JPS6248893A - 電源供給方式 - Google Patents

電源供給方式

Info

Publication number
JPS6248893A
JPS6248893A JP18746185A JP18746185A JPS6248893A JP S6248893 A JPS6248893 A JP S6248893A JP 18746185 A JP18746185 A JP 18746185A JP 18746185 A JP18746185 A JP 18746185A JP S6248893 A JPS6248893 A JP S6248893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power supply
electronic exchange
communication path
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18746185A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotomo Yorozuya
萬屋 碩知
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP18746185A priority Critical patent/JPS6248893A/ja
Publication of JPS6248893A publication Critical patent/JPS6248893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は電子交換機における電源供給方式に関するも
のである。
(従来の技術) 従来、このような分野の技術としては、第8図(a) 
、 (b)に示すような給電方式であって、(a)図の
ようにシステムすべてを同一のスイッチ(図ではノーヒ
ユーズブレーカNFBがスイッチを兼ねている)又は(
b)図のように各架、各ユニット単位ス−f ツチ(図
ではノーヒユーズブレーカNFB、 −NFBn)で電
源を供給していた。このため夜間及び休日等に電源を切
断するためには、使用メモリの内、スタティックRAM
は電池でバックアップする。又ダイナミックRAMはバ
ックアップメモリ(FDD 、ディスク、磁気ドラム、
CMT及びバブルメモリ等)を持たせる必要があった。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記構成の電池バックアップ方式はメモ
リの量が多くなると、電池の容量も太きくする必要があ
り、バックアップ時間に問題が滓った。又バックアップ
メモリを使用する方式はうステム電源投入時にシステム
が運用に供するまズ長い時間を必要としていた。さらに
大容量シスラム(メモリ量が多い)になればなるほど電
池バックアップは不可能となシ、又バックアップメモリ
においてもシステム投入時間が長くなる。以上Cような
理由により極小容量の電子交換機以外は1源を投入した
ままである。そのため夜間、体日詞は無駄な電力を使用
していることになる。
したがってこの発明はシステムの給電ルート一本化によ
る無駄な電力消費を除去、すなわち省エネルギー運転を
行なう電源供給方式を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) この発明は電子交換機の電源給電ルートを制餌系(以下
cp系という)と通話路系(以下sp系という)に分け
、さらに通話路系を通話路部、各ユニット及びブロック
毎に分割し、sp系のみ電源を別々にOFFすることが
できるようにしたもの)  である。
(作用) このようにすると電子交換機の未使用時(夜間、゛  
休日等)、CP系のみ運転させ、sp系は不使用のsp
系のみ電源をOFFできるので電力の消費を押えること
ができる。又CP系は連続運転であるためsp系の電源
投入時は、sp系内の初期設定、  のみでよくシステ
ムが運用に供する時間が非常に短かくなる。したがって
前記問題点を除去できる。
(実施例) 第1図は本発明電源供給方式の一実施例を示すブロック
図であって図中EXTは内線加入者、MDFは主配電盤
、NWは通話路、COTは局線トランク、NTRは夜間
切替リレー、PVTは専用線トランク、TRKは各種ト
ランク、POTは座席トランク、AT’rは中継台、M
Mは主メモリ、BUMはバックアップメモリ、MACは
保守運用コンソールで5cFtT付tpソコンやタイプ
ライタを使用、NF’Bはノーヒユーズブレーカ、CC
は主メモリMMと共にシステム全体の制御を司どる制御
装置で、これらは従来周知の電子交換機の構成装置と同
等の機能を備えている。又PCCは電源制御回路、pc
pは電源制御・eネルで、本発明の主要部分を構成する
。なおEは電源装置を示す。
第2図は電子交換機のCP系、sp系の分岐点を示し、
第3図は本発明に係る電源供給方式の給電ルートのブロ
ック図、第4図は電源制御回路PCCと電源制御パネル
pcpの回路図である。以下その動作を説明する。
電源制御回路PCCにおいて、SWO〜SWnはユニ7
ト又はブロックに対応するリレーで、後記する電源制御
・やネルPCP上のスイッチによって動作する。pow
、 −pownはユニット又はブロックに対応するリレ
ーで、電源制御ノぐネルPCPのスイッチで動作するリ
レーSWo = S Wlの接点9W6 ”’−8Wn
により、又保守運用台MACよりのコマンド入力でも動
作するリレーである。POWNWは通話路NWに対応す
るリレーで全ユニット又は全ブロックが電源ONとなっ
た状態を制御装置CCより受信し動作する。NWr 、
 UNIT。−UNITnはリレーで、リレー POW
NW 、 POWo−POWnによッテ動作する。コ(
7)リレーの接点nWrg unit6 ” unit
41を通して通話路NW、各ユニット又はブロックへ一
48V電源を供給するため、リレーはパワーリレーを使
用するF/F AはフリッグフロソグICで保守運用台
MACのコマンド入力により制御装置CCにより送られ
て来る各ユニット又はブロックの電源0N10FF指示
情報をラッチする。又F/F BはフリラグフロップI
Cで制御装置CCより送られて来る各ユニット又はブロ
ックの使用状態を監視する。又この回路は外部スイッチ
でも動作できるようインターフェース部(図示せず)も
具備している。
一方、電源制御ノ?ネルPcPにおいてALLSWはス
イッチで、ダイオードDを介して電源制御回路FCC内
のリレー5Wo−8WHを動作させ全ユニット又は全ブ
ロックを同時に電源0N/OFFさせる時に使用する。
又5SWo−S SWnは各ユニット又はブロックに対
応している電源0N10F F時のスイッチである。L
nw p Lo −Lnは通話路NW、各ユニット又は
ブロック対応のラングで電源ONの状態で点火する。
以上の動作の概要を第5図のフロー図で示す。
次にsp系電源OFF (省エネルギー運転)時の動作
フローを第6図に示す。また、sp系電源ON(システ
ム運用)時の動作フローを第7図に示す。
なお、第4図に示す電源制御回路pccでは、sp系の
電源OFFが電源ONした時の投入方法、スイッチ5W
o−SWnか、保守運用台MACかの何れか同じ方法で
電源OFFする回路になっているが、回路構成を変える
ことによシ、どちらからでも0N10FF’することも
可能である。又制御装置CCを利用し、ソフト制御にて
時刻を設定し、 その時刻に自動的に電源を0N10F Fすることも可
能である。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば電源制御回
路及び電源制御パネル等を使用することにより電子交換
機の電源QN10FFをcp系及びsp系個別に行うよ
うにしたのでsp系のみ電源をOFFすることができ、
電子交換機の未使用時(夜間、休日等)の電力消費を押
えることができる。
又cp系は連続運転であるためsp系の電源投入時はS
P系内の初期設定のみでよく、システムが運用に供する
時間が非常に短かくなる。現在の電子交換機のcp系及
びsp系の消費電力の比率は3ニア〜1:9位であるた
め大容量システムになればなるほど省エネルギー効果は
大きくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明電源供給方式の一実施例を示すブロック
図、第2図は電子交換機のcp系の分岐点を示す方式図
、第3図は本発明に係る給電ルート図、第4図は本発明
の主要部の具体的な回路図、第5図〜第7図は本発明電
源供給方式の電源0N10FF時の動作フロー図、第8
図(a) 、 (b)は従来の電子交換機の給電ルート
図である。 EXT・・・内線加入者、MDF・・・主配電盤、NW
・・・通話路、 COT・・・局線トランク、NTR・
・・夜間切替リレー、PVT・・・専用線トランク、T
RK・・・各種トランク、POT・・・座席トランク、
ATT・・・中継台、MM・・・主メモリ、 BUM・
・・バックアップメモリ、MAC・・・保守運用コンソ
ール、 NFB・・・ノーヒユーズブレーカ、CC・・
・制御装置、PCC・・・電源制御回路、pcp・・・
電源制御ノぐネル〇 呪 − へ ム1 従来の給電ルート図 第8図 各条又は 各条又は 各ユニット。 ブロック

