JPS62502996A - 電子写真再生方法 - Google Patents

電子写真再生方法

Info

Publication number
JPS62502996A
JPS62502996A JP62502764A JP50276487A JPS62502996A JP S62502996 A JPS62502996 A JP S62502996A JP 62502764 A JP62502764 A JP 62502764A JP 50276487 A JP50276487 A JP 50276487A JP S62502996 A JPS62502996 A JP S62502996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
photoconductive member
document sheet
information
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62502764A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0658558B2 (ja
Inventor
チリブス,ジョージ・エヌ
デイ,ピアース・ビー
ホッケー,デービッド・ユージーン
ロットシル,トマ
スミス,デール
スワプセインスキ,ジョン・ピー
スティーヴス,ジョン・エル
Original Assignee
イ−ストマン・コダック・カンパニ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US06/940,694 external-priority patent/US4740818A/en
Application filed by イ−ストマン・コダック・カンパニ− filed Critical イ−ストマン・コダック・カンパニ−
Publication of JPS62502996A publication Critical patent/JPS62502996A/ja
Publication of JPH0658558B2 publication Critical patent/JPH0658558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/04027Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material and forming half-tone image

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 選択的スクリーニングによる電子写真再生装置及び方法九哩Δ1東 九哩へ化」 本発明は、電子写真再生装置及び方法に関し、より詳細には、連続色調(例えば 絵画)と他の内容(例えば均一な背景及び/又は線型)の両方を有する原稿の改 良された再生に関する。
′−1の −l=日 米国特許第4,472,047号には、連続色調情報及び他の内容、例えば、均 −背景及び/又は線型情報を有する原稿がら再生を行うための装置及び方法が記 載されている。電子写真再生装置を用いて斯かる原稿を再生するにあたり、絵画 等の連続色調情報を半調イメージとして再生し、各絵画内の隣接する領域間のコ ントラストを低減させることが好ましい、また、他の情報、例えば、大きな印刷 領域を有するロゴタイプをスクリーンを用いて再生し、そこからなされる再生を 高めることが好ましい、このことを達成するために、原稿は、半調スクリーンを 通して静電的に帯電した光導電部材の予め指定されたイメージフレーム領域の上 に作像され、その結果、形成された潜像は、検電トナーによって現像され、次に 複写シートに転写される。
絵画イメージは光導電部材のフレーム領域の一部分を形成するだけなので、絵画 領域外のフレームの領域(これ以後「背景」領域と呼ぶ)の静電荷は、十分に減 少せず、これによっである所では現像がさまたげられ、その結果できた複写シー トは、「殆んどしみがない」状態であるというよりも「斑点」として知られてい る不愉快な濃度を有する背景領域が絵画領域を囲むように見える。更に、英数字 等の線型情報が背景領域に再生される場合、このイメージ情報は作像プロセスの 間半調スクリーンによって変調されないことが好ましい。
上記の好ましい結果分達成するために、前記の特許は、輸送支持体に再生される べき1つ又はそれ以上の連続色調原稿を取り付けることを教示している。原稿の 前に置かれた第1光源を用いて、原稿を照明し、これにより半調スクリーンによ って変調した後原稿からの反射光が、光導電部材のフレームの上に作像されるよ うにしている。
再生の背景領域が、例えば線型情報を有する場合、前記の特許は、第2露光ステ ーシヨンが、配設されて、線型情報が、別の光反射支持体に印刷されることを教 示している。この支持体上の連続色調原稿に対応する領域には光吸収マスクも取 り付けられている。フレームが第1光源からの照明を用いて原稿に露光した後、 フレームは、第2露光ステーシヨンに移動し、ここで、フレームは第2支持体の 反射部分から反射された光に露光する。これは、線型情報が再生される場合を除 いてフレームの背景領域においてのみ電荷のレベルを減少させるという効果を有 する。斯かる装置を用いてこのように行なわれる再生は、半調スクリーンによっ て変調されない線型情報について殆んどきれいな背景領域を有する。しかしなが ら、特別な支持体の上に連続色調原稿を取り付ける必要があり、また連続色調及 び線型情報の混合された内、容を有する原稿から再生を行う場合、第2露光ステ ーシヨンを配設する必要があり、この第2支持体上にマスクを生成し且つ取り付 ける特別な努力が必要であることが了解されよう。
従って、本発明の目的は、連続色調及び他の内容の両方を有する原稿から再生を 行うための電子写真再生装置及び方法を提供することであり且つ先行技術の装置 及び方法の欠点を持たない斯かる再生を行うことであり、しかも同一原稿の線型 内容の画質に妥協することなく原稿の連続色調情報のスクリーニングを通して得 られる改良されたコントラストによる斯かる再生を行うことにある。
凡吋Δi法 上記及び他の目的は、スクリーンされるべきイメージ領域の基準エレメントに対 する相対的な位置に関する信号を与えることによりその領域のある部分に半調ス クリーンイメージを有する再生を電子写真的に行うための装置及び方法を提供す ることによって達成される。尚、この信号に応答して、作像光源から独立した手 段が、イメージフレームの他の領域におけるスクリーンパターンの再生なしに半 調スクリーンイメージ領域の再生を行うための光導電部材のイメージフレーム領 域の部分に静電半調線パターンを形成する。
区画@隨亀欠註豐 第1図は、本発明を実行するための電子写真装置の一実施例の斜視図、第2図は 、第1図の装置の略正面図であって本発明に係る電子写真再生装置の全体的構成 を示す略正面図。第3a図及び第3b図は、第2図の装置に用いられる多層光導 電部材を構成する諸エレメントの内の幾つかのエレメントの略断面図。
第4図は、第2図に示される装置を制御するだめの制御部のデータ入カステーシ ョン及びブロック図と示す略図。第5図は、本発明に係る装置に用いられる一連 のステップと示すフローチャート。第6図は、本発明を実行するための多色電子 写真再生装置の作動エレメントの略側面図。第7図は、本発明を実行するための 電子写真再生装置の別の実施例の略正面図。第8図は、第7図に示されている装 置を制御するための制御部のデータ入カステーション及びブロック図を示す略図 、第9図は、本発明を実行するための電子写真再生装置の別の実施例の一部分の 略正面図。
ましい の舌4−説画一 電子写真再生装置は周知である故、本明細書は特に、本発明の一部を構成するあ るいは本発明とより直接的に共動するエレメントに対して意図されよう。本明細 書に特定的に示されあるいは記載されていない装置は、当技術において公知の装 置から選択可能である。
ここで第1図及び第2図について説明する。電子写真再生装置1は、6個の輸送 ローラ10,11.12,13.14及び15の回りに巻かれており、これによ りエンドレス即ち連続ウェーブを形成している光導電ウェブ5を含んでいる。ロ ーラ1oは、駆動モータMに従来の方法によって結合されている6モ一タMは、 スイッチSWが論理制御ユニット(LCU)31によって閉じられると電位源■ に接続される。スイッチswが閉じると、ローラ10は、モータMによって駆動 され、ウェブ5を矢印Aで示されるように時計方向にウェブ5を動かす。この運 動にょって、ウェブ5の連続イメージ領域は、複写機の一連の電子写真ワークス テーションを順次に通過する。
即時に開示する目的のために、幾つかの複写機ワークステーションがウェブの径 路に沿って示されている。これらのステーションは、簡羊に説明されよう。
先ず、帯電ステーション17が配設されており、このステーション17において 、ウェブ5の光導電面9は、斯がる表面に所定電圧の均−静電一次電荷を適用す ることにより増感される。
ステーション17、三線交流帯電器として示されている充電コロナ帯電器を含ん でいる。この帯電器の出力は、プログラマブル電源17bに接続されているグリ ッド17aによって制御される。電源17bは、帯電器17によって面9に適用 される電圧レベルV0を調節するようにLCU31によって制御される。
露光ステーション18において、透明プラテン2に支持されている書類シートS の光イメージは、鏡6,8及びレンズ7によってウェブ5の光導電面9に投影さ れる0本装置は、原稿書類シートの光導電面への反射露光に関して述べられるが 、原稿の透過露光の使用も本発明によって意図されている。投影されたイメージ は、光導電面9の露光領域における静電荷を消費し、静電潜像を形成する。プロ グラマブル電源18aは、LCU31の式の下で、フラッシュランプ3及び4が らの光の強度及び期間を制御し、これによりウェブ5に入射する露光レベルEを 調節する。
現像ステーション19は、鉄キャリヤ粒子及び静電潜像の静電荷と反対の静電荷 を有する検電トナー粒子がら成り得る現像機を含んでいる。現像機は、ウェブ5 の光導電面9に軽くふれ、トナー粒子が、静電潜像に付着し、これにより可視ト ナー粒子転送可能イメージを形成する。この現像ステーションは、1つ又は2つ のローラを有する磁気ブラシ型であり得る。
装置1はまた、ウェブ5のトナーイメージが複写シートS。
に転写されるコロナ帯電器21として示されている転写ステーション、及びウェ ブ5の光導電面9が、清浄されて、トナーイメージが転写された後残留する残留 トナー粒子が取り除がれる清浄ステーション25を含んでいる。複写シートS′ へのこの固定されないトナーイメージの転写の後、斯かるシートは、加熱圧ロー ラヒユーザ27に送られ、ここで、イメージは複写シートS”に固定される。
第2図に示されるように、複写シートS°は、供給部23から連続的に駆動され るローラ20(このうちの1つのみが示されている)に供給され、ローラ20は 、シートを複写シート見当機構22の回転見当フィンガ29及びシートバックル に対して付勢する。フィンガ29が、シートに対して自由に回転すると、ローラ 20の駆動作用及びシートバックルの解除によって、複写シートは転写ステーシ ョン21においてトナーイメージと整合してウェブ5に対して順方向に移動する 。
種々のワークステーション17,18,19.21及び25の作動をウェブ5に おけるイメージ領域のこれらのステーションを通過する移動と調整するために、 ウェブは、そのエツジの1つに沿って複数のパーフォレーションを有している。
これらのパーフォレーションは全体的に、ウェブ5のエツジに沿って等距離に離 間されている。例えば、ウェブ5は、F個のパーフォ1ノージヨンによって6つ のイメージ領域に分割され、各イメージ領域は、0個のパーフォレーションによ って51個のセクションに細分割され得る。F個及び0個のパーフォレーション のイメージ領域に対する関係は、米国特許第3,914,047号に詳細に開示 されている。ウェブ移動の径路に沿った固定位置において、ウェブパーフォレー ションを検知するための適当な手段30が配設されている。この検知によって、 入力信号が、デジタルコンピュータ、好ましくはマイクロプロセッサを有するL CU31に生成される。マイクロプロセッサは、入力信号に応答する記憶プログ ラムであって、ワークステーションを順次に作動し、次に停止させるためではな く米国特許第3.914゜047号に開示されている多くの他の機械機能のオペ レーションを制御するために記憶されたプログラムを有している。装置1の種々 の機能を制御するだめのより精密なタイミング信号を供給するための当技術にお いて公知のコード化手段を付加的に配設することができる。
