JPS6250378A - 感圧接着テ−プ - Google Patents

感圧接着テ−プ

Info

Publication number
JPS6250378A
JPS6250378A JP61187030A JP18703086A JPS6250378A JP S6250378 A JPS6250378 A JP S6250378A JP 61187030 A JP61187030 A JP 61187030A JP 18703086 A JP18703086 A JP 18703086A JP S6250378 A JPS6250378 A JP S6250378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
sensitive adhesive
adhesive tape
weight
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61187030A
Other languages
English (en)
Inventor
ルイス エドワード ウインスロウ
リチヤード アール ベネツト
トーマス サンフオード オーバーストリート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPS6250378A publication Critical patent/JPS6250378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/062Copolymers with monomers not covered by C09J133/06
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/302Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2861Adhesive compositions having readily strippable combined with readily readhearable properties [e.g., stick-ons, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • Y10T428/2887Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer including nitrogen containing polymer [e.g., polyacrylonitrile, polymethacrylonitrile, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • Y10T428/2891Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer including addition polymer from alpha-beta unsaturated carboxylic acid [e.g., acrylic acid, methacrylic acid, etc.] Or derivative thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood
    • Y10T428/31906Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、通常狭い幅に縦方向に切られてから、貯蔵お
よび輸送のためそれ自身の上に巻かれる感圧接着テープ
に関する。そのようなテープは初めに広い幅に製造され
るもので、ゝテープ“という用語はそのような広い幅の
ものも包含する。本発明は特に剥離可能なテープ、例え
ば、マスキングテープ、ウニデーストリップテープ、ラ
ベルテープ、および保護めっきテープなど、に関する。
背景の技術 良好な耐熱性を有するマスキングテープな開発する問題
は一般的にサタス著「感圧接着技術便覧」(〆5ata
s : ’ Handbook of Pressur
e−8ensitiveTechnology N、 
Van No5trand Co、、 1982 )の
第203〜207頁に論じられている。1従来の天然ゴ
ム接着剤“はマスキングテープに要求される耐熱性を有
しないことを指摘した後に、前記の便覧は[接着剤に必
要な程度の耐熱性を与えるためには、天然ゴムに対しで
ある程度の橋かけを生じさせることが普通である。感圧
接着剤の粘着力と接着力はゴム−樹脂混合物の粘弾性に
依存することをわれわれは既に知った。それ故、橋かけ
度は注意深く調節されねばならない。もし硬化度が高過
ぎると、接着剤はその変形し易い性能、従ってそれが適
用される表面をぬらす性能を失うことKなるが、しかし
塗料溶剤に対する抵抗性を有するだめ、また焼付はサイ
クルによって余りに柔軟にならないために十分に硬化さ
れなければならない。]と述べている(第203頁)。
米国特許第3.922.464号に指摘されているよう
に、「初期の感圧接着剤は、天然または合成のゴムの有
機溶剤溶液を基材としである種の樹脂材料によって粘着
力を付与されたものであった。
これらのいわゆる1ゴム−レジン“接着剤はいまだに広
くマスキングテープに使用されている。その主な理由の
1つは、それらが付着力の増強を示さないように配合さ
れ得ることである。すなわち、それらの塗膜に対する付
着力は、乾燥炉または硬化炉の熱にさらされた後でさえ
も、テープがきれいに剥離できない程度にまで増加しな
いことである。」(第1欄、第40−48行)。前記特
許はそれからゴム−レジン接着剤のバッチ毎の一致性の
問題および汚染の問題にそれとなく言及して、これらの
問題は、(a)インオクチルアクリレートのようなビニ
ルモノマー、(b)少量の、界面活性剤であるビニル不
飽和単独重合性乳化剤モノマー、例えば、ナトリウム−
2−スルホエチルメタクリレート、および好ましくは(
cl少債の、遊離基重合性゛の不飽和基を有する双性イ
オンモノマーから成る共重合体に基づく完全に合成の接
着剤系によって避けられることを示している。
前記の特許は、「そのような接着剤で作られたテープが
エナメル塗りまたはラッカー塗りした表面に貼りつけら
れる場合に付着力の増加、すなわち1ビルげアップ0”
の存在しないこと」を報告している。また1−そのテー
プが貼りつけられた後250°F(約120℃)の温度
で1時間、またはより低い温度でより長い期間に処理き
れたときでさえも付着力の安定性が観察された・・・。
jと報告している(第314、第2−10行)。同特許
の好ましいテープは1時間150℃(一般に自動車塗装
に使用される温度)に処理された後にきれいに剥離され
た。
醪剤の放出を減少させるために、自動車工業は下塗り/
透明塗りペイント系(通常アクリルエナメル系)へ広く
転向しつつあるが、このペイント系に対して感圧接着剤
は比較的付着しにくい。前記特許の好ましいテープは、
マスキングテープが曲面に貼りつけられる場合および/
またはニブロンを保持するために使用される場合に遭遇
するような浮き上る力を受けたとすると150℃におい
ては良好な接着を保たないであ、ろう。他の一つの広く
使用されて(・る自動車塗料であって、前記のテープお
よび他の従前のマスキングテープの150℃における浮
きの問題を包含しているものはフォード’%−ター社(
Ford Motor Co、 )の′5 Q y /
Iアクリルエナメルである。
前記に引用された特許並ひに米国特許再発行第24,9
06号の両者の感圧接着剤はいずれも2−エチルへキシ
ルアクリレートのような第3級でないアルキルアクリレ
ートの共重合体であるが、後者の接着剤はそのようなア
クリレートと少量の割合にアクリル酸のような高い極性
の七ツマ−との共重体であって、これは付着力の増強を
生ずる。
従ってこの接着剤はマスキングとして適当ではない。た
とい米国特許第3.OQ 8.850号が、少量割合の
アクリロニトリルまたはメタクリロニトリルと共重合さ
れたアクリレートに関するものであって、実施例1の感
圧接着テープのス) IJツブがエナメル塗りした自動
車のパネルから30分間121℃に処理された後にきれ
いに剥離されたと報告しているにしても、前記の接着剤
は適当でない。
米国特許第4,418.120号は、1一本質的にアク
リルアクリレートと少量割合のアクリル酸のような共重
合可能なモノマーとの共重合体から成る接着剤は粘着付
与樹脂を必要とセす、また経時変化に抵抗できることが
長い間認められてきた。そしてそのような接着剤は以前
のかつより伝統的なゴム−レジン接着剤にまさる利点を
有する。ウルリツチ(Ulrich )の米国特許第2
4,906号を参照されたい。」と述べている(第1欄
、第54−60行)。米国特許第4,418,210号
は、そのようなアクリレート:アクリル酸接着剤の低エ
ネルギー表面に適用された場合の接着力と70′Cにお
ける耐熱性を改良することの要求に関心を持ち、接着力
を改良するため粘着付与樹脂を使用することにより、そ
して70℃における耐熱性を改良するためにその粘着力
を付与された感圧接着テープかけすることにより、それ
を実施し2ている。
この特許はそのテープが剥離可能であるとは示唆してい
ない。その他の特許と刊9行物で、アクリレート接着剤
と共に粘着付与剤を使用できると述べているものはいず
れも上記の示唆を与えていない。
例えは、米国特許第3,740,366号および第4.
