JPS6248665A - インドリノン誘導体およびそれらの製法 - Google Patents

インドリノン誘導体およびそれらの製法

Info

Publication number
JPS6248665A
JPS6248665A JP61194138A JP19413886A JPS6248665A JP S6248665 A JPS6248665 A JP S6248665A JP 61194138 A JP61194138 A JP 61194138A JP 19413886 A JP19413886 A JP 19413886A JP S6248665 A JPS6248665 A JP S6248665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
phenyl
hydrogen
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61194138A
Other languages
English (en)
Inventor
ウルリツヒ・レルヒ
ライネル・ヘニング
ヨーアヒム・カイザー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS6248665A publication Critical patent/JPS6248665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/24Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/28Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • A61P3/14Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis for calcium homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/32Oxygen atoms
    • C07D209/34Oxygen atoms in position 2

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 細胞中へのカルシウムイオンの流入を阻止する化合物が
人間および他の温血動物における種種の疾患特に心臓血
管系の治療剤として使用されうることは知られている。
3−アリールインドリン−2−オンの合成は知られてい
る。しかしなかな6−フェニル基において塩基性エーテ
ル基により置換された3−アリール−インドリン−2−
オンは知られていない。さらにカルシウム拮抗作用を有
するかかるインドリノン化合物も知られていない。
本発明はかかる作用を有する式I を有するインドリノン誘導体ならびに式Iの化金物と製
剤上受容しうる酸との塩に関する。ここで上式I中 R(1)、R(1)’およびR(1>”は同じかまたは
相異なっておりそして相互に独立して水素、(C1〜c
4) −7に*ル、  (0+ 〜e5)−アルコキシ
、?、an、Br。
CF! 、ニトロ、ヒドロキシル、アセトアミドまたは
アミンであり、 R(2)は水素、直鎖または分枝状(cl、clo)−
アルキル、直鎖または分枝状(C5〜Cl0)−アルケ
ニルマタハフェニルー(C1−cm−アルキル(ココで
このフェニル環は未置換であるかまたは(cl−C4)
−アルキル、(C+〜Cり一アルコキシ、?、C旦、c
F′!、  (p+−C2)−アルキレンジオキシおよ
びニトロからカる群の1.2または3個の置換基により
置換されているものとする)であり、R(3)は水素、
直鎖または分校状(01〜C15)−アルキル1直鎖ま
たは分校状(C3〜c15)−アルケニル、(C4−c
a)−7クロアルキル、(04−08)−シクロアルキ
ル−(0+ −04)−アルキル、フェニルまたはフェ
ニル−((、+−04)−アルキル(ここでこれらフェ
ニル基は未置換であるかまたは(C1−’:4)−アル
キル% (cl−C5)−アルコキシ、P1吋。
OF3 、  (C1〜C2)−アルキレンジオキシお
よびニトロからなる群の1.2または5個の置換基によ
