JPS62501611A - 組織増加のための医学用パテ - Google Patents

組織増加のための医学用パテ

Info

Publication number
JPS62501611A
JPS62501611A JP61500745A JP50074586A JPS62501611A JP S62501611 A JPS62501611 A JP S62501611A JP 61500745 A JP61500745 A JP 61500745A JP 50074586 A JP50074586 A JP 50074586A JP S62501611 A JPS62501611 A JP S62501611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
weight
caprolactone
present
lactide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61500745A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0767486B2 (ja
Inventor
エステイー.ジヨン,ケネス
Original Assignee
オステオニック バイオマテリアルズ インコーポレイティッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オステオニック バイオマテリアルズ インコーポレイティッド filed Critical オステオニック バイオマテリアルズ インコーポレイティッド
Publication of JPS62501611A publication Critical patent/JPS62501611A/ja
Publication of JPH0767486B2 publication Critical patent/JPH0767486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/18Macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/3604Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix characterised by the human or animal origin of the biological material, e.g. hair, fascia, fish scales, silk, shellac, pericardium, pleura, renal tissue, amniotic membrane, parenchymal tissue, fetal tissue, muscle tissue, fat tissue, enamel
    • A61L27/3608Bone, e.g. demineralised bone matrix [DBM], bone powder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/3641Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix characterised by the site of application in the body
    • A61L27/3645Connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/40Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
    • A61L27/44Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix
    • A61L27/46Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix with phosphorus-containing inorganic fillers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 組織増加のための医学用、9テ 技術分野 本発明は硬−および軟組織置換物の増加のために医療上使用する成形可能の、9 テに関するものである。より詳しく述べるならば本発明は“湯(hot wat er ) ’の温度では成形可能で、その温度範囲より十分に低い温度ではその 形を保ち、そして組織成長増加物質を含む、?リマーから成る複合体に関するも のである。
背景技術 支持組織および結合組織、特に骨物質のような硬組織の置換または書生は、種々 の有機−および無機物質の存在または適用によって増加することは古くから知ら れている。例えば米国特許第4,440,750号は、骨形成性であることが判 明した多数の化合物を詳細に記載し、骨再生を高めるか促進することが必要な場 合−例えば遺伝的異常および外傷性損傷の症例−にそのような骨形成物質を使用 する方法および製法について説明している。
同様に、組織再生が望まれ、場合によってはその代りに軟骨または骨Oような硬 −または軟−再生組織で埋めてもよい空間を占めるように計画された、軟かい、 または成形可能の重合物質を含む、多数の組織増加複合物が知られている。その ような発明に関する参照文献の中には米国特許第4,424,208号および第 4、347.234号がある。特に後者は、燐酸三カルシウムのような骨形成物 質を含む、コラーゲン−ベースの成形物(5hap・d mass )について 述べている。米国特許第4,424,208号および第4,347,234号ど ちらの移植物材料も、重合物(polym・rlc rnaag ) f形成す るだめの結合剤としてコラーゲンを用いている。
同様な材料が、米国特許第3,949,073号の別法によって提供される。こ の特許は、所望の部位に注入または移植され、注入されると直ちに重合して安定 な形状となる、コラーゲン−ベースの溶液を記載している。この文献もコラーゲ ンビリマーに加えて組織増加剤を使用することを示唆している。
米国特許第3,919,773号は骨組織置換の別法をとり上けている。それは 、特に歯科または口腔外科において、抜歯後に歯槽が露出した場合や同様々隙間 が歯骨に形成される場合のために用いるように設計された骨置換物または移植物 について記載している。したがって、米国特許第3,949,073号とは対照 的に合成?リマーから成る重合可能材料を歯槽に注入し、その中で速やかに重合 させ、硬化した永久的固定物を形成する。置換ではなく、その後の移植物への組 織結合を高めるために、重合に先立ってその材料に、口腔に普通存在する体液に 溶けるばらばらの粒子を加える。
この粒子が溶ける一時、移植物は多孔性になり、その孔に結合組織が入って結合 を高める。
完全な生物体被吸収性(bioabsorbabl 1lty )を有するため に一般に外科的−製品または一器具として有用な純粋な合成?リマーも当業者に は一般に一公知である。
例えば米国特許第4,243,775号はラクチッドおよびグリコリドを基にし たy1″リマーを記載する、これは重合した時に医科用縫合糸または同様な無菌 外科製品になるように設計される。しかしながら、この参考文献の?リマーは成 形可能ではなく、結合組織の増加または結合組織による置換に適しているとは述 べられていない。
その他の関連技術としては、特に整形外科等の症例において骨の出血を抑制する ように設計された種々の止血材料もある。数種類の組成物が概して米国特許第4 .439,420号;第4,440,789号および第4.443,430号に 記載されている。これらの組成物は治癒過程には有用であり、骨および類似の結 合組織の外科的−または外傷性損傷に必要な補助物質であるとはいえ、それらは 、移植物を再生組織が置換するための1足場(aeaffoldg )”または その基礎としては役立たないし、その組織の再生を十分に促進することもない。
