JPS62501647A - 抗体または抗原の測定方法 - Google Patents

抗体または抗原の測定方法

Info

Publication number
JPS62501647A
JPS62501647A JP50102486A JP50102486A JPS62501647A JP S62501647 A JPS62501647 A JP S62501647A JP 50102486 A JP50102486 A JP 50102486A JP 50102486 A JP50102486 A JP 50102486A JP S62501647 A JPS62501647 A JP S62501647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
layer
fluorescent
particle
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50102486A
Other languages
English (en)
Inventor
ルオトラ,ジユハニ イー.アイ
ハルジユンマー,ハンヌ
Original Assignee
ラブシステムズ オイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラブシステムズ オイ filed Critical ラブシステムズ オイ
Publication of JPS62501647A publication Critical patent/JPS62501647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54313Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form
    • G01N33/54326Magnetic particles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • G01N33/585Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances with a particulate label, e.g. coloured latex

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 抗体または抗原の測定方法 本発明は、固相としてポリマーの粒子を使用する螢光撞たけ燐光免疫測定方法に 関する。本発明による方法は、通常の免疫測定方法のほか、血液型の検査のため にも使用しうる。
従来技術において、予じめ固相に固定した抗原または抗体に抗体iたは抗原を固 定すること、トレーサーで標識した抗体または抗原を使用することに基づく方法 が知られている。その様な方法は、例えばRI A (Radiotmmu−n oassay )及び5P−FIA(固相螢光免疫分析法)等である。これらの 方法の全てにおいて、免疫学的反応が起こる固相表面と反応溶液は、反応溶液中 に過剰に存在するトレーサーが固相に固定された抗体寸たは抗原に存在するトレ ーサーのシグナルを遮蔽することがないように、トレーサーのシグナルを測定す る前に互いに分離されねばならない。関連するシグナルは、例えば放射能(RI A)、螢光シグナル(FIA)または酵素活性(E I A、即ち酵素免疫測定 法)でありうる。
反応溶液からの固相の分離は、常に、現在のところ自動化が困難な操作を必要と する固相の洗浄を含んでいる。
従って、これらの操作は通常手動で行なっている。小さなポリマー粒子を使用す る場合は、操作に遠心分離寸たは磁性沈N (magnetic deposi tion )が含1れる。
本発明の主な目的は、不便な分離操作が避けられ、細胞や他の有機起Dλの粒子 の表面に固定されたよう久抗体着たけ抗原について使用されるためにも適してい る抗体または抗原の測定方法を提供することである。
本発明による分析方法においては、螢光(甘たは燐光)トレーサーで処理した粒 子は、磁性材料で処理した粒子と共に、抗原−抗体結合により抗体(または抗原 )上に固定される。粒子を固定した後、細胞並びにそれに付けられた磁性及び螢 光性粒子を磁場により反応層から分離層に引き寄せ、分離層またけ反応層からの 螢光を測定する。螢光は励起光が螢光粒子に当てられた時にのみ発する。磁性粒 子は単独ではほとんど螢光を発しない。抗体が、関連する抗原で覆われたポリマ ー粒子で標識されていない場合、磁性粒子のみが分か層に到達し、螢光非磁性粒 子及び非標識細胞は分離層の後方に残る。
該方法は直接的方法として、及び非直接的方法としての両方に使用するのに適し ている。そのために、細胞側から、及び血清側からの両方から血液型の検査を行 なうことができる。血清側からの検査は非直接的方法として行なわれる。