インテルモデル8086マイクロプロセツサ(これは他のマイクロプロセッサと 共に本発明に従って用いることができる)等の多数の市販マイクロプロセッサの プログラミングは、当技術においてよく理解された従来技術である。この開示は 、当技術における通常の技術を有するプログラマが、本装置において用いられる 1つ又はそれ以上のマイクロプロセッサのための適当な制御プログラムを作成で きるように書かれている。勿論、任意の斯かるプログラムの特定の細部は、指定 されたマイクロプロセッサのアーキテクチャに依存する。
ここで第4図について説明する。第4図には、論理制御ユニット(LCU)31 のブロック図が示されており、このLCUは、装置1と及び公知の再循環フィー ダ及び書類ポジショナ一手段を含む書類供給装置50にインターフェースする。
公知の書類供給装置の細部については、例えば、米国特許第4,451゜137 号に見い出される6供給装置Ml 50がらのリードは、供給装置のオペレーシ ョンを同期化するために、LCU31に入力を与え且つLCU31から出力を受 ける。LCU31は、一時データ記憶メモリ32、中央処理ユニット33、タイ ミングサイクル制御ユニット34、及び記憶プログラム制御部36からなってい る6データ入力及び出力は、プログラム制御の下で順次に実行される。入力デー タは、入力信号バッファ4oを通して入データプロセッサ42に適用されるがあ るいは割込み信号プロセッサ44に適用される。入力信号は、種々のスイッチ、 センサ、及びアナログデジタルコンバータから派生する。出力データ及び制御信 号は、記憶ラッチ46に適用され、記憶ラッチ46は、リードに直接結合されて いる適当な出力ドライバ48に入力を供給する。これらのリードは、この装置に 関係する種々のワークステーション、機構及び制御成分に接続されている。LC U31を付勢するために、電源84が配設されている。 第4図にはまた、オペ レータ制御パネルCPと及び書類シートSが置かれているデジタル化タブレット 52が示されている。@類シートSは、連続色調絵画情報(又はより一般的には 、本明MA書に述べられている選択的スクリーニングプロセスによって再生され る情報)をその領域PI、P2に及び線型情報LT(例えば、英数字文字、ある いは一般的には、本明細書に述べられている選択的スクリーニングプロセスによ って再生される情報)を背景領域に含んでいる。書類シートの一角は、連続色調 絵画情報と含む領域の位置に関する情報を一時メモリ32に入力するための座標 基準システムを確立するためにデジタル化タブレットの一角に見当される。LC U31がこの情報を受けられるようにするために、キーボード55が、オペレー タ制御パネルに配設され、割り込み信号プロセッサ44に接続されている。その (8)のついたボタンは、オペレータがキーボードの特定の数字ボタンを押すこ とによって入力される数値コードと結び付いて用いられる。適当なコードが供給 されると、記憶プログラム制御部36に記憶されているプログラムが呼び出され 、CRTあるいは他の表示装置53(第1図)を通してオペレータが、キーボー ド55の使用により再生されるべき書類スタックのシートSの位置を示すように 且つデジタル化タブレットに関連する従来のワンド54の使用により選択的にス クリーンされるべき連続色調領域の書類シートの見当された隅に対する相対的な 位置を示すように要求する0図示された矩形連続色調絵画領域P1に対して、ワ ンドは、この領域の4つのコーナポイントにおけるシートに接触するように用い られる。これらのポイントは、矩形を画成するように、例えば、a、b、c及び dの順に直線が隣接のポイントに合流するような順序で接触されるのが好ましい 。デジタル化タブレットのためのコンピュータ制御は、円形等の他の幾何形状を 画成するべく領域データの入力を受けるようにプログラムされる。シートの下に 配置されているトランスジューサは、シートの見当された上部の右コーナに対し て相対的に接触されたポイントの位置に関する信号を発生する。あるいは、タブ レットは、ワンドによって形成されたスパークが、空中に音波を形成し、この音 波が、タブレットの辺に沿って配置されたマイクロフォンによって検知される公 知の音響型あるいはセンサがワンドの中に配置され、タブレットの辺における既 知のポイントにおけるソースが音響信号を発する公知の音響型(米国特許第4. 012,588号参照〉であり得る。
これらの信号の発生及び受信の時間を知るデジタル化制御装置56は、三角測量 原理によって、図示の上の左コーナ等の既知のポイントに対する相対的なプラテ ン上のあるポイントの相対的な位置を計算することができる。デジタル化タブレ ットのための制御装置56は、領域が隣接されたポイントa、b、c及びdに合 流する直線によって境界をなされることを認識するようにプログラムされ、選択 的にスクリーンされるべき領域のための座標はこのようにして計算され且つ一時 メモリ32に記憶されるべき割込み信号プロセッサ40を通して通信される。こ の情報は、スクリーンされるべき領域を示す表示装置53に出力される。ポイン トa、b、c及びdに対する座標は、それぞれX + 、 Y 1;X 2 、  Y + ; X 2 、 Y 2 ;及びX、、Y2である。スクリーンされ るべき領域と書類シートの寸法との適当な寸法相関関係を表示するために、デジ タイザのためのコンピュータ制御部は、キーボードのボタンを押すかあるいはオ ペレータにデジタル化タブレットにおけるコーナポイントe及びfに接触するこ とによりこの情報を入力せしめることによって書類寸法に関するデータのエント リを行うようにプログラムされる。また、本発明に1つの寸法のみの書類シート の原稿が用いられる場合は、書類シートの寸法は、記憶プログラム制御メモリ3 6に記憶される。各入力に対するワンドの使用の前に、オペレータは先ず、フォ ーマット入カポ多ン57あるいはスクリーン入カポタン58を押すことにより入 力の種類を識別する。スクリーン入力情報を導く際、オペレータはまた、スクリ ーン露光ノブ59を調節する。このノブ59はまた、スクリーニングのために識 別された特定の領域のためのスクリーン露光のレベルを調節する手段を構成する 。
スクリーン領域が、ワンドを用いて画成され、スクリーン露光レベルがノブを用 いて定められた後、記憶ボタンを押すことにより、この情報を再生されるべき書 類スタックにおけるその位置によって識別される特定の書類シートと結び付いて メモリに保持する。これらのボタンの各々及びノブからの入力は、デジタルレベ ル信号を割込み信号プロセッサ44に供給して、CCUの一時メモリ32に記憶 する。
再生されるべき別の連続色調領域があるため、オペレータは、ワンドを書類シー トSにおけるこの領域を指定するポイント、即ち、ポイントH,h、i及びjを 越えて移動する。オペレータはまた、この領域のためのスクリーン露光ノブ59 を、所望の且つ領域a。
b、c及びdに対して示された同一である必要がないものに調節する。この情報 はまた、記憶ボタン60を押すことにより記憶され且つ表示装置に表示される。
デジタル化タブレットは、タブレットに対して見当されるエツジ又はコーナが、 光導電体の前縁として再生されるものと同一のエツジ又はコーナであるように構 成されるのが好ましい。これは、フォーマット入力無しに基準エツジからスクリ ーンされるべき領域の位置の計算を簡単にするという点で有利である。
図示の例によると、書類は、再生されている時に露光プラテン2に配置されてい る時底部においてその頂部エツジをはじかれ、斯くして、書類シートSの左エツ ジは第4図に示されるように、光導電体の前縁として再生される。デジタル化タ ブレットの一平面あるいは平面における軸X、Yのためのデジタル化ステップの 期間中に決定されるデータポイントを光導電体の面9のイメージフレームにおけ るX’ 、Y’のデータポイントに変換するために・、適当な論理又は計算手段 がデジタイザあるいはLCU31に配設され得る。
オペレータは次に、書類シートが、プラテン上の見当エツジに対して適当に中心 を置かれているエツジに対して適当に見当された状態あるいは幾つかの複写機が あるコーナに見当された状態で書類シートSを露光プラテン2に置く、書類露光 及びコントラストを公知の方法で制御する、NORMAL、DARKEN及びL IGHTENコピーボタン61.62及び63をそれぞれ用いて露光を行うこと により所望の露光を試行錯誤を通して決定するためにサンプル露光を行うことが できる。これらのテストコピーを行う前に、5PECIAL PRINTボタン 64を押すと、LCUに合図して、スクリーンされるべき領域について入力され た情報及び所望のスクリーン露光を用いて複写を行なわしめる。オペレータが1 つのジョブについての情報を入力するためのデジタル化タブレットを用いている 間、複写機は、異なったジョブのための複写を行うべく作動するようにプログラ ムされる。
第3a図について説明する。ここで銘記されるように、光導電ウェブ5は、透明 支持体70、半調スクリーン71、導電層72、及び光導電層73を含んでいる 。光導電ウェブ5及びそのスクリーンのより完全な説明のために、米国特許第4 ,294゜536号を参照することができる。
前に説明したように、イメージ露光は、フラッシュランプ3及び4によって行な われ、これにより、ウェブ上に書類シートのn電潜像を形成する。静電潜像内へ の複数の電荷島の形成は、ウェブの後部を通して且つウェブに形成された一体半 調スクリーンを通しての第2露光によって行なわれる。この後部露光は、光導電 体のイメージ露光に先立って、あるいは同時に、あるいはその後に実行されるが 、唯1つ要求されることは、この後部露光が、帯電器17による帯電の後及び現 像に先立って行なわれることである。
再び第4図について説明する。この図には、ウェブの後部からスクリーンを照明 するための光源80が示されている。光源80は、複数の発光ダイオード(LE D)81を含んでいる。こわらのL E Dは、LCU31の出力ドライバ48 に結合されている。LEDの各々には、LEDからの光を従来の勾配インデック スレンズアレイ(GRIN)86、例えば、ウェブの後部に近接して配置され且 つウェブ移動の方向を横切る方向に向けられている5ELFOC(日本シードガ ラス株式会社の商標)アレイに向けるために光学ファイバ82が係合している。
GRIN86は、これらのファイバの出力端からの光をウェブの後部に対して焦 点を合わせている。また、LEDの直線アレイは、光学ファイバ82の使用なし にウェブを直接あるいはGRINアレイを通して露光するためにウェブに近接し て配設され得る。
書類シートのイメージがその上に形成されるべき光導電ウェブのフレームがGR INの下を通過する前にあるいは通過する時に、LCUは、LEDのどれが照明 するか及び斯かる露光の期間を計算する。第4図に示されているように、直線G RINのY”軸における座標Y’、、Y’2及びY”3.Y″4.のそれぞれの 間のGRINの諸部分は、原稿書類におけるそれぞれの対応の部分に相当し且つ イメージフレームのY′軸におけるそれぞれの縦座標の対応のY’、、Y’2. 及びY ’ s 、 Y ’ <に相当する。これらの縦座標対はそれぞれ、光 導電体におけるそれぞれの静電連続色調潜像領域が通過する横断線を画成する。
この連続色調領域がGRIN86のすぐ下を通過(第2図)し始めると、適当な LEDがLCUによって照明される。照明をいつ開始するか及びそれぞれのLE Dの照明をいつ終了するかのタイミングを決定するためのパラメータは、イメー ジフレームの横座標対X ’ I、 X ’ 2及びx’、、x’、によって与 えられる。斯くして、横断線X゛1に対応するイメージフレームの部分が、LC Uによって与えられる信号によって決定されるように、直線GRINアレイの下 に来ると、Y”1とY”2の間の照明を与えるLEDは、照明されることを開始 する。この照明は、横断線X’2(これもLCLJによってめられる)がGRI Nのそばを通過するまで続く。GRIN上のポイントY°゛、とY″、の間の照 明を用いて横座標X’l、X’、の間のフレームの領域にスクリーンを露光する ための同様の論理構成が配設されている。
