583 A JP 1990583A JP S6253281 B2 JPS6253281 B2 JP S6253281B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
clamping
turning machine
turret
automatic turning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1990583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58165904A (ja
Inventor
Yauho Kuruto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS58165904A publication Critical patent/JPS58165904A/ja
Publication of JPS6253281B2 publication Critical patent/JPS6253281B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/12Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable
    • B23B31/20Longitudinally-split sleeves, e.g. collet chucks
    • B23B31/201Characterized by features relating primarily to remote control of the gripping means
    • B23B31/204Characterized by features relating primarily to remote control of the gripping means using fluid-pressure means to actuate the gripping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q39/00Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation
    • B23Q39/04Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation the sub-assemblies being arranged to operate simultaneously at different stations, e.g. with an annular work-table moved in steps
    • B23Q39/042Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation the sub-assemblies being arranged to operate simultaneously at different stations, e.g. with an annular work-table moved in steps with circular arrangement of the sub-assemblies
    • B23Q39/046Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation the sub-assemblies being arranged to operate simultaneously at different stations, e.g. with an annular work-table moved in steps with circular arrangement of the sub-assemblies including a loading and/or unloading station
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/04Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting by means of grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/04Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting by means of grippers
    • B23Q7/047Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting by means of grippers the gripper supporting the workpiece during machining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Turning (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、中心軸線のまわりに歩進的に回転す
る加工品タレツトと、未加工の素材を締付け装置
に供給する装てん装置と、前記装てん装置に向い
た側で、中心軸線のまわりにこの軸線と平行に加
工品タレツト上に配置されかつ前記装てん装置か
ら受取つた各工作片の一側を締付けるための複数
の締付け装置と、複数の位置で中心軸線のまわり
に配置された機械削り装置と、掴み装置とを有
し、前記掴み装置により部分的に機械削りされた
工作片を締付け装置から除去し、次いでその機械
削りされた端を締付けて、引続き前に締付けられ
ていた端に機械削りを施こすように移送する如き
自動多工作片旋削機械に関するものである。 この種の既知の自動旋削機械では、掴み装置は
回転ユニツトを備え、このユニツトは締付け装置
の1つから除去した部分的に機械削りした工作片
を回転し、この工作片の機械削りされた端を同じ
締付け装置に再び挿入する。前の機械削りに依つ
て直径が小さくなつた端で工作片を締付ける位置
にこの締付け装置をもつて行くために、縮小する
スリーブが、工作片を再び締付け装置に挿入され
る前に前記締付け装置に押し込まれ、更に工作片
のための調節自在の止めが同様に後ろから締付け
装置内へ入れられて、前記締付け装置の締付け位
置を軸線方向で固定せしめる。 これらの既知の自動旋削機械では、掴み装置に
属する回転ユニツトは製造費用が高くかかり、大
きなスペースを要する。同じことは縮小するスリ
ーブと止めの自動挿入、抜取りにも要求される。
もつぱら装てん装置に面する加工品タレツトの側
に掴み装置を配置することはすべての機械削り装
置は加工品タレツトのこの一側の近所に配置しな
ければならないことを意味する。このことは大き
な、スペースの問題を提供することになる。 自動旋削機械に於いて、加工品タレツトの周囲
に配列した複数の締付け装置の各々に一対の締付
けジヨーをもち、これらの締付けジヨーが加工品
タレツトの両側に配置した機械削り装置により両
端を同時に加工するために、工作片をその中央区
域で締付けるようになつている旋削機械も既知で
ある(DE−AS1552250)。しかし、この場合、加
工品タレツトの1回目の回転中に部分的に機械削
りされた工作片は加工品タレツトの2回目の回転
のときにその中央区域を追加的に機械削りするた
めにもう1つの位置で締付けられることができな
い。もしかかる追加の機械削りが必要であれば、
工作片は加工品タレツトから独立している締付け
装置へ送られなければならない。 それ故、本発明の目的は、工作片を1つの同じ
加工品タレツトで、機械削り工程に応じて異なる
位置で締付けることができる如き本文冒頭に記載
した種類の自動旋削機械を提供することにある。 本発明の今1つの目的は、片側で機械削りされ
た工作片を回わして再締付けするために必要な装
置と、これらの装置用の操縦機構の製造コストを
最小となすことにある。 上記目的及び他の目的は本発明により、装てん
装置と反対に向いた側で加工品タレツト上に締付
け装置を配置し、この締付け装置は各工作片の機
械削りした端を締付けるよう形成されており、前
記掴み装置は加工品タレツトの両側の移送位置間
を行つたり来たりして動かされるように構成する
ことによつて達成される。 本発明によれば、装てん装置に向いた加工品タ
レツトの第一の側に配置されかつ加工品タレツト
の1回目の回転中に工作片の片側の機械削りにも
つぱら役立つ第一グループの締付け装置と、装て
ん装置と前記第一グループの締付け装置から遠ざ
かる方に向いた加工品タレツトの第二の反対側に
配置されかつ既に片側を機械削りされた工作片の
その後の機械削りに専ら役立つ第二グループの締
付け装置とが区別される。第一グループの締付け
装置は工作片が或る一定の形と寸法に作られ、即
ち機械削りされる限りにおいては工作片の元の寸
法に適合せしめられ、かつ適合したままにされ
る。この点を図に基づき詳述する。第一グループ
の締付け装置60の1つと第二グループの締付け
装置80の1つが第4図に縦断面で示されてい
る。第一グループの各締付け装置60は例えば35
mm直径の円柱状工作片を締付けるのに用いられ
る。この工作片は第1図に示す円柱状の棒形素材
10から切取られる。第1図に示すようにこの素
材10の左端は第一グループの1つの締付け装置
60に締付けられた後切断装置例えば丸のこによ
つて素材10の残部から切り離される。 第一グループの締付け装置60は前記の如く或
る直径、例えば35mm直径の工作片を締付ける目的
で、締付けたときに35mmの内径をもつコレツト6
2を備える。締付け装置の有効深さは止めによつ
て限定でき、第4図には調節自在の止め76がね
じ部材として示されている。 第一グループの締付け装置60から突き出た工
