JPS6250526A - 組立式鋼製箱形擁壁の中詰土砂締固め施工法 - Google Patents
組立式鋼製箱形擁壁の中詰土砂締固め施工法Info
- Publication number
- JPS6250526A JPS6250526A JP18950085A JP18950085A JPS6250526A JP S6250526 A JPS6250526 A JP S6250526A JP 18950085 A JP18950085 A JP 18950085A JP 18950085 A JP18950085 A JP 18950085A JP S6250526 A JPS6250526 A JP S6250526A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sand
- steel
- soil
- earth
- filling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Retaining Walls (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、山留擁壁、土捨場擁壁、ストックヤード擁
壁等に用いられる組立式鋼製箱形擁壁の中詰土砂締固め
施工法に関するものである。
壁等に用いられる組立式鋼製箱形擁壁の中詰土砂締固め
施工法に関するものである。
従来、中詰土砂を充填した組立式鋼製箱形擁壁の施工法
としては、左右方向に間隔をおいて配置された多数の鋼
製前部支柱にわたって鋼製前面板を架設固定すると共に
、左右方向に間隔をおいて配置された粥製後部支柱にわ
たって鋼製後面板を架設固定し、かつ前部支柱と後部支
柱とにわたって鋼製間仕切シ板を架設固定し、前面板と
後面板と間仕切シ板とにより構成された多数の箱形内部
にそれぞれ現地発生土等の中詰土砂を投入し、その中詰
土砂を人力だより均したのち、前記中詰土砂をタン・q
またはラン7によシ締固める工法が知られている。
としては、左右方向に間隔をおいて配置された多数の鋼
製前部支柱にわたって鋼製前面板を架設固定すると共に
、左右方向に間隔をおいて配置された粥製後部支柱にわ
たって鋼製後面板を架設固定し、かつ前部支柱と後部支
柱とにわたって鋼製間仕切シ板を架設固定し、前面板と
後面板と間仕切シ板とにより構成された多数の箱形内部
にそれぞれ現地発生土等の中詰土砂を投入し、その中詰
土砂を人力だより均したのち、前記中詰土砂をタン・q
またはラン7によシ締固める工法が知られている。
しかるに、この工法の場合は、各箱形内部ごとに独立し
て中詰土砂の投入作業、均らし作業、締固め作業を行な
わねばならず、特に走行式転圧機械による締固めを行な
うことができないので、施工能率が悪いという問題があ
る。
て中詰土砂の投入作業、均らし作業、締固め作業を行な
わねばならず、特に走行式転圧機械による締固めを行な
うことができないので、施工能率が悪いという問題があ
る。
この発明は前述の問題を有利に解決できる組立式fR製
箱形擁壁の中詰土砂締固め施工法を提供することを目的
とするものであって、この発明の要旨とするところは、
左右方向に間隔をおいて配置された多数の鋼製前部支柱
1にわたって鋼製前面板2を架設固定すると共に、左右
方向に間隔をおいて配置された多数の鋼製前部支柱乙に
わたって銀製後面板4を架設固定し、前部支柱1と後部
支柱3とにわたって第1段用鋼製連結材5を架設固定し
、かつ前面板2と後面板4との間に、連結材5の上縁よ
りも高いし4ルまで第1段用中詰土砂6を充填したのち
、走行式転圧機械7によシ中詰土砂6を締固めて、第1
段の支柱連結中詰土砂締固め層を構成し、次に前述と同
様の鋼製連結材架設固定および中詰土砂充填ならびに走
行式転圧機械7による中詰土砂締固めを必要回数反復し
て行なって、第2段以降の支柱連結中詰土砂締固め層を
頴次構成することを特徴とする組立式鋼製箱形擁壁の中
詰土砂締固め施工法にある。
箱形擁壁の中詰土砂締固め施工法を提供することを目的
とするものであって、この発明の要旨とするところは、
左右方向に間隔をおいて配置された多数の鋼製前部支柱
1にわたって鋼製前面板2を架設固定すると共に、左右
方向に間隔をおいて配置された多数の鋼製前部支柱乙に
わたって銀製後面板4を架設固定し、前部支柱1と後部
支柱3とにわたって第1段用鋼製連結材5を架設固定し
、かつ前面板2と後面板4との間に、連結材5の上縁よ
りも高いし4ルまで第1段用中詰土砂6を充填したのち
、走行式転圧機械7によシ中詰土砂6を締固めて、第1
段の支柱連結中詰土砂締固め層を構成し、次に前述と同
