JPS62502574A - マイクロプロセッサシステム - Google Patents

マイクロプロセッサシステム

Info

Publication number
JPS62502574A
JPS62502574A JP61502316A JP50231686A JPS62502574A JP S62502574 A JPS62502574 A JP S62502574A JP 61502316 A JP61502316 A JP 61502316A JP 50231686 A JP50231686 A JP 50231686A JP S62502574 A JPS62502574 A JP S62502574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
activation signal
memory
microcomputer system
flip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61502316A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0731630B2 (ja
Inventor
マイナー,ジエフレイ ジエラルド
Original Assignee
エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション filed Critical エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション
Publication of JPS62502574A publication Critical patent/JPS62502574A/ja
Publication of JPH0731630B2 publication Critical patent/JPH0731630B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/18Address timing or clocking circuits; Address control signal generation or management, e.g. for row address strobe [RAS] or column address strobe [CAS] signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/12Group selection circuits, e.g. for memory block selection, chip selection, array selection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Microcomputers (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 マイクロコンピュータ システムが静的及び動的RAM5を使用できるようにす るためのメモリ制御回路丈更生豆員 本発明はマイクロコンピュータ システム内のメモリ アクセス技術、より詳細 には、静的及び動的メモリの両方に互換性を持つメモリ アクセス技術に関する 。
マイクロコンピュータ システムの作業メモリは、通常、トランジスタのような デバイスから成るメモリ セルのアレイから成る半導体RA M Sを含む。一 般に、これらメモリ、つまり、RAM5は2つの大きなタイプに分類される。静 的タイプのRA M Sでは、それらのトランジスタ デバイスが個々のメモリ  セル内で独立したフリップフロップ回路に配列される。動的タイプのRA M  Sはメモリを電荷するためのトランジスタ デバイスを使用し、また記録され たデータを保持するために定期的にこの電荷をリフレッシュすることが必要であ る。荷電のリフレッシュを行なうための回路は、通常、単一のチップ上に動的R AM自体とともに実現される。このためこれは、通常、統合動的RA Mと呼ば れる。また統合動的RAM5では、純粋な動的RAMの典型的なビット単位のメ モリに対して、データがパイ)41位にて記録される。
静的及び動的RAM5の動作特性が異なるため、片方のタイプのRAM用に設計 されたマイクロコンピュータ システムは同じ作業メモリ システム内の他のタ イプのメモリに簡単にアクセスできない。静的RAM及びその釉の静的メモリ  デバイスは制御信号の電圧レヘルに応答し、一方、動的あるいは統合動的RAA MSは、通常、制御信号のリーディング エツジによってトリガされる。これら 異なる要件は作業メモリにアクセスするための制御信号のタイミングにも反映さ れる。例えば、動的あるいは統合動的RAMに加えられるアドレスは、チップ起 動信号のリーディングエツジの期間安定であることが要求される。静的RAM及 び他の静的メモリのタイミング要件はこれとは異なる。
