JPS6252618B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6252618B2
JPS6252618B2 JP54135410A JP13541079A JPS6252618B2 JP S6252618 B2 JPS6252618 B2 JP S6252618B2 JP 54135410 A JP54135410 A JP 54135410A JP 13541079 A JP13541079 A JP 13541079A JP S6252618 B2 JPS6252618 B2 JP S6252618B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
gas
activated clay
ammonia
pellets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54135410A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5658538A (en
Inventor
Hiroshi Nishino
Norio Aibe
Yoshio Tsutsumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP13541079A priority Critical patent/JPS5658538A/ja
Publication of JPS5658538A publication Critical patent/JPS5658538A/ja
Publication of JPS6252618B2 publication Critical patent/JPS6252618B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、ガス中の塩基性ガスを選択的に除去
することができる塩基性ガスの除去剤に関する。 塩基性ガスの除去方法として、()水または
酸水溶液で吸収する方法、()触媒を用いて高
温で酸化分解する方法、()硫酸鉄などを主成
分とする除去剤、スルホン化石炭を主成分とする
除去剤などを用いる方法、()酸を担持した活
性炭を用いる方法などが知られている。しかしな
がら、()の吸収法は、低濃度の塩基性ガスの
完全除去は困難でまた大量の排水を出すという問
題も抱えている。()の酸化分解法では、約300
℃以上の高温を必要とし、イオウ化合物などの共
存ガスによつて触媒が被毒されやすく、また酸化
分解反応では、たとえば塩基性ガスがアンモニア
の場合、NH3+5/4O2→NO+3/2H2Oなどの副反
応により窒素酸化物の生成を伴ない、二次公害の
恐れがある。()の除去剤を用いる方法では、
塩基性ガスの除去容量が充分でなく、かつガス中
の水分による粒子の崩壊が起る。()の除去剤
は塩基性ガスと共存する炭化水素類をも吸着する
ため、塩基性ガスの除去能力の低下が著しく、ま
た水溶液での洗浄による再生が不可能であるなど
の欠点がある。 酸を担持した活性炭を用いて塩基性ガスを除去
する方法も古くから知られているが、塩基性ガス
と共存する炭化水素類をも吸着し、塩基性ガスの
除去能力が著しく低下し、水溶液による再生が不
可能であることなどの欠点がある。 本発明者らは、上記のような欠点について種々
検討した結果、活性白土焼成ペレツトに特定割合
の不揮発性酸を担持することによつて塩基性ガス
を効率的に除去でき、かつ塩基性ガスの除去性能
の低下した該除去剤を酸水溶液でほぼ完全に再生
できることを見出し、本発明を完成した。 すなわち、本発明は、活性白土焼成ペレツト
に、これに対する重量割合で0.5〜40%の不揮発
性酸を担持させてなる塩基性ガスの除去剤であ
る。本発明の活性白土焼成ペレツトとは、粉末状
の活性白土に水などの結合剤を加えて練合し成型
し、乾燥し、200〜600℃で焼成したものをいう。
活性白土は酸性白土を酸処理して得られる。使用
する酸としては塩酸、硫酸、硝酸などの無機酸、
シユウ酸、酢酸などの有機酸が用いられる。酸性
白土とは、日本国内で多く産出されるモンモリロ
ナイトを主構成成分とする粘土鉱物である。 活性白土焼成ペレツトに担持させる不揮発性酸
としては50℃において酸の蒸気圧が約10mmHg以
下のものでたとえば硫酸、ホウ酸、リン酸、次リ
ン酸、亜リン酸、次亜リン酸などの無機酸、およ
びシユウ酸、クエン酸、酒石酸などの有機酸があ
げられるが、なかでも硫酸、リン酸、酒石酸が好
ましく用いられる。 活性白土焼成ペレツトに担持させる酸の量は該
担体に対する重量割合で0.5〜40%、好ましくは
2〜25%である。 酸を担持せしめる方法としてはたとえば活性白
土焼成ペレツトを酸水溶液に浸して該担体に酸を
含浸せしめついで乾燥する方法、該担体に酸もし
くは酸水溶液を散布し必要により乾燥する方法な
どがあげられる。また、無機酸の場合には、成型
時に酸を加えて成型し焼成してもよい。 塩基性ガスを含有するガスを本除去剤に接触さ
せる場合、ガスの空間速度は、約50〜
10000hr-1、好ましくは約200〜5000hr-1であり、
また温度は、約0〜150℃、好ましくは約15〜120
℃である。ガスと除去剤との接触は通常の気固接
触形式でよく、たとえば、流動床、移動床、固定
床などいずれであつてもよい。 ここで、塩基性ガスとは、アンモニアおよび1
分子中に窒素原子を1ケ以上有するアミン類を指
し、たとえば、メチルアミン、エチルアミン、プ
ロピルアミンなどのアルキルアミン類、ジメチル
アミン、ジエチルアミン、メチルエチルアミンな
どのジアルキルアミン類、トリメチルアミン、ジ
メチルエチルアミン、メチルジエチルアミン、ト
リエチルアミンなどのトリアルキルアミン類、ヒ
ドラジン、メチレンジアミン、エチレンジアミン
などのアルキレンジアミン類、ヒドロキシルアミ
ン、メタノールアミン、エタノールアミンなどの
ヒドロキシアルキルアミン類、アニリンなどの芳
香族アミン類、ピリジンなどの含窒素複素環式化