様の鋼製連結材架設固定および中詰土砂充填ならびに走
行式転圧機械7による中詰土砂締固めを必要回数反復し
て行なって、第2段以降の支柱連結中詰土砂締固め層を
頴次構成することを特徴とする組立式鋼製箱形擁壁の中
詰土砂締固め施工法にある。
次にこの発明を図示の例によって詳細に説明する。
この発明を実施して中詰土砂を有する組立式鋼製箱形擁
壁を施工する場合は、まず第1図ないし第3図に示すよ
うに、法面の前部の地盤に設けた掘下溝8の底面に栗石
層9を設け、その栗石層9の上に土砂層10を設け、そ
の土砂層10の上には、下端にL字状の鋼製前部支承部
材11をボルトによシ固定した多数の鋼製第1段用前部
支柱1人を左右方向に一定間隔で並べて載置すると共に
、下端にL字状の鋼製後部支承部材12をボルトにより
固定した多数の鋼製第1段用後部支柱3Aを左右方向に
一定間隔で並べて載置し、かつ隣υ合う第1段用前部支
柱1Aにわたって鋼製波形板からなる前面板2を架設し
てボルト13によシ固定すると共に、隣シ合う第1段用
後部支柱3Aにわたって鋼製波形板からなる後面板4を
架設してボルト14によシ固定し、さらに第1段用前部
支柱1人および第1段用後部支柱3Aにわたって鋼製波
形板からなる連結材5を架設してボルト15により固定
する。なお擁壁長手方向端部Q各文柱はL字状断面であ
るが、他の各支柱は一対のL字状断面の支柱ユニット1
6を重合してボルト結合することによ92重し字状に構
成される。
壁を施工する場合は、まず第1図ないし第3図に示すよ
うに、法面の前部の地盤に設けた掘下溝8の底面に栗石
層9を設け、その栗石層9の上に土砂層10を設け、そ
の土砂層10の上には、下端にL字状の鋼製前部支承部
材11をボルトによシ固定した多数の鋼製第1段用前部
支柱1人を左右方向に一定間隔で並べて載置すると共に
、下端にL字状の鋼製後部支承部材12をボルトにより
固定した多数の鋼製第1段用後部支柱3Aを左右方向に
一定間隔で並べて載置し、かつ隣υ合う第1段用前部支
柱1Aにわたって鋼製波形板からなる前面板2を架設し
てボルト13によシ固定すると共に、隣シ合う第1段用
後部支柱3Aにわたって鋼製波形板からなる後面板4を
架設してボルト14によシ固定し、さらに第1段用前部
支柱1人および第1段用後部支柱3Aにわたって鋼製波
形板からなる連結材5を架設してボルト15により固定
する。なお擁壁長手方向端部Q各文柱はL字状断面であ
るが、他の各支柱は一対のL字状断面の支柱ユニット1
6を重合してボルト結合することによ92重し字状に構
成される。
次に前記前面板2および後面板40間に、第1段用中詰
土砂6を連結材5の上級よりも少し高いレベルまで投入
充填して、その中詰土砂乙の上面を平坦に均らし、かつ
後面板4と法面17との間にも、第1段用中詰土砂6と
ほぼ同一レベルまで裏込土砂18を投入充填し、次いで
ロードローラまたはタイヤローラ等の走行式転圧機械7
を中詰土砂6の上面に載置し、その走行式転圧機械7を
鋼製箱形擁壁内の中詰土砂乙のほぼ全長にわたって連続
走行させて、中詰土砂6を締固めることにニジ、第1段
の支柱連結中詰土砂締固め層を構成する。
土砂6を連結材5の上級よりも少し高いレベルまで投入
充填して、その中詰土砂乙の上面を平坦に均らし、かつ
後面板4と法面17との間にも、第1段用中詰土砂6と
ほぼ同一レベルまで裏込土砂18を投入充填し、次いで
ロードローラまたはタイヤローラ等の走行式転圧機械7
を中詰土砂6の上面に載置し、その走行式転圧機械7を
鋼製箱形擁壁内の中詰土砂乙のほぼ全長にわたって連続
走行させて、中詰土砂6を締固めることにニジ、第1段
の支柱連結中詰土砂締固め層を構成する。
次に第4図に示すように、第1段用前部支柱1人および
第1段用後部支柱3Aの上端に、第2段用前部支柱1B
および第2段用後部支柱3Bを、鋼製継手板19および
ボルトによシ連結し、かつ隣υ合う第2段用前部支柱1
Bにわたって前述のような前面板2を架設してボルトに
ょシ固定すると共に、隣り合う第2段用後部支柱3Bに
わたって前述のような後面板4を架設してボルトにょシ
固定し、さらに第2段用前部支柱1Bおよび第2段用後
部支柱3Bにわたって波形鋼板からなる第2段用鋼製連
結材20を架設してボルトによシ固定する。
第1段用後部支柱3Aの上端に、第2段用前部支柱1B
および第2段用後部支柱3Bを、鋼製継手板19および
ボルトによシ連結し、かつ隣υ合う第2段用前部支柱1
Bにわたって前述のような前面板2を架設してボルトに
ょシ固定すると共に、隣り合う第2段用後部支柱3Bに
わたって前述のような後面板4を架設してボルトにょシ