メモリ サイズが同一の場合、動的RAMは、同等のサイズの静的RA Mと比 較して、少ないスペース及びパワーを必要とし、通常、コストも低い。しかし、 動的RAMは、静的RAM5によっては必要とされない所定の量の追加のインタ フェース回路(例えば、リフレッシュ回路)を必要とする。従って、動的RAM は大きなメモリ サイズにおいてコスト的に有利となり、一方、静的RAMは小 さなメモリ サイズにおいて動的RAMよりもコスト的に有利となる。そして、 この中間においては、静的RAMと統合動的RA Mの競合が見られる。一般的 に言って、同一のメモリ容量の場合、静的RAMチップの開発は、動的RAM5 の開発より遅れている。従って、マイクロコンピュータ システムがかなり大き なメモリ要件を持つ場合、スペースあるいはパワーに制限がある場合、あるいは メモリ要件がこの中間的な範囲にある場合、通常、統合動的RAM5から成る作 業メモリが指定される。
後に、その後の静的RAM5の開発によってより大きな容量を持つメモリが一般 的となってコスト的に割安となりまたメモリ要件も満されるようになると、これ らのインタフェース要件及び制御信号要件が単純であることから、動的RAM5 O代わりに静的RA M Sを使用する方が有利となることがある。しかし、マ イクロプロセッサあるいはマイクロコンピュータ システムの他の面が静的RA Mを使用するように設計するように設計されてないため、簡単に交換することは 不可能である。再設計が困難なことから、実際には、その作業メモリに対しては 静的RAMを使用した方が有利であるにもかかわらず、当初に指定された統合動 作RAM5が依然として使用されているのが現状である。
光里皇翌枚 本発明の原理に従って設計されたマイクロコンピュータ システムはメモリ制御 システムの再設計を必要とすることなく静的及び統合動的RAM5の両方を互換 的に使用することを可能とするチップ起動ゲーティング回路を含む。Intel  8085マイクロプロセツサを使用する一例としてのシステムにおいて、チッ プ起動信号をメモリ要素に加えるのを制御するためにマイクロコンピュータのシ ステム クロックとは独立した非同期ゲーティング回路が使用される。このゲー ティング回路はマイクロプロセッサの読出し/書込みアドレス ラッチ起動信号 出力に応答して、静的メモリ要素及び統合動的RAM5の両方に互換性を持つチ ップ起動信号を生成するためにシステムのメモリ デコーダを起動するための正 しくタイミングされた起動信号を生成する。この読出し/書込みアドレス ラン チ起動信号の相対的状態がラッチあるいは保持回路に捕捉あるいは保持され、次 に読出し/書込みアドレス ランチ起動信号の両方の遷移に応答して起動信号と してメモリ デコーダにゲートされる。メモリ デコーダは静的あるいは動的に メモリに必要とされるチップ起動信号を加える。
本発明は以下の詳細な説明を図面を参照して読むことによって一層明白となる。
■里■皿爪呈脱凱 第1図は本発明の原理を具現するマイクロコンピュータ システムのブロック図 であり; 第2図は第1図のコンピュータ システム内に使用されるゲーティング回路の略 図であり;そして 第3図は第2図のゲーティング回路と関連するタイミング波形を示す図である。
用梃ム聚肌 第1図に本発明の原理を具現するメモリ アクセス システムを使用するマイク ロ コンピュータ システムが示される。制御バス11は、例えば、II置 8 085であり得るマイクロプロセッサ10から出力される制御信号をゲーティン グ回路12、メモリ デコーダ13、及びメモリ回路20に結合する。同様に、 アドレス バス15はマイクロプロセッサ10から出力されるアドレス出力をメ モリ デコーダ13及びメモリ回路20に結合する。ここで、メモリ回路20は 静的メモリあるいは統合動的RAMのいずれかから構成される。データ バス1 7はメモリ回路20とマイクロプロセッサ10とを直接に相互接続する。第1図 には3つの別個のバス11.15及び17が示されるが、当業者においては本発 明の精神及び範囲から逸脱することなく、これらの全であるいは2つを単一の物 理チャネルに多重化できることは明白である。
第1図から明らかなごとく、マイクロプロセッサ10の制御信号出力はバス11 の分岐を介してゲーティング回路12、メモリデコーダ13及びメモリ チップ 20に加えられる。ゲーティング回路12は制御信号に応答してリード14を介 してメモリ デコーダ13に加えられる起動信号を生成する。デコーダ13はま たマイクロプロセッサ10から制御信号出力及びアドレスを受信する。リード1 6上のメモリ デコーダ13の出力は正しくタイミング及び同期されたチップ起 動信号であり、これはメモリ回路20に加えられる。従って、メモリ デコーダ はチップ起動信号を通して、それが静的メモリであるか動的メモリであるかに関 係なく、特定のアドレスの該当するメモリを起動して、データの送信あるいは受 信を行なう。
第2図にゲーティング回路が簡略的に示される。この回路はマイクロプロセッサ から出力される信号を入力209及び210の所で受信し、リード219上の起 動信号をメモリ デコーダに加えるが、これからチップ起動信号が派生される。
チップ起動信号は、静的及び動的メモリの両方に適用できるためには、待ち状態 を含めてメモリ サンクルを通して能動状態でなくてはならず、またトリガ信号 に(舅な疑似グリフチを含むべきでない。このチップ起動信号はさらに続出し/ 書込み信号が供給される前に能動であり、またアドレス ハス上に指定されるア ドレスが安定化される前に能動であってはならない。