本発明による方法は、溶液が容器から除去される必要がないため、且つ分離洗浄 が実施される必要がないため容易に実施できる。
本発明のいくつかの好ましい実施態様は添付された略図1ないし10により説明 されるであろう。
第1図ないし第4図は溶解された抗体の測定を説明し、第5図ないし第8図は細 胞の表面に固定された抗原の測定を説明し、そして第9図及び第10図はいくつ かの抗体を同時に測定する方法を示す。
第1図ないし第4図は溶解された抗体の測定方法を示す。
測定容器中に、2つの液層、反応層1及びいわゆる分離層2がある(第1図)。
反応層1の中には、測定すべき抗体3が溶解した状態で存在する。さらに、反応 層1中には、抗体3の抗原4で覆われたポリマー粒子が存在し、そのポリマー粒 子のうち粒子5は磁性材料を含み、粒子6は螢光トレーサーを含む。ポリマー粒 子はある適当な材料でできた真珠状の粒であり、その大きさはl111ないし1 0μ?nである。
分離層2は容器中の反応層1の下方に入れられる。これは反応層1より前に容器 中に入れるか、または後から反応層の下方に入れられる。
分離液2は好ましくは、反応溶液1より高密度であり、反応溶液中の螢光が測定 中に検出されるのを防ぐような色である。適する反応溶液は、例えばサッカロー ス溶液(m度は典型的に10ないし60チ)及びフィコール−パーク(Fico ll −Paque )密度勾配遠心溶液等である。分離溶液が自然の状態では 適する色でない場合は、螢光の励起光もしくは発光の波長またはその両方の波長 の光を強く吸収する着色剤を添加することにより適当な色を得る。特に黒色が適 する色である。
反応層及びサンプル層を測定容器に量り入れた後、続いて慣用のインキュページ my段階(1ncubatton stage )を行ない、そこで免疫反応が おこる(第2図)。これにより、測定すべき抗体5が磁性粒子5及び螢光粒子6 の表面に置かれた抗原4の両方に結合する。これにより、抗体5は磁場により移 動されること及び螢光により測定されることの両方が可能になる。サンプル中に 抗体3がない場合、磁性粒子5のみが磁場により移動しうる。
反応が完結した後、磁場7により、磁性粒子5は分離層2を通して測定容器の底 に引き寄せられる(第3図)。
抗体3の介在により磁性粒子と結合した螢光粒子6もこれらについて行く。それ と同時に分離層2は物理化学的洗浄層としても作用する。本方法で使用される螢 光計中には、特別な磁性分離装置が設けられている。測定すべき抗体3がサンプ ル中に多く存在する程、容器の底にはより多くの螢光トレーサーで覆われた粒子 6が存在する。
測定は、励起光8を611]定容器の底プで壁を通して通り抜けさせ、発光9も 同じルートを通って検出のために集めるようにして行なわれる(第4図)。
本発明においては、着色された分離層2が反応層1の螢光の検出を妨げるための 光遮蔽層として作用する。これにより、放射された螢光は反応層1から検出器系 へ接近することはなく、容器の底に置かれた螢光粒子のみが検出される。
第5図ないし第8図は、細胞の表面に固定された抗原を測定する場合を説明する 。
この場合、測定容器中には同様に、上方の反応層1と、下方の分離層2とがある 。反応JV11には、表面に抗原11を有するね1胞10がある。さらに、反応 1弗には、該抗原の抗体12で積われたポリマー粒子が存在し、該ポリマー粒子 のいくつかPま磁性粒子5であり、いくつかは螢光粒子6である。
投与段階(第5M)の後、インキーベーション段階(第6図)があり、分離段階 (第7図)、及び測定段階(第8図)があり、これらは上記の、反応溶液中に抗 体が溶解した状態で存在する場合に対応する方法により行なわれる。
この方法は、例えば下記に示すように血液型検査に適用しうる。
調べるべき血液細胞の中に、公知の抗体で羨われた磁性及び螢光粒子を測り入れ る。(各々のタイプの粒子の表面には同じ抗体がある。)測定容器A中に、抗A 抗体で梼われだ磁性及び螢光粒子が存在し、測定容器B中に、抗B抗体で株われ た磁性及び螢光粒子が存在すると思われる。インギュペーシ舊ンにより、陽性の 場合には、磁性及び螢光の両方のタイプの粒子が同じ細胞につく。陰性の場合に は、細胞表面にはどのタイプの粒子もつかず、従って、磁性粒子のみが磁場に応 答する。磁性粒子及び標識細胞は、存在する場合には測定容器の底に向かって引 き寄せられる。螢光が測定容器の底から測定される場合には、血液細胞の表面に ついた螢光粒子のみが認められる。反応容器Aのみが陽性のシグナルを示しだ場 合、細胞側からの血液型はAであり、反応容器Bのみが陽性のシグナルを与えた 場合、細胞側からのIII液型はB型である。両方の反応容器が陽性のシグナル を示した場合、細胞側からの血液型はAB型である。反応容器の両方が陰性のシ グナルを示した場合、細胞側からの血液型はO型である。