上記の医科用製品および組成物のすべては、移植物の再生組織による置換および 骨形成物質の供給の両面において硬−および軟結合組織を増加するための一時的 (仮の)形として用いる医科用、Qテとしては、いくつかの欠点を有する。、c 者の体内への挿入の前に成形不可能のこれらの組成物には、空間、隙間または空 所を完全に埋めることができないとか、たまたま硬−または軟組鎗によって置換 される場合に足場が所望の形にデザインまたは成形できないという非常に固難な 問題がある。特に、空所または腔全体を移植物で埋める可能性を提供するだけの 、その場(In 1ltu )で重合可能に設計された組成物において問題であ る。
コラーゲンを主にし、骨形成物質を含み、体外で成形されるようにデザインされ た組成物−例えば米国特許第4.347.234号の組成物−はその場での重合 法に代る方法を可能にするとはいえ、コラーゲン−ベース−?リマーに頼ること は、それはそれでまた問題を生じる。詳述すると、コラーゲンは一般には生体適 合性であるとはいえ、完全には生体内で分解もされず吸収もされない、例えば移 植物は再生組織に吸収されずに再生組織にとり囲まれ、長期間傷領域にとどまる 。
その上、コラーゲンは主としてウシからとった有機物質であるから、東大なアレ ルギー反応の問題をおこす可能性があり、患者の免疫系に一般的障害をおこす可 能性がある。さらに、コラーゲンの無菌性を保証することはむづかしく、これと 関連する貯蔵上の要求事項は全く広範で、費用がかかる。コラーゲンまたはコラ ーゲン−ペース−一すマーの使用によりおこるその他の不都合はその?・リマー の成形適性である。?リマーが体外で成形可能であることが所望であるとはいえ 、ひとたび挿入されたならば、?リマーは加えられた圧力による形の永久的変化 に抵抗するのが好ましい、口腔−または歯科手術が関係する場合には特にそうで ある。例えば、口腔手術で下顎骨または上顎骨喪失のために移植物または置換物 を挿入した後には、患者は再び噛むこと等が所望であり、必要である。これらの 行為によってかかる圧力および応力は、移植後も成形可能のままである移植物を 変形させ、移植した製品の価値および有効性をだめにし、少くとも減少させる。
したがって、軟−および硬組織再生および置換のための使用に適した、安定だが 成形可能の移植材料が相変らず必要とされる。
発明の開示 本発明の目的は軟−および硬結合組織の再生および置換のために適した移植物材 料を提供することである。
本発明のもう一つの目的は、手術室または医学的環境において達する温度では成 形可能であるが移植中および移植後は安定している移植物材料を提供することで ある。
本発明のさらにもう一つの目的は、生体適合性および生体被吸収性を示し、再生 結合組織によって置換される材料を提供することである。
これ以下の記載により完全に説明されるこれらおよびその他の目的は、ラクチツ ドとε−カプロラクトンとの共重合体から成り、骨組織再生が所望である場合に はその他に骨形成物質を含む移植物材料を提供することKより達せられる。その 共重合体は一般には主要量のe−カシロラクトンと少量のラクチッドとを含有す る。好ましい範囲はε−カシロラクトン60〜95%、ラクチツド40〜5%で ある。特に好ましいものは、C−カシロラクトン/ラクチツドが75%725% である混合物とされよう。
骨形成物質としては、上に参照した米国特許第4.440,750号に記載のよ うな、当業者には一般に知られている物質が挙げられる。詳述すると、B−燐酸 三カルシウム、ハイドロキシアIQタイト(hydroxyape口t・)アル ミノ−カルシウム−酸化第−燐(ALCAP )、異型移植(allograf t )−または1原(autog@nous )骨片、または鉱物質除去−骨で ある。
硬組織の増加、刺激または置換を目的とする同様な粉末状または粒状物質も適し ている。
フィラーを含まない、成形可能の?リマーそのものは、手で成形し、形成された 空所を埋め、その後除々に軟組織によって置換される。9テとして有用である。
その他の実施例において、移植物?リマーはさらに、切った炭素繊維を含んでも よい0炭素繊維は結合組織の再生を改善し、特にその方向性を良くし、その成長 を促進する。これは勿論、炭素繊執の長いより糸を被覆して挿入し、人工!Iま たは人工靭帯として役立てる実施例とは区別するべきである。
一般的指針としては、移植物の成形適性または有効性に影響を与えることなく移 植物に挿入できるフィラーまたは骨形成物質の量は50重量%までである。
発明の詳細な説明 本発明の移植物に用いられるε−カシロラクトン/ラクチツド共重合体は広く開 示され、1983年5月5日提出の米国特許出願第491,927号とその同時 係属出願中に詳しく説明され、請求されている。それに関する開示はこれを参照 することによってここに挿入される。その?リマーそれ自体が発明全体を構成す るわけではないがその特性はここでは非常に重要であるから、その製法を以下に 記す。
本発明の?リマーはラクチツドとε−カシロラクトンとの共重合体である。ラク チッドと6−カシロラクトンとの比率は、ε−カプロラクトンがラクチッドとε −カプロラクトンとの混合物中においてラクチッドより多ければ、反応して共重 合体全形成する限υにおいて、かなり広い範囲に変化し得る。反応し合って共重 合体を形成するラクチツドおよびε−カシロラクトン混合物におけるe−カシロ ラクトンの濃度は、混合物の全重量を基にして約60〜約95重量%であるのが 好ましい。反応し合って、共重合体を形成するラクチツドおよびε−カシロラク トン混合物におけるラクチッドの濃度は、混合物の全重量を基にして約40〜5 重量%の範囲にある。最も好ましいのは、約75重量%ε−カプロラクトンと約 25重量%ラクチツドの混合物を用いて、強靭で、すぐれた伸び率、大きい引張 り強度を示し、平均分子量が約200,000〜500.000である、所望の 共重合体を製造することである。
本発明のラクチツドは一般式1) %式% 本発明により用いられるラクチツドは、光学的に活性であっても(例えばL − (−1−ラクチンド)、光学的に不活性でも(例えばり、L−ラクチンド)よい OL−(−))−乳酸の環式二量体であるL−H−ラクチツドは市販されている 。L−←)−ラクチンドは分子量144の白色粉末である。所望ならば、市販の し−(へ)−ラクチツドを無水メチルイソブチルケトン、酢酸エチルまたはアセ トンから再結晶させることによって精製することができる。L−(ハ)−ラクチ ツドの純白結晶は約95〜98℃で融ける□ D + L−ラクチツドはり、L クチンドは、DtD−、L、L−およびり、L−ラクチッドの混合物であること がよくある。そこで、ここで用いる“D、L−ラクチツド2という用語は、D。
L−ラクチツドおよび、これとり、D−および/iたはり、L−ラクチツドとの 混合物を含む0DIL−ラクチッドは分子量144の白色粉末である0L−(→ −ラクチンドの場合のように、市販のDeL−ラクチツドは一般的方法、すなわ ち無水メチルイソブチルケトン、酢酸エチルまたはアセトンからの再結晶によっ て精製することができる。得られた純白結晶は約115〜129で融ける。
本発明のε−カプロラクトンは、一般式(厘)に相当する。
本発明によって用いられるe−カシロラクトンは市販されている。市販のε−カ プロラクトンを真空蒸溜によって精製することができる。すなわち、56〜b ロラクトンは水のように澄明で、ガスクロマトグラフィーで単一のピークを示す 0 本発明にしたがってラクチツド/g−カプロラクトン共重合体を製造する場合、 その反応を大気圧で、液相で(溶融液として、または不活性な液体希釈物中で) 、触媒の存在下、例えば窒素のような不活性ガス中で行うのが好ましい。共重合 体は、閉じた、真空容器中で製造することもできる。重合を空気の存在下で行う 場合、変色がおこり、その結果?リマーの特性は破壊される。このプロセスは、 ラクチツドの融点よシ高い、いかなる温度で行ってもよいが、ラクチツドの融点 より10℃高い温度が好ましい。しかし約200℃の温度は、共重合体の質が低 下する傾向になるため好ま[〜くない。反応物を不活性液体の分散または溶解す るのであれば、ラクチンドの融点以下の温度を用いることができる。反応温度を ラクチンドの融点から200℃までの範囲で高くして行くと、一般に重合速度社 大きくなる。ラクチツドとε−カプロラクトンとの混合物が約140〜150″ Cの温度で反応するのが好ましい。