マイクロプロセッサの読出しRD、書込みWRl及び割込み応答I NTA信号 出力はり一ド210によって結合され、ゲートの不安定なスイッチングを防止す るためにシュミット トリガ入力によって固有のヒステリシスを持つA N D ゲート211に加えられる。制込み応答出力I NTAは、メモリ チップにア クセスするための直接制御信号ではないが、D−タイプ フリップフロップ21 7の出力状態の正しいシーケンスを保証するために、ゲーティング回路のAND ゲート211に加えられる。リード209上のマイクロプロセッサのアドレス  ラッチ起動τ■π信号出力は、これもシュミット トリガ とステリシス特性を 持つ極性反転回路212に加えられる。ANDゲー1−211及び反転回路21 2の出力は2つの交差結合されたN A N Dゲート214及び215から成 るPS(リセット、セント)フリップフロップ213に加えられる。交差結合さ れたN A N Dゲート214及び215の出力と入力との関係が第3図のパ ルス波形によって示される。
ANDゲート211の「、WR及びi NTA信号に応答しての出力がA N  Dゲート211の出力の所に発生ずる波形302として示される。これら信号は RSフリップフロップj13のリセットi能を起動する。インバータ212のA LE信号出力の波形301はRSSフリツブフロップ21のセット機能を起動す る。
第3図内のある波形エツジから別の波形エツジへの矢印は、各種のパルス エツ ジの時間的な一致及びそれらの一時的な接続を示す。第3図の波形303によっ て示されるRSSフリップフロップ21のゲート215の出カスポンスはD入力 に加えられ、D−タイプ フリップフロップ217の出力状態を定義するのに使 用される。
セット及びリセット入力の両方もANDゲート216に加えられるが、第3図に この出力が波形304二こコ、って示される。一方、この出ノ]はD−タイプ  フリップフロップ217のクロック人力に加えられる。ここで、この立上がりエ ツジによってD−タイプフリップフロップ217がクロックされる。周知のごと く、D−タイプ フリップフロップのクロック入力は、そのD入力をその出力の 所で反復させる。波形305によって示されるD−タイプフリップフロップ21 7のリード219上の出力は起動信号として使用されるが、これはメモリ アド レス デコーダの起動入力に加えられる。そして、メモリ アドレス デコーダ がメモリ回路に実際のチップ起動信号を供給する。システム リセット信号がイ ンバータ218を介して必要に応じてD−タイプ フリップフロップ217の解 除リードに加えられる。
ゲーティング回路は起動信号を生成することができるが、これはチップ起動信号 がメモリ デコーダによって生成されることを保証する。この千ノブ起動信号は 静的及び統合動的メモリの両方を正しく起動するのに適する。この結果としての チップ起動信号は、全メモリ サイクルを通して能動状態にあり、静的メモリ要 件を満し、また両方のタイプのメモリの要件を満たずように続出し/書込み信号 及びアドレス信号と正しく関係づけられる。これら起動信号は上に説明の揮発性 タイプのメモリ回路及び非揮発性タイプのメモリ回路、例えば、ROM 、E  P ROM 、 E E P ROM等を含む各種のタイプのメモリに適する。
この各種のメモリタイプとの互換性により、任意のマイクロコンピュータ シス テム内のメモリ容量をメモリ アクセス制御を再設計することな4、多様に拡張 することが可能となる。
F/θ、/ 国際調査報告 ANNEX To 11(’E I+JTER1JATIONAL 5EARC HREPORT LIN ’

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.マイクロプロセッサ(10)、 チップ起動信号に応答してアクセス可能な少なくとも第1のメモリユニツト(2 0)、及び チップ起動信号を生成するための装置(13)を含むマイクロコンピュータシス テムにおいて、 マイクロプロセッサの読出し/書込み制御信号及びアドレスラッチ起動信号の相 対的状態を継続して保持するための手段(213)、 書込み/読出し制御信号及びアドレスラッチ起動信号の相対的状態をアドレスラ ッチ起動信号及び読出し/書込み制御信号の両方のエッジ遷移に応答してチップ 起動信号を生成するための装置にゲーティングするための手段、及び該チップ起 動信号を生成するための装置のチップ起動信号出力を該第1のメモリユニットに 結合するための手段(16)を含み、該チップ起動信号生成装置が該第1のメモ リユニツトへのアクセスを起動するために正しい位相のチップ起動信号を加える ことを特徴とするマイクロコンピュータシステム。
  2. 2.請求の範囲第1項に記載のマイクロコンピュータシステムにおいて、 該信号の状態を継続して保持するための手段がRSフリップフロップから成り、 第1の同調入力が読出し/書込み信号に応答し、そして第2の同調入力がアドレ スラッチ起動信号に応答することを特徴とするマイクロコンピュータシステム。
  3. 3.請求の範囲第2項に記載のマイクロコンピュータシステムにおいて、 該信号の相対的状態をゲーティングするための手段がD−タイプフリップフロッ プから成り、そのD入力がRSフリップフロップの出力に応答し、そのクロック 入力が読出し/書込み信号及びアドレスラッチ起動制御信号に応答することを特 徴とするマイクロコンピュータシステム。
  4. 4.請求の範囲第3項に記載のマイクロコンピュータシステムにおいて、さらに 読出し/書込み信号をRSフリップフロップに結合するための信号ヒステリシス 特性を持つ論理ゲート(211)が含まれることを特徴とするマイクロコンピュ ータシステム。