IJ 77,926号を参照されたい。
マタ、ジョーンズの[水性接着剤用のエラストマーと樹
脂改質剤]の89頁(Jobnθθ:’ Blasto
mers and Reein Modifiers 
for Water−Based Ac1hesive
e ’、  Proceeaing Today’sT
echnology 、  Ho1iday Inn 
O’Hare 、  Rosernont 。
IL 、 June 23−24.191)を参照され
たい。それは米国特許再発行第24,906号の共重合
体は「一般に粘着付与樹脂を含まないかまたはご(低い
水単に含んで使用された」ことを指摘しているが、しか
しまた粘着付与樹脂は「粘ン計、魚離および急速付着性
を改良するためにかなり貢献をすることができる」こと
を特に言及している。
米国特許第3,931,087号および第4.Q 12
.560号は、前記シルバー(5ilver )の特許
と同様な共重合体に基づく感圧接着テープに関するが、
ただ乳化剤モノマーとして特定のスルホン酸を使用する
点が異なる。これらの特許はいずれも感圧接着剤樹脂の
中に、粘着付与剤を含めて、種々の改質剤の使用を予期
するという一節で終っている。それらの粘着剤の機能は
述べられていない。
発明の開示 本発明は、150℃において自動車からの典型的な浮上
させる力に確実に抵抗しかつなお後記の1剥離試験“(
ゝゝRemovalTest ’ )において150℃
1時間の処理後自動車塗料から確実にきれいに剥離する
ことができる初めての非汚染性自動車用マスキングテー
プと信じられるものを提供する。″典型的な浮上させる
力“とは後記の1)50℃の曲面パネル浮き試験“(’
0urvθdPanel Lifting Te5t 
at 150℃N)において模蒙的に実現されるものを
意味する。
この新規テープは次の点で米国特許 第3,922,464号のテープと類似する。すなわち
、そのテープは感圧接着剤の層を担持する支持体シート
から成る感圧接着テープであって、前記、接着剤が 仏) 95〜99.8重量部の少なくとも1種の末端不
飽和ビニルモノマーであって、前記モノマーの60〜1
00重量係が第重量でないアルキルアクリレートの各ア
ルキル基がその炭素原子の少なくとも半数を単鎖で有し
かつそのアルキル鎖の平均の長さが4以上かつ12以下
である部類から選択されるもの、および(bl  O,
2〜5!i部の少な(とも1種のビニル不飽和、単独重
合性乳化剤モノマーであって、疎水性および親水性両方
の部分を有する界面活性剤であり、5以上だが40以下
の炭素原子を有しかつ水分散性であるもの、 より成りかつ(a)と(b)の合計N置部が100であ
るモノマーの共重合体から成る。
乙 新規テープが米国第3,922.4−! 4号のテープ
と異なる点は、その感圧接着剤の層が(1)水素化ロジ
ンエステル、(I+1ポリテルペン、(iii) 重合
アルキルスチレン、および(iv)重合石油誘導モノマ
ー樹脂のうちの少なくとも1種から選択される粘着付与
剤樹脂を5〜50重量幅含有することである。粘着付与
剤樹脂は感圧接着剤層の10〜40重量係を重量するこ
とが好ましい。それは10係以下であると、テープは1
50℃の曲面パネル浮き試験に合格する可能性が少ない
し、また40壬以上であると、テープはきれいに剥離さ
れる可能性が少ないからである。
本発明に役豆つことが示された特定の粘着付与剤樹脂分
散体は次のものである。
水素化ロジンエステル 樹脂A 工業用ヒrロアビニチルアルコールのフタレー
トエステルで、環球式軟化点 63℃および酸価8を有する。
樹脂C高安定化ロジンのグセリンエステルで、環球式軟
化点82℃および酸1dli 9を有する。
樹脂D 水素化ロジンのペンタエリスリトールエステル
で、環球式軟化点104℃および酸価12を有する。
ポリテルペン 樹脂B テルペンモノマー、アルファーピネンから製造
された淡色の、不活性な低分子量の熱可塑性炭化水素樹
脂で、環球式軟化点1)2−1)8℃を有する。
重合アルキルスチレン 樹脂E 主としてアルファメチルスチレンから誘導され
た、無色の、高度色安定性の、無極性の、低分子量の熱
可塑性炭化水素ポリマー。
樹脂F 主として石油起源の混合モノマーから誘導され
た淡色の、熱可塑性の、低分子量の、石油誘導モノマー
炭化水素樹脂。
新規テープの感圧接着剤の調製に使用される乳化剤モノ
マーの量は1〜4重量部であることが好まt7い。1部
以下であると、剥離試験に合格する見込が少ない。4部
以上であると重合の問題を含むことがある。乳化剤モノ
マー(blとして好ましいものはナトリウムスチレンス
ルホネートのようなスチレンスルホネートの1倫の塩で
ある。米国特許第3,922,464号で列挙された乳
化剤モノマーと比較すると、スチレンスルホネートの1
価の塩は実質的に凝塊を含まないラテックスをより確実
に生成する。それから生成するラテックスとポリマーは
共に比較的大なる加水分解安定度を有する傾向がある。
そして比較的高い固形分のラテックスが得られるので、
それはより容易に塗布できる。実質的に凝塊を含まない
とは、ラテックスが攪拌棒にまといつかず、また早過ぎ
る時期にフィルターをつまらせることがな(・ラテック