固定し、さらに第2段用前部支柱1Bおよび第2段用後
部支柱3Bにわたって波形鋼板からなる第2段用鋼製連
結材20を架設してボルトによシ固定する。
次に第2段用前部支柱1Bに架設固定された前面板2お
よび第2段用後部支柱3Bに架設固定された後面板4の
間に第2段用中詰土砂21を連結材20の上級よりも少
し高いレベルまで投入充填し、その中詰土砂21の上面
を平坦に均らし、かつ第2段用後部支柱3Bに架設固定
された後面板4と法面17との間にも中詰土砂21とほ
ぼ同一レベルまで裏込土砂18を投入充填し、次いで走
行弐転圧機械7を中詰土砂21の上面に載置し。
よび第2段用後部支柱3Bに架設固定された後面板4の
間に第2段用中詰土砂21を連結材20の上級よりも少
し高いレベルまで投入充填し、その中詰土砂21の上面
を平坦に均らし、かつ第2段用後部支柱3Bに架設固定
された後面板4と法面17との間にも中詰土砂21とほ
ぼ同一レベルまで裏込土砂18を投入充填し、次いで走
行弐転圧機械7を中詰土砂21の上面に載置し。
その走行式転圧機械7を鋼製箱形擁壁内の中詰土砂21
のほぼ全長にわたって連続走行させて、中詰土砂21を
締固めることにより、第2段の支柱連結中詰土砂締固め
層を構成する。
のほぼ全長にわたって連続走行させて、中詰土砂21を
締固めることにより、第2段の支柱連結中詰土砂締固め
層を構成する。
以下同様にして、前部支柱および後部支柱の継ぎ足しと
、継ぎ足された前部支柱および後部支柱に対する前面板
および後面板の架設固定と、継ぎ足された前部支柱およ
び後部支柱に対する連結材の架設固定と、連結材の上縁
部よりも高レベルまでの中詰土砂充填と、走行式転圧機
械7による中詰土砂の締固めとを、必要回数反復して行
なって、第3段以降の支柱連結中詰土砂締固め層を構成
する。
、継ぎ足された前部支柱および後部支柱に対する前面板
および後面板の架設固定と、継ぎ足された前部支柱およ
び後部支柱に対する連結材の架設固定と、連結材の上縁
部よりも高レベルまでの中詰土砂充填と、走行式転圧機
械7による中詰土砂の締固めとを、必要回数反復して行
なって、第3段以降の支柱連結中詰土砂締固め層を構成
する。
前記実施例の場合は、上下に分割された複数の分割支柱
を継手板19およびヂルトにより連結して前部支柱1お
よび後部支柱6を構成しているが、中間に継手部を持た
ない連続した前部支柱1および後部支柱3を使用しても
よい。また前記連結材5.20としては両端に固定用ナ
ツトを螺合した鋼棒を使用し、その鋼棒を支柱に固定し
たブラケットに挿通してナツトにより固定してもよい。
を継手板19およびヂルトにより連結して前部支柱1お
よび後部支柱6を構成しているが、中間に継手部を持た
ない連続した前部支柱1および後部支柱3を使用しても
よい。また前記連結材5.20としては両端に固定用ナ
ツトを螺合した鋼棒を使用し、その鋼棒を支柱に固定し
たブラケットに挿通してナツトにより固定してもよい。
さらにまた、1段の前部支柱および後部支柱に、それぞ
れ1枚の前面板および後面板を架設固定してもよく、あ
るいは1段の前部支柱および後部支柱に、それぞれ複数
枚の前面板および後面板を、上下の一部が重なるように
並べて配置して架設固定してもよい。
れ1枚の前面板および後面板を架設固定してもよく、あ
るいは1段の前部支柱および後部支柱に、それぞれ複数
枚の前面板および後面板を、上下の一部が重なるように
並べて配置して架設固定してもよい。
この発明によれば左右方向に間隔をおいて配置された多
数の鋼製前部支柱1にわたって鋼製前面板2を架設固定
すると共に、左右方向に間隔をおいて配置された多数の
鋼製前部支柱乙にわたって鋼製後面板4を架設固定し、
前部支柱1と後部支柱6とにわたって第1段用鋼製連結
材5を架設固定し、かつ前面板2と後面板4との間に、
連結材5の上縁よりも高いし4ルまで第1段用中詰土砂
6を充填するので、鋼製箱形擁壁内に充填された中詰土
砂乙の上面に突出物がなく、そのため締固め能率の高い
走行式転圧機械7を鋼製箱形擁壁内の中詰土砂乙のほぼ
全長にわたって走行させて、中詰土砂6を高能率で締固
めることができ、かつこのようにして第1段の支柱連結
中詰土砂締固め層を構成したのち、前述と同様の鋼製連
結架設固定および中詰土砂充填ならびに走行式転圧機械
7による中詰土砂締固めを必要回数反復して行なって、
第2段以降の支柱連結中詰土砂締固め層を順次構成する
ので、前部支柱1と後部支柱3とを、その下方から上方
に向かって鋼製連結材により順次連結しながら、締固め
能率の高い走行式転圧機械7を利用して鋼製箱形擁壁内
の中詰土砂を下方から上方に向かって順次高能率で締固