作片の部分は、加工品タレツト18を一歩一歩回
動させて、機械削りされて仕上げられていく。加
工片の最初に突き出ていた部分(即ち第4,6図
の右側部分)の加工が終了すると、第一グループ
の各締付け装置60を開き(即ち締付け力を解除
し)、この工作片を隣の第二グループの締付け装
置80へ移す。ここで工作片の仕上げ部分(前記
右側部分)を締付け、これまで加工されなかつた
部分(左側部分)を第二グループの締付け装置8
0から突き出させる。そして加工品タレツト18
を一歩一歩回動させてこの左側部分を順次加工し
て仕上げていく。第4図の例で工作片の右側部分
が例えば20mmに減少した直径をもつているとすれ
ば、第二グループの締付け装置80のコレツトは
締付け状態で20mmの内径をもつ。この締付け装置
80も軸線方向の止め76をもち、これが工作片
の締付け部分の長さを決める。今、もし異なつた
直径例えば40mmの素材10から出発して他の寸法
をもつ工作片を作ろうとすれば、第一グループの
締付け装置60のコレツト62を締付け状態で40
mmの内径をもつコレツトと取換える。一方、第二
グループの締付け装置80は例えば30mmの内径の
コレツト82を備えることができる。或る一定の
寸法の工作片を作り続ける限り、第一グループの
締付け装置60の最初のコレツト62と第二グル
ープの締付け装置80の最初のコレツト82を使
用し続けることができ、夫々附属した止め76も
最初の調節位置に留めたままにすることができ
る。従つて締付け装置に挿入したり抜き取つたり
できる既知の縮小するスリーブと止めは使用する
必要がない。本発明による自動旋削機械の構造と
運転はこのことによつて簡単化される。更に、縮
小するスリーブを使用するときに不可避である不
正確さはもはや生じない。本発明の自動旋削機械
は更に簡単にすることができる。即ち回転ユニツ
トを用いない比較的単純な掴み装置によつて、第
一グループの1つの締付け装置から第二グループ
の1つの締付け装置へ工作片を移送すればよいよ
うに構成することができる。 本発明の他の実施例によれば、装てん装置から
遠ざかる方に向いた側の締付け装置は装てん装置
に向いた側の隣接した2つの締付け装置間の間隙
内に配置する。このため、締付け装置は前述した
既知の自動旋削機械の場合の2倍の数を所定直径
をもつ1つの加工品タレツト上に配置することが
でき、この場合加工品タレツトの全厚さは各締付
け装置の軸線方向の全長より大きくなるというこ
とはない。 本発明の他の実施例によれば、装てん装置から
遠ざかる方に向いた側の締付け装置は各々装てん
装置に向いた側の各締付け装置と同軸に配置され
る。 本発明の自動旋削機械では、前述の既知の自動
旋削機械と同様に、加工品タレツトの両側の締付
け装置は各々コレツトをもつことができ、このコ
レツトはこれが入つている締付けスリーブの軸線
方向の変位によつて弾性的に半径方向に圧縮され
る。この場合、本発明は、装てん装置から遠ざか
る方に向いた側の締付け装置が装てん装置に向い
た側の締付け装置とはコレツトが小さい内直径を
もつ点でのみ異なるように構成することができ
る。 更に、この種の既知の自動旋削機械と同様に、
コレツトは各々液圧操作できるピストンを含み、
加工品タレツトの位置に応じて加工品タレツトと
同軸に配置した制御軸中の圧力媒体通路に連結す
ることができる。この場合、本発明の他の利点に
よれば、制御軸中の追加の圧力媒体通路が装てん
装置から遠ざかる方に向いた側の締付け装置のコ
レツトと協働せしめられる。 既知装置に於いても、調節自在の止めを締付け
るべき工作片用の各締付け装置に配置することが
できる。本発明によれば、この特色は装てん装置
から遠ざかる方に向いた側の各締付け装置上の止
めを仕上がつた工作片を放出する手段用の中空案
内として形成することによつて更に改良すること
ができる。とりわけ圧縮空気は放出手段として適
している。また押し棒を前後に動かすこともでき
る。 掴み装置が少なくとも1つのグリツパをもち、
このグリツパが加工品タレツトの中心軸線の外側
にある軸線の周りに傾きそしてそれに沿つて移動
でき、前記外側の軸線が加工品タレツトの中心軸
線と平行になつている如く構成すれば、掴み装置
とその運転方法は特に簡単にすることができる。 本発明の他の実施例によれば、第一グリツパは
装てん装置に向いた方の加工品タレツトの側の第
一移送位置と加工品タレツトの半径方向外方の第
二移送位置の間で行つたり来たりして動かされ、
第二グリツパは前記第二移送位置に隣接した第三
移送位置と装てん装置から遠ざかる方に向いた加
工品タレツトの側にある第四移送位置の間を行つ
たり来たりして動かされる。この実施例は好適に
はグリツパの傾斜可能の構造と組合せて、2つの
グリツパが各々グリツパ軸に固定され、2つのグ
リツパ軸がお互に整列するようになすことができ
る。 以下、本発明を図示の実施例に基づき詳述す
る。 自動旋削機械は棒形の素材又は巻かれた後真直
ぐにされる環状の素材10を旋削、中ぐり、フラ