スを意味する。
米国特許第3,922,464号はまた「少量の外部乳
化剤の採用、特に短鎖の乳化剤モノマーが使用される場
合には、その採用が望ましい」と教示している。さらに
1′そのような乳化剤は一般に多くの共重合体ラテック
スの調製に使用されるものであるが、モノマー反応体の
初期の懸濁に助けとなり、そしてそれらの乳化剤が省か
れる場合よりも均一な外観の乳濁孜を結果として生成す
る傾向がある。」と教示I、でし・る(第8欄、第39
−48行)。本発明においては必要でないが、少なくと
も0.05重重量の外部乳化剤を使用すれば、商業生産
においては同じ理由で好ましいであろう。
外部乳化剤は非カチオン性であることが望ましい。
また本発明に次の米国特許第3,922,464号から
の教示も適用することができる。すなわち、「本発明の
実施において有用なアクリル酸エステルは、モル基鵡で
平均4以上12以下の炭素原子、好ま[、<は6〜12
の炭素原子、を含有するアルコールのエステルであり、
そのエステルの大多数が4〜12の炭素原子を含有する
アルコールから誘導されているものである。適当なエス
テルの例は第3級でないアルコールのアクリル酸エステ
ルである。例えば、2−メチルブタノール、3−メチル
ブタノール、2−エチル−ブタノール、4−メチルペン
タノール、2−プロピル−ペンタノール、n−ヘキサノ
ール、2−メチルヘキサノール、4−メチルヘキサノー
ル、2−ヘキサノール、2−エチルヘキサノール、4−
エチルヘキサノール、4−メチル−2−ペンタノール、
2,3.4−トIJ x チルヘキサ/−ル、2−エチ
ル−3−メチルヘキサノール、2−へメタノール、6−
ヘプタノール、3−メチルブタノール、2−エチルヘプ
タツール、2−メチル−4−エチルへ−1り/−ル、n
−オクタツール、イノオクタツール、n−デカノール 
n  Pデカノール、10−クロロデカノール、6−メ
ドキシヘキサノールなどおよびそれらの混合物のアクリ
ル酸エステルである。
「もしアクリレートが、それから誘導されるアルコール
の最も長いアルキル鎖が4より多くすいならば、その接
着剤は粗くざらざらl−て、速やかに接着[、難い傾向
がある。しかし、もし末端不飽和ビニルモノマーの少な
くとも70%が適当なアクリレートであるならば、短鎖
のメタクリレートモノマーを混入することができる。も
し最長のアルキル鎖中の炭素原子の平均数が12より多
くあれば、その接着剤はワックス状で十分な接着力に欠
ける傾向がある。
「種々の理由のため、接着剤系の末端不飽和ビニルモノ
マー分の一部として、乳化剤モノマーではない数種の改
質用モノマーのいずれかを混入することが望ましいこと
がある。例えば、アクリロニトリルは堅固性と耐溶剤性
を与え、スチレンとアルファメチルスチレンは堅固性を
与えかつ剥離接着を改良し、t−ブチルスチレンは粘着
力を改良し、メチルブタノール−トは接着をより堅固に
なし、オクチルビニルエーテルは接着剤を軟化させ、酢
酸ビニルはある種のプラスチックの表面に対する接着を
改良する。」(第3欄、第34行−第4欄、第2行)。
米国特許第3,922,464号における例の1つを除
くすべての接着剤とはちがって、本発明のテープの製造
において双生イオンモノマーは使用されないことが望ま
しい。それはそのようなモノマーは製造コストが高くな
りがちであり、また前記特許の実施例において使用され
た大抵の双生イオン乳化剤モノマーは現在市販されてい
ないからである。さらに、シルバーの特許の大抵の実施
例において採用されている2壬重量水進においてさえも
、双生イオン乳化剤モノマーは潜在的使用者が支払うこ
とを望む以上にテープの価格を上昇させるかも知れない
。本発明の目的は何ら双生イオンモノマーを必要とする
ことなく容易に達成される。
試験方法 ]記の試験を実施する前に、テープは22℃と50壬相
対湿度において少なくとも24時間、そして好ましくは
48時間以上、保持されねばならない。
この試験に使用されるものは曲率半径23cmと曲り方
向の長さ65.5C1rLを有するアルミニウムパネル
である。ある自動車塗料でそのパネルの凹面を被僚する
。厳密な試験を行うために、塗料はそれにマスキングテ
ープが付着1−1)いものであることが望ましく、例え
ば、自動車用下塗り/透明塗り(BC/cc)アクリル
エナメル塗料系またはフォーν・モーター社の自動車用
ゝ50J′アクリルエナメル塗料である。
試験されるべきテープは一般にマスキングテープに使用
される支持体シート、すなわち、約50f//m2の3
Eftの、アクリルラテックスで飽和されたちりめん紙
、を有する。評価されるべき感圧接着剤のラテックスを
0.1龍のオリフィスを用いて支持体シートの片面にナ
イフ塗りし、約10分間室温で乾燥させ、次にオーブン
中で約5分間95℃で乾燥させる。かくして得られるテ
ープを2.54X35Cmに切断する。非粘着性マスキ
ングに一パー(例えば、自動車塗料のエプロンに使用さ
れるようなもの)の5.08X30CTLのストリップ
を、テープの各端に2.5CI!Lを残して’l−27
cmの接着剤層を覆うように貼りつける。この組立品を
手でアルミニウムパネルに曲りの方向に重ねて、被覆し