本発明によって用いられる触媒は、カルボン酸の金属エステルである。カルボン 酸は18までの炭素原子を含むのが好ましい。そのような酸の例は、蟻酸、酢酸 、ゾロピオン酸、酪酸、バレリル酸、カシロン酸、カゾリル酸(オクタン酸)、 ペラルゴン酸、カプリン酸、ラフリン酸、ミリスチン酸、IQルミチン酸、ステ アリン酸および安息香酸である。好ましいエステルは18個までの炭素原子を含 むカルボン酸の錫−および亜鉛エステルである。オクタン酸錫およびオクタン酸 亜鉛で良い結果が得られた。好ましい触媒濃度は、ラクチツドとe−カプロラク トンとの総重量に対して、約0.01〜約1.0重量%の範囲である。約0.0 2〜約0.03重量%の範囲内の触媒濃度を用いて良い結果が得られた。特定の 場合の正確な触媒量は、用いる触媒、および時間、温度および圧力を含む操作変 数に大きく依存する。
反応時間は、大ていの場合、その他の作用変数−例えば温度、圧力、触媒、触媒 量−および液体担体を用いるかどうかに支配される。一般に、反応時間は、用い る粂件の特定の組み合わせによって、数時間から数日の範囲内である。例えば1 .触媒濃度が約0.02重量%の時、大気圧で140℃で塊状重合反応を完了す るには最低48時間かかる。重合は常に、それ以後の反応が検出されなくなるま で行われる。その時点は、例えば熱重量分析(TG人)を用いて、七ツマー反応 体対反応時間の変換率(percent convarslon )をモニター することによシ簡単に決めることができる。
一般に、活性水素を含む不純物がないようにして重合を行うことが好ましい。な ぜならばそのような不純物の存在は触媒を不活性化【−、セして/または誘導時 間を長くするからでおる。はとんど無水の状態で重合を行うことも好ましい。
本発明の共重合体は塊状重合によって製造することができる。重合は次のような 、不活性で普通は液体の有機担体の存在下で行うことができる。さンゼン、トル エン、キシレン、エチルベンゼン等のよl芳香族炭化水素;アニソール、エチレ ングリコールのジメチルエステルとジエチルエステルのような含酸素有機化合物 ;開環したものを含む、普通は液体の飽和炭化水素並びに環式−およびアルキル 置換環式不飽和炭化水素−例えばヘキサン、ヘゾタン、シクロヘキサン、アルキ ルシクロヘキサン、デカヒドロナフタレン等。
重合プロセスは、常法−例えばバッチ−1半連続−または連続プロセスで行われ る。反応容器は、ポリマーの製造に一般的に用いられる器具でよい0モノマー反 応体は一般的重合法による任意の順序で混合することができる。
本発明の一つの観点は、上記の方法にしたがい、ε−カプロラクトンが多く存在 する状態で製造した上に開示したポリマーは、室温および約38℃(100F) までの温度では強靭な弾性ポリマーであるが、それより明らかに高い温度、特に 約46〜71℃(115〜116°F)の1湯(hot water )″の温 度では、ポリマーは成形可能になシ、それを湯に浸してそれから外科医または他 の保健従事者が結合組織による置換のために望ましい正確な形、または例えば歯 科手術後に生じた空所の正確な形に形づけることができるということが発見され たことである0注目すべきことに、ひとたび移植された、ポリマー移植物は徐々 に再生組織によって置換されるまでその形を保っている。このことは歯科または 口腔外科等に応用する場合、すなわち、先行技術の移植物が完全に変形するよう な力のかかる関節等と結合している組織の修復または再生に関係して用いる場合 、極めて重要である0 上述のように、本発明の特に好ましい実施例は軟骨または骨のような結合組織の 代替物となるだけでなく、その再生を早め、または促進もする移植物の使用を含 む。この目的のためには、特に骨組織の再生において、骨形成物質を好ましくは 粉末または小粒状物質の形で、移植物に加えることができる。骨形成物質は、一 般には、移植物の共重合体の物理的性質が影響を受けるレベルまでの量ならばい かなる量でも混合できるとはいえ、一般的に好ましい範囲は50ii%でおる。
こうしてB−燐酸三カルシウム、ヒドロキシアノ9タイト、アルミノ−カルシウ ム−酸化第−燐、異型移植または自薦骨片、鉱物質除去骨、および同様な粉末状 または粒状物質をポリマーに加えることができる。これらの物質は重合中にそれ を加えるという方法で加えてもよいし、より好ましくは、重合がおきた後で、ポ リマーが最終的状態まで硬化する前にそれを導入する。少量の骨形成物質の存在 でさえ骨物質の再生を劇的に改善する。
結合組織を再生するもう一つの実施例では切った炭素繊維を請求の発明のポリマ ー移植物に混合することを企画している。別の出願において、切った炭素繊維は すぐれた軟組織再生効果をもつことが示されているが、本発明の、t?lJマー から成る移植物にそ詐を加えると、同様な改善が確実になる。こうして、本願発 明の炭素繊維混合移植物は、米国特許第4,129.47 ’O号に示唆された 先行技術の移植物に比べて、炭素繊維片を、単に生体適合性の材料であるよりも 参照のPTFEのような生体被吸収性材料に配合したことによる異なる利点を有 する。この種の移植物は一般に、上に参照の同時係属米国特許出願第491,9 27号に開示される移植物とは区別すべきである。この出願の一部には、ここに 用いられるものとよく似た。+5リマーに炭素繊維の長いより糸を挿入した、組 織の再生が実現するまで人工的部分器官としてはたらく人工的靭帯または鍵につ いて記載されている。
本願発明が先行技術よυすぐれていることは直ちにわかる。先行技術のコラーゲ ン−ペース−移植物とは違って、ここに開示せる移植物は合成材料だけを含むポ リマーからつくられ、したがって先行技術において発生するようなアレルギー反 応の問題はおこらない。
同様に無菌に関してももう心配いらない、そして驚くべき長い貯蔵寿命上もった 無菌移植物が得られる。さらに、本願発明の移植物は、先行技術の−f:fLら とは異なり、圧力がかかつても安定でなければならない場所、例えば歯科−また は口腔手術中に形成された腔または穴のための移植物として用いられる。しかし 同時に、移植物の成形適性は保持される。
この発明を実施する場合、外科医または関連の保健従事者は移植物の原素材を湯 に浸すかまたは他の方法で七れを同様に加熱し、その移植物を手で簡単に成形で きる温度まであたためる0移植物がこの状態にある間に、これを充填すべき腔ま たは空所の正確な大きさに成形し、それから患者に移植する。勿論ポリマーを心 安な成形温度にまで加熱するために、湯に浸漬する方法に代る別の方法を用いて もよい。赤外線加熱、熱風、ニクロム線挿入等の代替方法がすぐ思い浮かぶ。
上に記載の発明は、特定の好ましい例および実施例に関して脱明される。
同等材料への置換、特にこの発明の移植物に挿入される骨形成物質および含まれ る材料の比率についての置換は、ここに示す請求によって明確にされる発明の範 囲内にとどまる。
国際調査報告 1″′″′″″6′″IA”k”” ”’ ?CT/US8610069

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.結合組織の再生を促進する医科用移植物であつて、ε−カプロラクトンとラ クチツドとの共重合体を含有し、上記ε−カプロラクトンが主要量を占める成形 物であつて、 上記成形物は約46〜71℃(115〜160゜F)の温度に加熱した時は軽度 の圧力下で成形可能であるが、約43℃(110゜F)以下の温度では圧力下で も永久的変形に抵抗する という医科用移植物。
  2. 2.上記ε−カプロラクトンが共重合体の60〜95重量%の範囲で存在し、ラ クチツドが上記共重合体の約40〜5重量%存在する特許請求の範囲第1項記載 の医科用移植物。