イス削り等により機械削りする目的を有する。自
動旋削機械はベンチ12をもち、この上には第1
ヘツドストツク14と第二ヘツドストツク16が
固定される。2つのヘツドストツク14と16の
間には加工品タレツト18を配置し、この加工品
タレツトは中心軸線20のまわりを歩進的に(一
歩一歩)回転する。この中心軸線20は図示の実
施例では水平とする。 加工品タレツト18は中心軸22と一体である
か、またはそれに固定されている。前記中心軸は
第一ヘツドストツク14に支持され、この第一ヘ
ツドストツク中に設けたモータ(図示せず)によ
りウオーム歯車駆動装置24を経て駆動される。
加工品タレツト18から遠い方の中心軸22の端
にはフランジ26があり、このフランジには同心
の円錐形穴が形成されており、加工品タレツト1
8を予定の角度位置に止めるための液圧作動され
る円錐形ピンが前記穴と協働する。 第一ヘツドストツク14中の装てん即ち供給装
置(未加工の素材を締付け装置60に供給するも
の)30は製造すべき工作片32の長さに対応し
て歩進的に素材10を送る。この装てん装置30
は普通の構造のものであり、それ故詳述すること
はしない。 装てん装置30と加工品タレツト18間におい
て切断装置34が第一ヘツドストツク14上に配
置され、これは水平軸線のまわりにシーソー状に
揺動して傾斜することができる。切断装置34の
もつ丸鋸36は水平軸線をもち、モータ38によ
り駆動される。 複数の機械削り装置40が両方のヘツドストツ
ク14と16上に配列され、これらの削り装置は
同じであるか、又は少なくともお互に類似してい
る。このため第2図に縦断面で示す第一ヘツドス
トツク14上の機械削り装置40のみにつき詳述
する。 機械削り装置40はスピンドル42をもち、こ
のスピンドルは中心軸線20と並行であり、回転
できかつ軸線方向に摺動できるように第一ヘツド
ストツク14中に設けられる。ピストン44はス
ピンドル42上に設けられ、第一ヘツドストツク
14のシリンダ穴46内で2つのチヤンバをお互
に分離しており、スピンドル42は圧力媒体をこ
れらの2つのチヤンバへ制御供給することにより
軸線方向の位置を調節することができ、またその
位置にロツクすることができるように構成してい
る。スピンドル42は加工品タレツト18に面す
る端に工具ホルダー48をもち、この工具ホルダ
ー48は1つ又は数個の旋削工具、ドリル又はフ
ライス工具を備える。加工品タレツト18から遠
い側のスピンドル42の端に軸首50が固定され
ており、この軸首はスプラインによりブシユ52
に連結される。ブシユ52はヘツドストツク14
中で回転できるが、軸線方向には摺動できないよ
うに設けられており、またモータ56により歯付
きベルト駆動装置54を介して駆動される。 加工品タレツト18上に複数の締付け装置60
が配置され、中心軸線20と並行にかつ等しい角
度間隔をおいて配列している。第1〜4図に示す
如く、4つの締付け装置60が設けられ、従つて
それらは90゜の間隔で配列する。各締付け装置6
0はコレツト62をもち、このコレツトは数個の
スリツトをもち、コレツトの外部は部分円錐台形
状をもち、軸線方向に摺動しないように推力リン
グ64と蓋66の間に保持されている。推力リン
グ64と蓋66は加工品タレツト18にボルト留
めされ、かつ段付きのシリンダ穴68を閉じてお
り、この穴内に締付けスリーブ70が軸線方向に
摺動可能に支持されている。締付けスリーブ70
はコレツト62を包囲し、またその内面はコレツ
トの外面の円錐台形状に合致し、このため、コレ
ツト62は、1つの工作片32の加工されない端
を締付けるために、推力リング64の方向に締付
けスリーブ70を摺動させることにより半径方向
に押付けられることができるようになつている。
締付けスリーブ70の外部はピストン状構造をも
ち、シリンダ穴68を2つのチヤンバに分けるよ
うになつており、これらのチヤンバは前方半径方
向通路72と後方半径方向通路74に夫々連結さ
れる。ねじ山付きボルトの形の調節自在の止め7
6は蓋66内に螺合され、予定位置にナツト78
により固定される。 上記の如く、4つの締付け装置60は装てん装
置30に面する加工品タレツト18の側で開く。
これらのすべての締付け装置60は、1つの棒形
の素材10から鋸切断された1つの工作片32を
その未だ加工されていない端で締付けるために設
けられる。これらの締付け装置は第一グループの
締付け装置と称される。加工品タレツト18上の
第一グループの夫々2個の締付け装置60の間に
は第二グループの締付け装置80が配置される。
第二グループの締付け装置80は各々コレツト8
2をもち、このコレツトは小さい内直径をもちか
つ加工品タレツト18内に逆方向に配置している
こと、即ちその端が装てん装置30から遠い方の
側で工作片32を受入れるようになつている点で
のみコレツト62と異なつている。 各締付け装置80と協働する段付きシリンダ穴
68は、締付け装置60の場合と同様に、コレツ
ト82の配置に応じて、逆方向に配列される。前