合物などがあげられるが、それらのうち沸点が
200℃以下のものについては、特に本発明の効果
が顕著に発揮される。 塩基性ガスとの接触によつてその塩基性ガス除
去性能が低下した除去剤は酸水溶液に接触させる
ことによつて容易に再生できる。もちろん酸水溶
液に接触させる前段として水に接触させ、塩基性
化合物またはその塩を回収することも可能であ
る。この場合、水に接触させた後、さらに酸水溶
液で処理し、本担体に酸を担持させることによつ
て塩基性ガスの除去性能はほぼ完全に回復でき
る。必要に応じ酸水溶液に接触させた除去剤は、
乾燥させてもよい。この場合の除去剤に対する酸
水溶液の所要量は重量基準で使用する酸水溶液中
の酸濃度によつて異なるが、通常は、1.0以上、
好ましくは5〜20で、酸濃度は1〜80wt%、好
ましくは5〜50wt%である。 酸水溶液の温度は、0〜100℃、好ましくは10
〜60℃である。 また、塩基性ガス除去性能が低下した除去剤
は、加熱することによつても再生できる。再生温
度は150〜600℃でキヤリヤーガスとしては、空
気、酸素、窒素、炭酸ガス、水蒸気、燃焼ガスな
どが用いられる。 つぎに本発明の具体例として実施例を挙げる。 実施例 1 市販の活性白土(和光純薬)に水を加えてよく
練合し、2mmφの円柱状に成型し、これを100℃
で乾燥し、さらに空気中で450℃で30分間焼成し
た。このようにして得られた活性白土焼成ペレツ
トにリン酸を1、3、5、10、20および40wt
%、塩酸、硫酸、硝酸、シユウ酸およびクエン酸
をそれぞれ10wt%担持させた。(いずれも含水率
は約20wt%とした。)また対照として2mmφの活
性白土焼成ペレツトに水を20wt%担持したもの
を調製した。 このようにして得られた各試料7mlを1.5cmφ
のカラムに充填し、線流速20cm/sec、温度20
℃、ガスの相対湿度60%でアンモニア80ppm含
有の空気を流通して、アンモニア除去率の経時変
化を測定し、その結果を第1表に示した。
【表】
【表】 実施例 2 実施例1の活性白土焼成ペレツトにリン酸また
は硫酸を15wt%担持させた(含水率30wt%)。ま
た対照として活性白土焼成ペレツトに水を20wt
%担持したものを調製した。これらの各試料を
1.6cmφのカラムに10cm層高になるように充填
し、アンモニアまたはトリメチルアミンを
30ppm含有する25℃の空気(相対湿度80%)を
線流速40cm/secで流通し、アンモニアおよびト
リメチルアミン除去率の経時変化を求め、結果を
第2表および第3表に示した。
【表】
【表】 実施例 3 実施例1の活性白土焼成ペレツト(2mmφ)に
リン酸を15wt%担持した除去剤で実施例2の条
件でアンモニアおよびトリメチルアミン含有ガス
を50時間処理し、アンモニアおよびトリメチルア
ミンの除去性能が低下した試料(約20ml)に
35wt%リン酸水溶液100mlを加え、12時間放置後
過し、50℃で6時間乾燥し、実施例2と同一の
条件でアンモニアおよびトリメチルアミンの除去
テストを行なつた。結果は第4表および第5表の
通りである。
【表】
【表】 実施例 4 市販の活性白土(和光純薬)に水を加えてよく
練合し、4mmφの円柱状に成型した。これを100
℃で乾燥し、さらに空気中で250℃、300℃、400
℃、450℃、500℃、550℃、600℃および650℃の
各温度で1時間焼成し、焼成温度の異なる活性白
土焼成ペレツトを得た。 これらペレツトにリン酸を15wt%担持させ
た。(いずれも含水率を約20wt%とした。) このようにして得られた各試料の10mlを40mmφ
のカラムに充填し、アンモニアまたはトリメチル
アミンを30ppm含有する25℃の空気(相対湿度
80%)を線流速40cm/secで60時間流通した。テ
スト後の各試料について、アルカリ蒸留法で吸着
したアンモニアまたはトリメチルアミン量を測定
して結果を第6表に示した。 なお、250℃および650℃の温度で焼成したペレ
ツトは、硬度が悪く、これらにリン酸を担持さ
せ、上記の塩基性ガス吸着テストを行なつた後の
ペレツトは著しく変化しており、実用には供し得
ないことがわかつた。
【表】 実施例 5 市販の活性白土(和光純薬)に水を加えてよく
練合し、2mmφの円柱状に成型し、これを100℃
で乾燥し、さらに空気中で450℃で30分間焼成し
た。このようにして得られた活性白土焼成ペレツ
トに水を20wt%担持せしめこれを除去剤Aと
し、また活性白土焼成ペレツトにリン酸を15%担
持せしめ(含水率20wt%)、除去剤Bとした。一
方、BET比表面積1150m2/g、粒度8〜12mesh
(2mmφ円柱状ペレツト)の活性炭(武田薬品、
粒状白鷺G2×8/12)にリン酸15%を担持せしめ
(含水率20wt%)除去剤Cとした。 (A法) これらの除去剤を各々内径16mmのカラムに50mm
の層高で充填し、ガスの相対湿度80%、アンモニ
ア30ppm含有空気を温度25℃、線流速40cm/sec
で流通しアンモニア除去率の経時変化を求め、結
果を第7表に示した。 (B法) 同様にガス相対湿度80%、m−キシレン
50ppm、アンモニア30ppm含有空気を温度25
℃、線流速40cm/secで流通し、アンモニア除去
率の経時変化を求め第7表に示した。
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 活性白土焼成ペレツトに、これに対する重量
    割合で0.5〜40%の不揮発性酸を担持させてなる
    塩基性ガスの除去剤。
JP13541079A 1979-10-19 1979-10-19 Removing agent of basic gas Granted JPS5658538A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13541079A JPS5658538A (en) 1979-10-19 1979-10-19 Removing agent of basic gas