  3. 3.上記ε−カプロラクトンが共重合体の約75重量%存在し、上記ラクチツド が上記共重合体の約25重量%存在する特許請求の範囲第1項記載の医科用移植 物。
  4. 4.上記成形物に更に骨形成物質を配合した特許請求の範囲第1項記載の医科用 移植物。
  5. 5.上記骨形成物質が上記共重合体の50重量%までの量存在する特許請求の範 囲第4項記載の医科用移植物。
  6. 6.上記骨形成物質が粒状または粉末状物質の形である特許請求の範囲第4項記 載の医科用移植物。
  7. 7.上記骨形成物質が、B−燐酸三カルシウム、ヒドロキシアパタイト、アルミ ノ−カルシウム−燐酸化物、異型移植骨片、自原骨片、および鉱物質除去骨から 成る群から選ばれたものである特許請求の範囲第4項記載の医科用移植物。
  8. 8.切つた炭素繊維を更に上記成形物に配合した特許請求の範囲第1項記載の医 科用移植物。
  9. 9.動物の軟−または硬結合組織の再生を促進する方法であつて、 主要最のε−カプロラクトンとラクチツドとを含んで成る共重合体塊を、この塊 が成形可能になるように46〜71℃(115〜160゜F)の温度にまで加熱 することと 上記塊を、再生する組織がとるべき所望の形に成形することと、 上記成形せる塊を上記動物の上記再生が所望である部分に移植し、上記塊を再生 組織によつて置換させること とから成る方法。
  10. 10.上記ε−カプロラクトンが共重合体の60〜95重量%の範囲で存在し、 ラクチツドが共重合体の40〜5重量%の範囲で存在する特許請求の範囲第9項 記載の方法。
  11. 11.上記ε−カプロラクトンが共重合体の約75重量%存在し、ラクチツドが 共重合体の約25重量%存在する特許請求の範囲第9項記載の医科用移植物。
  12. 12.骨組織の再生が所望であり、上記共重合体塊がさらに骨形成物質を含む、 特許請求の範囲第9項記載の方法。
  13. 13.上記骨形成物質が粒状または粉末状物質の形である特許請求の範囲第12 項記載の方法。
  14. 14.上記骨形成物質が粒状または粉末状物質の形である特許請求の範囲第12 項記載の方法。
  15. 15.上記骨形成物質が、B−燐酸三カルシウム、ヒドロキシアパタイト、アル ミノ−カルシウム−酸化第一燐、異型移植骨片、自原骨片、および鉱物質除去骨 から成る群から選ばれたものである特許請求の範囲第12項記載の方法。
  16. 16.上記重合体塊がさらに、切つた炭素繊維をその中に含有する特許請求の範 囲第9項記載の方法。
  17. 17.上記加熱が、上記塊を湯に浸漬することによつて行われる特許請求の範囲 第9項記載の方法。
JP61500745A 1985-01-22 1986-01-22 組織増加のための医学用パテ Expired - Lifetime JPH0767486B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US693162 1985-01-22
US06/693,162 US4595713A (en) 1985-01-22 1985-01-22 Medical putty for tissue augmentation
PCT/US1986/000069 WO1986004235A1 (en) 1985-01-22 1986-01-22 Medical putty for tissue augmentation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62501611A true JPS62501611A (ja) 1987-07-02
JPH0767486B2 JPH0767486B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=24783572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61500745A Expired - Lifetime JPH0767486B2 (ja) 1985-01-22 1986-01-22 組織増加のための医学用パテ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4595713A (ja)
EP (1) EP0210226A4 (ja)
JP (1) JPH0767486B2 (ja)
AU (1) AU578135B2 (ja)
WO (1) WO1986004235A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5489474A (en) * 1992-09-04 1996-02-06 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Degradable adhesive film and degradable resin composition
JP2006501884A (ja) * 2002-08-12 2006-01-19 オステオテック,インコーポレイテッド 骨−ポリマー複合材料の合成
US9308292B2 (en) 2002-12-12 2016-04-12 Warsaw Orthopedic, Inc. Formable and settable polymer bone composite and methods of production thereof
JP2018168098A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 国立大学法人名古屋大学 骨髄止血剤

Families Citing this family (153)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4698375A (en) * 1985-02-19 1987-10-06 The Dow Chemical Company Composites of unsintered calcium phosphates and synthetic biodegradable polymers useful as hard tissue prosthetics
US4661536A (en) * 1985-02-19 1987-04-28 The Dow Chemical Company Process for the preparation of hard tissue prosthetics
US4842604A (en) * 1985-02-19 1989-06-27 The Dow Chemical Company Composites of unsintered calcium phosphates and synthetic biodegradable polymers useful as hard tissue prosthetics
FI75493C (fi) * 1985-05-08 1988-07-11 Materials Consultants Oy Sjaelvarmerat absorberbart osteosyntesmedel.
DE3542972A1 (de) * 1985-12-05 1987-06-11 Merck Patent Gmbh Pharmakadepot
US5049393A (en) * 1986-01-07 1991-09-17 Baylor College Of Medicine Anti-thrombogenic elastomer and objects and prostheses made therefrom
US4788979A (en) * 1986-09-23 1988-12-06 American Cyanamid Company Bioabsorbable coating for a surgical article
DE3785716T2 (de) * 1986-09-23 1993-12-02 American Cyanamid Co Bioresorbierbare Beschichtung für chirurgischen Artikel.
