JPS625097Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS625097Y2
JPS625097Y2 JP12841083U JP12841083U JPS625097Y2 JP S625097 Y2 JPS625097 Y2 JP S625097Y2 JP 12841083 U JP12841083 U JP 12841083U JP 12841083 U JP12841083 U JP 12841083U JP S625097 Y2 JPS625097 Y2 JP S625097Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
handle
rod
receiving frame
hinge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12841083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6040557U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12841083U priority Critical patent/JPS6040557U/ja
Publication of JPS6040557U publication Critical patent/JPS6040557U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS625097Y2 publication Critical patent/JPS625097Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はマンホール蓋や消火栓蓋等の鉄蓋の
開蓋装置に関する。
従来の鉄蓋の開蓋装置に於ては、蓋部の外縁部
分にバール挿入用の切欠部を配設し、この切欠部
にバールの先端を挿入して受枠をテコにして蓋部
を開蓋していた。しかし、近時の蓋部の外周面は
受枠内周面にテーパー状に嵌合して配設され、こ
の嵌合により蓋部の上面を自動車等が走行しても
蓋部がガタ付かない構造となつているので、永年
の間には蓋部外周面が受枠の内周面に喰込んでし
まい、その為にバールを使用して開蓋しようとし
ても簡単に開くことができなくなつてしまつてい
る場合が存在した。また受枠に嵌合された蓋部の
喰込みのみならず、永年の間には土砂やサビ等に
よつて接合部分が付着してしまい、その為にバー
ルを使用しても開くことができない状態となつて
いることが、しばしば生じていた。
そこで本考案に於いては、受枠と、この受枠に
嵌合されて配設される蓋部と、この蓋部の表面に
埋設された取手部と、この取手部の下面に連結さ
れ蓋部に摺動自在に配設されたロツドと、このロ
ツドの下端と蓋部裏面との間を摺動自在に配設さ
れたハンマー体と、から成る鉄蓋の開蓋装置と構
成したので、蓋部の表面に埋設された取手部を持
上げて、ロツドに配設されたハンマー体で蓋部の
裏面に衝撃を印加することを繰返すと、受枠に喰
込んでいた蓋部も簡単に開蓋することができる。
また受枠と蓋部の接触部分が土砂やサビ等で付着
してしまつている場合にも蓋部の裏面より印加さ
れる衝撃で蓋部を開くことができる。さらにロツ
ドに配設されたハンマー体は、自動車等の走行に
よつて蓋部に印加される振動で、ロツド及びハン
マー体を軽く振動させるので、蓋部の表面に埋設
された取手部がサビ等で蓋部に付着してしまつて
持上げることができなくなることを防止すること
ができる。
この考案は以上の様な特徴を有するので、特に
消火栓の鉄蓋の様に特別な工具を使用せずに短時
間に確実に蓋部を開かなければならない場合に特
に有効である。
この考案の消火栓の鉄蓋の実施例につき図面に
基づいて説明する。路面に設置される鉄蓋1は受
枠2の傾斜内周面2aに蓋部3の傾斜外周面3a
が嵌合されて配設され、また受枠2と蓋部3を蝶
番結合する為に受枠2の内周面には蝶番用棚部4
が突設され、この蝶番用棚部4には直径方向に蝶
番用長孔5が配設され、また蓋部3の裏面端部に
は相対向して蝶番用立設壁7,7が配設され、こ
の蝶番用立設壁7,7の相対向する面には円弧状
凹部7a,7aが配設され、この円弧状凹部7
a,7aには蝶番用連結金具9の円球部8が回動
自在に配設され、この蝶番用連結金具9の下部は
蝶番用棚部4の蝶番用長孔5に遊設され、この蝶
番用長孔5の下面と係合するように蝶番用連結金
具9の下端には突起10,10が水平に突設され
ている。そして蓋部3の表面の左方縁部には取手
凹部10が配設され、この取手凹部10の中央に
はロツド孔11が垂直に穿設されて配設されてい
る。そして取手凹部10には取手部12が挿嵌さ
れて埋設され、この取手部12の下面中央にはロ
ツド13が垂直に配設され、このロツド13が蓋
部3に穿設されたロツド孔11に摺動自在に挿入
され、このロツド13には蓋部3の裏面で円筒状
のハンマー体14が摺動自在に挿入され、またロ
ツド13の下端には係止部15が配設されている