ここで了解すべきように、LEDを照明源として用いるにあたり、スクリーンを 帯電された光導電層に露光するために照明される期間中、LEDは連続的に照明 される必要がない、むしろ、各L F、 t)は、そこに流れるそれぞれの電流 を、実際に各LEDからの照明が早い一連のせん光を含むようにするために所定 の短い期間にわたってパルス幅変調することができる。各LEDのための各パル スのパルス幅時間又は他のパラメータは、LEDが各「せん光」の間実質的に等 しい光あるいは平衡のとれた出力を与えるように個別にあつらえることができる 。オペレータが、スクリーン露光ノブ59を用いて、それぞれの連続色調領域に 対してLEDによるスクリーンの露光のレベルを変える能力を有しているため、 LCUは、各LEDのためのパルス幅をこれに従って変えることによりあるいは 他のパラメータ、例えば、LEDのパルス反復率を変えるかあるいは電流のレベ ルをその所定の平行のとれた出力レベルの上あるいは下のLEDに変えることに よりこれを達成することがでてきる。斯くして、光導電ウェブ内に組み込まれて いるスクリーンの静電潜像は、実質的に連続色調イメージが現われるべきイメー ジフレームの領域のみにおける帯電されたウェブに像を形成し、重要なことは、 非連続色調情報がこの領域の外側に与えられる所にはスクリーンされた露光が何 も与えられないことである。
上記のように、オペレータは、書類のための且つスクリーンされるべき領域の各 々のための所望の全体の露光レベルをめる。最後の試験露光3行うのに用いられ るパラメータは、書類シートを再生し且つ選択的にスクリーンするための所望の 露光パラメータとなるように確実に保証される。このデータは、再生されるべき 書類シートのスタックにおける書類シートSの位置と共に、5ELECT PR INTボタン66を押すことによりLCUの一時メモリ32に記憶される。セツ ティングを一時メモリ32に記憶するべくこの情報を割込み信号プロセッサ44 を通して入力するために試験複写を行うことなく、所望のパラメータを入力する ための代替手段を配設することができる。
特別な露光に対する配慮を受ける他の書類シートは、書類シートSに対して述べ られたと同様の方法でもってオペレータにより処理される。この後に、これらの 書類シートは、スタックにおけるそれらの適当な位置に置かれ、このスタックは 、再循環フィーダ50のトレイ92に置かれる。ノブ59は、その通常のセツテ ィング(ノブ5つの通常セツティングは、rN。
5CREENJ位置である)に戻り、5PECI^しPRINTボタン64及び NORMAL C0PYボタン61が押される。フィーダ90は、書類シートを 一度に一枚ずつ、露光プラテンに供給し、ここでこれらの書類シートは適当に見 当される。LCUに対して特別な支持が与えられていなかった書類シートは、通 常の露光パラメータを用いて且つスクリーンの照明無しに露光され且つ複写され 、スタックの頂部に戻る。LCU31は、トレイ92の近くに配置されている供 給ローラ93に隣接して位置しているマイクロスイッチ(図示せず)によって与 えられる信号に基づいてプラテンに送られる書類シートの数を計数する。一枚の 書類シートがこの位置を通過ずると、スイッチが閉じられ、信号をLCUに適用 する。このフィーダのより詳細については米国特許第4,451,137号に銘 記されている。特別な露光及び/又はスクリーン露光を受けるべき一枚の書類シ ートがプラテンに送られると、一時メモリ32に記憶されているデータを用いて 露光が発生される。
第6図について説明する。この図には、四色多色電子写真再生装置が示されてい る。
装置100は、閉ループフレキシブルイメージ転写部材あるいは光導電ウェブ1 12を含んでいる。第3a図に述べられたと同じ型式であり得るウェブ112は 、ローラ114a乃至114hの上に支持されている。これらのローラは、複写 機フレーム(図示せず)に取り付けられており、これらのローラの内1つは、例 えば、ローラ114bは、ウェブ112をその閉ループ径路を通して時計方向に 連続的に移動させるためにモータ116によって回転的に駆動される。ウェブは 、ウェブの径路の回りに配置されている電子写真処理ステーション(帯電、露光 、現像、転写、清浄)を通して連続的に通過する複数の順次に離間された非重な りイメージ領域を有している。ウェブはまた、適当な手段、例えばタイミング信 号発生器117によって検知され、タイミング信号を発生するタイミングマーク (あるいは規則的に離間されたパーフォレーション)を含んでいる。
斯かる信号は、コンピュータ制御論理制御ユニット131に送られる。LCU1 31は、移動径路におけるウェブの瞬間的位置に基づく全体的電子写真プロセス を制御する。ローラドライブモータ116に関連するエンコーダ118はまた、 LCUのためのタイミング信号を発生する。エンコーダからの信号によって、L CUはプロセスタイミングをvlN節する。LCU131は、デジタルコンピュ ータ、及び好ましくは1つ又はそれ以上のマイクロプロセッサを有している。こ のコンピュータは、入力信号に応答する記憶されたプログラムであって、ワーク ステーションを順次に作動し、次に停止せしめるだけでなく、多くの他の機械機 能のオペレーションを制御するための記憶されたプログラムを有している。
再生されるべき多色原稿書類シートSは、イメージの側を下に向けて、複写機フ レームによって支えられている透明ガラスプラテン120の上に置かれる。キセ ノンせん光電法等の露光ランプ122は、フレーム内のプラテン120の下に配 置される。これらのランプは、書類シートに光を浴びせて、書類シートの反射イ メージは、焦点を合わされた鏡124、レンズ126、及び鏡128を通してウ ェブ112の平面の中に置がれている領域130に送られる。勿論、この原稿書 類は、そのシートSは、例えば、4回の連続して照明され、これにより書類の4 つの異なった静電潜像を形成する。連続照明にあたり、赤フイルタ132R5緑 フイルタ132G、あるいは青フィルタ132Bが、光径路に挿入され、これに より領域130に色分離イメージを形成する。骨格点イメージとして知られるイ メージを供給するための中性濃度フィルタ132Nを含む第4フイルタが、原稿 の第4露光の期間中に挿入される。ランプ122の先行のタイミング及び色付き フィルタの挿入は、LCUによって制御され且つウェブ112の移動に関連付け られて、ウェブの隣接の非重なり領域を色分離イメージ及び骨格点イメージに露 光せしめる。コロナ帯電器134が例に挙げられる1つ又はそれ以上のコロナ帯 電ユニットが、露光領域130の上流に配置されており、それが帯電器を通過す る時に且つそれが露光領域に入る前に、例えば負の極性の均−一時静電荷をウェ ブ112に適用する。ウェブの光導電特性によって、ウェブの露光された領域に おける均一電荷は、露光があてられた部分において放電する。これによって、そ れぞれの黒及び色分離イメージに対応する露光領域においてウェブに潜像の電荷 パターンが形成される。ウェブの移動によって次に、潜像を有する領域が現像領 域136に運ばれる。この現像領域は、並置されているが、ウェブの移動径路か らは離間されている形成された黒及び色分離イメージの数に対応する複数の磁気 ブラシ現像ステーションを有している。この色分離イメージが赤、緑及び青であ り、骨格点イメージも与えられる時は、それぞれ補色トナー粒子を含む4つの現 像ステーション、即ち、ステーション136Cにはシアン粒子、ステーション1 36Mにはマゼンタ粒子、ステーシミ5ン136Yには黄粒子、及びステーショ ン136Bには黒粒子を含んでいる。ウェブ112の現像領域からは反対の面に 配置されているバックアップローラ138C,138M。
138Y、及び138Bは、それぞれの現像器ステーション136C,136M 、136Y及び136Bに関連している。アクチュエータ140C,140M、 140Y及び140Bは、それぞれのバックアップローラを選択的にウェブ11 2に接触せしめ、これによりウェブをその移動径路からそらし、それぞれの磁気 ブラシに作動イ系合せしめる。係合された磁気ブラシの帯電されたトナー粒子は 、反対に帯電された静電イメージパターンに引きつけられ、これによりこのパタ ーンを現像する。
論理制御ユニット131は、対応の色分離潜像を含むイメージ領域の現像領域1 36を通る通過に関連してアクチュエータを選択的に活性化する。即ち、赤色分 離潜像を含む領域が現像ステーション136Cに到達すると、アクチュエータ1 40Cはバックアップローラ138Cを動かして、帯電潜像がステーション13 6Cからシアントナー粒子を引きつけることによって現像されるようにウェブを そらす。イメージ領域がステーション136Cの有効現像領域を離れるとすぐに 、アクチュエータ140Cは、バックアップローラ138Cをその非偏向位置に 戻す。斯くして、緑及び青色分離イメージを含む領域並びに中性濃度潜像が現像 機ステーション136Cを通過すると、現像はおこらない。現像機ステーション 136M、136Y及び136Bに対しても論理制御ユニット131によって同 様のサイクルが達成される。この方法により、赤色分離潜像はシアントナー粒子 のみによって現像され、緑色分離潜像は、マゼンタトナー粒子のみによって現像 され、青色分離潜像は、黄色トナー粒子によってのみ現像され、中性濃度潜像は 、黒色トナーによってのみ現像される。
現像された黒及び色分離イメージは、原稿書類の全色再生を行うために、正確に 見当された重なり関係で・もってレシーバシートに転写されなければならない。
斯かる見当転写を行うための装置については、米国特許第4.251,154号 に全面的に記載されている。簡単に述べると、これは、供給部127からレシー バシートS°を光導電体112と係合させて且つ第1現像イメージフレームと正 確に見当された重なり関係に供給することにより達成される。これらの重ねられ たレシーバシート及びイメージフレームは、シートの裏側を帯電し、トナーイメ ージをレシーバシートに引きつけるコロナ帯電器125を含む転写ステーション の下を通過する。このレシーバシートは次に、回転真空ローラ123によって光 導電体からはがされる。ローラ123は、LCUからの信号に従って、光導電体 上の次の連続イメージフレームと重なり関係に複写シートを正確に見当する。こ の動作は、4つの全ての現像されたイメージがレシーバシートに転写されるまで 、ダッシュ記号によって指定された連続転写ステーションにおいて反復される。
これら4つのイメージの各々がレシーバシートに転写された後、レシーバシート は、ウェブから分離され、シート輸送装置、例えば、真空輸送装置160によっ てウェブから離れるように径路を沿って移動する。真空輸送装置160は、シー トを固定装置、例えば、ローラヒユーザ162に送る。転送されたイメージは次 に、シートに固定あるいは融合し、シートは次に、出口ホッパ164に送られる 。イメージがレシーバシートに固定されている間、ウェブ112は、その径路に 沿って移動を続け、清浄領域166を通って進む。
ウェブからのトナー除去を簡単にするために、コロナ帯電ステーション170及 び後部消去ランプ171は、清浄ユニット166の上流に配置され、これにより ウェブに残留している電荷を中性にし、これによりトナーのウェブへの付着力な 減少せしめる。
線型情報LT及び連続色調情報からなる複合情報を有する書類シートS等の多色 書類シートを再生するために、書類シートSは、第1図及び第4図に示されるよ うに、デジタル化タブレット52に対面するように置かれ且つ適当なコーナに対 して見当される(又は所定のエツジに対して相対的に中心を置かれる)。
第1図乃至第4図の実施例に関して述べたと同じ方法により、デジタル化タブレ ットは、書類寸法及び連続色調領域の、例えば、書類シートの1コーナに対する 相対的な位置を識別するのに用いられる。この情報は、LCU131に記憶され 、第4図に述べられ且つ示されたと同様の選択されたLEDと照明し、横断直線 GRIN配列186をLEDからの照明なGRIN配列に伝える光学ファイバ1 82を経由して照明するのに用いられる。この多色実施例によると、LEDは、 再生を行うのに用いられる4つのフレームの各々の上に且つ連続色調イメージが 現われるべき各イメージフレームの領域においてのみスクリーンを作像するのに 用いられる。用いられる一体スクリーン光導電体は、波紋パターンを避けるため に、そこに印刷されたドツトパターンを隣接のフレームに回転せしめることがで きる。
斯くして、書類シートの他の部分がスクリーンを通しての露光により再生されな いが連続色調原稿からイメージを再生する複写シートの部分のみを選択的にスク リーンする能力分有する電子写真再生装置の幾つかの実施例が説明されてきた。
図示の装置は、基面複写を行うように構成されている、両面原稿を取り扱い且つ 斯かる原稿に対して上記のような特別な露光を与えるための両面型の電子写真再 生装置を提供することができる。