  5. 5.請求の範囲第4項に記載のマイクロコンピュータシステムにおいて、さらに 該論理ゲートの出力及びアドレスラッチ起動信号に応答し、その出力がD−タイ プフリップフロップのクロック入力に結合されるANDゲート(216)が含ま れることを特徴とするマイクロコンピュータシステム。
JP61502316A 1985-04-19 1986-04-09 マイクロプロセッサシステム Expired - Lifetime JPH0731630B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/725,019 US4755964A (en) 1985-04-19 1985-04-19 Memory control circuit permitting microcomputer system to utilize static and dynamic rams
PCT/US1986/000726 WO1986006538A2 (en) 1985-04-19 1986-04-09 Memory control circuit permitting microcomputer system to utilize static and dynamic rams
US725019 2000-11-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62502574A true JPS62502574A (ja) 1987-10-01
JPH0731630B2 JPH0731630B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=24912804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61502316A Expired - Lifetime JPH0731630B2 (ja) 1985-04-19 1986-04-09 マイクロプロセッサシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4755964A (ja)
EP (1) EP0217937B1 (ja)
JP (1) JPH0731630B2 (ja)
CA (1) CA1253977A (ja)
DE (1) DE3667874D1 (ja)
WO (1) WO1986006538A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0642263B2 (ja) * 1984-11-26 1994-06-01 株式会社日立製作所 デ−タ処理装置
JPS63229691A (ja) * 1987-03-18 1988-09-26 Nec Ic Microcomput Syst Ltd メモリ周辺回路
JP2569554B2 (ja) * 1987-05-13 1997-01-08 三菱電機株式会社 ダイナミツクram
JPH02177194A (ja) * 1988-12-28 1990-07-10 Mitsubishi Electric Corp ダイナミックランダムアクセスメモリ装置
CA2011518C (en) * 1989-04-25 1993-04-20 Ronald N. Fortino Distributed cache dram chip and control method
EP0475588B1 (en) * 1990-08-17 1996-06-26 STMicroelectronics, Inc. A semiconductor memory with inhibited test mode entry during power-up
US5276843A (en) * 1991-04-12 1994-01-04 Micron Technology, Inc. Dynamic RAM array for emulating a static RAM array
US5418924A (en) * 1992-08-31 1995-05-23 Hewlett-Packard Company Memory controller with programmable timing
US5809340A (en) * 1993-04-30 1998-09-15 Packard Bell Nec Adaptively generating timing signals for access to various memory devices based on stored profiles
US6185629B1 (en) * 1994-03-08 2001-02-06 Texas Instruments Incorporated Data transfer controller employing differing memory interface protocols dependent upon external input at predetermined time
JP3540844B2 (ja) * 1994-11-02 2004-07-07 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 半導体集積回路