めていくことができる効果が得られる。
数の鋼製前部支柱1にわたって鋼製前面板2を架設固定
すると共に、左右方向に間隔をおいて配置された多数の
鋼製前部支柱乙にわたって鋼製後面板4を架設固定し、
前部支柱1と後部支柱6とにわたって第1段用鋼製連結
材5を架設固定し、かつ前面板2と後面板4との間に、
連結材5の上縁よりも高いし4ルまで第1段用中詰土砂
6を充填するので、鋼製箱形擁壁内に充填された中詰土
砂乙の上面に突出物がなく、そのため締固め能率の高い
走行式転圧機械7を鋼製箱形擁壁内の中詰土砂乙のほぼ
全長にわたって走行させて、中詰土砂6を高能率で締固
めることができ、かつこのようにして第1段の支柱連結
中詰土砂締固め層を構成したのち、前述と同様の鋼製連
結架設固定および中詰土砂充填ならびに走行式転圧機械
7による中詰土砂締固めを必要回数反復して行なって、
第2段以降の支柱連結中詰土砂締固め層を順次構成する
ので、前部支柱1と後部支柱3とを、その下方から上方
に向かって鋼製連結材により順次連結しながら、締固め
能率の高い走行式転圧機械7を利用して鋼製箱形擁壁内
の中詰土砂を下方から上方に向かって順次高能率で締固
めていくことができる効果が得られる。
図面はこの発明の一実施例を示すものであって、第1図
は第1段の中詰土砂の締固めを行なっている状態を示す
概略縦断正面図、第2図は組立式鋼製箱形擁壁の平面図
、第3図はその一部を拡大して示す一部切欠平面図、第
4図は第2段の中詰土砂の締固めを行なっている状態を
示す概略縦断正面図である。 図において、1は鋼製前部支柱、1Aは第1段用前部支
柱、1Bは第2段用前部支柱、2は鋼製前面板、3は鋼
製後部支柱、3Aは第1段用後部支柱、3Bは第2段用
後部支柱、4は鋼製後面板、5は第1段用鋼製連結材、
6は第1段用中詰土砂、7は走行式転圧機械、11は鋼
製前部支承部材、12は鋼製後部支承部材、16は支柱
ユニット、18は裏込土砂、19は鋼製継手板、20は
第2段用鋼製連結材、21は第2段用中詰土砂である。
は第1段の中詰土砂の締固めを行なっている状態を示す
概略縦断正面図、第2図は組立式鋼製箱形擁壁の平面図
、第3図はその一部を拡大して示す一部切欠平面図、第
4図は第2段の中詰土砂の締固めを行なっている状態を
示す概略縦断正面図である。 図において、1は鋼製前部支柱、1Aは第1段用前部支
柱、1Bは第2段用前部支柱、2は鋼製前面板、3は鋼
製後部支柱、3Aは第1段用後部支柱、3Bは第2段用
後部支柱、4は鋼製後面板、5は第1段用鋼製連結材、
6は第1段用中詰土砂、7は走行式転圧機械、11は鋼
製前部支承部材、12は鋼製後部支承部材、16は支柱
ユニット、18は裏込土砂、19は鋼製継手板、20は
第2段用鋼製連結材、21は第2段用中詰土砂である。
Claims (1)
- 左右方向に間隔をおいて配置された多数の鋼製前部支柱
1にわたって鋼製前面板2を架設固定すると共に、左右
方向に間隔をおいて配置された多数の鋼製後部支柱3に
わたって鋼製後面板4を架設固定し、前部支柱1と後部
支柱3とにわたって第1段用鋼製連結材5を架設固定し
、かつ前面板2と後面板4との間に、連結材5の上縁よ
りも高いレベルまで第1段用中詰土砂6を充填したのち
、走行式転圧機械7により中詰土砂6を締固めて、第1
段の支柱連結中詰土砂締固め層を構成し、次に前述と同
様の鋼製連結材架設固定および中詰土砂充填ならびに走
行式転圧機械7による中詰土砂締固めを必要回数反復し
て行なって、第2段以降の支柱連結中詰土砂締固め層を
順次構成することを特徴とする組立式鋼製箱形擁壁の中
詰土砂締固め施工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18950085A JPS6250526A (ja) | 1985-08-30 | 1985-08-30 | 組立式鋼製箱形擁壁の中詰土砂締固め施工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18950085A JPS6250526A (ja) | 1985-08-30 | 1985-08-30 | 組立式鋼製箱形擁壁の中詰土砂締固め施工法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6250526A true JPS6250526A (ja) | 1987-03-05 |
JPH0369412B2 JPH0369412B2 (ja) | 1991-11-01 |
Family
ID=16242310