本発明は、LED光源を用いる1つの種類の配列について述べられてきたが、他 のものに置き換えられることが了解されよう。例えば、可変アパーチュア配列、 例えば、機械的に可動なマスクあるいはスクリーン窓明を制御するのに用いられ るPLZT配列等の交互に電気的に作動するマスクを有するレーザ、ハロゲンあ るいは水銀光源をLEDと置き換えることができる。PLZTは、チタン酸ジル コン酸iaランタン電気光学材料(lead 1anthanu+n zirc onate titanaLe elecLro−opticalmateri al)の省略であり、この材料の光学特性は、電界によって変化され得る。選択 的に照明され得るプログラマブルエレクトロルミネセンス光パネルを用いること もでき、これを用いると、別の光源が必要なくなる。照明パネル又はアパーチュ ア配列は、直線である必要がないが、地域的となることができる。そして、光導 電ウェブのそれぞれのフレームが、パネル配列の下に位置すると、連続色調情報 が作像されるか作像された光導電体の領域の下に位置するスクリーンの領域のみ に対して照明を、せん元型露光と同じように選択的に与えることができるように するためにフレームの領域をおおうことができる。
実質的に緑色である光出力を与えるLEDは、絵画領域において半調パターンと して現像することができる非照明、従って非帯電パターンを作るのために、補色 (マゼンタ)である光導電ウェブにおける一体スクリーンと併用することができ る。同様にして、赤色発光ダイオードは、半調スポット又はラインを与えるため に、シアン色付きインクから形成されるスクリーンと共に用いられ得る。
緑色光を発する幾つかのLEDの與昧深い特徴は、これらは、異なったレベルの 駆動電流を与える時に、スペクトル内容を、例えば赤に変えることが知られてい ることである(米国特許第4.538,900号9照)、上に示されているよう に、シアン色付きインクが半調スクリーンに用いられる場合、LEDの赤色光内 容は、選択的スクリーニングを必要とする領域の要求条件に従ってスクリーンパ ターンを光導電体上の静電荷の上に作像するのに用いられる。一方、光導電体の 領域、例えば、選択的に消去されるべきイメージフレームにおける領域あるいは 光導電体のインターフレーム及びエツジ領域が、実質的に電荷を消去するように 要求されるときはいつも、LEDに対する電流レベルは。緑色の光出力を与える ように調節され得る。緑色光は、赤色光と比較してシアンドツトによって実質的 により少なく吸収され、従ってシアン色スクリーンは、緑色の光に対して実質的 に透明である。例えば、インターフレーム領域が、光源からの光に露出されるよ うに位置決めされる時の光源を照明するためのタイミングを決定するしCUへの コード化された信号に従ってインターフレーム及びエツジ領域から電荷を選択的 に消去するための光導電体の移動の方向に対して横に置かれている直線光源を照 明するための制御プログラムが知られている。
スクリーンが透明となる色の光を発生ずるのに適当なレベルの電流を選択された LEDに与える、且つスクリーンが透明とならない色の光の発生するためのLE Dに異なった電流を与える、且つ選択的スクリーニングを行うための装置は、消 去機能を行うための付加的な光源の必要性を消すものである。
れない、スクリーン、光導電体から独立でき、そのように独立した場合、現像さ れるべき光導電体の表面に隣接して配置され得る。
スクリーンが光導電体から独立するとく第3a図及び第4図に示されている部分 と同様の部分を指定するのにダッシュ記号が用いられている第3b図参照)、ス クリーンは、スクリーニング及び選択的消去の要求条件に従って所定位置に移動 し且つ所定位置から移動する。例えば、インターフレーム領域が消去される場合 、スクリーンは、そのブロッキング位置から移動しあるいは非焦点位置に移動し 、LEDは、インターフレーム領域における実質的に全ての電荷を消去するよう に照明される。あるイメージフレームが完全にあるいは選択的にスクリーニング される場合=LCU31からの信号は、例えば、選択されたLEDからの照明は 、スクリーンを本明細書に述べられているようにフレームの適当な領域に露光す るようにするためにスクリーンをその露光位置くあるいはブロッキング位置)に 回転するように与えられる。LCU31からの信号に応答してスクリーンをその 露光位置に且つその露光位置から移動せしめるための当技術において周知のソレ ノイド作動fifI88を配設することができる。
本明細書において用いられているように、「インターフレーム」という用語、互 いに隣接する完全なインターフレーム間の光導電体面における領域に関する。
本発明に係る方法及び装置は、再循環フィーダを有する装置に関連して説明され てきたが、本発明はその広い観点において、オペレータに書類を露光プラテンの 上に直接置かしめることにより書類を複写できる装置及び方法を意図する。デジ タル化タブレットは、露光プラテン自身の上にあるいは露光プラテン自身によっ て組み込まれ得る。オペレータを露光プラテンからの光から遮蔽するのに用いら れる露光プラテン用カバーはまた、その中にデジタル化タブレットを組み込むこ とができる。@類は、プラテンカバーの下側に対面するように置かれ、そのフォ ーマット及び連続色調情報の領域は、カバー内に組み込まれているデジタイザを 用いて決定される。カバーがプラテンの上に閉じられると、真空あるいはカバー の上の粘着性によってカバーに保持されている書類シートは、露光プラテンの上 に面金下にして且つ露光の位置に置かれる。
本発明は、書類のせん光露光に関して述べられてきたが、他の種類の露光も意図 される。例えば、イメージは、制限的に帯電された光導電体の上において操作さ れるかあるいは走査反射あるいは原稿の透過露光を用いるかあるいは例えばビッ ト流から電子的に発生された光を用いて光導電体の上に作像することができる。
前者においては、原稿のセグメントは、光源によって走査され、書類によって変 調された光は、光導電体の上に作像される。後者においては、書類の情報内容が 、適当な電子イメージ「読出し」デバイスによって電気信号にデジタル化され、 これらの信号は、レーザあるいはり、 E D配列等の光源を変調するのに用い られ、これらの光源は、次に光導電体の上に作像される。スクリーン自体のイメ ージは、一体スクリーンの一部分を情報がスクリーニングされることを所望する 光導電体表面に選択的に露出し且つ情報がスクリーニングされることを所望され ないフレームの領域におけるスクリーンを露出しない本明細書に述べられている 技術によって作像ソースから独立して光導電体の上に作像される。これに属する 利点は、イメージ情報を有する光導電体を露光するのに用いられるレーブスはL ED配列に対してより簡単な制御を行うことである。スクリーンを露光するため の別の光源が提案されているが、異なったモードのレーザ等の同一の光源を用い てスクリーンパターン及びイメージパターンを露光することも可能である2例え ば、回転ミラーの使用により、レーザービームは、ミラー装置の1つの配向にお いて、光導電体におけるスクリーンパターンを「その裏側」から露光し、これに より光導電体面における電荷パターンが、スクリーンパターンにより変調される 。このスクリーンパターンは、上記の可変アパーチュア配列によってイメージフ レームの特定の部分に選択的に与えることができ、これにより連続色調情報を再 生するのに用いられる領域にのみスクリーニングを行う。ミラーの第2配向にお いて、レーザは、連続色調と線型情報の両方のイメージ情報によって変調された 信号によって直接光導電体面を露光するのに用いることができる。
本発明はその広い観点において、以下のステップによって連続色調情報及び線型 情報から形成される複合原稿書類を再生する選択的スクリーニング方法及び装置 をも意図している。即ち、(a) イメージフレーム全体に半調パターンスクリ ーンイメージを形成するステップ、(b) イメージフレーム上に書類全体を作 像するステップ、(c) 消去されるべき位置を示す信号により連続色調情報領 域の外側の電荷の領域を選択的に消去するステップ、(d) 第2イメージフレ ーム上に書類全体を作像するステップ、(e) 連続色調情報を現わす電荷の領 域を選択的に消去するステップ、及びH) 見当関係にある2つのイメージを複 写シートの同一面に転送して、再生を行うステップである。この1つのイメージ フレーム上に半調スクリーンパターンを形成するために、一体スクリーン光導電 体が本明細書に述べられているように用いられるが、直線エレクトロルミネセン ス光パネルが、ウェブ移動の方向を横断するように且つウェブに近接して配置さ れる。このパネルは、実質的に、LED81、光学ファイバ82及びGRIN8 6の代わりとなるものである。
エレクトロルミネセンスパネルは付勢されると、スクリーンパターンをイメージ フレーム全体にわたって照明するのに用いられる0選択的に照明されたLEDが らの光を受ける直線LED配列あるいはGRIN配列は次に、連続色調領域の位 置のデジタル化によって与えられた信号に従って電荷を選択的に消去するために 、ウェブの反対面に対面して配置される。
本発明はまた、第7図及び第8図に示されているように、電子写真再生装置にも 有用である。第7図及び第8図の装置の実施例によると、連続色調情報及び線型 情報から形成される複合原稿書類を再生するための方法及び装置が開示されてお り、この方法及び装置によると、原稿の内容は、自動的に走査されて、原稿書類 における連続色調領域の位置を決定する。
ここで第7図について説明すると、電子写真再生装置201は、6個の輸送ロー ラ210,211,212,213,214及び215の回りに巻きつかれてお り、これによりエンドレス即ち連続ウェブを形成する光導電ウェブ205を含ん でいる。ローラ210は、従来の方法でもって駆動モータMに結合されている。
モータMは、スイッチSWが、論理制御ユニット(LCU)231によって閉じ られた時に電位源■に接続される。スイッチSWが閉じられると、ローラ210 は、モータMによって駆動され、ウェブ205を矢印Aによって示されるように 時計方向に移動せしめる。この移動により、ウェブ205の連続イメージ領域は 、複写機の一連の電子写真ワークステーションを順次に通過する。
即時に開示を行う目的のために、幾つかの複写機ワークステーションがウェブの 径路に沿って図示されている。これらのステーションを簡単に述べることにする 。
先ず、帯電ステーション217が配設されており、このステーションにおいて、 ウェブ205の光導電面209は、斯かる面に所定電圧の均一な静電荷を適用す ることにより増感される。
ステーション217は、三線交流帯電器として示されている交流コロナ帯電器を 含んでいる。この帯電器の出力は、プログラマブル電源217bに接続されてい るグリッド217aによって制御される。電源217bは、帯電器17によって 面209に適用される一部電圧しベルVoを調節するためにLCU231によっ て制御される。
露光ステーション218において、透明プラテン202に支持さ′れている書類 シートSの光イメージは、ミラー206゜208及びレンズ207によってウェ ブ205の光導電面209に投影される0本装置は原稿書類シートの光導電面へ の反射露光について述べられているが、原稿の透過露光の使用も、本発明によっ て意図される。投影されたイメージは、光導電面209の露光領域における電荷 を消費し、静電潜像を形成する。
プログラマブル電源218aはLCU231の指示の下で、ランプ203及び2 04からの光の強度及び期間を制御し、これによりウェブ205に入射する露光 レベルEを調節する。
現像ステーション219は、静電潜像の電荷と反対の静電荷を有する鉄キャリヤ 粒子及び検電トナー粒子からなる現像機を含んでいる。現像機は、ウェブ205 の光導電面209に軽くふれ、これによりトナー粒子が静電潜像に付着し、これ により可視トナー粒子転写可能イメージを形成する。この現像ステーションは、 1つ又は2つのローラを有する磁気ブラシ型であり得る。
装置201はまた、コロナ帯電器221として示されている転写ステーションを 含んでおり、この転写ステーションにおいて、ウェブ205のトナーイメージは 、複写シートS゛に転写される。装置201はまた、清浄ステーション225を 含んでおり、このステーションにおいて、ウェブ205の光導電面209は、清 浄され、トナーイメージが転写された後残留するトナー粒子が除去される。固定 されないトナーイメージが複写シートS′に転写された後、斯かるシートは、加 熱圧ローラヒユーザ227に送られ、ここで、イメージは複写シートS°に固定 される。
第7図に示されるように、複写シートS′は、供給部223から連続的に駆動さ れているローラ22o(この内の1つのみが図示されている)に供給され、ロー ラ220は、次に、シートを複写シート見当機構22の回転見当フィンガ229 及びシートバックルに対して付勢する。フィンガ229がシートに対して自由に 回転すると、ローラ220の駆動作用及びシートバックルの解除によって、複写 シートは、転写ステーション221においてトナーイメージと整合するようにウ ェブ205の方向に順方向に移動する。