方半径方向通路84と後方半径方向通路86は、
締付け装置80の配置に応じて、これらの締付け
装置のシリンダ穴68に開く。 更に、第二グループの締付け装置80は第一グ
ループの締付け装置と同形であり、従つてそれら
は各々推力シリンダ64、蓋66、シリンダ穴6
8、締付けスリーブ76、ねじ山付きボルトの形
の止め76、およびこの止めを緊締するためのナ
ツト78をもつ。少なくとも締付け装置80の止
め76はきりもみ加工して中空穴を形成する。こ
の中空穴は後述する如く、圧縮空気を吹込んで完
成した工作片を開いた締付け装置80から放出さ
せるために使用する。この中空穴は締付け装置6
0の方の止め76には必ずしも必要ではない。第
二ヘツドストツク16には、中心の中空軸88が
配置され、この軸は加工品タレツト18上にフラ
ンジで取付けられ、第二ヘツドストツク16に固
定した制御軸90を受入れる。制御軸90は複数
の軸線方向通路をもち、図には5個の通路92〜
96が示されている。これらの通路は弁(図示せ
ず)を経て圧力油を供給され、半径方向通路7
2,74,84および86に連結されて、締付け
装置60,80を選択的に開閉できるようになし
ている。 弁は、例えば、下記のように連結されると共に
軸線方向と半径方向の通路間は下記のように連結
される。即ち加工品タレツト18が第3図に示す
位置にあるとき、左側の締付け装置60が閉じた
後素材10から切断される工作片32を受入れる
ため、この締付け装置が一時的に開くように、連
結される。この間、第3図の下側と右側の締付け
装置60は夫々工作片32を保持するために閉ざ
される;第3図の上側にある締付け装置は一時的
に開いて、片側を加工された工作片を除去できる
ようになす。同様に、第3図の上部の左側にある
締付け装置80は一時的に開いて、一側を機械削
りされた工作片32がその機械削りされた端を挿
入されるようになす;他方では、下部で左側と右
側にある締付け装置80は閉ざされる。上部の右
側にある締付け装置80は一時的に開いて、完成
した機械削りされた工作片32が放出されるよう
になす。この放出は、押出し棒(図示せず)を入
れることにより、又は止め76の軸線方向の中空
穴を通して圧縮空気を吹込むことにより行われ
る。 第3図の上部の締付け装置60から上部左側に
ある締付け装置80へ工作片32を移送するため
グリツパ100が設けられる。このグリツパは一
対の可動のジヨー102をもち、中心軸線20と
平行に配置したグリツパ軸104の一端に固定さ
れる。グリツパ軸104は、軸線方向に摺動でき
かつ回転可能となるように、第一ヘツドストツク
14に軸支され、また歯付ラツク108と噛合う
長い歯106のスプラインをもち、この歯付きラ
ツクは第一ヘツドストツク14のグリツパ軸10
4に対して横に摺動案内される。歯付ラツク10
8は液圧又は空気圧ピストン−シリンダユニツト
のピストン棒の延長部であり、前記ユニツトが作
動するとグリツパ100は一方向へ又はその反対
方向へ傾斜する。グリツパ100から遠い方のグ
リツパ軸104の端はピストン棒114 一端に固定した板112に取付ける。このピス
トン棒114はグリツパ軸と同心であり、もう1
つの液圧又は空気圧ピストン−シリンダユニツト
116に属している。ピストン−シリンダユニツ
ト116を作動させることにより、グリツパ10
0は一方向又はその反対方向で軸線方向に任意に
摺動できる。 グリツパ100はかくして、第一グループの締
付け装置60の1つから片側を機械削りされた工
作片32を取出すための位置にくる。この工作片
を、上部にある締付け装置から上部左側にある締
付け装置80まで工作片を移送する例では、第
3,4図に示す如く、グリツパを傾けて軸線方向
に摺動させることにより締付け装置80の1つに
挿入する。 第1〜4図に示す実施例では、加工品タレツト
訂の厚さは、半径方向で測つた場合、締付け装置
60,80の各々の軸線方向の全長に一致する。
図示の例では、一方の締付け装置60と、他方の
締付け装置80の、お互に45゜をなした互い違い
になつた配置は加工品タレツト18の構造を小形
にして重量を軽くする利点がある。 締付け装置60の1つと締付け装置80の間で
工作片32を一直線に移送させる第5図に示す実
施例では、グリツパ100は短い傾斜(回動)運
動をしなければならないが、第1〜4図の実施例
の場合より多少大きな軸線方向の移動をしなけれ
ばならない。 第6〜8図に示す実施例はとりわけ次の点で上
記実施例と異なつている;即ち掴み装置は、グリ
ツパ100に加えて、グリツパ100′をもち、
この後者は前者とは基本的には同じ形をもつが、
逆に配置されている。グリツパ100′はグリツ
パ軸104′に固定され、この軸104′は回転で
きかつ軸線方向に摺動可能となるようにグリツパ
軸104と同軸に支持されるが、グリツパ軸10
4とは異なり、第一ヘツドストツク14にはな
く、第二ヘツドストツク16にある。駆動装置は
2つのグリツパ軸104,104′の回転と軸線