ので、ロツド13に摺動自在に配設されたハンマ
ー体14は蓋部3の裏面とロツド13の係止部1
5の間を摺動可能に配設されている。
次に本開蓋装置の作用動作について述べると、
鉄蓋1が路面に設置されると、蓋部3上面を自動
車等が走行する都度に蓋部3が振動し、この振動
によつて蓋部3の裏面に立設されたロツド13及
びロツド13に挿入されたハンマー体14が軽く
振動し、この振動によつて蓋部3の取手凹部10
に埋設された取手部12にも振動が印加されるの
で、取手凹部10に埋設された取手部12がサビ
付いて取手凹部10に付着してしまうことがない
ので、必要な時に取手部12を取手凹部10より
引き出して持上げることができる。そして鉄蓋1
の蓋部3を開くときには、蓋部3の傾斜外周面3
aが受枠2の傾斜内周面2aに喰込んでいるの
で、蓋部3に埋設された取手部12を持上げて、
この取手部12を急激に上下動させると、蓋部3
の裏面でロツド13に挿嵌されたハンマー体14
が蓋部3の裏面をハンマリングして蓋部3に衝撃
を与えると、受枠2に喰込んでいた蓋部3も簡単
に短時間に特別な工具を使用せずに開くことがで
きる。蓋部3が受枠2よりはずれた後は取手部1
2を保持部分として蓋部3を開くことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例に係る消火栓の鉄蓋の断面図、
第2図はハンマー体の配設される取手部及びロツ
ド部分の平面図及び側面図を表わす。 2……受枠、3……蓋部、10……取手凹部、
11……ロツド孔、12……取手部、13……ロ
ツド、14……ハンマー体、15……ロツドの係
止部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 受枠と、この受枠に嵌合されて配設される蓋部
    と、この蓋部の表面に埋設された取手部と、この
    取手部の下面に連結され蓋部に摺動自在に配設さ
    れたロツドと、このロツドの下端と蓋部裏面との
    間を摺動自在に配設されたハンマー体と、から成
    る鉄蓋の開蓋装置。
JP12841083U 1983-08-22 1983-08-22 鉄蓋の開蓋装置 Granted JPS6040557U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12841083U JPS6040557U (ja) 1983-08-22 1983-08-22 鉄蓋の開蓋装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12841083U JPS6040557U (ja) 1983-08-22 1983-08-22 鉄蓋の開蓋装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6040557U JPS6040557U (ja) 1985-03-22
JPS625097Y2 true JPS625097Y2 (ja) 1987-02-05

Family

ID=30291315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12841083U Granted JPS6040557U (ja) 1983-08-22 1983-08-22 鉄蓋の開蓋装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040557U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6040557U (ja) 1985-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS625097Y2 (ja)
CA1121578A (en) Door pin remover
JPS6119208Y2 (ja)
JPS6013963Y2 (ja) 床点検口、マンホ−ルなどの蓋に使用する取手
JP2866318B2 (ja) 鉄蓋の手鉤挿入孔用栓
JP2520914Y2 (ja) マンホール蓋装置
JPH063904Y2 (ja) ます蓋
JPH0316901Y2 (ja)
JPH0215622Y2 (ja)
JPH0416586Y2 (ja)
JP2583543Y2 (ja) 梁型枠用セパレーター連結具
JPS5932531Y2 (ja) 密封ころがり軸受のグリスシ−ル抜き装置
JPH0237866Y2 (ja)
JP3018808U (ja) 水平器付きコンクリート用ドリル
JPH04122748U (ja) 密封シールを備えた地下構造物用蓋
JP4182026B2 (ja) マンホール蓋の通孔閉鎖装置
JPS627738Y2 (ja)
JPH0245311Y2 (ja)
JPS6219715Y2 (ja)
JPS60201U (ja) 自動車のスリツプ防止装置
JPS59185374U (ja) フユ−エルリツドオ−プナ装置
JPS6332024A (ja) マンホ−ル蓋の施錠構造
JPS62180171U (ja)
JPS6295920U (ja)
JPH0372987U (ja)