これに対応して、血清側7\らの血液型の検査は、公知の対照細胞(A及びB細 胞)に基づいて調べるべき血清サンプル並びに対応する磁性抗A粒子及び抗B粒 子を加、tてインキュベージ舊ンすることにより実施される。反応容器A中、抗 A粒子の接着が妨けられており、シグナルが陰性である場合、血清中に抗A抗体 が存在し、これが競合に基づいて作用し、抗A粒子の接着を妨げている。
反応が、反応容器B中の抗B粒子の存在について陽性である場合、血清側からの 血液型はBである。他方、反応容器A内に陽性のシグナルがあるが、反応容器B 内には陰性のシグナルがある場合、血清側からの血液型はAである。反応容器A 内及び反応容器B内の両方でシグナルが陽性である場合、血清側からの血液型は ABである。
また、両方の反応容器でシグナルが陰性である場合、血液型はO型である。
当然ながら、該方法においては、全ての公知の血液細胞及び血清のタイプをそれ らの副群とともに使用することができる。プログラム技術としては、血液型分析 において確実な上限及び下限を考慮することができる。さらに、血清側からの血 液型は、粒子を対応する市販品としても得られる血液細胞抗原で覆うことにより 調べることができる。抗体の決定において、赤血球の抗原で株われた粒子を使用 する場合は、試験細胞は全く必要ではない。
細胞を使用する場合、抑制により、例えば人の分泌能を確定することができる。
この方法けまた、同じ反応容器中で、同じ抗原で徨われた磁性及び螢光粒子を使 用することにより、競合を利用して行なうこともできる。対応する抗体(IgM クラス)が血清中にある場合には、螢光粒子は、抗体により結合した磁性粒子の 作用により沈殿する。
該方法において、Rh因子f′imべるべき細胞を抗り血清と共にインキュベー トし、それによって抗体を赤血球の表面に接着することにより確証しうる。関連 する抗体はIgG型であり、抗ヒトIgGにより検出しうる。抗体は螢光粒子に 付けられていてもよく、または、螢光抱合体として存在していてもよい。その方 法を下記に示す。赤血球細胞を抗り血清中でインキュベートした後、抗ヒト赤血 球抗体で傍われた磁性粒子を、感作赤血球細胞の中に加え、インキュベート時間 の後、赤血球細胞を引き降ろす。ここで、磁場を一定に保ちながら、測定容器か ら過剰の血清及び未付着の粒子を吸い出すことが可能である。
磁場を解除すると、細胞は適当な媒体中で洗浄することができ、そして最終的に 、磁場により細胞を沈殿させる。
洗浄した感作細胞の中に、抗ヒ) IgGで〜われだ螢光粒子を添却するのが可 能になり、そして細胞と粒子の混合物の下方に、高密度で、有色で適当な分離物 質を加えることが可能になる。インキュベートが完了したら、磁場により細胞を 再び引き降ろし、それにより螢光の検出が可能になる。当然ながら、螢光粒子の 前に着色高密度物質を加えることもでき、その場合は螢光汚染の危険は減少する 。螢光粒子の代わりに螢光抗ヒ) IgG抱合体を使用してもよい。Rh−陽性 細胞を標識するための1つの方法は、細胞を抗りにより感作することである。こ れにより、細胞は磁性抗ヒト−赤血球粒子により非常に大量の抗ヒト1gGで榎 われた螢光粒子!たけ螢光抗ヒトIgG抱合体が存在する第1の分離物質層中に 引っ張られる。磁力による吸引はインキュページ四ン時間の間にこの層で “止 まり、インキュページ菖ンの完了時に細胞はもう1つの高密度着色層を通して測 定容器の底に引っ張られ、螢光が検出される。
これに関連する技術は、抗体のスクリーニング及びクロステストにも利用できる 。第9図は全ての抗体の抗原が一槙の磁性粒子の表面に付けれている場合のいく つかの抗体の同時の測定方法を説明する。
反応溶液中には磁性粒子12と、それらの各表面に付けられた抗原4.4′及び 4“が存在する。さらに、反応溶液中には、表面に4.4’4たV′i4“の1 棟の抗原のみが存在し、その各々にそれ自体の特徴的な螢光トレーサーを備えて いる螢光粒子6.6′及び6“が存在する。
インキュページ目ン及び分離段階を行なった後、測定を、各螢光粒子6.6’、  6“に特有の励起波長またけ発光波長を用いて行なう。この方法により、所望 の抗体3,3′及び3“を測定することができる。
第10図は、各抗体の抗原が、それ自体の粒子のグループの粒子の表面に付いて いる場合の、いくつかの抗体の同時測定方法を説明する。
反応溶液中には、粒子の表面に、それぞれ4.4’−jたは4“のうちの1つの 抗原を付けた磁性粒子5.5′及び5“が存在する。溶液中には、各々それ自体 の典型的なトレーサーを備えた螢光粒子6,6′及び6“も存在する。
インキユベーシヨン及び分離段階の後、抗体5.5′及び3“を測定するために 各々の関連波長で螢光測定を行なう。
上記の方法は、当然ながら燐光を使用して行なう場合にも適用できる。
該方法において、固相には抗原と全く同様に抗体が存在していてもよい。