ていない1.27二の接着剤層を使用してそれを塗料を
塗った表面に接着する。
その組立品を担持するパネルを次に150℃の空気循環
炉の中に10分間入れ、放冷してから、破壊を検査する
。1合格“の等級づけは浮きが起らなかったことを意味
する。スl−17ツノのいずれかの一端で浮きが生ずれ
ば1端末破壊“と記録され、そして浮き上ったテープの
長さの合計を記録する。ス) IJツブの長さに沿って
生じた浮きはゝ縁の浮き“と記録され、緑の浮きが認め
られる累積の長さは試験されたストリップの全長の壬で
報告される。
剥離試験 この試験に使用されるものはスズめっきのパネルであり
、その試験表面は白色の、光沢のある、耐汚染性のアク
リルエナメル塗料(デュポンE、■、 duPont 
963− A M −263)の被覆を有する。この自
動車塗料はマスキングテープの剥離が難かしい点で認め
られており、この点で曲面パネル浮き試験に選んで使用
される下塗り/透明塗り系またはゝ50J#塗料のいず
れよりも難かしい。
曲面パネル浮き試験と同様に調製されたテープを1.2
7 x 10.16cmに切断してから、室温でその接
着剤により試験表面に接着させ、次に2kgのゴム張り
金属ローラーを2回通過させる。空気循環炉の中に12
1℃または150℃で1時間置いた後、そのテープを約
1−9m/分の速度で45°の角度に剥離し、その後パ
ネルを炉から取り出して検査する。非粘着性残留物があ
れば1残留“という意味で1R“と報告される。10口
係までの残留を経験するテープは辛うじて合格とみなさ
れる。
粘着性付着物のある場合には、接着剤が凝集して分裂し
たか(18′と報告される)、または付着して支持体か
らはがれたか(ゝA′と報告される)についてテープを
検査して判定する。上記両者の場合は不合格である。但
し、テープが剥離の開始時においてのみ残留物を残す(
5壬まで)場合には、そのテープは合格とみなされる。
剥離試験において0の値を有するすべてのテープは、も
しその試験表面が曲面パネル浮上試験のために選ばれる
下塗り/透明塗り系またはゝ50J“塗料であるならば
、残留物を残さないであろう。
本発明の代表的テープの製造に使用される共重合体は次
のものを含む。
アクリル共重合体A 2,000 Mの分割樹脂フラスコに変速攪拌機、冷却
器、窒素導入用パージング管、および記録調節器を装着
した。そのフラスコに、窒素でパージしながら、次の材
料を加えた。
ダラム 脱イオン水          479.6重炭酸ナト
リウム         0.48ドデシルベンゼンス
ルホン酸ナトリウム     1.18スチレンスルホ
ン酸ナトリウム     15.68インオクチルアク
リレート   329.21N−t−オクチルアクリル
アミド   47.03固形のN−t−オクチルアクリ
ルアミh1)はフラスコに加える前にインオクチルアク
リレートに溶解された。窒素パージを実験の終りまで続
けた。
フラスコとその内容物を40℃に加熱し、その温度にお
いて最初の開始剤仕込みとして0.24 gの過硫酸カ
リウムとo、o s 、yのメタ重亜硫酸ナトリウムを
加えた。
その乳濁液の色の変化が重合の開始金示した。
の近くに保たれた。1,6Mのメタ重亜硫酸す) IJ
ウムの5%水溶液を最初の開始剤仕込みの4時間後に加
え、また最初の開始剤仕込みの7時間後に2.4dのメ
タ重亜硫酸ナトリウムの5憾水溶液と2.41rLlの
過硫酸カリウムの5憾水溶漱を加えた。
その乳濁液をさらに7.5時間加熱して重合を完結させ
た。
固形分−44,4傷 pH−8,0 粘度 −〇、051 Pa・8、プルツクフィール1#
1スピンドル、30 rpm 。
アクリル共重合体B 実施例1と同様の装備をした5 00 QmJの分割樹
脂フラスコに次の材料を加えた。
ダラム 脱イオン水         1606.0重炭酸ナト
リウム         2・4スチレンスルホン酸ナ
トリウム     20.0インオクチルアクリレート
  1706.8N−t−オクチルアクリルアミ)F 
  240.0Vデシルベンゼンスルホン酸す) IJ
ウム     6.0フラスコとその内容物を窒素でパ
ージしながら、40℃に加熱攪拌し、最初の開始剤仕込
みとして1.2gの過硫酸カリウムと0.4yのメタ重
亜硫酸ナトリウムを加えた。約1/2時間内に重合が開
始された。重合の間は要求に応じて冷却と加熱をするこ
とKより温度を40℃に保った。最初の開始剤仕込みの
5時間後に8Mのメタ重亜硫酸ナトリウムの5幅水溶液
を加え、また最初の開始剤仕込みの7時間後に12m1
!のメタ重亜硫酸す) IJウム5壬氷水溶液12m1
の過硫酸カリウム5係水溶液を加えた。その乳濁液をさ
らに9時間加熱して重合を完結させた。
固形分−54,8係 −−8,77 粘度 −1,343Pa−51ブルックフィールド#3
スピンドル、3 [] rpm0アクリル共重合体C 共重合体機、冷却器、窒素ガス導入用パージング管、お
よび記録調節器で10100O’の分割樹脂フラスコを
装備した。そのフラスコに窒素でパージしながら次の材
料を加えた。
ダラム 脱イオン水         440 Vデシルベンゼンスルホン酸す) IJウム   0.