US5764582A (en) * 1996-11-26 1998-06-09 Powerchip Semiconductor Corp. Apparatus and method of refreshing a dynamic random access memory
US6035371A (en) * 1997-05-28 2000-03-07 3Com Corporation Method and apparatus for addressing a static random access memory device based on signals for addressing a dynamic memory access device
EP1122733A1 (en) * 2000-01-31 2001-08-08 STMicroelectronics S.r.l. Internal regeneration of the address latch enable (ALE) signal of a protocol of management of a burst interleaved memory and relative circuit

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4087704A (en) * 1974-11-04 1978-05-02 Intel Corporation Sequential timing circuitry for a semiconductor memory
DE2834818C2 (de) * 1978-08-09 1980-10-16 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Schaltungsanordnung zur wahlweisen Erzeugung eines Lesesignals oder eines Schreibsignals
JPS5740793A (en) * 1980-07-22 1982-03-06 Nec Corp Memory circuit

Also Published As

Publication number Publication date
EP0217937B1 (en) 1989-12-27
WO1986006538A2 (en) 1986-11-06
EP0217937A1 (en) 1987-04-15
WO1986006538A3 (en) 1987-01-15
US4755964A (en) 1988-07-05
JPH0731630B2 (ja) 1995-04-10
DE3667874D1 (de) 1990-02-01
CA1253977A (en) 1989-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2557057B2 (ja) 擬似スタテイツクメモリサブシステム
JPS62502574A (ja) マイクロプロセッサシステム
US3748651A (en) Refresh control for add-on semiconductor memory
KR960011726A (ko) 마이크로프로세서
JPS6336080B2 (ja)
KR960012013A (ko) 동기형 반도체 기억 장치
JPS6235194B2 (ja)
US7646649B2 (en) Memory device with programmable receivers to improve performance
US4575826A (en) Refresh generator system for a dynamic memory
JP2001243765A (ja) 半導体記憶装置
US6501699B2 (en) Refresh control for semiconductor memory device
JP2784550B2 (ja) 半導体記憶装置
US6930946B2 (en) Refresh control and internal voltage generation in semiconductor memory device
JP2723885B2 (ja) 半導体集積回路
EP0592688B1 (en) Microprocessor system having dynamic RAM
JP2760811B2 (ja) 半導体集積回路
EP0457310B1 (en) Memory card
US7277340B2 (en) Smart memory read out for power saving
US6016551A (en) Method and apparatus for masking and unmasking a clock signal in an integrated circuit
KR930009061B1 (ko) 메모리 억세스 장치
JP2001175586A (ja) データプロセッサ及びデータ処理システム
SU1524089A1 (ru) Устройство дл управлени динамической пам тью
RU1783582C (ru) Устройство дл управлени динамической пам тью
JPH0795391B2 (ja) 半導体装置
JP2002269981A (ja) 半導体メモリ装置