所望によル、分離層は反応層の上にあってもよい。その場合、測定はより不便に なるが、これによって容器壁より起こされるパックグラウンド螢光を避けること ができる。所望により、インキユベーシヨンの後で容器内に分離層を形成させて もよい。
当然ながら、所望によっては61す定を反応層から行なってもよい。
国際調査報告 1□17.1−1ABlle+1les )Ia、 FCT/ Fl、86/  oooti+

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.測定容器中の層(1)または反応溶液中に、各粒子の各々の表面に測定すべ き抗体の抗原が設けられている、螢光または燐光トレーサーを含む粒子(6)並 びに磁性粒子(5)を添加すること;測定容器中の反応層の下方または上方に、 反応層と混合されない分離溶液層を形成すること;免疫反応の後、抗体を仲立ち として螢光または燐光粒子と結合された磁性粒子を磁場により分離層内に引き寄 せること;並びに螢光または燐光粒子を分離層から、または反応層から螢光定量 法的に、または燐光定量法的に測定することを特徴とする、免疫反応により試料 から抗体または抗原を測定するための螢光分析法または燐光分析法。
  2. 2.測定容器中に、反応層(1)より高密度の分離層(2)が反応層(1)の下 方に形成され、そして螢光または燐光を分離層から測定容器の壁を通して測定す ることを特徴とする請求の範囲第1項記載の方法。
  3. 3.測定容器中に、トレーサーの螢光または燐光の励起または発光波長を強く吸 収する分離層(2)が形成され、磁性粒子(5)が反応層(1)から分離層(2 )を通って分離層の反対側の端に引き寄せられることを特徴とする請求の範囲第 1項記載の方法。
  4. 4.トレーサーの励起波長と発光波長の両方を強力に吸収する分離層(2)が形 成されていることを特徴とする請求の範囲第3項記載の方法。
  5. 5.黒色の分離層(2)が形成されていることを特徴とする請求の範囲第4項記 載の方法。
  6. 6.螢光または燐光トレーサーを含む粒子(6,6′6,′′)を試料に添加し 、各粒子の表面が測定すべき抗体(3,3,′3′′)のうちの1つの抗原(4 ,4,′4′′)で覆われ、各粒子がそれ特有のトレーサーを有すること、並び に各磁性粒子の表面が測定すべき抗体のうちの1つの抗原で覆われた磁性粒子( 5,5′,5′′)を試料に添加すること、並びに螢光粒子の各々がその特有の 波長において別々に測定されることを特徴とする、1つの試料からいくつかの抗 体を測定するための請求の範囲第1項記載の方法。
  7. 7.螢光トレーサーを含む粒子(6.6′,6′′)を試料に添加し、各粒子の 表面が測定すべき抗体(3,3′,3′′)のうちの1つの抗原(4,4′,4 ′′)で覆われており、該粒子の各々がそれ特有のトレーサーを有すること、並 びに磁性粒子(12)を試料に添加し、磁性粒子の各々の表面が測定すべき抗体 の全ての抗原で覆われていること、並びに螢光粒子の各々をその特有の波長にお いて別々に測定することを特徴とする、1つの試料からいくつかの抗体を測定す るための請求の範囲第1項記載の方法。
JP50102486A 1985-02-06 1986-02-05 抗体または抗原の測定方法 Pending JPS62501647A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI850481 1985-02-06
FI850481A FI850481A0 (fi) 1985-02-06 1985-02-06 Foerfarande foer bestaemning av motmedel eller antigener.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62501647A true JPS62501647A (ja) 1987-07-02

Family

ID=8520326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50102486A Pending JPS62501647A (ja) 1985-02-06 1986-02-05 抗体または抗原の測定方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0214167A1 (ja)
JP (1) JPS62501647A (ja)
FI (1) FI850481A0 (ja)
WO (1) WO1986004684A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02248862A (ja) * 1989-03-23 1990-10-04 Hamamatsu Photonics Kk 磁気粒子よりなる粒子の表面改質方法