291.1−ジメチル−1−(2−ヒrロキシデシル)
アミンメタクリルイミ)Fll、2イソノニルアクリレ
ート     476N−t−オクチルアクリルアミ)
’      67.2t−ドデシルメルカプタンの1
%インノニルアクリレート溶液          7
.09FθS04の0.22係水溶液     1.2
5スルホプロピルメタクリレートのカリウム塩    
            5.60脱イオン水、スルホ
プロピルメタクリレート、およびドデシルベンゼンスル
ホン酸ナトリウムを既に容れたフラスコに加える前に固
形のN−t−オクチルアクリルアミドとメタクリルイミ
ド全インノニルアクリレートに溶解した。窒素パージを
実験の終りまで続けた。フラスコとその内容物を40℃
に加熱してから、その時にFe S O4溶液を加え、
次にメルカプタン溶液を加え、その後0.68.9の過
硫酸カリウムと0.34.9のメタ重亜硫酸ナトリウム
を加えた。
乳濁液の色の変化は重合の開始を示した。反応の残りの
期間に冷却と加熱により温度を40℃付近に保った。反
応は4時間12分続けられた。この後、固形分が理論値
に接近したので、反応は本質的に完結したと判断された
固形分−56,1係 pH−6,18 粘度 −1,520Pae日、プルツクフィールl、”
 #: 3 スピンドル、3 Q rpm 0アクリル
共重合体D−L アクリル共重合体D−Lはアクリル共重合体Aを製造す
るために使用されたものと同じ方法を用いて製造され、
第1表に列挙されている。第1表は仕込まれた各モノマ
ーの重量部を示す。
第  I  示 イソオクチルアクリレ−)        84.0 
86.8      87.0 87.[2−エチルへ
キシルアクリレート インブチルアクリレート インノニルアクリレ−)              
    85.0N−t−オクチル−アクリルアミげ 
  12.0 12.2 12.0 12.0 12.
Cスチレン イミげ スチレンスルホン酸ナトリウム      4.0  
1.02−スルホエチル−メタクリレート      
          1.0のナトリウム塩 2−アクリロ−アミド−2−・メチル        
            1.0プロパンスルホネート
のナトリウム塩 スルホプロピル−メタクリレートの         
   1.0カリウム塩 PGH工     JKL +           87.0 87.0 93,
5 86.089.0 98.5                12.09
8.5 1                 12.010゜
010.05.0 2.0 1.5  2.0 1.0                 1.51.
5        1.0 1.0 次の実施例において、すべての部は特に指定されなけれ
ば重量によるものである。
実施例1 アクリル共重合体Aの分散故に前記の樹脂A分散液を固
形分5重量係を成す量に加えた。その混合物をスパチュ
ラを用いて手で約15秒間混合してから、次に2軸配向
ポリ(エチレンテレフタレート)フィルム支持体(厚さ
38 μm ) Ic 102μmオリフィスを用いて
ナイフ−オーバーウェブ式アプリケーターを経由して塗
布した。塗層を約10分間風乾させてから、次に強制通
風炉の中でさらに5分間104℃で乾燥させた。その乾
燥し、被覆されたテープを炉から取り出して、試験にか
けるまでポリ塩化ビニルのライナーで覆った。
さらに追加のテープを第■表に示された条件のほかは実
施例1と同様に調製した。表の終りの例c−1〜C−1
2は比較例である。
実施例1−140およびa−1〜C−12のテープの試
験結果が第■表に報告されている。
第  ■  表 I  A  95  A   5 2  A  90  A  10 3  A  8(]  A  20 4  A  70  A  30 5  A  6OA  40 6  B  90  A  10 7  B  80  A  20 8  B  70  A  30 9  B  60  A  40 1Q  c  9Q  A  1 [1)1C80A 
 20 12 0 70  A  30 13  C60A  40 14  D  90  A  10 15  D  8[]  A  20 16  D  70  A  30 17  D  60  A  40 第、■ 表 (続き) 18     K     90     A    
 1019     K     80     A、
2020     E     70     A  
   3021     K     60A    
 4Q22     F     90     A 
    1026      F     8OA  
     2024     F     70   
  A     3025     F     60
     A     4026     G    
 90     A     1027     a 
    80     A     2028    
 G     70     A     3029 
    G     60     A     40
30     H90A     1031     
H80A     2032     H70A   
  3033     H60A     4034 
   1    90     A     1035
     工80     A     2036エ7
0     A     30第 ■ 表 (続き) 37     工    60     A     
4038     H90A     1039   
  J     80     A     2040
     J     70     A     3
041     :r     60     A  
   4042     K     90     
A     1043     K     80  
   A     2044     K     7
0     A     3045     K   
  60     A     4046     L
     90     A、     1047  
   L     80     A     204
8     L     70     A     
3049      L      60      
 A       4050     A     9
5     B      551     A   
  90     B     1052     A
     80     B     2053   
  A     70     B     3054
     A     60     B     4
055     E     90     B   
  10第 ■ 表 (続き) 5t5    B    8[]     B    
 2057    B    70     B   
  3058    B    60     B  
   4059     C91]      E  
    106D    C80B     20 61    c    70     B     3
062    C60B     40 63    D    90     B     1
064    D    80     B     
2065    D    70     B    
 3066    D    60     B   
  4067    E    90     B  
   1[168E    80     B    
 2069    B    70     B   
  3070    K    60     B  
   4071    F    90     B 
    1072    F    80     B
     2073p    70     E   
  5074    F    60     B  
   4 Q第 ■ 表 (続き) 75    0    90     B     1
076     G     80     B   
  2077     G     7[]     
B     3078     G     (5Q 
    B     4[179H90B     1
0 80     H80B       2081   
  H70B     3082      H6OB
       4086     工    9[I 
    B     1Q84     工    8
0     B     2085     工   
 70     B     3086     工 
   60     B     4087     
J     90     B     1088  
   J     80     B     209
0     J     60     B     
4091     K     90     B  
   1092     K     80     
B     2093     K     70  
   B     3094     K     6
OB     40第 ■ 表 (続き) 95     L     90     E    
 1[]96     L     80     B
     2097     L     7[]  
   B     3098     L     6
0     B     4099     A   
   70      A       15B   
  15 100     A     6CJ     A  
   20B     20 101       B      70      
A       i5B     15 102     B     6OA     20B
     20 103     c     70     A   
  15B     15 104     c     60     A   
  20B     20 105     D     70     A15B
     15 106     D     6OA     20第
 ■ 表 (続き) B     20 107     B     70     A   
  15B     15 108      B      6OA      
 20B      20 109     F     70     A   
  15B     15 1)0     F     6OA     20B
     20 1)1     G     70     A   