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 電子交換機において 電源の給電ルートを制御系と通話路系に分け、かつ通話
    路系をさらに通話路部、各ユニット及びブロック毎に分
    割し これら上記電源を制御する電源制御回路と通話路部、全
    ユニット、又は全ブロックを同時又は個個にその電源を
    ON/OFFさせるスイッチ及び動作表示ランプを有す
    る電源制御パネルにより、又は保守運用台からのコマン
    ド投入により、又は時刻指定により自動電源切替を行な
    わしめるようにし電子交換機の未使用時、制御系のみ運
    転させ、かつ不使用の通話路系電源をOFFとし、かつ
    通話路系の使用状態の監視を行ない呼がないことを確認
    したのち電源OFFを行なわしめることを特徴とする電
    源供給方式。
JP18746185A 1985-08-28 1985-08-28 電源供給方式 Pending JPS6248893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18746185A JPS6248893A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 電源供給方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18746185A JPS6248893A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 電源供給方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6248893A true JPS6248893A (ja) 1987-03-03

Family

ID=16206479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18746185A Pending JPS6248893A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 電源供給方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6248893A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5932933A (en) * 1997-05-07 1999-08-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Structure of power supply system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56146388A (en) * 1980-04-16 1981-11-13 Fujitsu Ltd Turning on and breaking system of power source
JPS5842391A (ja) * 1981-09-04 1983-03-11 Nec Corp 完全分散形交換機の運転方式
JPS60126993A (ja) * 1983-12-13 1985-07-06 Nec Corp 通信システムの電源供給制御方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56146388A (en) * 1980-04-16 1981-11-13 Fujitsu Ltd Turning on and breaking system of power source
JPS5842391A (ja) * 1981-09-04 1983-03-11 Nec Corp 完全分散形交換機の運転方式
JPS60126993A (ja) * 1983-12-13 1985-07-06 Nec Corp 通信システムの電源供給制御方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5932933A (en) * 1997-05-07 1999-08-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Structure of power supply system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890010644A (ko) 집을 위한 통신 및 에너지 제어시스템
JPS6248893A (ja) 電源供給方式
JPH0385894A (ja) ボタン電話装置
JPS6360690A (ja) ボタン電話機
JPS613555A (ja) 複合端末電源切換方式
JPS5866429A (ja) 現用予備切換方式
JPS56107685A (en) Electric power supply system of electronic exchange
JPH0254717B2 (ja)
JPS58159055A (ja) 加入者回路の電源供給方式
JPS5871762A (ja) 着信専用端末装置の加入者回路
JPS6059410A (ja) 大形電子装置用分散形電源装置
JPS5842391A (ja) 完全分散形交換機の運転方式
JPH06319160A (ja) 自動構内交換装置
JPS63180102A (ja) 二重化装置
JPH0556462A (ja) 交換システムの電源供給方式
KR20020016401A (ko) 2개 배터리 동시 충전회로
JPS63318896A (ja) 電話装置
JPH0332195A (ja) ボタン電話装置
JP2000184585A (ja) 電源制御システム
KR20000019524A (ko) 저전력 소모용 휴대용 단말기
JPH0514557A (ja) ボタン電話装置
JPH05344547A (ja) 発呼検出制御方式
JPH04120894A (ja) オンラインシステムのパワーダウン方式
JPS61134162A (ja) 通話路盤
JPS62237845A (ja) 電話機のダイヤル回路制御方式