JPH05504828A (ja) * 1988-05-04 1993-07-22 ケンブリッジ、バイオテック、コーポレーション 毛管の流れ装置および二重捕捉アツセイ法
JP2006255817A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Sonac Kk 金属構造およびその製造方法
JP2012503780A (ja) * 2008-09-24 2012-02-09 ストラウス ホールディングス インコーポレイテッド 分析物を検出する方法
JP2014221061A (ja) * 2010-12-21 2014-11-27 株式会社島津製作所 管内で対象成分を操作するための操作管
WO2015046293A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 凸版印刷株式会社 被検物質の検出システム
US9057046B2 (en) 2005-09-26 2015-06-16 Rapid Micro Biosystems, Inc. Cassette containing growth medium
US9090462B2 (en) 2001-09-06 2015-07-28 Rapid Micro Biosystems, Inc. Rapid detection of replicating cells
JP2021522525A (ja) * 2018-04-19 2021-08-30 ファースト ライト バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド 標的の検出

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5071774A (en) * 1983-04-05 1991-12-10 Syntex (U.S.A.) Inc. Multiparameter particle analysis
WO1987007386A1 (en) * 1986-05-22 1987-12-03 Unilever Plc Solid phase immunoassay method
WO1988002118A1 (en) * 1986-09-22 1988-03-24 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Laser magnetic immunoassay method and apparatus therefor
US5238810A (en) * 1986-09-22 1993-08-24 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Laser magnetic immunoassay method and apparatus thereof
GB8717862D0 (en) * 1987-07-28 1987-09-03 Acade Diagnostic Systems Sa Nv Turbidimetric assay
CN1034617A (zh) * 1987-10-09 1989-08-09 奈吉尼股份有限公司 鉴定生化物种之方法及装置
US5145784A (en) * 1988-05-04 1992-09-08 Cambridge Biotech Corporation Double capture assay method employing a capillary flow device
DE3840462A1 (de) * 1988-12-01 1990-06-07 Berthold Lab Prof R Verfahren und vorrichtung zur messung der chemilumineszenz
GB2236852B (en) * 1989-09-25 1994-04-06 Scotgen Ltd DNA probe based assays and intermediates useful in the synthesis of cleavable nucleic acids for use in such assays
US5279936A (en) * 1989-12-22 1994-01-18 Syntex (U.S.A.) Inc. Method of separation employing magnetic particles and second medium
EP0660935B1 (en) * 1992-08-03 2000-05-24 Gec-Marconi Limited Immunological detection using two detectable labels