  15B     15 1)2     a     6OA     20B
     20 1)3     H70A     15B     
15 1)4     H6OA     20B     
 20 1)5     x     70     A   
  15B     15 第 ■ 表 (続き) 1)6エ6OA     20 B     20 1)7     、r     70     A  
   15B     15 1)8     :r     6OA     20
B     20 1)9     K     70     A   
  15B     15 120     K     6OA     20B
     20 121     L     70     A   
  15B     15 122     L     6 OA、     2
0B     20 123     B     90    0    
10124     B     80    0  
  20125     B     70     
c     30126     B     60 
   0    40127     B     7
0     A     15第 ■ 表 (続き) c     15 128     B     60     A   
  20c     20 129     B     70     B   
  15c     15 130     B     60     B   
  20131     A     90     
D     10132     A     60 
    D     40133     A    
 90     E     10134     A
     60     E     40135  
   A     70     A     15D
     15 136A     60     A     20D
     20 137     A     90     F   
  10138     A     60     
F     40139     A     70 
    A     15K     15 第 ■ 表 (続き) 140     A     6OA     20K
     2D C−1A     1C口             
 DC−2B     10口D C−3Qi口口              00−4
     D    100          00
−5     E    1[]0         
 0C−6F     10OQ C!−7a1000 C−8H1000

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)感圧接着剤の層を担持する支持体シートから成る
    感圧接着テープであつて、前記感圧接着剤が(a)95
    〜99.8重量部の少なくとも1種の末端不飽和ビニル
    モノマーであつて、前記モノマーの60〜100重量%
    が、第3級でないアルキルアクリレートの各アルキル基
    がその炭素原子の少なくとも半数を単鎖で有しかつその
    アルキル鎖の平均の長さが4以上かつ 12以下である部類から選択されるもの、および (b)0.2〜5重量部の少なくとも1種のビニル不飽
    和単独重合性乳化剤モノマーであつて、疎水性および親
    水性両方の部分を有する界面活性剤であり、5以上だが
    40以下の炭素原子を含有しかつ水分散性であるもの、 より成りかつ(a)と(b)の合計重量部が100であ
    るモノマーの共重合体から成る、感圧接着テープにおい
    て、感圧接着剤の層が(i)水素化ロジンエステル、(
    ii)ポリテルペン、(iii)重合アルキルスチレン
    、および(iv)重合石油誘導モノマー樹脂のうちの少
    なくとも1種から選択される粘着付与剤樹脂を5〜50
    重量%含有することを特徴とする、前記の感圧接着テー
    プ。
  2. (2)粘着付与剤樹脂が前記接着剤層の10〜40重量
    %を構成する、特許請求の範囲第1項に記載の感圧接着
    テープ。
  3. (3)乳化剤モノマー(b)の量が1〜4重量部である
    、特許請求の範囲第1項に記載の感圧接着テープ。
  4. (4)乳化剤モノマー(b)がスチレンスルホネートの
    1価の塩である、特許請求の範囲第3項に記載の感圧接
    着テープ。
  5. (5)1価の塩がナトリウムスチレンスルホネートであ
    る、特許請求の範囲第4項に記載の感圧接着テープ。
  6. (6)前記各モノマーが双性イオンを含まない、特許請
    求の範囲第3項に記載の感圧接着テープ。
  7. (7)接着剤層が少量の外部乳化剤を含む、特許請求の
    範囲第3項に記載の感圧接着テープ。
  8. (8)特許請求の範囲第1項に記載の感圧接着テープの
    接着剤。
  9. (9)感圧接着剤の層を担持する支持体シートから成る
    感圧接着テープであつて、前記感圧接着剤が(a)95
    〜99.8重量部の少なくとも1種の末端不飽和ビニル
    モノマーであつて、前記モノマーの60〜100重量%
    が、第3級でないアルキルアクリレートの各アルキル基
    がその炭素原子の少なくとも半分を単鎖で有しかつその
    アルキル鎖の平均の長さが4以上かつ 12以下である部類から選択されるもの、および (b)0.2〜5重量部の少なくとも1種のビニル不飽
    和重合性乳化剤モノマーであつて、疎水性および親水性
    両方の部分を有する界面活性剤であり、5以上だが40
    以下の炭素原子を含有しかつ水分散性であるもの、 より成りかつ(a)と(b)の合計重量部が100であ
    るモノマーの共重合体から成る、感圧接着テープにおい
    て、感圧接着剤の層が粘着付与剤樹脂を、テープが15
    0℃における曲面パネル浮き試験(Curved Pa
    nel Lifting Test)および121℃に
    おける剥離試験(Removal Test)の両者共
    に合格するような量で含むことを特徴とする、前記の感
    圧接着テープ。
  10. (10)粘着付与剤樹脂が、テープが150℃における
    剥離試験に合格するような量で存在する、特許請求の範
    囲第9項に記載の感圧接着テープ。
JP61187030A 1985-08-26 1986-08-11 感圧接着テ−プ Pending JPS6250378A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/769,423 US4645711A (en) 1985-08-26 1985-08-26 Removable pressure-sensitive adhesive tape
US769423 1985-08-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6250378A true JPS6250378A (ja) 1987-03-05

Family

ID=25085399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61187030A Pending JPS6250378A (ja) 1985-08-26 1986-08-11 感圧接着テ−プ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4645711A (ja)
EP (1) EP0213860B1 (ja)
JP (1) JPS6250378A (ja)
KR (1) KR940009040B1 (ja)
BR (1) BR8603590A (ja)
DE (1) DE3683562D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0748550A (ja) * 1993-08-06 1995-02-21 Sekisui Chem Co Ltd 粘着テープ又はシート
JP2007051271A (ja) * 2005-07-21 2007-03-01 Nitto Denko Corp 粘着剤組成物、両面粘着テープ、接着方法及び携帯用電子機器
WO2009142272A1 (ja) * 2008-05-21 2009-11-26 日東電工株式会社 ポリエステル系マスキングシート

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4737410A (en) * 1986-11-28 1988-04-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polyalkyloxazoline-reinforced acrylic pressure-sensitive adhesive composition
US4726982A (en) * 1987-04-10 1988-02-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tackified acrylic pressure-sensitive adhesive and composite article
CA1337315C (en) * 1987-04-15 1995-10-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Removable pressure-sensitive adhesive tape
US5116676A (en) * 1987-04-15 1992-05-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Removable pressure-sensitive adhesive tape
US5028484A (en) * 1987-08-14 1991-07-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesive
US4925908A (en) * 1987-12-11 1990-05-15 Avery International Corporation Acrylic based emulsion polymers