多置換されているものとする)であり、R(4)および
R(4)’は同じかまたは相異なっておりかつ相互に独
立して水素s  (c+−C4)−アルキル、(alり
3)−アルコキシ、?、cl、CEI’3、ニトロ、ヒ
ドロキシル、アセトアミドまたはアミンであり、 mは1.2.3または4であり、 nは0,1.2または3であるが、しかしながらXがヘ
テμ原子である場合は2または5のみを表わし、 Xは−Cl(2−基、−〇−1−日−、カルボニル基、
−ca(nH)−基喧たは基 (ここでR(15)およびR(15)’は同じかまたは
相異なっておりそして水素または(CI <4 )−ア
ルキルを意味する)を表わし、 R(5)は下記の基 〔これら式中 R(6)およびR(7)は同じか′!!!たけ相異なっ
ておシかつ相互に独立して水素、(01〜C++)−ア
ルキル% (C4〜CB)−ジクロフルキル、(04〜
08)−シクロアルキル−(C1−a 4 )−アルキ
ル、ピリジル−(01礪4)−アルキル、フェニル−(
cI間6)−アルキル、ベンズヒドリルまたはベンズヒ
ドリル−(cl−C4)−アルキル(ここでこれらフェ
ニル基はそれぞれ未置換であるかまたは(c 1< 4
 )−アルキル、(c+−C4)−アルコキシ、(c 
1シ2 )−フルキレンジオキシ、111% cQ、B
r%c1およびヒドロキシルからなる群の1.2tたは
3個の基により置換されているものとする)であり、R
(8)は水素、直鎖または分枝状(cl−cH))−ア
ルキル、(C1−Os)−アルカノイル、ピリジル。
ヒリミシニル、フェニル、フェニル−(01〜c4)−
アルキル、フェニル−(C!−JcS)−アルケニル、
ベンズヒドリルまたはベンズヒドリル−(C+<4)−
アルキル、フェニル−(01〜C4)−7/l/カツイ
ルまたはベンゾイル(ここでこれらフェニル基はそれぞ
れ未置換であるかまたは(cl−c a )−アルキシ
、(C1−C4)−アルコキシ、(c 1−c 2 )
−アルキレンジオキシ、F、  C1,Br、  CF
5およびヒドロキシルからなる群の1.2または6個の
基により置換さ九ているものとする)であり、R(9)
は水素、(01〜Cl0)−アルキル、フェニルまたは
フェニル−(01り4)−アルキル(ここでこれらフェ
ニル基はそれぞれ未置換であるかまたは(C1〜G4)
−アルギル、(Gt〜C4)−アルコキシ、(01〜0
2)−アルキレンジオキシ、  IF、  CQ。
Br、 CF=およびヒドロキシからなる群の1.2ま
たは3個の基により置換されているものとする)であり
、 R(10)は水素、ヒドロキシルまたは(cl−C4)
 −アルコキシであり、そして R(H)およびR(12)またはR(13)およびR(
14)は同じかまたは相異なっておりかつ相互に独立し
て水素、直鎖または分枝状(al−c!+o)−アルキ
ル。
(C+〜C’6)−アルカノイル、フェニル−(C+〜
C4)−アルキル、ベンズヒドリルまたはベンズヒドリ
ルー(el<4)−アルキル、フェニル−(01〜電4
)−アルカノイルまたはベンゾイル(ここでこれらフェ
ニル基はそれぞれ未置換であるかまたは(cl−C4)
−アルキル、(C1−C4)−アルコキシ、(c 1−
c 2 )−アルキlノンジオキシ、、 F、 cg、
Br。
C?ミおよびヒト10キシルからなる群の1.2または
5個の基によシ置換されているものとする)である〕の
1稽類を意味するものとする。
好ましい式Iの化合物は R(1)およびR(1)’が同じかまたは相異なってお
シかつ相互に独立して水素、メチル、エチル、メトキシ
、エトキシ%  F 、C!1%CF5、ニトロ−にた
けアセトアミドであり、 R(1)’が水素であり、 R(2)が水素、直鎖または分枝状(C1〜e6)−ア
ルキル、アリル、メタリル、ベンジル、フェネチル、4
−メトキシ(ンジル、3.4−:)メトキシベンジル、
  3,4.5−トリメトキシベンジルまたは5,4−
メチレンジオキシベンジルで、l、R(3) 力水M、
II!ei”! タfd分枝伏(0+ 〜012) −
フルキル、アリル、71タリルb  (Cs−C7)−
シクロアルキル、(c5〜c7)−シクロアルキル−(
clり4)−アルキル、ベンジル、メチル(ンジル、フ
ルオロベンジル5.メトキシベンジル、ジメトキシベン