DE3641692A1 (de) * 1986-12-06 1988-06-09 Boehringer Ingelheim Kg Katalysatorfreie resorbierbare homopolymere und copolymere
US4835203A (en) * 1987-06-15 1989-05-30 Sieverding David L Polycaprolactone modeling and molding compositions
US5366081A (en) 1987-08-26 1994-11-22 United States Surgical Corporation Packaged synthetic absorbable surgical elements
US5037429A (en) * 1987-08-26 1991-08-06 United States Surgical Corporation Method for improving the storage stability of a polymeric braided suture susceptible to hydrolytic degradation and resulting article
US5222978A (en) 1987-08-26 1993-06-29 United States Surgical Corporation Packaged synthetic absorbable surgical elements
US4804691A (en) * 1987-08-28 1989-02-14 Richards Medical Company Method for making a biodegradable adhesive for soft living tissue
US5962028A (en) 1988-04-20 1999-10-05 Norian Corporation Carbonated hydroxyapatite compositions and uses
US5749915A (en) * 1988-08-24 1998-05-12 Focal, Inc. Polymeric endoluminal paving process
DE68922497T2 (de) * 1988-08-24 1995-09-14 Marvin J Slepian Endoluminale dichtung mit bisdegradierbaren polymeren.
US5250584A (en) * 1988-08-31 1993-10-05 G-C Dental Industrial Corp. Periodontium-regenerative materials
JP2709349B2 (ja) * 1988-08-31 1998-02-04 株式会社 ジーシー 歯周組織再生用素材
US4938763B1 (en) * 1988-10-03 1995-07-04 Atrix Lab Inc Biodegradable in-situ forming implants and method of producing the same
US5324519A (en) * 1989-07-24 1994-06-28 Atrix Laboratories, Inc. Biodegradable polymer composition
US5077049A (en) * 1989-07-24 1991-12-31 Vipont Pharmaceutical, Inc. Biodegradable system for regenerating the periodontium
US5487897A (en) 1989-07-24 1996-01-30 Atrix Laboratories, Inc. Biodegradable implant precursor
US5246104A (en) * 1989-08-01 1993-09-21 United States Surgical Corporation Molded suture retainer
US5359831A (en) 1989-08-01 1994-11-01 United States Surgical Corporation Molded suture retainer
WO1991001720A1 (en) * 1989-08-07 1991-02-21 Herman Wade Schlameus Composition and method of promoting hard tissue healing
US5073373A (en) * 1989-09-21 1991-12-17 Osteotech, Inc. Flowable demineralized bone powder composition and its use in bone repair
US5290558A (en) * 1989-09-21 1994-03-01 Osteotech, Inc. Flowable demineralized bone powder composition and its use in bone repair
US4994074A (en) * 1990-02-01 1991-02-19 Ethicon, Inc. Copolymers of ε-caprolactone, glycolide and glycolic acid for suture coatings
USRE37950E1 (en) 1990-04-24 2002-12-31 Atrix Laboratories Biogradable in-situ forming implants and methods of producing the same
US5324307A (en) * 1990-07-06 1994-06-28 American Cyanamid Company Polymeric surgical staple
US5342395A (en) * 1990-07-06 1994-08-30 American Cyanamid Co. Absorbable surgical repair devices
JPH06506366A (ja) * 1990-12-06 1994-07-21 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエーツ,インコーポレイティド 植設可能な生体吸収性部材
US5320624A (en) * 1991-02-12 1994-06-14 United States Surgical Corporation Blends of glycolide and/or lactide polymers and caprolactone and/or trimethylene carbonate polymers and absorbable surgical devices made therefrom
CA2060635A1 (en) * 1991-02-12 1992-08-13 Keith D'alessio Bioabsorbable medical implants
US6228954B1 (en) 1991-02-12 2001-05-08 United States Surgical Corporation Blends of glycolide and/or lactide polymers and caprolactone and/or trimethylene carbonate polymers and absorabable surgical devices made therefrom
US5502159A (en) * 1991-04-17 1996-03-26 United States Surgical Corporation Absorbable composition
US5225520A (en) * 1991-04-17 1993-07-06 United States Surgical Corporation Absorbable composition
DE4226465C2 (de) * 1991-08-10 2003-12-04 Gunze Kk Kieferknochen-reproduzierendes Material
US5433748A (en) * 1991-12-04 1995-07-18 Porex Technologies Corp. Auricular implant
US5247059A (en) * 1992-01-24 1993-09-21 Cargill, Incorporated Continuous process for the manufacture of a purified lactide from esters of lactic acid
US5258488A (en) * 1992-01-24 1993-11-02 Cargill, Incorporated Continuous process for manufacture of lactide polymers with controlled optical purity
US5247058A (en) * 1992-01-24 1993-09-21 Cargill, Incorporated Continuous process for manufacture of lactide polymers with controlled optical purity
US5142023A (en) * 1992-01-24 1992-08-25 Cargill, Incorporated Continuous process for manufacture of lactide polymers with controlled optical purity
US6005067A (en) * 1992-01-24 1999-12-21 Cargill Incorporated Continuous process for manufacture of lactide polymers with controlled optical purity
US6326458B1 (en) 1992-01-24 2001-12-04 Cargill, Inc. Continuous process for the manufacture of lactide and lactide polymers
FR2689400B1 (fr) * 1992-04-03 1995-06-23 Inoteb Materiau pour prothese osseuse contenant des particules de carbonate de calcium dispersees dans une matrice polymere bioresorbable.