方向摺動のために設けられる。前記駆動装置は上
述したものとは、特に第4図に示すものとは異な
つており、それ故第8図を参照してグリツパ軸1
04につき以下で説明する。 第8図において、グリツパ軸104はピストン
120にピストン−棒状に連結され、このピスト
ンは軸線方向に摺動自在となるように複動シリン
ダ122内に支持される。更に、グリツパ軸10
4は共通の回転をするように回転ピストン124
と連結され、この回転ピストン124は同様に回
転可能となるように複動シリンダ内に支持され
る。グリツパ軸104の移動範囲は止め128に
より制限される。この止め128は回転ピストン
124上に、例えば45゜の角度をなして調節自在
に固定される。同じように、グリツパ軸104′
の移動範囲もまた制限され、大きな角度、例えば
90゜をなしている。 グリツパ100の移動範囲は2つの移送位置A
とBの間に延びる。移送位置Aでは、グリツパ1
00の2つのジヨー102が締付け装置60の軸
線に対して対称的に配列され、この締付け装置
は、加工品タレツト18の前述の動きの間、グリ
ツパ軸104の軸線の直ぐ下の位置に達してい
る。移送位置Aにおいて、グリツパ100は締付
け装置60中にある片側を加工された工作片32
を掴むための、かつグリツパ軸104の軸線方向
の摺動により締付け装置60の外にそれを引き出
すための位置にある。45゜の傾斜により、グリツ
パ100は次いで加工品タレツト18の外方リム
の半径方向外側に位置する移送位置Bに到達す
る。 グリツパ100′の移動範囲は2つの移送位置
CとDの間に延びる。移送位置Cにおいて、グリ
ツパ100′は移送位置Bを占めているグリツパ
100と整列する。この結果、グリツパ100′
はグリツパ軸104′の軸線方向の摺動によりグ
リツパ100から、片側を機械加工された工作片
32を引き継ぐことができ、そしてこの工作片を
グリツパ100から軸線方向の摺動操作の逆転に
より引き出すことができる。グリツパ100′は
次に移送位置Cから移送位置Dへ90゜傾けられ、
この位置Dではその掴み装置内に保持された工作
片32の軸線グリツパ軸104′に最も近い締付
け装置80の軸線と整列する。最後に、グリツパ
100′は、工作片32を前述の締付け装置80
内に挿入するこめに加工品タレツト18の方向に
軸線方向に押されることを要求するに過ぎない。
この工作片32がこの締付け装置80によりしつ
かり締付けられると直ちに、グリツパ100′は
外方へ傾けられ、この結果それは工作片32を解
放し、加工品タレツト18の前進をじやまするこ
とはできない。 2つのグリツパ100,100′をもつ上記実
施例は、締付け装置80の1つにより工作片の全
長のほぼ半分により締付けられるべき比較的短い
工作片に特に適しており、このため加工品タレツ
ト18の最初の回転中に機械削りされた、そして
二番目の回転のために締付け装置80の1つによ
り掴まれるべき表面のみが基本的にグリツパ10
0のための加工面として用いることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動旋削機械の正面立面図;第2図は
第1図の中心水平面−でとつた断面と、部分
的にそれより高い水平面′−′上でとつた断面
とを示す断面図;第3図は第1図の垂直面−
上でとつた断面図;第4図は第3図の平面−
上でとつた断面図;第5図は他の実施例の、第4
図の上部に相当する部分の断面立面図;第6図は
更に他の実施例の、第4図の上部に相当する部分
の断面立面図;第7図は第6図の矢印の方向で
見た図;第8図は第7図の平面−上でとつた
部分断面図である。 10……素材、12……ベンチ、14……第一
ヘツドストツク、16……第二ヘツドストツク、
18……加工品タレツト、22……中心軸、30
……装てん装置、32……工作片、34……切断
装置、40……機械削り装置、42……スピンド
ル、48……工具ホルダー、54……駆動装置、
60……締付け装置、62……コレツト、64…
…推力リング、66……蓋、70……締付けスリ
ーブ、72,74……半径方向通路、76……止
め、80……締付け装置、90……制御軸、10
0……グリツパ、102……ジヨー、104……
グリツパ軸、106……歯、112……板、12
2……複動シリンダ、124……回転ピストン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 中心軸線のまわりに歩進的に回転する加工品
    タレツトと、未加工の素材を締付け装置に供給す
    る装てん装置と、前記装てん装置に向いた側で、
    中心軸線のまわりにこの軸線と平行に加工品タレ
    ツト上に配置されかつ前記装てん装置から受取つ
    た各工作片の一側を締付けるための複数の締付け
    装置と、複数の位置で中心軸線のまわりに配置さ
    れた機械削り装置と、掴み装置とを有し、前記掴
    み装置により部分的に機械削りされた工作片を締