ジルまたはフエ;ニルエチルでアリ、R(4)が水素、
メチル、メトキシ、エトキシ、クロロ、ニトロ、ヒドロ
キシル、アセトアミドまたはアミンであり、 R(4)′が水素であり、 mが1.2.3または4であり、 nが0.1.2または3であるがしかしながらXがへテ
ロ原子を表わす場合は2−i:たは3のみを意味し、 Xが−CH2−基、−O−、−S−、カルボニル基。
−ca(oH)−基または基 R(15) 昌− 1゜ R(15)’ (ここでR(15)およびR(15)’  は同じかま
たは相異なっておりそして水素、メチルまたはエチルを
意味する)を表わし、 R(5)が下記の基 〔式中R(6)は水素、エチル、エチル、−7pロビル
またはイソプロピルでアリ、 R(7)は水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロ
ビル、シクロはメチルエチル、シクロヘキシルエチル、
フェニル−(CI −& a )−アルキル、ベンズヒ
ドリルまたはベンズヒドリル−(cl−Jc4)−アル
キル(ここでこれらフェニル基はそれぞれ未置換である
かまたは(cl−C4)−アルキル、(cl−C4)−
アルコキシ、(c 1−c 2 )−アルキレンジオキ
シ、?、Cλ、 cy5  およびヒドロキシルからな
る群の1,2または3個の基により置換されているもの
とする)、またはピリジル−(cl−C4)−アルキル
であシ、 R(8)は水素、直鎖または分枝状(c 1−c 6 
)−アルキル’s  (Ct〜C6)−アルカノイル、
フェニル(ここでこのフェニル基は(C!1−04)−
アルキル。
(C1〜C4)−アルコキシ、(01〜02)−アルキ
レンジオキシ、  F、 cl2.0LF5  および
ヒドロキシルからなる群の1個または2個の基により置
換されていることができるものとする)、フェニル−(
CI−(::4 )−アルキル、フz 二A/ −(a
!−as)−アルケニル、ベンズヒドリルまたはベンズ
ヒドリル−(cl−C4)−アルΦル、フェニル−(0
1〜口4)−アルカノイルまたはベンゾイル(ここでこ
れらフェニル基はそれぞれ未置換であるかまたはメチル
、エチル、メトキシ、エトキシs (cl−<2)−ア
ルキレンジオキシ、  F、 Cft、 、OF5およ
びヒドロキシルからなる群の1.2または3個の基によ
シ置換されているものとする)であり。
R(9)はフェニルまたはフェニル−(01−’4) 
−アルキル(ここでこれらフェニル基はそれぞれ未置換
であるかまたは(c 1−c 4 )−アルキル、(c
 1−c 4 )−アルコキシs  ((+−C2)−
アルキレンジオキシ、v、cn%C1およびヒドロキシ
ルからなる群の1.2または3個の基によシ置換されて
いるものとする)であ)、 R(1のは水素、ヒドロキシルまたはメトキシであり、
R(11)、R(12)、R(13)およびR(14)
は同じかまたは相異なっておりそして水素、(C’1−
06) −アルキル、(C1〜C6)−アルカノイル、
フェニル−(c1シ4)−アルキル、ベンズヒドリル、
ベンズヒドリル−(01〜C4)−アルキル、フェニル
−(口1〜04)−アルカノイルまたはベンゾイル(こ
こでこれらフェニル基はそれぞれ未置換であるかまたは
メチル、エチル、メトキシ、エトキシ。
(01〜C2)−アルキレンジオキシ、?、C2、OF
!およびヒドロキシルからなる群の1.2または3個の
基により置換されているものとする)である〕の゛1種
類を意味する化合物ならびにこれら式1の化合物と製剤
上受容しうる醗との塩である。
特に好ましい式■の化合物は R(1)が水素、メチル、メトキシ、Fまたはcrtで
あり、 R(1)’が水素またはメトキシであり、R(1)″が
水素であシ。
R(2)が水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロ
ピル、ブチル、第2ブチル、イソブチル、ベンジルまた
はフェネチルであシ、 R(!1)が水素、直鎖または分枝状(al−ctz)
−アルキル、シクロにメチル、シクロヘキシル、シクロ
はメチルメチル、シクロヘキシルメチル。
アリル、メタリル、ベンジル、メチルベンジル。
フルオロベンジル、メトキシベンジル、ジメトキシベン