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13541079A JPS5658538A (en) 1979-10-19 1979-10-19 Removing agent of basic gas

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5658538A JPS5658538A (en) 1981-05-21
JPS6252618B2 true JPS6252618B2 (ja) 1987-11-06

Family

ID=15151069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13541079A Granted JPS5658538A (en) 1979-10-19 1979-10-19 Removing agent of basic gas

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5658538A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3937578C2 (de) * 1989-11-11 1996-08-22 Haensler J Gmbh Dentaleinheit
JP4610291B2 (ja) * 2004-10-15 2011-01-12 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 炭化水素からの防食剤の除去方法
KR20180071918A (ko) 2017-05-23 2018-06-28 주식회사 씨엠파트너 전기 구동식 이륜 차량

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52136895A (en) * 1976-05-12 1977-11-15 Taiyo Kaken Co Collecting agents for basic nasty smell ingredients
JPS5460286A (en) * 1977-10-21 1979-05-15 Toshiba Corp Adsorbent for basic gas

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52136895A (en) * 1976-05-12 1977-11-15 Taiyo Kaken Co Collecting agents for basic nasty smell ingredients
JPS5460286A (en) * 1977-10-21 1979-05-15 Toshiba Corp Adsorbent for basic gas

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5658538A (en) 1981-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Madden et al. Carbon dioxide capture with amino-functionalised zeolite-β: A temperature programmed desorption study under dry and humid conditions
JP2785870B2 (ja) 圧力スイング吸着法
JP2012532754A (ja) 燃焼排ガス中のダイオキシンおよび重金属を低減するための固体無機組成物、その製法およびその利用法
JP3742284B2 (ja) 燃料ガス中の硫黄化合物吸着剤及びその除去方法
Coughlan et al. Zeolites X, Y and A enriched with trivalent cations: sorption of carbon dioxide and ammonia. Part 1.—Isotherms and affinities
JP4026700B2 (ja) 燃料ガス中の硫黄化合物除去用吸着剤
US7651550B2 (en) Method for sulfur compounds removal from contaminated gas and liquid streams
JPS6252618B2 (ja)
Richter et al. Thermal desorption of nitrogen oxides from activated carbon
WO1992011202A1 (fr) Procede de production d'un coke actif profile pour la desulfuration et la denitrification, a haut pouvoir de denitrification
JP2001129392A (ja) 吸着剤
JPS6345249B2 (ja)
JPH062575B2 (ja) クリノプチロライト型ゼオライトおよびその製造方法
JPS585698B2 (ja) 塩基性ガスの除去剤
JP6584410B2 (ja) 酸性ガスの改善された吸着
US2762452A (en) Removal of organic sulfur compounds from gases
JPS626850B2 (ja)
JP2004277747A (ja) 燃料ガス中の硫黄化合物の除去方法
JPH09169519A (ja) ケイ素に富むゼオライト、その製法及び気体から水銀を除去する方法
RU2343963C1 (ru) Способ осушки циркуляционных газов в процессе каталитического риформинга
JPS63294943A (ja) 乾式脱硫吸着剤
JPH0722672B2 (ja) ガス中の有機硫黄化合物の除去方法
JPH0424092B2 (ja)
JPH0424093B2 (ja)
JPS58132085A (ja) ガスの処理方法