WO1990006976A1 (en) * 1988-12-20 1990-06-28 Avery International Corporation Removable pressure-sensitive adhesive compositions comprising acrylic based emulsion polymers
US4988742A (en) * 1988-09-02 1991-01-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tackified terpolymer adhesives
US5164441A (en) * 1989-06-02 1992-11-17 Exxon Chemical Patents Inc. Internal resin-tackified acrylic polymers
US5095065A (en) * 1989-06-02 1992-03-10 Exxon Chemical Patents Inc. Internal resin-tackified acrylic polymers
US5013784A (en) * 1989-06-19 1991-05-07 Exxon Chemical Patents Inc. Internal resin-tackified acrylic polymers containing crosslinkable comonomers
US5179151A (en) * 1989-06-19 1993-01-12 Exxon Chemical Patents Inc. Internal resin-tackified acrylic polymers containing crosslinkable comonomers
US5242754A (en) * 1989-06-19 1993-09-07 Exxon Chemical Patents Inc. Internal resin-tackified acrylic polymers containing crosslinkable comonomers
US5427849A (en) * 1990-02-28 1995-06-27 Morgan Adhesive Company Pressure sensitive adhesive tape with central release liner and its use on a jacket portion of insulation member
US5110655A (en) * 1990-10-17 1992-05-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Removable, high temperature resistant retroreflective marking material
US5242963A (en) * 1991-04-10 1993-09-07 Air Products And Chemicals, Inc. Pressure sensitive adhesives comprising tackified aqueous vinyl acetate/ethylene/acrylate copolymer dispersions
WO1993004097A1 (en) * 1991-08-23 1993-03-04 Exxon Chemical Patents, Inc. Adhesive acrylic copolymers with a broad molecular weight distribution
US6048611A (en) * 1992-02-03 2000-04-11 3M Innovative Properties Company High solids moisture resistant latex pressure-sensitive adhesive
US5679190A (en) * 1992-02-03 1997-10-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making nonwoven sheet materials, tapes
US5631073A (en) * 1992-02-03 1997-05-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Nonwoven sheet materials, tapes and methods
US5705585A (en) * 1993-06-30 1998-01-06 Arqule, Inc. Aminimide-containing molecules and materials as molecular recognition agents
DE9216278U1 (ja) * 1992-11-25 1993-02-18 Tenax Gmbh Produkte Und Systeme Fuer Materialschutz, 2102 Hamburg, De
US5972051A (en) * 1993-06-17 1999-10-26 Vlsi Technology, Inc Method and apparatus for removing particles from semiconductor wafer edges using a particle withdrawing means
US5616670A (en) * 1993-11-10 1997-04-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure sensitive adhesives with good oily surface adhesion
US5620795A (en) * 1993-11-10 1997-04-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Adhesives containing electrically conductive agents
US5654387A (en) * 1993-11-10 1997-08-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure sensitive adhesives
US5602221A (en) * 1993-11-10 1997-02-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure sensitive adhesives with good low energy surface adhesion
US5683798A (en) * 1993-11-10 1997-11-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tackified pressure sensitive adhesives
AU704878B2 (en) * 1994-01-05 1999-05-06 Arqule, Inc. Method of making polymers having specific properties
DE4432355C2 (de) 1994-09-12 1996-11-07 Beiersdorf Ag Verpackung für Messer und dergleichen
US5734082A (en) * 1994-10-20 1998-03-31 Arqule Inc. Hydroxyethyl aminimides
US5712171A (en) * 1995-01-20 1998-01-27 Arqule, Inc. Method of generating a plurality of chemical compounds in a spatially arranged array
WO1996031263A1 (en) * 1995-04-06 1996-10-10 Arqule, Inc. Method for rapid purification, analysis and characterization of collections of chemical compounds
US5962412A (en) * 1996-06-10 1999-10-05 Arqule, Inc. Method of making polymers having specific properties
US6376045B1 (en) 1999-05-24 2002-04-23 Tyco Adhesives Lp Hand tearable patterned retroreflective material
US6467957B2 (en) 2000-02-03 2002-10-22 Innoflex Incorporated Adhesive closure strip, bag and method
JP4573442B2 (ja) * 2001-01-11 2010-11-04 日東電工株式会社 電子部品キャリア用ボトムカバーテープ
DE10102961A1 (de) * 2001-01-23 2002-07-25 Basf Ag Verwendung von Phosphatgruppen enthaltenden Polymerdispersionen als Klebstoff
US7165888B2 (en) 2001-07-25 2007-01-23 Avery Dennison Corporation Resealable closures for packages and packages containing the same
US6805954B2 (en) 2001-08-28 2004-10-19 National Starch And Chemical Investment Holding Corporaton Tackified acrylic pressure sensitive adhesive
US6740131B2 (en) * 2002-04-03 2004-05-25 3M Innovative Properties Company Apparatus for automatically fabricating fuel cell