ジルまたはフェニルエチルでアシ、R(4)が水素、メ
トキシ、メチル、Of1%ニトロまたはヒドロキシルで
ラシ。
R(4)’が水素であり、 mが1%2tたは3であシ、 −nが0,1tたは2であるが、しかしながらXがへテ
ロ原子を意味する場合は2のみを表わし、Xが−cF1
2−1−〇−、カルボニル基、−DH(OH) −基ま
たは基 (ここでR(15)およびR(15)’ は同じかまた
は相異なっておりそして水素またはメチルを表わす)で
あシ、 R(5)が下記の基 〔式中R(6)は水素またはメチルであり、R(7)は
フ” ニル−(cIS−C4) −y # # ル、ベ
ンズヒドリルまたはベンズヒドリル−(cl−C4) 
−アルキル(ここでこれらフェニル基はそれぞれ未置換
であるかまたはメチル、メトキシ、?、C2、メチレン
ジオキシおよびヒドロキシルカラなる群の1.2または
5個の基により置換されているものとする)であり、 R(8)は直鎖または分枝状(f、+〜C6)−アルキ
ル、(cI−C6)−アルカノイル、フェニル、フェニ
ル−((1!+−Ca)−アルキル、ベンズヒドリルま
たはベンズヒドリル−(C1り4)−アルキル、フェニ
ル−(cl−C4)−アルカノイルまたはベンゾイル(
ここでこれらフェニル基はそれぞれ未置換であるかまた
はメチル、メトキシ、エトキシ、メチレンジオキシ、I
P% cflおよびヒドロキシルからなる群の1.2ま
たは3個の基により置換されているものとする)でオ沙
、 R(9)は未置換であるかまたはメチル、メトキシ、t
、C3メチレンジオキシおよびヒドロキシルからなる群
の1.2または3個の基により置換されたフェニル基で
sb、 R(10)は水素、ヒドロキシルまたはメトキシであり
、 R(11)、R(12)、R(13)およびR(14)
は同じかまたは相異なっておりそして水素、(C1〜C
6)−アルキル、(c +SIc! 6 )−アルカノ
イル、フェニル−(CI−<4)−アルキル、ベンズヒ
h? リルまたはベンズヒドリル−(c 1−c 4 
)−アルキル、フェニル−(c1〜(4)−アルカノイ
ルまたはベンゾイル(ここでこれらフェニル基はそれぞ
れ未置換であるかまたはメチル、メトキシ、メチレンジ
オキシ、F、 Cflおよびヒドロキシルからなる群の
1.2または3個の基により置換されているものとする
)である〕の1′IIi類を意味する化合物ならびにこ
れら式■の化合物と製剤上受容しうる酸との塩でおる。
かかる製剤上受容しうる酸としては無機酸例えば塩酸、
臭化水素酸、沃化水素酸、硫酸、燐酸または硝酸、ある
いは有機糸例えば酒石骸、りんご酸、乳酸、マレイン酸
、フマル酸、マロン酸、蓚酸、グルコン酸、樟脳スルホ
ン酸、ベンゼンスルホン酸、酢酸、プロピオン酸または
p−トルエン酸が適当である。
式■の化合物は不斉炭素原子を有しそしてそれゆえ鏡像
異性体またはジアステレオマーとして存在しうる。本発
明には純粋な異性体もそれらの混合物も包含される。ジ
アステレオマーのこれら混合物は慣用の方法に従い例え
ば適当な溶媒からの選択的結晶化、またはシリカゲルま
たは酸化アルミニウムでのクロマトグラフィーにより個
々の成分に分離されうる。ラセミ化合物は慣用の方法、
例えば樟脳スルホン酸またはジベンゾイル酒石酸のよう
な光学活性な酸との塩形成および選択的結晶化によるか
、または適当な光学活性試薬を用いる訪導体形成、ジア
ステレオマー誘導体の分離および再び分解させることに
より個々の鏡像異性体に分割されうる。
本発明はさらに下記のことからなる式]の化合物の製法
にも関する、すなわち a)式■ (式中R(1)、R(1)’ 、R(1)″、R(2)
、 R(3)、R(4)、R(4)’、X。
mおよびnは式Iにおけると同じ意味を有しそしてYは
求核置換されうる離脱基特に塩素、臭素または沃素原子
、スルホニル基好ましくはメタンスルホニル基、ベンゼ
ンスルホニル基、トルエンスルホニル基またハトリフル
オロメタンスルホニル基を意味する)を有する化合物を
求核置換条件下、好ましくは極性有機溶媒例えばアルコ
ール好ましくはメタノール、エタノール、プロパツール
またはインプロパツール、t*は低級ケトン好ましくは
アセトンまたはメチルエチルケトン、またはジメチルホ
ルムアミF1ジメチルスルホキシドまたはスルホラン、