SE509991C2 (sv) * 1992-07-20 1999-03-29 Bengt Hjalmar Aagerup Med Firm Biologiskt nedbrytbar vävnadsförstärkning
CA2124842C (en) * 1992-10-02 2003-07-15 Patrick R. Gruber A melt-stable lactide polymer fabric and process for manufacture thereof
US5338822A (en) * 1992-10-02 1994-08-16 Cargill, Incorporated Melt-stable lactide polymer composition and process for manufacture thereof
US6005068A (en) * 1992-10-02 1999-12-21 Cargill Incorporated Melt-stable amorphous lactide polymer film and process for manufacture thereof
AU5296393A (en) * 1992-10-02 1994-04-26 Cargill Incorporated Paper having a melt-stable lactide polymer coating and process for manufacture thereof
US5681873A (en) * 1993-10-14 1997-10-28 Atrix Laboratories, Inc. Biodegradable polymeric composition
US5520923A (en) * 1994-09-19 1996-05-28 Genetics Institute, Inc. Formulations for delivery of osteogenic proteins
US6335383B1 (en) 1994-10-18 2002-01-01 Ethicon, Inc. Microdispersions for coating surgical devices
US5599852A (en) * 1994-10-18 1997-02-04 Ethicon, Inc. Injectable microdispersions for soft tissue repair and augmentation
AU706434B2 (en) * 1994-10-18 1999-06-17 Ethicon Inc. Injectable liquid copolymers for soft tissue repair and augmentation
US5562653A (en) * 1994-11-16 1996-10-08 Hercules Incorporated Medical devices composed of low ceiling temperature polymers
AU3795395A (en) * 1994-11-30 1996-06-06 Ethicon Inc. Hard tissue bone cements and substitutes
US5716404A (en) * 1994-12-16 1998-02-10 Massachusetts Institute Of Technology Breast tissue engineering
US6065476A (en) * 1994-12-21 2000-05-23 Board Of Regents, University Of Texas System Method of enhancing surface porosity of biodegradable implants
FR2733185B1 (fr) * 1995-04-21 1997-06-06 Rosier Pascal Procede de realisation d'objets notamment a surface externe remodelable
AU5069796A (en) * 1995-04-28 1996-11-07 Ethicon Inc. Solventless tipping of braided surgical ligature
US6123727A (en) * 1995-05-01 2000-09-26 Massachusetts Institute Of Technology Tissue engineered tendons and ligaments
US5855610A (en) 1995-05-19 1999-01-05 Children's Medical Center Corporation Engineering of strong, pliable tissues
US6129761A (en) * 1995-06-07 2000-10-10 Reprogenesis, Inc. Injectable hydrogel compositions
US5641502A (en) * 1995-06-07 1997-06-24 United States Surgical Corporation Biodegradable moldable surgical material
DE19611285A1 (de) * 1996-03-22 1997-09-25 Biovision Gmbh Schutzplatte oder -folie, insbesondere als Vestibulumplastik im Kiefer und Verfahren zum Erzeugen eines temporären Schutzes mit einer derartigen Schutzplatte oder -folie
US5668288A (en) * 1996-04-16 1997-09-16 Depuy Orthopaedics, Inc. Polyester ionomers for implant fabrication
US5733868A (en) * 1996-04-16 1998-03-31 Depuy Orthopaedics, Inc. Poly(amino acid) adhesive tissue grafts
US6299905B1 (en) 1996-04-16 2001-10-09 Depuy Orthopaedics, Inc. Bioerodable polymeric adhesives for tissue repair
US6100328A (en) * 1996-09-13 2000-08-08 Fapiquim S.A. Method for the production of thermoplastic and thermoadhesive reinforcing materials used in the construction of footwear
FI965067A0 (fi) * 1996-12-17 1996-12-17 Jvs Polymers Oy Implantmaterial som kan plastiseras
US5962006A (en) * 1997-06-17 1999-10-05 Atrix Laboratories, Inc. Polymer formulation for prevention of surgical adhesions
FI972890A (fi) 1997-07-08 1999-01-09 Bioxid Oy Uusi muovipohjainen komposiitti ja sen käytt¦
GB9715603D0 (en) * 1997-07-25 1997-10-01 Solvay Interox Ltd Thermoplastic polymers
US6110209A (en) * 1997-08-07 2000-08-29 Stone; Kevin R. Method and paste for articular cartilage transplantation
DE69834375T2 (de) 1997-10-10 2007-03-15 Ethicon, Inc. Geflochtenes Nahtmaterial mit verbesserter Knotenfestigkeit
JP3483753B2 (ja) * 1997-12-29 2004-01-06 タキロン株式会社 生体内分解吸収性可塑性粘着物
US6326018B1 (en) 1998-02-27 2001-12-04 Musculoskeletal Transplant Foundation Flexible sheet of demineralized bone
USRE38522E1 (en) * 1998-02-27 2004-05-25 Musculoskeletal Transplant Foundation Malleable paste for filling bone defects
US6437018B1 (en) 1998-02-27 2002-08-20 Musculoskeletal Transplant Foundation Malleable paste with high molecular weight buffered carrier for filling bone defects
US6030635A (en) * 1998-02-27 2000-02-29 Musculoskeletal Transplant Foundation Malleable paste for filling bone defects
US7128927B1 (en) 1998-04-14 2006-10-31 Qlt Usa, Inc. Emulsions for in-situ delivery systems
US6261583B1 (en) 1998-07-28 2001-07-17 Atrix Laboratories, Inc. Moldable solid delivery system
EP1140239B1 (en) 1998-12-14 2004-07-14 Osteotech, Inc., Bone graft made of bone particles
US7371408B1 (en) 1999-06-07 2008-05-13 Wright Medical Technology, Inc. Bone graft substitute composition
US6423818B1 (en) * 1999-07-30 2002-07-23 Takehisa Matsuda Coumarin endcapped absorbable polymers
US6441073B1 (en) 1999-08-17 2002-08-27 Taki Chemical Co., Ltd. Biological materials
US8226598B2 (en) * 1999-09-24 2012-07-24 Tolmar Therapeutics, Inc. Coupling syringe system and methods for obtaining a mixed composition
US20030228288A1 (en) 1999-10-15 2003-12-11 Scarborough Nelson L. Volume maintaining osteoinductive/osteoconductive compositions
US6620185B1 (en) * 2000-06-27 2003-09-16 Smith & Nephew, Inc. Surgical procedures and instruments
US7144414B2 (en) * 2000-06-27 2006-12-05 Smith & Nephew, Inc. Surgical procedures and instruments
US9387094B2 (en) * 2000-07-19 2016-07-12 Warsaw Orthopedic, Inc. Osteoimplant and method of making same
FI20001696A (fi) * 2000-07-21 2002-01-22 Jvs Polymers Oy Biologisesti aktiivinen materiaali
US7323193B2 (en) 2001-12-14 2008-01-29 Osteotech, Inc. Method of making demineralized bone particles
US9080146B2 (en) 2001-01-11 2015-07-14 Celonova Biosciences, Inc. Substrates containing polyphosphazene as matrices and substrates containing polyphosphazene with a micro-structured surface