種々のワークステーション217,218,219,221.及び225の作動 をウェブ205のイメージ領域のこれらのステーションを通過する移動と調整す るために、ウェブは、複数のパーフォレーションをそのエツジの1つに沿って有 している。
これらのパーフォレーションは全体的に、ウェブ205のエツジに沿って等距離 に離間されている。例えば、ウェブ205は、F個のパーフォレーションによっ て6つのイメージ領域に分割される。そして、各イメージ領域は、0個のパーフ ォレーションによって51個のセクションに細分割される。ウェブ移動の径路に 沿ったある固定位置において、ウェブパーフ才レーションを検知するための適当 なエンコーダ手段230が配設されている。この検知によってデジタルコンピュ ータ、好ましくはマイクロプロセッサを有するLCU231に入力信号が発生す る。
マイクロプロセッサは、入力信号に応答する記憶プログラムであって、順次にこ れらのワークステーションを作動し、次に停止させるだけでなく、多くの他の機 械機能の作動を制御するための記憶プログラムを有している。装置201の種々 の機能の制御を行うべくより精密なタイミング信号を与えるための当技術におい て公知の付加的なコード化手段を配設することができる。
ここでまた第8図について説明する。この図には、装置201及び公知の再循環 フィーダ及び書類ポジショナ手段を含む書類供給装置250にインターフェース する論理制御ユニット(LCU)231のブロック図が示されている。この供給 装置の作動を同期化するために、供給装置250からのリードは、LCUに入力 を与え且つLCU231から出力を受ける。
LCU231は、一時データ記憶メモリ232、中央処理ユニット233、タイ ミング及びサイクル制御ユニット234、及び記憶プログラム制御部236から なっている。データ入力及び出力は プログラム制御の下で順次に実行される。
入力データは入力信号バッファ240を通して入力データプロセッサ242適用 されるかあるいは割込信号プロセッサ244に適用される。これらの入力信号は 、種々のスイッチ、センサ、及びアナログデジタルコンバータから派生する。出 力データ及び制御信号は、リードに直接接合された適当な出力ドライバ248に 入力を与える記憶ラッチ246に適用される。これらのリードは、本装置に関連 する種々のワークステーション、機構、及び制御成分に接続されている。LCU 231を付勢するために、電源284が配設されている。
第7図を再び説明する。ここで銘記されるように、ミラー208は、書類シート のイメージの一部分は、ビジコンカメラあるいはより好ましくはCCDイメージ センサであり得る全フレームイメージセンサ270の上に作像されるようにした ビームスプリッタである。書類シートSは、プラテン202の上に面を下にして 置かれると、プラテンの対応の見当エツジ又はコーナに沿って中心を置かれたエ ツジあるいは見当されたコーナを有する。センサ270によって検知される書類 のイメージは斯くして、書類に対して見当関係を有し、イメージは光導電体のイ メージフレーム領域の上に露光される。これに対して、原稿書類シートSは、連 続色調イメージ、低又は高周波数半調イメージ及び/又は線型情報例えば、英数 字情報等から形成され得る。連続色調イメージは、典型的には写真であるスクリ ーンされないイメージを含んでいる。この種類のイメージを検出するセンサ27 0の部分からの信号は、写真を形成する灰色レベルを表わす画素の電圧値に対応 する。典型的には風景の写真である半調イメージは、スクリーニングプロセスを 通して再生されたイメージである。半調イメージは、個別ドツトのパターンを含 んでいる。イメージ画素に対応する信号の流れは、センサ270からバッファ2 70aに供給される。これらのイメージ信号は、次に、イメージプロセッサ27 1(第8図)に順次に供給される。イメージプロセッサ271は、各ブロックが 1つ又はそれ以上の画素を含んでいるブロック毎の方法でもって画素信号を検査 する。このイメージプロセッサは、高周波半調情報を他の種類の情報と区別する ことができるオートコリレータ271aを含んでいる。一方では線型及び低周波 スクリーン半調情報と他方では連続色調情報を区別するためのディスクリミネー タ271bも配設される。これらオートコリレータ及びディスクリミネータの出 力は、画素を連続色調情報かあるいは他の種類の情報(線型あるいはスクリーン 情報)の領域の一部分として識別するビットマツプ271dに信号を記憶するた めに供給するスイッチ271c又は論理デバイスをセットするのに用いられる。
この種類の情報を区別するためのイメージプロセッサは、周知であり、例えば米 国特許第4,194,221号に開示されている。連続色調情報及び非連続色調 情報のビットの位置は斯くして、イメージプロセッサ271におけるビットマツ プに記憶される。ビットマツプは、信号情報の灰色スケール値を記憶する必要が なく、しかし、ビットマツプにおける特定の位置における情報の因子のみが連続 色調情報あるいは非連続色調情報である。この情報は、LCU231に関連した 割込信号プロセッサ244に供給される。LCUは、後に説明するように、第3 a図に示される光導電ウェブの後部からスクリーンを照明するための発光ダイオ ード(LED>のバンクをイネーブルするように記憶プログラム制御部236に よってプログラムされる。
前に説明したように、イメージ露光は、フラッシュランプブ203及び204に よって行なわれ、これによりウェブの上に書類シー1〜の静電潜像を形成する。
静電潜像内に複数の電荷島を形成することは、ウェブの後部を通る且つウェブ内 に形成された一体半調スクリーンを通る第2露光によって行なわれる。
この後部露光は、光導電体のイメージ露光に先立って、あるいは同時に、あるい はその後に実行されるが、ただ1つ要求されることは、この後部露光は、帯電器 217によって帯電した後且つ現像に先立って行なわれることである。ビットマ ツプ中のデータが、露光ソース203,204からの光を用いてめられると、L EDバンクは、露光源203,204からの前せん光(予備せん光)が書類を照 明するのに用いられる時にのみ露光ステーションの前に配置することができる。
斯かる前せん光を用いてせん光フレームを光導電体上のきれいな隣接するインタ ーフレーム領域に対して露光することが知られているため、この前せん光は、イ メージセンサ270によって読み出されるべきイメージ露光情報を与えるのにも 用いられる。この前せん光を用いる利点は、データを処理してその書類シートの 最初の露光のために選択的にスクリーンされるべき光導電体上の次のイメージフ レームの領域なめるための余分な時間がイメージ信号プロセッサに与えられるこ とである。付加的な複写を行うための同一書類シートの後続の露光は、インター フレーム消去のために前せん光する必要がなく、またイメージセンナ270を作 動させる必要もない。斯くして、センサがオンになり即ち前せん光の読出しのた めに作動するように、しかも現像されるべき後続のイメージフレームの露光の間 オフになるように、イメージセンサをせん光を確立する制御論理に論理的に結合 することは好都合である。
ここで第8図について説明する。この図には、スクリーンをウェブの後部から照 明するための光源が図示されている。この光源は、複数の発光ダイオード267 (LED)を含んでいる。
これらのしEDは、LCU231の出力ドライバ248に結合されている。LE Dの各々には、LEDがらの光を従来の勾配インデックスレンズ配列(GRI  N)266、例えば、光をウェブの後部に焦点を合わせるウェブ後部に近接して 配設されているS E L F OC(日本シートガラス株式会社の商標)配列 に導くための光学ファイバ265が係合している。GRINは、ウェブ205の 全幅にわたって延びている。
その上で書類シートのイメージが形成されるべき光導電ウェブ上のフレームがG RIN配列を横切って通過するに先立ちあるいは通過する時、LCUは、LED のどれが(ビットマツプ中に記憶されている情報に基づいて)照明するが及び斯 かる露光の期間を計算する。第8図に示されているように、連続色調イメージ領 域Pがプラテン(又は原稿書類シート)のY軸上の縦座標!!i1Y l 、  Y 2とプラテンのX軸上の横座標線X I、 X 2の間に定められる。書類 シートに対して露光される光導電体フレームの上には、連続色調イメージ領域の イメージを受けるイメージフレームの部分に対応する領域を定める対応の縦座標 線Y′1゜Yo、及び横座標線X ’ + 、 X ’ xが存在する。これら のラインの位置は、「既知」であるがあるいはフレームと露光プラテン上の基準 との間の見当された相関関係に基づいて計算可能である。縦座標線Y“l+Y’ 2には対応のLEDが関連しており、これらのLEDは、その上の縦座標線Y° “3.Y”2の間のGRIN配列の出力の他それぞれの部分を照明するようにな っている。LEDの照明は、GRIN配列を通る横座標線X′1の移動に始まる 期間に行なわれ、GRIN配列を通る横座標線X ’ 2の移動で終了する。こ の動作のためのタイミングは、本装置のコード化手段からの信号に従ってLCU によりめられる。どのLEDが照明するかについての決定は、センサ270によ って検知される連続色調イメージ領域に従ってLCUにより行なわれる。連続色 調イメージ情報の多重領域が原稿の上に存在する場合、適当な時間においてスク リーンを照明するための適当なLEDは、上記の教示に従って作られる。斯くし て、光導電ウェブ内に組み込まれているスクリーンリ靜電潜像は、実質的に、連 続色調イメージがその上に現われるべきイメージフレームの領域のみにおける帯 電ウェブの上に作像され、重要なことは、非連続色調情報がこの領域の外側に与 えられる所にはスクリーンされた露光は行なわれない。
再び第7図について説明する0本装置の修正が、エレメント280.281によ って示されている。上に示された装置の説明の所で、書類の前せん光あるいは主 せん光が、書類に関するイメージ領域をセンサ270に与えられるのに用いられ たことが銘記された。前せん光が上記の装置に用いられる場合、本装置は、前せ ん光からの光に露光されたフレームにおけるイメージを現像するかあるいは現像 しないようにプログラムされる。これは、現像ステーション219における現像 ローラ219bへのプログラマブル電源219aを制御することにより制御され る。このイメージが現像され、しがも複写シートに転写されない場合くしかもこ のフレームの次の露光に先立って最終的に清浄される場合)、現像されたイメー ジは、原稿書類のイメージ特性を決定するのに用いられる。この点に関して述べ ると、現像されたイメージそれぞれ照明し且つライン毎の方式により現像された イメージ、従って書類のイメージ特徴を読み出すために、光源280及びイメー ジセンサ281が配設されている。書類の前せん光照明の現像されたイメージを 用いる利点は、イメージセンサ281は、センサ270の場合に要求される全フ レームセンサではなく一度に1ラインずつ検知するだけでよいということである 。他の利点は、現像されたイメージを照明するための光源は、整合することであ り、最も適したものとなることである。そして、センサは、露光オペレーション に適するというよりも露光オペレーションに用いられる。センサ281によって 検知されるデータは、緩衝され、イメージプロセッサ271送ることができ、イ メージプロセッサ271は、連続色調領域を表わす入力信号と半調又は線型情報 に帰する入力信号を区別する0選択的スクリーニングプロセスのオペレーション は、上記のオペレーションに類似している。
他の修正は、光源及びセンサを書類をトレイ292に支持されているスタックか ら進ませる書類再循環フィーダ250に近接して配置することを含んでいる。書 類がフィーダローラによって一度に1枚ずつプラテン202上の見当エツジ31 1に対して進むと、直線センサ300は、書類シートが見当エツジ311に向か って移動する時ランプ301によって照明される時の書類からのイメージ情報を 読み出ず。このイメージ情報は、上記のように処理され、再生の選択的スクリー ニングを行なう。
更に他の修正は、LEDからの照明を増減するための制御部を与えることにより スクリーン露光のレベルを調節する能力を提供することを含んでいる。各LED からの匠明が均一となるようにLEDは最初に平衡をとられることが好ましい、 これは、各LEDへのそれぞれの電流を調節するかあるいは各LEDのそれぞれ の「オンタイム」をパルス幅変調して、同一の露光を行うようにすることにより なされる。スクリーン露光のレベルの変化を与えるために、電流を公称レベルか らLEDの各々に増減するかあるいはそれぞれの「オンタイム」を調節するため の手段を与えることができる。