あるいは炭化水素、好ましくはトルエン中で、生成する
酸を捕集するための補助塩基の存在下または非存在下、
好ましくは炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、トリエチル
アミン、M−エチルモルホリンまたはピリジンの存在下
に0〜160℃好ましくは20〜120℃で式111a
、 [lb、 mc、Iotaまたは■θ III a      m b       III 
c■d                  [s(式
中R(6)、R(7)、R(8)、R(9)、R(10
)、 R(11)、R(12)、R(13)およびR(
14)は式Iにおけると同じ意味を有する)を有する化
合物の1種類と反応させるか、または b)式■ (式中R(1人R(1)、’ R(1)”S R(2)
I R(3)、 n(−1)  およびR(4)’は式
1にンけると同じ意味を有する)を有する化合物を、極
性非プロトン性溶媒例えばジメチルホルムアミド、ジメ
チルスルホキシド、テトラヒドロフラン、スルホランま
たはN−メチルピロリドン中で強塩基例えば水素化ナト
リウム、水素化カリウム、ナトリウムアミド、リチウム
ジイソプロピルアミド、ブチルリチウムまたはリチウム
へキサメチルジシ畏シトの存在下に−40〜+60℃好
ましくは−10〜−30℃で、あるいはプロトン性また
は非プロトン性態性有機溶媒例えば、低級アルコール例
えばメタノール、エタノールイソプロパノール、またハ
低級ケトン好ましくはアセトンまたはメチルエチルケト
ン、またはジメチルホルムアミド中で弱ないし中程度の
強さの塩基例えばアルカリ金iまたはアルカリ土類金属
の水酸化物または炭酸塩、またはアミン例えばトリエチ
ルアミン、N−エチルモルホリン、N−メチルジイソプ
ロピルアミンまたはピリジンの存在下に0〜16o℃好
塘しくは20〜120℃で式■ z−(ci2)m−X−(cH2)n−R(5)   
 V(式中2は式■におけるYと同じ意味を有しセして
R(5)、 X、 mおよびnは式1におけると同じ意
味を有する≧を有する化合物と反応させるか、または C)弐■ (式中R(1)% R(1)’ S R(1)″、u(
+z)s R(3)% R(4)、R(4)’およびm
は式Iにおけると同じ意味を有する)を有する化合物を
溶媒なしで、または好ましくは極性の溶媒例えばメタノ
ール、イソプロパツール、アセトン、 Tl1(P″d
またはジメチルホルムアミドの存在下に式[1a〜■e
を有するアミンと反応させて式1(式中X −[HOH
でありセしてnm 1である)を有する化合物を生成さ
せるか、またd)式■ 〔式中R(1)、 R(1)’ 、R(1)’、R(2
)、R(6)、R(4)、R(4)’、X、mおよびn
は式■におけると同じ意味を有しそしてR(16)は下
記の基 (式中R(6)、R(11)、R(12)およびR(1
3)は式Iにおけると同じ意味を有する)の1種類を意
味する〕を有する化合物を文献上知られた方法に従いア
ルキル化剤またはアシル化剤と反応させて式■の化合物
を生成させる。
同じく新規でsbかつ本発明の目的でもある式■の化合
物は式■ (式中R(1)%R(1)’ S R(1)’およびR
(2)は式Iにおけると同じ意味を有しかつ式■中にお
いてアミノ基に対し少くとも1個のオルト位が遊離であ
らねばならない)を有する置換アニリンを、アミンおよ
びカルボン酸誘導体からのアミドの一般的に知られた合
成法に従い式■ (式中R(3)%R(4)およびR(4)’は式■にお
けると同じ意味を有しR(17)は緩和な条件下に除去
されうる保護基例えばメチル、ベンジルまたはアセチル
基を表わし、VはoH,cp、またはo−(cl−c4
)−アルキルを表わしそしてWはOH,OAc、 CI
!、またはBrを表わす)を、有する化合物と反応させ
ることにより得られ、その場合式X (式中R(1)、R(1)’ I R(1)’、R(2
)、R(3)、R(4)およびR(4)’は式!におけ
ると同じ意味を有しセしてR(17)およびWは式■に
おけると同じ意味を有する)を有する化合物が形成され
る。式XにおいてWが0−アセチル基を意味する場合は
、これを続く環化反応に先立ち遊離のヒドロキシル基に