US7700819B2 (en) 2001-02-16 2010-04-20 Kci Licensing, Inc. Biocompatible wound dressing
US7763769B2 (en) 2001-02-16 2010-07-27 Kci Licensing, Inc. Biocompatible wound dressing
EP1492475B1 (en) * 2001-04-16 2011-12-21 Wright Medical Technology, Inc. Dense/porous structures for use as bone substitutes
KR100383433B1 (ko) * 2001-06-29 2003-05-12 주식회사 씨엠리서치 고강도 뼈 고정용 생분해성 유기 고분자/무기 복합 소재의제조 방법 및 그에 의해 제조된 생분해성 유기고분자/무기 복합 소재
US6641394B2 (en) * 2001-08-13 2003-11-04 Ormco Corporation Fluid material delivery devices and methods
US6482428B1 (en) * 2001-08-13 2002-11-19 Philip S Li Weighted eyelid implant
US7371409B2 (en) * 2001-09-06 2008-05-13 Wright Medical Technology, Inc. Bone graft substitute composition
JP2005505351A (ja) * 2001-10-12 2005-02-24 オステオテック インコーポレーテッド 改善された骨移植片
US7303817B2 (en) 2001-10-24 2007-12-04 Weitao Jia Dental filling material
US7211136B2 (en) 2001-10-24 2007-05-01 Pentron Clinical Technologies, Llc Dental filling material
US7204874B2 (en) 2001-10-24 2007-04-17 Pentron Clinical Technologies, Llc Root canal filling material
US7204875B2 (en) 2001-10-24 2007-04-17 Pentron Clinical Technologies, Llc Dental filling material
AU2002357898A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-15 Gensci Orthobiologics, Inc. End-capped polyalkylene glycols and compositions containing such compounds
US7205337B2 (en) * 2001-12-21 2007-04-17 Isotis Orthobiologics, Inc. End-capped polymers and compositions containing such compounds
WO2003082158A1 (en) * 2002-03-29 2003-10-09 Wright Medical Technology, Inc. Bone graft substitute composition
US20060204544A1 (en) * 2002-05-20 2006-09-14 Musculoskeletal Transplant Foundation Allograft bone composition having a gelatin binder
US6652887B1 (en) 2002-06-24 2003-11-25 Wright Medical Technology, Inc. Bone graft substitute composition
US7291179B2 (en) * 2002-06-24 2007-11-06 Wright Medical Technology, Inc. Bone graft substitute composition
US7270813B2 (en) * 2002-10-08 2007-09-18 Osteotech, Inc. Coupling agents for orthopedic biomaterials
US9107751B2 (en) 2002-12-12 2015-08-18 Warsaw Orthopedic, Inc. Injectable and moldable bone substitute materials
US7507257B2 (en) * 2003-02-04 2009-03-24 Wright Medical Technology, Inc. Injectable resorbable bone graft material, powder for forming same and methods relating thereto for treating bone defects
EP1638486A4 (en) 2003-06-11 2010-09-29 Osteotech Inc OSTEOIMPLANTATES AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
US8012210B2 (en) * 2004-01-16 2011-09-06 Warsaw Orthopedic, Inc. Implant frames for use with settable materials and related methods of use
CA2564605A1 (en) * 2004-05-12 2005-12-01 Massachusetts Institute Of Technology Manufacturing process, such as three-dimensional printing, including solvent vapor filming and the like
US7108718B1 (en) 2004-07-12 2006-09-19 Philip Shihua Li Gold eyelid weight implant
US7250550B2 (en) * 2004-10-22 2007-07-31 Wright Medical Technology, Inc. Synthetic bone substitute material
US20210299056A9 (en) 2004-10-25 2021-09-30 Varian Medical Systems, Inc. Color-Coded Polymeric Particles of Predetermined Size for Therapeutic and/or Diagnostic Applications and Related Methods
ATE503465T1 (de) 2004-10-25 2011-04-15 Celonova Biosciences Germany Gmbh Beladbare polyphosphazenhaltige teilchen für therapeutische und/oder diagnostische anwendungen sowie herstellungs- und verwendungsverfahren dafür
US9107850B2 (en) 2004-10-25 2015-08-18 Celonova Biosciences, Inc. Color-coded and sized loadable polymeric particles for therapeutic and/or diagnostic applications and methods of preparing and using the same
US9114162B2 (en) 2004-10-25 2015-08-25 Celonova Biosciences, Inc. Loadable polymeric particles for enhanced imaging in clinical applications and methods of preparing and using the same
US7825083B2 (en) * 2005-02-10 2010-11-02 Spine Wave, Inc. Synovial fluid barrier
GB2427195A (en) * 2005-06-13 2006-12-20 Veterinary Innovations Ltd Biocompatible thermoplastics containing carbon fibre and devices for treating bone fractures
DE202005009755U1 (de) * 2005-06-21 2005-09-08 Cervitech, Inc. Halter für Zwischenwirbelprothesen
US8025903B2 (en) * 2005-09-09 2011-09-27 Wright Medical Technology, Inc. Composite bone graft substitute cement and articles produced therefrom
JP5582702B2 (ja) 2005-09-09 2014-09-03 アグノヴォス ヘルスケア,エルエルシー 合成骨移植片代用セメントおよびそれから製造された製品
WO2007056671A1 (en) * 2005-11-02 2007-05-18 Osteotech, Inc. Hemostatic bone graft
EP1976459A4 (en) * 2006-01-19 2012-06-20 Warsaw Orthopedic Inc POROUS BONE IMPLANT
US8282911B2 (en) * 2006-10-23 2012-10-09 ETH Zürich Implant material
EP2219620B1 (en) * 2007-11-13 2017-07-19 Surmodics, Inc. Viscous terpolymers as drug delivery platform
AU2009308191A1 (en) * 2008-10-24 2010-04-29 Warsaw Orthopedic, Inc. Compositions and methods for promoting bone formation
US20100168807A1 (en) * 2008-12-23 2010-07-01 Burton Kevin W Bioactive terpolymer compositions and methods of making and using same
US20100158978A1 (en) * 2008-12-23 2010-06-24 Peter Markland Bioactive spray coating compositions and methods of making and uses thereof
US8951546B2 (en) * 2008-12-23 2015-02-10 Surmodics Pharmaceuticals, Inc. Flexible implantable composites and implants comprising same
US9415197B2 (en) 2008-12-23 2016-08-16 Surmodics, Inc. Implantable suction cup composites and implants comprising same
US8974808B2 (en) * 2008-12-23 2015-03-10 Surmodics, Inc. Elastic implantable composites and implants comprising same
US9993441B2 (en) 2009-12-30 2018-06-12 Surmodics, Inc. Controlled release matrix barrier structure for subcutaneous medical devices
WO2012030822A1 (en) 2010-08-30 2012-03-08 Surmodics Pharmaceuticals, Inc. Process for reducing moisture in a biodegradable implant device