CA2518892A1 (en) * 2003-03-12 2004-09-23 Avery Dennison Corporation Reusable closures for packages and methods of making and using the same
EP3397426B1 (en) 2015-12-30 2021-06-23 3M Innovative Properties Company Abrasive articles and related methods
CN108472941B (zh) 2015-12-30 2021-06-15 3M创新有限公司 吸收红外线的粘合剂膜和相关方法
JP6895442B2 (ja) 2015-12-30 2021-06-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 研磨物品
EP3397711B1 (en) 2015-12-30 2023-02-15 3M Innovative Properties Company Dual stage structural bonding adhesive
CN114471758B (zh) 2017-05-11 2023-10-17 芯易诊有限公司 样品分析系统
WO2020130538A1 (ko) * 2018-12-17 2020-06-25 주식회사 엘지화학 아크릴계 에멀젼 수지의 제조 방법
KR102262503B1 (ko) 2018-12-17 2021-06-08 주식회사 엘지화학 아크릴계 에멀젼 수지의 제조 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3922464A (en) * 1972-05-26 1975-11-25 Minnesota Mining & Mfg Removable pressure-sensitive adhesive sheet material

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US24906A (en) * 1859-07-26 Simeon goodfellow
IT610737A (ja) 1955-11-18 1900-01-01
US3008850A (en) * 1959-04-27 1961-11-14 Minnesota Mining & Mfg Pressure-sensitive adhesive sheet material
US3740366A (en) * 1969-04-28 1973-06-19 Rohm & Haas Pressure sensitive adhesive containing carboxylic acid groups and polyvalent metal
US4077926A (en) * 1970-11-12 1978-03-07 Rohm And Haas Company Pressure sensitive adhesive containing polymerized alkoxyalkyl ester of unsaturated carboxylic acid
US3931087A (en) * 1974-05-31 1976-01-06 Monsanto Company Pressure-sensitive emulsion interpolymers containing 2-acrylamido-2-methylpropanesulfonic acid and having glass transition temperatures in the range of -15° to -75°C
US4012560A (en) * 1974-05-31 1977-03-15 Monsanto Company Articles coated with pressure-sensitive interpolymers containing 2-acrylamido-2-methylpropanesulfonic acid
GB1541560A (en) * 1975-04-04 1979-03-07 Smith & Mclaurin Delayed-tack adhesive compositions
JPS5835549B2 (ja) * 1976-06-10 1983-08-03 東洋インキ製造株式会社 感圧性接着剤
DE3208217A1 (de) * 1982-03-06 1983-09-08 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung selbsthaftender ueberzuege
US4418120A (en) * 1982-07-19 1983-11-29 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Tackified crosslinked acrylic adhesives
US4629663A (en) * 1984-10-29 1986-12-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Removable pressure-sensitive adhesive tape

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3922464A (en) * 1972-05-26 1975-11-25 Minnesota Mining & Mfg Removable pressure-sensitive adhesive sheet material

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0748550A (ja) * 1993-08-06 1995-02-21 Sekisui Chem Co Ltd 粘着テープ又はシート
JP2007051271A (ja) * 2005-07-21 2007-03-01 Nitto Denko Corp 粘着剤組成物、両面粘着テープ、接着方法及び携帯用電子機器
WO2009142272A1 (ja) * 2008-05-21 2009-11-26 日東電工株式会社 ポリエステル系マスキングシート
JP2009280688A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Nitto Denko Corp ポリエステル系マスキングシート

Also Published As

Publication number Publication date
BR8603590A (pt) 1987-03-10
US4645711A (en) 1987-02-24
EP0213860A2 (en) 1987-03-11
EP0213860A3 (en) 1988-01-13
KR940009040B1 (ko) 1994-09-29
DE3683562D1 (de) 1992-03-05
KR870002224A (ko) 1987-03-30
EP0213860B1 (en) 1992-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6250378A (ja) 感圧接着テ−プ
US4912169A (en) Adhesive compositions containing low molecular weight polymer additives
EP0454365B1 (en) Pressure sensitive adhesive comprising tacky microspheres and macromonomer-containing binder copolymer
US5215818A (en) Pressure-sensitive adhesive comprising solid tacky microspheres and macromonomer-containing binder copolymer
US6368707B1 (en) Heat-sensitive adhesive sheet
KR0181474B1 (ko) 함유의 감압성 접착제
US5461103A (en) Process for producing a stable aqueous pressure sensitive adhesive polymer emulsion
JPH08901B2 (ja) 感圧接着テープ
JPS62129374A (ja) 剥離可能な感圧接着剤およびその製造方法
JPH06511024A (ja) 酸性pH条件のもとで再パルプ性の感圧接着剤
JP2000503331A (ja) 部分的に架橋された微小球
JPH07502548A (ja) 再プルプ化可能な感圧接着剤組成物の改良
JP4108499B2 (ja) 水分散型粘着剤組成物及び粘着製品
US5128412A (en) Removable adhesive comprising acrylic microballs, acrylic copolymer and cross-linker
JP4174974B2 (ja) 粘着剤組成物および粘着ラベル又はテープ
JP4351834B2 (ja) フィルム基材用水性粘着剤組成物
US4898909A (en) Aqueous polyacrylate dispersions and their use for the production of self-adhesive structures having good low temperature adhesion
JPH08209099A (ja) アクリル系粘着剤組成物および粘着テープ
JP2001200227A (ja) 感熱性粘着剤組成物および感熱性粘着シート又はラベル
JP3809314B2 (ja) 水性粘着剤組成物、その製造方法および粘着テープ又は粘着ラベル
JPH1036788A (ja) 感熱粘着シート
JP4326092B2 (ja) 塗装用マスキングテープまたはシート
JP3073543B2 (ja) 水性被覆組成物
JPH03292379A (ja) 感圧性接着テープもしくはシート
JP4061450B2 (ja) 粘着剤組成物および粘着ラベル又はテープ