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18950085A Granted JPS6250526A (ja) | 1985-08-30 | 1985-08-30 | 組立式鋼製箱形擁壁の中詰土砂締固め施工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6250526A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62129021A (ja) * | 1985-11-29 | 1987-06-11 | 松下電器産業株式会社 | 電気湯沸し器の水量検出装置 |
JP2009519076A (ja) * | 2005-12-15 | 2009-05-14 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 液体レベルセンサ付き飲料供給器 |
-
1985
- 1985-08-30 JP JP18950085A patent/JPS6250526A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62129021A (ja) * | 1985-11-29 | 1987-06-11 | 松下電器産業株式会社 | 電気湯沸し器の水量検出装置 |
JP2009519076A (ja) * | 2005-12-15 | 2009-05-14 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 液体レベルセンサ付き飲料供給器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0369412B2 (ja) | 1991-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6126424Y2 (ja) | ||
JPS6250526A (ja) | 組立式鋼製箱形擁壁の中詰土砂締固め施工法 | |
US4874272A (en) | Cantilever retaining wall system using discrete precast facing panels | |
EP0242497B1 (fr) | Procédé pour la construction de tunnels | |
CN210712576U (zh) | 现浇大跨度箱梁多抱箍桁架支撑贝雷支架 | |
US4519730A (en) | Method for constructing underground structure | |
CN212223947U (zh) | 一种装配重力式挡土墙结构 | |
US4591297A (en) | Method of building strengthened, embanked foundation | |
CN206800457U (zh) | 一种用于盖挖法施工的盖板支撑件 | |
SU1008360A1 (ru) | Способ возведени подпорной стенки | |
JPH072690Y2 (ja) | 擁壁及び擁壁造成型枠 | |
JP2878254B1 (ja) | オープンシールド工法 | |
US4610572A (en) | Method of building strengthened embankment body | |
JPS5816408B2 (ja) | プレハブ式ボツクス型擁壁 | |
JPH0197720A (ja) | 盛土の補強土工法 | |
JPH0726877A (ja) | 地下構造物の構築方法 | |
JP2977985B2 (ja) | 地下空間構築法 | |
JP3646698B2 (ja) | 地下構造物の構築工法 | |
GB2105383A (en) | L-shaped concrete block and method for constructing a retaining wall by such L-shaped concrete blocks | |
JP2004068487A (ja) | 鋼製土留壁 | |
SU1060765A1 (ru) | Ограждающа конструкци | |
JPH0238627A (ja) | 既設構造物の建替工法 | |
SU696104A1 (ru) | Способ возведени трубы под насыпью | |
JPS6233372B2 (ja) | ||
JPH09296452A (ja) | プレキャスト簡易鋼製法枠 |