US9211114B1 (en) 2011-02-15 2015-12-15 FM-Nanocoat, LLC Method of coating tissue to promote soft tissue and bone tissue healing, involving nanotechnology, and a photonic curing system for use in repairing tissue
DE102011016277B4 (de) 2011-04-06 2013-02-21 Heraeus Medical Gmbh Plastisch verformbares, biodegradierbares Hämostyptikum und Verfahren zum Formen eines solchen
TWI651103B (zh) 2013-12-13 2019-02-21 萊特醫技股份有限公司 多相骨移植替代材料
US20190365956A1 (en) * 2017-01-23 2019-12-05 BONWRx, LTD. Method and apparatus for using elastomeric materials in surgical applications
WO2018200816A1 (en) 2017-04-26 2018-11-01 The Regents Of The University Of Michigan Ear tissue scaffold implant for auricular tissue reconstruction
US11458012B2 (en) 2018-06-07 2022-10-04 The Regents Of The University Of Michigan Scaffold for nasal tissue engineering
JP2022535467A (ja) * 2018-07-27 2022-08-09 ザ・ペン・ステート・リサーチ・ファンデーション 骨再生を促進させるための組成物および方法
CN113181426B (zh) * 2019-08-31 2022-03-08 立心(深圳)医疗器械有限公司 具有骨修复能力的人工骨复合材料的制备方法
BE1030615B1 (nl) * 2022-06-13 2024-01-22 Zinkh Nv Granulaat voor een gepersonaliseerd tandheelkundig apparaat

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3919773A (en) * 1973-12-20 1975-11-18 Sybron Corp Direct moldable implant material
US4129470A (en) * 1974-10-17 1978-12-12 Homsy Charles A Method of preparing a porous implantable material from polytetrafluoroethylene and carbon fibers
US3949073A (en) * 1974-11-18 1976-04-06 The Board Of Trustees Of Leland Stanford Junior University Process for augmenting connective mammalian tissue with in situ polymerizable native collagen solution
US4057537A (en) * 1975-01-28 1977-11-08 Gulf Oil Corporation Copolymers of L-(-)-lactide and epsilon caprolactone
US4045418A (en) * 1975-01-28 1977-08-30 Gulf Oil Corporation Copolymers of D,L-lactide and epsilon caprolactone
US4243775A (en) * 1978-11-13 1981-01-06 American Cyanamid Company Synthetic polyester surgical articles
US4137921A (en) * 1977-06-24 1979-02-06 Ethicon, Inc. Addition copolymers of lactide and glycolide and method of preparation
CA1123984A (en) * 1977-11-16 1982-05-18 Yuzi Okuzumi Block copolymers of lactide and glycolide and surgical prosthesis therefrom
DE2843963A1 (de) * 1978-10-09 1980-04-24 Merck Patent Gmbh Im koerper resorbierbare geformte masse auf basis von kollagen und ihre verwendung in der medizin
FR2439003A1 (fr) * 1978-10-20 1980-05-16 Anvar Nouvelles pieces d'osteosynthese, leur preparation et leur application
US4250980A (en) * 1979-02-09 1981-02-17 The Bendix Corporation Drum brake adjuster
US4329743A (en) * 1979-04-27 1982-05-18 College Of Medicine And Dentistry Of New Jersey Bio-absorbable composite tissue scaffold
US4273920A (en) * 1979-09-12 1981-06-16 Eli Lilly And Company Polymerization process and product
EP0050215B1 (en) * 1980-10-20 1987-11-19 American Cyanamid Company Modification of polyglycolic acid to achieve variable in-vivo physical properties
US4379138A (en) * 1981-12-28 1983-04-05 Research Triangle Institute Biodegradable polymers of lactones
US4424208A (en) * 1982-01-11 1984-01-03 Collagen Corporation Collagen implant material and method for augmenting soft tissue
US4440750A (en) * 1982-02-12 1984-04-03 Collagen Corporation Osteogenic composition and method
US4439420A (en) * 1982-11-16 1984-03-27 Ethicon, Inc. Absorbable hemostatic composition
US4440789A (en) * 1982-11-16 1984-04-03 Ethicon, Inc. Synthetic absorbable hemostatic composition
US4443430A (en) * 1982-11-16 1984-04-17 Ethicon, Inc. Synthetic absorbable hemostatic agent
US4643734A (en) * 1983-05-05 1987-02-17 Hexcel Corporation Lactide/caprolactone polymer, method of making the same, composites thereof, and prostheses produced therefrom

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5489474A (en) * 1992-09-04 1996-02-06 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Degradable adhesive film and degradable resin composition
JP2006501884A (ja) * 2002-08-12 2006-01-19 オステオテック,インコーポレイテッド 骨−ポリマー複合材料の合成
US9308292B2 (en) 2002-12-12 2016-04-12 Warsaw Orthopedic, Inc. Formable and settable polymer bone composite and methods of production thereof
JP2018168098A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 国立大学法人名古屋大学 骨髄止血剤

Also Published As

Publication number Publication date
US4595713A (en) 1986-06-17
EP0210226A4 (en) 1989-06-27
AU578135B2 (en) 1988-10-13
WO1986004235A1 (en) 1986-07-31
EP0210226A1 (en) 1987-02-04
JPH0767486B2 (ja) 1995-07-26
AU5353086A (en) 1986-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62501611A (ja) 組織増加のための医学用パテ
JP2786495B2 (ja) 骨置換および骨結合用ならびに補綴用の新規材料
CA2175285C (en) Biodegradable moldable surgical material
US5679723A (en) Hard tissue bone cements and substitutes
EP0946223B1 (en) Plasticizable implant material
CA2946649C (en) Biodegradable bone plates and bonding systems
WO2001012240A1 (fr) Materiaux biologiques
GB1562758A (en) Bone replacement bone joining or prosthesis anchoring material
EP0050215A1 (en) Modification of polyglycolic acid to achieve variable in-vivo physical properties
EP0191086A1 (en) Bone-replacing material
JPS5946963A (ja) 吸収性骨ワツクス
US20100113642A1 (en) Mouldable, biodegradable material
JP5684111B2 (ja) 生組織を修復するための熱可塑性ペースト
JPH0345265A (ja) 医用組成物
WO2004105825A1 (ja) 骨形成用生体材料、該材料を含む注入用製剤、及び該材料を調製するためのキット、並びにこれらを用いる骨形成方法
JP4529005B2 (ja) 生体材料
WO2000018443A1 (en) Melt-mouldable composites
Henslee et al. Characterization of an injectable, degradable polymer for mechanical stabilization of mandibular fractures
JP4374410B2 (ja) 骨再生誘導材料
JPH02203861A (ja) 生体材料
JP2008035981A (ja) ペースト状骨補填材
JPS61236644A (ja) リン酸カルシウム硬化性組成物
Koyama et al. Guided bone regeneration with novel bioabsorbable membranes
JPH10324641A (ja) 吸収性遮断膜
Ho Injectable biodegradable poly (ester-co-ether) methacrylate monomers for bone tissue engineering and drug delivery applications