GB2270976A (en) * 1992-09-18 1994-03-30 Marconi Gec Ltd Immunoassay/separation process using an auxiliary species on a support
GB2270158B (en) * 1992-08-03 1997-03-19 Marconi Gec Ltd Detection
US5374531A (en) * 1993-03-22 1994-12-20 Zynaxis, Inc. Immunoassay for determination of cells
AUPN214095A0 (en) 1995-04-03 1995-04-27 Australian Water Technologies Pty Ltd Method for detecting microorganisms using flow cytometry
US7018849B2 (en) 2002-01-15 2006-03-28 Piasio Roger N Process for (A) separating biological/ligands from dilute solutions and (B) conducting an immunochromatographic assay thereof employing superparamagnetic particles throughtout
HUE049333T2 (hu) 2011-11-07 2020-09-28 Rapid Micro Biosystems Inc Kazetta sterilitási vizsgálathoz
EP4060016A1 (en) 2012-04-16 2022-09-21 Rapid Micro Biosystems, Inc. Cell culturing device
US9657290B2 (en) * 2012-07-03 2017-05-23 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Scalable bio-element analysis
CN105120986B (zh) 2013-03-15 2019-03-12 雅培分子公司 用于核酸纯化的一步程序
US10370653B2 (en) 2015-02-22 2019-08-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Micro-screening apparatus, process, and products
JP7086092B2 (ja) 2016-11-14 2022-06-17 オルカ バイオシステムズ インコーポレイテッド 標的粒子を選別する方法および装置
CN107192818B (zh) * 2017-05-23 2018-06-29 重庆天之助生物科技有限公司 一种微粒子色度聚类分析方法及试剂盒

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1566098A (en) * 1975-11-14 1980-04-30 Nat Res Dev Separation of solid and liquid components of mixtures
US4115535A (en) * 1977-06-22 1978-09-19 General Electric Company Diagnostic method employing a mixture of normally separable protein-coated particles
CA1111762A (en) * 1977-12-28 1981-11-03 David S. Frank Fluorescent rare earth chelate in polymeric latex particles
US4434150A (en) * 1981-10-19 1984-02-28 Ortho Diagnostic Systems, Inc. Immunological reagents employing polymeric backbone possessing reactive functional groups
GB8401368D0 (en) * 1984-01-19 1984-02-22 Amersham Int Plc Assay method
FI841023A0 (fi) * 1984-03-14 1984-03-14 Labsystems Oy Foerfarande foer utfoering av immunobestaemningar
FI842992A0 (fi) * 1984-07-26 1984-07-26 Labsystems Oy Immunologiskt definitionsfoerfarande.