    付け装置から除去し、次いでその機械削りされた
    端を締付けて、引続き前に締付けられていた端に
    機械削りを施こすように移送する如き自動多工作
    片旋削機械に於いて、装てん装置と反対に向いた
    側で加工品タレツト上に締付け装置を配置し、こ
    の締付け装置は各工作片の機械削りした端を締付
    けるよう形成されており、前記掴み装置は加工品
    タレツトの両側の移送位置間を行つたり来たりし
    て動かされることを特徴とする自動多工作片旋削
    機械。 2 特許請求の範囲第1項記載の自動旋削機械に
    於いて、装てん装置と反対に向いた側の締付け装
    置は装てん装置に向いた側の締付け装置間の間隔
    内に配置されていることを特徴とする自動旋削機
    械。 3 特許請求の範囲第1項記載の自動旋削機械に
    於いて、装てん装置と反対に向いた側の前記締付
    け装置は各々装てん装置に向いた側の1つの締付
    け装置と同軸に配置されていることを特徴とする
    自動旋削機械。 4 特許請求の範囲第1項記載の自動旋削機械に
    於いて、前記加工品タレツトの各側の前記締付け
    装置は各々1つのコレツトをもち、このコレツト
    は締付けスリーブの軸線方向の移動により弾性的
    に半径方向に圧縮自在であり、前記コレツトは前
    記スリーブ内に入つており、装てん装置と反対に
    向いた側の締付け装置は装てん装置に向いた側の
    締付け装置とはそれらのコレツトが小さい直径を
    もつ点でのみ異なつていることを特徴とする自動
    旋削機械。 5 特許請求の範囲第4項記載の自動旋削機械に
    於いて、前記締付けスリーブは各々液圧作動ピス
    トンを含み、加工品タレツトの位置に依り、加工
    品タレツトと同軸に配置される制御軸中の圧力媒
    体通路に連結されており、制御軸中の少なくとも
    1つの追加の圧力媒体通路は装てん装置と反対に
    向いた側の締付け装置の締付けスリーブと協働す
    ることを特徴とする自動旋削機械。 6 特許請求の範囲第1項記載の自動旋削機械に
    於いて、前記加工品タレツトの各側の各締付け装
    置は締付けるべき工作片のための調節自在の止め
    をもち、装てん装置と反対に向いた側の各締付け
    装置上の止めは仕上がつた工作片を放出するため
    の媒体用の中空の案内として形成されることを特
    徴とする自動旋削機械。 7 特許請求の範囲第1項乃至第6項の何れか1
    項に記載の自動旋削機械に於いて、前記掴み装置
    は加工品タレツトの中心軸線の外側にある軸線の
    まわりに回動しかつこの軸線方向に移動できる少
    なくとも1つのグリツパをもち、前記外側の軸線
    は加工品タレツトの中心軸線に平行であることを
    特徴とする自動旋削機械。 8 特許請求の範囲第7項記載の自動旋削機械に
    於いて、第一のグリツパは装てん装置に面する加
    工品タレツトの側の第一移送位置と加工品タレツ
    トの半径方向外方の第二移送位置の間で行つたり
    来たりして動かされ、第二のグリツパは前記第二
    移送位置に隣接した第三移送位置と装てん装置と
    反対に向いた側の加工品タレツトの側にある第四
    移送位置の間を行つたり来たりして動かされるこ
    とを特徴とする自動旋削機械。 9 特許請求の範囲第8項記載の自動旋削機械に
    於いて、2つのグリツパは各々グリツパ軸に固定
    され、2つのグリツパ軸はお互に整列しているこ
    とを特徴とする自動旋削機械。
JP1990583A 1982-02-12 1983-02-10 自動多工作片旋削機械 Granted JPS58165904A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823204886 DE3204886C1 (de) 1982-02-12 1982-02-12 Mehrwerkstück-Drehautomat
DE3204886.6 1982-02-12
DE3301475.2 1983-01-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58165904A JPS58165904A (ja) 1983-10-01
JPS6253281B2 true JPS6253281B2 (ja) 1987-11-10

Family

ID=6155463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990583A Granted JPS58165904A (ja) 1982-02-12 1983-02-10 自動多工作片旋削機械

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS58165904A (ja)