本発明は、光導電体の電体スクリーンとの使用に限定されない、スクリーンは、 光導電体から独立することができ、独立する場合、現像されるべき光導電体の面 に隣接して露光ステーションのすぐ下流に置くことができる。スクリーンが光導 電体から独立する場合、センサ270’(二重画法で図示されている)等のセン サを露光ステーションにおける光導電体の後ろに(第7図に示されているように )置くことができ、これにより、光導電ウェブを通して原稿露光を「読み出し」 且つ原稿書類シート上の連続色調イメージの静電潜像が形成されるイメージフレ ーム上の位置における光導電体の上に半調パターンを照明する露光ソースによっ て露光ステーションの下流で選択的スクリーニングを行うことができる。
第7図及び第8図の実施例の説明は、−色ステーション複写機に関してであるが 、本発明は第6図の所で述べたと同じように多色電子写真再生装置にも有用であ る。
斯くして、連続色調原稿からイメージを再生すべき複写シートの部分のみを自動 的に選択的にスクリーンする能力を有する電子写真再生装置が述べられてきた。
本発明は、原稿の内容が自動的に走査され且つ特別に処理されるべき原稿書類シ ートに関する情報に対して置かれた蛍光ハイライトインクを用いて連続色調領域 が他の領域がら区別される複合原稿書類の再生方法及び装置にも有用である。ハ イライトに感応する読出しデバイスを用いて、ハイライトの領域を他の領域から 区別しこれにより連続色調情報の領域を検出することができる。用いられるハイ ライトインキは、再生装置が他の場合には応答しない色であり、従って再生装置 に対しては透明であるとみなされる。
更に他の修正は、線型情報に対する低強度スクリーン露光及び連続色調情報を再 生するのに用いられる領域に対する高強度スクリーン露光の提供を含む。これは 、スクリーン露光を行う光源のプログラミングを行うかあるいは別の光源を配設 して、イメージフレーム全体に、スクリーンパターンの低い、即ち小さな露光を 与え、次にブグラマブル光源に連続色調イメージパターンを再生する領域におけ る!クリーンパターンの選択的に高い露光を行なわしめることにより達成される 。
第9図について説明する。第9図には更に別の修正が示されている。この図には 、第2図に示されているのと類似の電子写真再生装置400の一部分が示されて いる。しかし、スクリーンは光導電ウェブ405から省かれ、LED作像手段8 2及び86の部分は、ミラー408を経由して露光ステーション418における 原稿書類の光学的露光を受けるウェブの同じ側に現時点で置かれるように再配置 されるところが異なっている。
この実施例において、直線LEDバー416が用いられており、LEDのイメー ジは、ウェブが一次コロナ帯電器417から均一な一次静電荷を受けた後GRI N配列によって光導電ウェブ409に焦点を合わせられる。第2図の実施例と同 じように、デジタル化デバイス456を用いて、オペレータは選択的にスクリー ンされるべき原稿書類の領域を選択することができる。
このデジタル化機能は、第7図及び第8図の実施例の所で述べたと同じように自 動的に行うことができる。書類がその上で再生されるべきイメージフレームが一 次帯電器417によって帯電された後、直線LED配列416における選択され たLEDは、論理制御ユニット(LCU)431からの命令によってイネーブル あるいは駆動され、選択的にスクリーンされるべきイメージフレームの特定の領 域に一連の電荷島を形成する。
例えば、用いられている1、ED配列は、インチ当り150個のLED(センチ メータ当り59個)を有し、これらのLEDは、矢印によって示されるウェブ移 動の方向に対して垂直の線として配列されていると仮定する。スクリーンパター ンを形成するために、適当なLEDが、スクリーンされるべき領域がLED配列 の上を通過した時間から初めて照明される。この例において、LEDは、それぞ れ、ウェブの移動のインチ当り150回パルスを発生する(センチメータ当り5 9回)、ウェブの移動は、1つ又はそれ以上のエンコーダ430によってモニタ され、エンコーダ430は、ウェブ移動に関する信号を発生し、これらの信号を LCU431に供給する。LCUは、ウェブの移動の速度によって各LEDのパ ルス周波数を制御するプログラムを含んでC)る。光導電部材に対する駆動は、 スクリーンされるべきイメージ領域の長さにわたって合理的に均一であるとみな される場合は、エンコーダによるLE’Dの点火のための各ラインの計時の必要 性は不要になる。斯かる場合、LEDは依然として、ウェブの移動に従ってイネ ーブルされるとみなされる。各パルスの期間は、選択された領域上のスクリーン パターンをシュミレートするのに適当な期間である。この点について述べると、 LEDの光は、LEDがウェブを露光する所で電荷を消去し、電荷島を出て、露 光された画素間の隙間領域においてスクリーンパターンをシュミレートする。L ED配列によってスクリーンされるべきイメージフレームの部分の露光の後、プ ラテン上の原稿書類の光学露光は、光導電体の移動に対する時制された相関関係 においてなされ、連続色調絵画情報のイメージは、スクリーンされたパターンの 情報と重ねられる。次に、例えば、線型情報及びスクリーンされた絵画情報を含 むイメージフレームの全体は、その静電潜像を現像せしめ、第1図乃至第4図の 実施例の所で述べたようにレシーバシートあるいは支持体に転写せしめる。この 修正を用いる利点は、データソース466、例えば、マスクイメージプロセッサ 分有するコンピュータが配設されていると仮定すると、LED配、情報のライタ 、即ち、非衝撃プリンクとして用いることができることである。斯くしてLED 配列は、情報を光学露光から適当にマスクされたイメージフレームの領域に書き 込むかあるいは好ましくない領域を消去して、それらと再生しないようにしある いは上記のように領域な選択的にスクリーンするのに用いられる。LED配列の 位置は光学露光ステーションの前に図示されているが、このステーションの後及 び現像の前にも位置することができる。
FIG、 9 国際調査報告 I+1.−4n−ealAe*11cm1mgN5. PCT/US 8610 2671AN?JEX To THE INτERNA丁rONAL 5EAR CHREPORT 0NINTERNAτl0NAL k??LXcAτION  No、 PCT/IJS 86102671 (SA 15706)US−A −440325706109/83 NoneUS−A−4451137291 0S/84 Norse

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)イメージが半調再生として再生されるべき領域部分に連続色調イメージを有 する原稿書類シートを電子写真的に再生するための方法であって、上記の原稿書 類シートを露光ステーションに支持する段階、上記原稿書類シートを照明する段 階、上記原稿書類シートから反射されたあるいは透過された光を光導電部材に作 像して、上記書類の現像可能静電潜像を光導電部材の領域の上に形成する段階を 含む方法において、(a)上記連続色調イメージ領域の基準エレメントに対する 相対的な位置に関する信号を与える段階、及び(b)上記信号に応答して、上記 連続色調イメージ領域の再生を形成する上記光導電部材の領域の部分に静電半調 パターン潜像を形成する段階 を含むことを特徴とする方法。 2)上記原稿書類シートがまた、線型情報の領域を含み且つこの種類の情報の現 像可能静電潜像が、静電半調パターンイメージによって変調されないその領域の 上の上記光導電部材に記録されることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の方 法。 3)不透明検電トナーを用いて上記現像可能静電潜像を現像する段階及び上記イ メージを複写シートに転写して、上記複写シートの上に、上記連続色調イメージ の半調スクリーン再生及び半調パターンによって変調されない線型情報の再生を 行う段階を含むことを特徴とする請求の範囲第2項に記載の方法。 4)多重シート書類スタックにおける上記原稿書類シートの位置に関する信号を 与え且つ記憶する段階、上記多重シート書類のシートをスタックから露光プラテ ン、次にスタックに順次に移動せしめることにより上記多重シート書類を再生す る段階、上記露光プラテンに移動する書類の数を計数する段階及び上記計数及び 上記スタックにおける上記原稿書類シートの位置に関する記憶された信号に応答 して上記の原稿書類シートを再生する段階を含むことを特徴とする請求の範囲第 3項に記載の方法。 5)上記光導電部材が、所定の方向に移動し、上記半調パターン潜像は、照明源 を、上記原稿書類シートから反射されたあるいは上記原稿書類シートを通過した 光の作像と独立して、半調スクリーンを通して照明する段階(b)において形成 されることを特徴とする請求の範囲第3項に記載の方法。 6)上記原稿書類シートが、そのイメージが上記光導電部材の異なった領域にお いて再生されるべき連続色調イメージの2つ以上の領域を含んでおり且つ上記光 導電部材の領域に形成された上記半調潜像パターンの異なった露光を行うために 、上記照明源によって上記半調パターンイメージの露光を選択的に変化せしめる 段階を含むことを特徴とする請求の範囲第5項に記載の方法。 7)上記照明源が活性化され、これにより上記半調スクリーンに対して実質的に 透明なスペクトル内容の照明を行い、上記光導電部材の選択された領域から電荷 を実質的に消去し、これにより上記選択された領域に実質的に現像可能な半調パ ターンイメージを何も行なわない段階(c)を含み、段階(b)において、上記 照明源が活性化され、これにより段階(c)におけるスペクトル内容とは実質的 に異なるスペクトル内容の照明を行うことを特徴とする請求の範囲第5項に記載 の方法。 8)上記選択された領域が、上記光導電部材におけるインターフレーム領域であ ることを特徴とする請求の範囲第7項に記載の方法。 9)上記半調スクリーンが、段階(b)におけるその位置からそれが上記照明源 からの照明を阻止しない別の位置に移動可能であり、電荷を消去されるべき上記 光導電部材における異なった領域の位置に関する信号を与え、これにより上記異 なった領域に現像可能な半調イメージパターンを実質的に何も形成しない段階( c)及び上記別の位置に上記スクリーンを維持し、同時に、上記照明源を照明し 、これにより上記異なった領域から電荷を消去し、これにより上記の異なった領 域に現像可能半調イメージパターンを実質的に何も形成しない段階(d)を含む ことを特徴とする請求の範囲第5項に記載の方法。 10)上記の異なった領域が、上記光導電部材におけるインターフレーム領域で あることを特徴とする請求の範囲第9項に記載の方法。 11)上記光導電部材が、所定の方向に移動し、上記半調パターン潜像が、照明 源を、上記原稿書類シートから反射されたあるいは上記原稿書類シートを透過し た光の作像と独立して、半調スクリーンを通して照明することにより段階(b) において形成されることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の方法。 12)上記照明源が活性化されると、これにより上記半調スクリーンに対して実 質的に透明なスペクトル内容の照明を行い、これにより上記光導電部材の選択さ れた領域から電荷を実質的に消去し、これにより上記の選択された領域に現像可 能な半調パターンイメージを実質的に何も与えない段階(c)を含み、段階(b )において上記照明源が活性化され、これにより段階(c)におけるスペクトル 内容と実質的に異なったスペクトル内容の照明を行うことを特徴とする請求の範 囲第11項に記載の方法。 13)上記選択された領域が上記光導電部材におけるインターフレーム領域であ ることを特徴とする請求の範囲第12項に記載の方法。 14)そのある領域に連続色調絵画イメージ情報内容及び線型情報等の非連続色 調の別の種類のイメージ情報内容を有する原稿書類シートを電子写真的に再生す る方法であって、その上に静電荷を有する光静電部材を上記原稿書類シートの情 報によって変調された光に露光し、これにより上記書類シート上に上記情報の現 像可能静電潜像を形成する段階a)、上記静電潜像を現像する段階b)、上記現 像されたイメージを複写シートに転写する段階c)を含む方法において、上記第 1露光段階前に、あるいはその期間中にあるいはその直後に上記光導電部材を半 調スクリーンパターンによって変調された光に別々に露光し、これにより上記原 稿書類に見られる連続色調情報の再生を含む上記光導電部材の領域においてのみ 上記半調スクリーンパターンのスクリーニングされた静電潜像を形成する段階d )を含むことを特徴とする方法。 