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05504828A (ja) * 1988-05-04 1993-07-22 ケンブリッジ、バイオテック、コーポレーション 毛管の流れ装置および二重捕捉アツセイ法
JPH02248862A (ja) * 1989-03-23 1990-10-04 Hamamatsu Photonics Kk 磁気粒子よりなる粒子の表面改質方法
US9090462B2 (en) 2001-09-06 2015-07-28 Rapid Micro Biosystems, Inc. Rapid detection of replicating cells
US11499176B2 (en) 2001-09-06 2022-11-15 Rapid Micro Biosystems, Inc. Rapid detection of replicating cells
US10000788B2 (en) 2001-09-06 2018-06-19 First Light Biosciences, Inc. Rapid and sensitive detection of molecules
US9290382B2 (en) 2001-09-06 2016-03-22 Rapid Micro Biosystems Rapid detection of replicating cells
JP2006255817A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Sonac Kk 金属構造およびその製造方法
US9057046B2 (en) 2005-09-26 2015-06-16 Rapid Micro Biosystems, Inc. Cassette containing growth medium
JP2012503779A (ja) * 2008-09-24 2012-02-09 ストラウス ホールディングス インコーポレイテッド 分析物を検出するためのキットおよび装置
US9643180B2 (en) 2008-09-24 2017-05-09 First Light Biosciences, Inc. Method for detecting analytes
US10384203B2 (en) 2008-09-24 2019-08-20 First Light Biosciences, Inc. Kits and devices for detecting analytes
JP2012503780A (ja) * 2008-09-24 2012-02-09 ストラウス ホールディングス インコーポレイテッド 分析物を検出する方法
US11583853B2 (en) 2008-09-24 2023-02-21 First Light Diagnostics, Inc. Kits and devices for detecting analytes
US11865534B2 (en) 2008-09-24 2024-01-09 First Light Diagnostics, Inc. Imaging analyzer for testing analytes
JP2014221061A (ja) * 2010-12-21 2014-11-27 株式会社島津製作所 管内で対象成分を操作するための操作管
WO2015046293A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 凸版印刷株式会社 被検物質の検出システム
JP2021522525A (ja) * 2018-04-19 2021-08-30 ファースト ライト バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド 標的の検出

Also Published As

Publication number Publication date
EP0214167A1 (en) 1987-03-18
WO1986004684A1 (en) 1986-08-14
FI850481A0 (fi) 1985-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62501647A (ja) 抗体または抗原の測定方法
US4777145A (en) Immunological assay method using magnetic particles
TW297094B (ja)
US6114179A (en) Method and test kit for detecting antigens and/or antibodies
JP2510932B2 (ja) 試料中における生物学的物質の存在を決定する方法及び装置
CA1119426A (en) Apparatus and method for quantitative determination of immunological reactions
US4727019A (en) Method and apparatus for immunoassays
US5460940A (en) Method for detecting antigens and/or antibodies
US5236826A (en) Immunoassay for the detection or quantitation of an analyte
EP0267317B1 (en) Method for the detection of proteins and viruses
US5501949A (en) Particle bound binding component immunoassay
US5374531A (en) Immunoassay for determination of cells
EP1532448B1 (en) Self-calibration system for a magnetic binding assay
CA1137410A (en) Double tagged immunoassay
US4400353A (en) Electro-optical system for use in evaluating immunological reactions
JPH08501145A (ja) 固相免疫学的検定法
US20070059782A1 (en) Magnetic particle tagged blood bank reagents and techniques
EP0248892A1 (en) Particle-bound binding component immunoassay
JP4806645B2 (ja) 免疫学的検査用担体及び該担体を用いた検査方法
Llopis et al. A new microplate red blood cell monolayer technique for screening and identifying red blood cell antibodies
US20110086365A1 (en) Method for Sensing a Chemical
JPH046464A (ja) 免疫学的検査法
JPS6281566A (ja) 微粒子の螢光強度測定による定量方法
WO2007033078A2 (en) Magnetic particle-tagged blood bank reagents and techniques
Sallander et al. A solid‐phase test using antiglobulin and enzyme‐enhanced techniques for erythrocyte antibody screening during pregnancy