DE (1) DE3204886C1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3301475C2 (de) * 1982-02-12 1985-11-21 Kurt 7445 Bempflingen Jauch Mehrwerkstück-Drehautomat
IT1174135B (it) * 1984-05-31 1987-07-01 Cucchi Flli Dispositivo per il prelievo da uno spingibarra e lo scarico degli spezzioni di barre metalliche in una apparechiatura di alimentazione di queste ultime ad un tornio plurimandrino, nonche per l'applicacione di una nuova barra a detto spingibarra
EP0356389B1 (fr) * 1988-08-16 1992-09-16 Tornos-Bechler SA Fabrique de Machines Moutier Dispositif d'entraînement destiné à une machine d'usinage multibroches
DE102012014747A1 (de) * 2012-07-26 2014-01-30 Winema Maschinenbau Gmbh Rundtaktmaschine

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1552250B2 (de) * 1966-03-02 1972-08-17 Gebruder Wendler GmbH, 7410 Reut hngen Formdrehautomat

Also Published As

Publication number Publication date
DE3204886C1 (de) 1983-08-25
JPS58165904A (ja) 1983-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5815902A (en) Rotary transfer machine
EP1046461B1 (de) Universal-Werkzeugmaschine
US4827815A (en) Hollow-spindle method of machining a short-length workpiece
US4557166A (en) Automatic multiple workpiece turning machine
US5772566A (en) Machine tool
US5042126A (en) Drive apparatus for multi-spindle processing machines
US3724303A (en) Chamfering apparatus for tubular articles
JPS6253281B2 (ja)
US4995160A (en) Apparatus for machining axially symmetrical workpiece surfaces
EP0106240A2 (en) Spindle powered adjustable chuck
US4215604A (en) Milling machine
WO1983001027A1 (en) Machine tool attachment and method of use thereof
JP3621043B2 (ja) Nc旋盤による傾斜穴加工方法、傾斜穴加工用nc旋盤及びnc旋盤に使用される傾斜穴加工用チャック
JP7015149B2 (ja) チャック装置
JPH0541378B2 (ja)
JPH0463648A (ja) 複合加工工作機械
JPS61121852A (ja) 振れ止め機能付ロ−デイング装置
KR930009449B1 (ko) 공작물의 선삭방법 및 장치
JPH0777683B2 (ja) チャック装置
US4527357A (en) Internal grinding machine
Sharma et al. Review Paper on Lathe Machine Components and It’s Application
GB2061158A (en) Work holding device for the tool turret of a turret lathe
SU1687381A2 (ru) Устройство дл резки тонкостенных труб
JPH05277857A (ja) 加工ユニット
US2775167A (en) Machining of long work-pieces