15)上記半調パターン潜像が、上記光導電部材を選択されたポイント光源に露 光し、これによりスクリーンパターンを通過する上記ポイント光源からの光無し にシミュレートされた半調パターン潜像を形成することにより形成されることを 特徴とする請求の範囲第1項,2項,3項,4項,14項又は26項に記載の方 法。 16)光出力の周波数は、上記部材の移動に従って変調されることを特徴とする 請求の範囲第15項に記載の方法。 17)イメージが半調再生として再生されるべきその部分に連続色調イメージを 有する原稿書類シートを再生するための電子写真再生装置であって、上記原稿書 類シートを露光ステーションに支持する手段、上記原稿書類シートからの作像放 射にあてられた時に現像可能静電潜像を形成するための光導電部材を含む手段、 上記原稿書類シートを照明するための且つ上記原稿書類シートからの光を上記光 導電部材の領域に作像するための手段を含む装置において、 上記連続色調イメージ領域の上記原稿書類シート上の基準エレメントに対する相 対的な位置に信号を与える第1手段、及び上記信号に応答するプログラマブル第 2手段であって、現像可能静電半調パターン潜像、上記連続色調イメージ領域の 再生を形成するための上記光導電部材の領域の部分に形成するためのプログラマ ブル第2手段 を含むことを特徴とする装置。 18)多重シート書類スタックにおける上記原稿書類シートの位置に関する信号 を与え且つ記憶するための手段、上記多重シート書類のシートを露光プラテンに 、次にスタックに順次に移動せしめるための手段、上記露光プラテンに移動した 書類の数を計数するための手段、及び上記計数及び上記スタックにおける上記原 稿書類シートの位置に関する記憶された信号に応答して上記の原稿書類シートを 再生するための手段を含むことを特徴とする請求の範囲第17項に記載の装置。 19)上記原稿書類シートが、そのイメージが上記光導電部材の異なった領域に おいて再生されるべき連続色調イメージの2つ以上の領域を含み、上記プログラ マブル手段が、上記光導電部材において上記半調パターンイメージの露光を選択 的に変化し、これにより上記光導電部材の領域に形成された上記半調スクリーン 潜像パターンの異なった露光を行うための手段を含むことを特徴とする請求の範 囲第17項に記載の装置。 20)上記半調パターンイメージの露光を選択的に変化せしめるための上記手段 が、上記原稿書類シートを照明するための上記手段と独立した照明手段を含むこ とを特徴とする請求の範囲第19項に記載の装置。 21)上記光導電部材を所定の方向に移動せしめるための手段を含み、上記照明 手段が、上記部材の移動の方向に対して横に配列された一群の発光ポイントを含 み、上記プログラマブル手段が、上記信号に応答して上記光導電部材を選択的に 照明することを特徴とする請求の範囲第20項に記載の装置。 22)上記光導電部材が、それと一体の半調スクリーンを含むことを特徴とする 請求の範囲第21項に記載の方法。 23)上記光導電部材を所定方向に移動せしめるための手段を含み、上記プログ ラマブル手段が、上記連続色調イメージ領域の再生を形成するための上記光導電 部材の部分において半調パターンを照明するための照明手段を含み、上記照明手 段が、上記光導電部材の移動の方向に横断するように配置された一群の発光ポイ ントを含み、且つ上記プログラマブル手段が、上記信号に応答して上記光導電部 材を選択的に照明することを特徴とする請求の範囲第17項に記載の装置。 24)上記光導電部材が、それと一体の半調スクリーンを含むことを特徴とする 請求の範囲第23項に記載の装置。 25)上記第1手段が、デジタル化タブレットを含むことを特徴とする請求の範 囲第23項に記載の装置。 26)上記第1手段が、デジタル化タブレットを含むことを特徴とする請求の範 囲第21項に記載の装置。 27)上記第1手段が、デジタル化タブレットを含むことを特徴とする請求の範 囲第17項に記載の装置。 28)上記光導電部材を所定方向に移動せしめるための手段を含み、上記プログ ラマブル手段が、ポイントソース露光手段であってスクリーンを通過する上記ポ イントソース露光手段からの光なしにシミュレートされた半調パターン潜像を発 生するためのポイントソース露光手段を含むことを特徴とする請求の範囲第17 項に記載の装置。 29)上記ポイントソース露光手段が、上記光導電部材の移動の方向に横断する ラインに沿って置かれている一連の均一に離間している露光画素領域を形成する ことのできる一連の発光ポイントソースを含むことを特徴とする請求の範囲第2 8項に記載の装置。 30)電子写真再生を行うための方法であって、第1ソースからイメージ情報に よって変調された光を静電的に帯電した光導電部材に与えて、上記光導電部材の ある領域に上記イメージ情報の現像可能静電潜像を形成する段階を含む方法にお いて、(a)スクリーンされるべきイメージ領域の基準エレメントに対する相対 的な位置に関する信号を与える段階、及び(b)上記信号に応答して、スクリー ンされるべきイメージ情報の再生を形成するための上記光導電部材の領域の部分 に上記第1ソースから独立したソースを用いて静電半調パターン潜像を形成する 段階 を含むことを特徴とする方法。 31)上記再生がまた、再生の方法の間スクリーンされない情報の領域を含み且 つこの種類の情報の現像可能静電潜像が、静電半調パターンイメージによって変 調されないその領域における上記光導電部材に記録されることを特徴とする請求 の範囲第30項に記載の方法。 32)不透明検電トナーを用いて上記現像可能静電潜像を現像する段階及び上記 イメージを複写シートに転写して、上記複写シートにスクリーンされるべき情報 の半調スクリーン再生を行い且つ上記再生の方法の間半調パターンによって変調 されない情報の再生を行う段階を含むことを特徴とする請求の範囲第31項に記 載の方法。 33)上記光導電部材が、一体半調スクリーンパターンを含み、上記半調パター ン潜像が、照明源を、上記原稿書類シートから反射されたあるいは上記原稿書類 シートを透過した光の作像と独立して、上記半調スクリーンを通して照明するこ とにより段階(b)において形成されることを特徴とする請求の範囲第31項に 記載の方法。 34)静電的に帯電した光導電部材から電子写真再生を行うための装置であって 作像放射にあてられた時に現像可能静電潜像を形成するための装置において、イ メージ情報によって変調された光により上記光導電部材の領域を露光するための 手段であって、 スクリーンされるべきイメージ領域の基準エレメントに対する相対的な位置に関 する信号を与える第1手段、及び上記第1手段から独立し且つ上記信号に応答す る第2手段であって、上記イメージ情報の再生を形成するための上記光導電部材 の領域の部分に現像可能静電半調パターン潜像を形成するための第2手段 を含むことを特徴とする手段。 35)上記光導電部材を所定方向に移動せしめるための手段を含み、上記第2手 段が、ポイントソース露光手段であってスクリーンを通過する上記ポイントソー ス露光手段からの光なしにシミュレートされた半調パターン潜像を発生するため のポイントソース露光手段を含むことを特徴とする請求の範囲第34項に記載の 装置。 36)上記ポイントソース露光手段が、上記光導電部材の移動の方向に対して横 断するラインに沿って配置している一連の均一に離間した露光画素領域を形成す ることができる一連の発光ポイントソースを含み、上記プログラマブル手段が上 記部材の移動及び画素領域間の上記スペーシングに関する周波数でもって上記ポ イントソースを変調することを特徴とする請求の範囲第35項に記載の装置。 37)その領域に多色連続色調イメージを有する原稿書類シートを電子写真的に 再生するための方法であって上記イメージが半調再生として再生される方法であ って、上記原稿書類シートを露光ステーションにおいて支持する段階、上記原稿 書類シートを反復的に照明する段階、上記原稿書類シートから反射されたあるい は上記原稿書類シートを透過した光を光導電部材に作像して、上記光導電部材の 異なったイメージフレームの上に上記書類シートの複数の現像可能静電色分離潜 像を形成する段階を含む方法において、 (a)上記連続色調イメージ領域の上記原稿書類シート上の基準エレメントに対 する相対的な位置に関する信号を与える段階、及び (b)上記信号に応答して上記連続色調イメージ領域の再生を形成するための上 記イメージフレームの部分に静電半調パターン色分離潜像を形成する段階 を含むことを特徴とする方法。 38)上記原稿書類シートがまた、線型情報の領域を含み且つこの種類の情報の 現像可能静電潜像が、静電半調パターンイメージによって変調されないその領域 の上の上記イメージに記録されることを特徴とする請求の範囲第37項に記載の 方法。 39)異なった色の不透明検電トナーを用いて上記現像可能静電潜像を現像する 段階及び上記イメージを複写シートに転写して、上記複写シートの上に上記連続 色調イメージの多色半調スクリーン再生及び半調パターンによって変調されない 線型情報の再生を行う段階を含むことを特徴とする請求の範囲第28項に記載の 方法。 40)上記光導電部材が、所定方向に移動し、上記半調パターン潜像が、照明源 は、上記原稿書類シートから反射されたあるいは上記書類原稿シートを透過した 場合の作像と独立して、半調スクリーンを通して照明することにより段階(b) において形成されることを特徴とする請求の範囲第37項に記載の方法。 41)上記原稿書類シートが、そのイメージがイメージフレームの異なった領域 に再生されるべき連続色調イメージの2つ以上の領域を含み、上記照明源によっ て上記半調パターンイメージの露光を選択的に変化し、これにより上記イメージ フレームの上に形成された上記半調潜像パターンの異なった露光を行う段階を含 むことを特徴とする請求の範囲第40項に記載の方法。 42)段階(a)において、上記書類シートが、自動的に走査され、これにより 上記書類シート上の連続色調情報の領域の相対的位置を決定することを特徴とす る請求の範囲第37項に記載の方法。 43)電子写真再生を行うための方法において、(a)その上に静電荷を有する 光導電部材の複数のイメージフレームをイメージ形成照明に露光し、これにより スクリーンパターンによって再生されるべき情報及びスクリーンパターンによっ て再生されない情報を含む再生されるべき情報の複数の原像可能色分離静電潜像 を形成する段階、(b)上記第1露光段階の前に、あるいはその間にあるいはそ の直後に上記の同じイメージフレームの少なくとも幾つかを半調スクリーンパタ ーンによって変調された光に別々に露光し、これにより上記スクリーンパターン によって再生されるべき上記情報を再生するための各イメージフレームのこれら の領域においてのみ上記半調スクリーンパターンのスクリーンされた静電潜像を 形成する段階、及び(c)異なった色のトナーを用いて上記静電潜像を現像する 段階及び(d)上記現像されたイメージを複写シートに転写する段階を含むこと を特徴とする方法。 44)その領域に連続色調イメージを有する原稿書類を電子写真的に再生するた めの方法であって、上記イメージが半調再生として再生される方法であって、上 記原稿書類を露光ステーションにおいて支持する段階、上記原稿書類を照明する 段階、上記書類から反射されたあるいは上記書類を透過した光を光導電部材に作 像して、これにより光導電部材の所定の領域に上記書類の現像可能静電潜像を形 成する段階、上記現像可能イメージを現像する段階を含む方法において、上記書 類上の連続色調情報の領域の相対的位置を自動的に検知し且つこの位置に関する 信号を発生する段階、及び上記信号に応答して上記連続色調イメージ領域の再生 を行うための上記所定領域の部分における静電半調パターン潜像を形成する段階 を含むことを特徴とする方法。 45)上記原稿書類シートが、線型あるいは英数字情報の領域を含み且つこの種 類の情報の現像可能静電潜像が、静電半調スクリーンパターンイメージによって 変調されないその領域の上記光導電部材に記録されることを特徴とする請求の範 囲第44項に記載の方法。 46)不透明検電トナーを用いて上記現像可能静電潜像を現像する段階及び上記 イメージを複写シートに転写し、これにより上記複写シートの上にイメージの半 調再生を有する再生を且つ半調スクリーンパターンイメージによって変調されな かった線型あるいは英数字情報の再生を行う段階を含むことを特徴とする請求の 範囲第45項に記載の方法。 47)その領域上に連続色調イメージ情報内容と線型情報等の非連続色調の別の 種類のイメージ情報内容を有する原稿書類シートを電子写真的に再生するための 方法であって、a)上記原稿書類シートを照明する段階、b)その上に均一な静 電荷を有する光導電部材を上記原稿書類シートから反射されたあるいは上記原稿 書類シートを透過した光に露光させ、これにより上記書類シート上に上記情報の 現像可能静電潜像を形成する段階、c)上記光導電部材を上記第1露光段階の前 に、あるいはその間にあるいはその直後に半調スクリーンパターンによって変調 された光に露光させ、これにより上記書類シート上に上記情報のスクリーンされ た静電潜像を形成する段階、d)上記静電潜像を現像する段階、及びe)上記現 像されたイメージを複写シートに転写する段階を含む方法において、上記書類シ ート上の連続色調情報の領域の相対的位置を自動的に検知し且つこの位置に関す る信号を発生する段階を含むことを特徴とし、且つ 段階c)において、上記静電潜像が、上記信号に応答して、上記原稿書類シート において見られる連続色調情報の再生を含む領域においてのみ半調スクリーンパ ターンにより形成されることを特徴とする方法。 48)その領域の上に連続色調イメージを有する原稿書類シートを再生するため の電子写真再生装置であって上記イメージが半調再生として再生される装置であ って、上記原稿書類シートを露光ステーションにおいて支持するための手段、上 記原稿書類シートからの作像放射にあてられた時に現像可能静電潜像を形成する ための光導電部材を含む手段、上記原稿書類シートを照明するための且つ上記原 稿書類シートからの光を上記光導電部材の所定領域に作像して現像可能イメージ を形成するための手段、上記現像可能イメージを現像する手段を含む装置におい て、 上記書類シート上の連続色調情報の領域の相対的位置を自動的に検知し且つこの 位置に関する信号を発生するための手段、上記信号に応答する手段であって、上 記連続色調イメージ領域の再生を形成するための上記所定領域の部分に現像可能 静電半調パターン潜像を形成するための手段を含むことを特徴とする装置。 49)上記検知手段が、上記原稿書類シートからの照明を検知するためのイメー ジ検知手段を含むことを特徴とする請求の範囲第48項に記載の装置。 50)上記装置が、上記書類シートを主せん光で照明するのに先だち上記書類シ ートを前せん光で照明するための手段を含み、且つ上記装置が更に、上記主せん 光によって上記光導電部材に形成された静電潜像を現像し且つ上記前せん光によ って上記光導電部材に形成された静電潜像を現像しないための手段を含み、且つ 上記検知手段が、上記原稿書類シートからの上記前せん光照明を検知することを 特徴とする請求の範囲第49項に記載の装置。 51)上記自動検知手段が、上記光導電部材を通過する上記原稿書類シートから の作像照明を検知することを特徴とする請求の範囲第49項に記載の装置。 52)上記自動検知手段が、上記書類シートが上記露光ステーションに移動して いる時に上記書類シートを検知することを特徴とする請求の範囲第48項に記載 の装置。 53)上記装置が、主せん光によって上記書類シートを照明するに先だち前せん 光によって上記書類シートを照明するための手段を含み且つ上記装置が更に、上 記前せん光及び主せん光によって上記光導電部材に形成された書類シートの別々 の静電潜像を現復するための手段を含み、且つ上記検知手段が、上記前せん光を 用いてなされた上記の現像イメージの連続色調情報の領域の相対的位置を検知す る時に上記光導電部材の上記現像イメージを検知することを特徴とする請求の範 囲第48項に記載の装置。
JP62502764A 1985-12-16 1986-12-15 電子写真再生方法 Expired - Lifetime JPH0658558B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US80954885A 1985-12-16 1985-12-16
US80954985A 1985-12-16 1985-12-16
US809548 1985-12-16
US809549 1985-12-16
US940694 1986-12-11
US06/940,694 US4740818A (en) 1985-12-16 1986-12-11 Electrophotographic reproduction apparatus and method with selective screening
PCT/US1986/002671 WO1987003709A1 (en) 1985-12-16 1986-12-15 Electrophotographic reproduction apparatus and method with selective screening

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62502996A true JPS62502996A (ja) 1987-11-26
JPH0658558B2 JPH0658558B2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=27420049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62502764A Expired - Lifetime JPH0658558B2 (ja) 1985-12-16 1986-12-15 電子写真再生方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0255543B1 (ja)
JP (1) JPH0658558B2 (ja)
DE (1) DE3682283D1 (ja)
WO (1) WO1987003709A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01179060A (ja) * 1988-01-06 1989-07-17 Canon Inc 画像記録装置
JPH01293363A (ja) * 1988-05-23 1989-11-27 Canon Inc 画像形成装置
US6342953B1 (en) 1998-03-24 2002-01-29 Hewlett-Packard Company Color plane under exposure for reducing edge effect

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4403257A (en) * 1982-03-19 1983-09-06 Xerox Corporation Halftone detection and delineation
US4451137A (en) * 1982-05-27 1984-05-29 Eastman Kodak Company Adjusting copier copy contrast and density during production runs
US4472047A (en) * 1983-05-12 1984-09-18 Eastman Kodak Company Apparatus and method for electrophotographically producing copy having continuous-tone and other content
JPS59226348A (ja) * 1983-06-07 1984-12-19 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査記録装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01179060A (ja) * 1988-01-06 1989-07-17 Canon Inc 画像記録装置
JPH01293363A (ja) * 1988-05-23 1989-11-27 Canon Inc 画像形成装置
US6342953B1 (en) 1998-03-24 2002-01-29 Hewlett-Packard Company Color plane under exposure for reducing edge effect
US6606470B1 (en) 1998-03-24 2003-08-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Color plane partial exposure for reducing edge effect

Also Published As

Publication number Publication date
EP0255543A1 (en) 1988-02-10
WO1987003709A1 (en) 1987-06-18
JPH0658558B2 (ja) 1994-08-03
EP0255543B1 (en) 1991-10-30
DE3682283D1 (de) 1991-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4740818A (en) Electrophotographic reproduction apparatus and method with selective screening
US4794421A (en) Apparatus and method for electrophotographically producing copies from originals having continuous-tone and other content
EP0332696B1 (en) Electronic reproduction apparatus with highlighting color
US4777510A (en) Copying apparatus and method with editing and production control capability
JP3259966B2 (ja) 入力スキャナ
US4791450A (en) Multicolor electrophotographic reproduction apparatus and method for producing color accented copies
US4887128A (en) Method and apparatus for reproducing documents with variable information
US4740814A (en) Preview system for an electrophotographic printing machine
JPS5843480A (ja) 複合記録装置
US5121224A (en) Reproduction apparatus with selective screening and continuous-tone discrimination
US4965635A (en) Digitizer apparatus and method
EP0249633B1 (en) Copying apparatus and method with editing and production control capability
US4969013A (en) Apparatus and method for digitizing a document for selective area treatment
US4922298A (en) Automatic color separation system
JPH0315868A (ja) 色像処理装置
US5386270A (en) Electrostatographic reproduction apparatus with annotation function
US4111542A (en) Collating system for opaque documents and slide reproductions
JPS62502996A (ja) 電子写真再生方法
EP0250556B1 (en) Multicolor electrophotographic reproduction apparatus and method for producing color accented copies
JPS5843481A (ja) 複合記録装置
US4942428A (en) Method and apparatus for annotating electrophotographic prints of photographic negatives
JPS62502994A (ja) 編集及び製造制御能力を有する複写装置及び方法
JP2646583B2 (ja) 二色カラー複写装置
WO1989006383A1 (en) Method and apparatus for reproducing documents with variable information
JPH0466967A (ja) 複写機