変換することが好都合である。これは既知方法で例えば
メタノール、 THIFまたは水のような溶媒中で例え
ばアンモニア、水酸化カリウムまたは炭酸ナトリウムの
ような塩基を用いてアルカリ加水分解することによシ行
われうる。
続く式Xの化合物と例えばポリ燐酸または濃硫酸のよう
な脱水剤との反応または塩化アルミニウム、四塩化チタ
ン、四塩化スズ、B1−エーテラートのようなルイス酸
触媒との反応によ(式中R(1)、R(1)’ S R
(1ビ、R(2)、R(3)4 R(4)およびR(4
)′は式■におけると同じ意味を有しセしてR(17)
は式■におけると同じ意味を有する)を有する化合物が
生成する。
式XにおいてR(3)が水素である場合、水素以外の基
R(5)は好都合には例えば水素化す) IJウム、ナ
トリウムメチラートまたはリチウムアミドのような塩基
の存在下に弐店 R(?1)−Y           XI(式中R(
3)は式1におけると同じ意味を有するがしかし水素で
はなく、モしてYは式■において定義されたとおりであ
る)を有する化合物を用いてアルキル化することによシ
導入することが好都合であり、その場合式M(式中R(
5)は水素ではない)を有する化合物が形成される。
同様に式M(式中It (2)は水素である)を有する
化合物中に基R(2) (これは水素ではない)が例え
ば水素化ナトリウムまたは炭酸カリウムのような塩基の
存在下に相転移触媒を用い例えばR(2)−ハライド(
ここでハライrはクロライド、ブロマイドまたはヨーダ
イトを意味する)またはR(2)−スルホネートを用い
てアルキル化することにより導入されうる。
弐Mの化合物から保護基R(17)を適当な条件下、例
、t ハベンジル基については接触水素添加ニヨリ、ま
たはメチル基については三臭化硼素、トリメチルヨーV
シランまたはピリジン塩酸塩と ′の反応により、また
はアセチル基についてはアルコール性溶液中炭酸カリウ
ムと反応させることにより除去すると式■の化合物が得
られる。
式■の化合物からは例えばテトラヒドロフラン、メタノ
ール、ジメトキシエタン、アセトン、メチルエチルケト
ン、ジメチルホルムアミl−まfchジメチルスルホ=
V″/1・゛のよう碌溶媒中で例えば水酸化ナトリウム
、炭酸カリウム、ナトリウムメチラートまたはカリウム
第三ブチシートのような塩基の存在下に弐囮 Q−(CH2)m−X−(Off2)n−M     
  )Qll(式中x、mおよびnは式Iにおけると同
じ意味を有し、Yは式「におけると同じ意味を有しモし
てQは式■のYと同じ定義を有する)を有する化合物と
反応させることにより式■の化合物が製造されうる。
式■の化合物は式■の化合物から例えば知られた方法に
従いエピクロロヒドリンおよび塩基(m−1の場合)を
用いることによるか、または式■の化合物を式W Y−(C!H2)m−cg、ca2yy(式中mは式1
におけると同じ意味を有しそしてYは式■におけると同
じ定義を有する)を有する化合物を用いてアルキル化し
て式茸(式中R(1人R(1)’ 、 R(1)#、R
(2)、R(3)I R(4)、R(4)’およびmは
式■におけると同じ意味を有する)を有する化合物を形
成させる。次にこの化合物Wを知られた方法に従い例え
ばメチレンクロライr中でm−クロロ過安息香酸を用い
てエポキシド化することによシ式■の化合物が得られる
本発明による式Iの化合物は血圧降下作用。
特にカルシウム拮抗作用を有しそしてそれゆえ温血動物
のカルシウム平衡障害に由来するすべての疾病状況の治
療に使用されうる。
それらのカルシウム拮抗活性はトリチウム標識されたニ
トレンジピンの置換についての生化学的試験モデルにお
いて示されうる。
ζこでは単離されたカルシウム管路を含有する膜標本に
標識された物質を負荷する。試験物質と培養したのち上
澄み溶液中に放出された放射能を測定する。このモデル
においては1本発明による式■の化合物はIC50値1
0−6〜jQ−9モルを有する。カルシウム拮抗活性が
証明されうる他の試験モデルにおいては1例えば単離さ
れたモルモットの心臓での冠血流においてまたは単離さ
れたモルモット乳頭筋の作用ポテンシャルにおいても式
Iの化合物は同様に非常に活性である。
本発明による式■の化合物およびそれらの薬理学的に受
容しうる塩は細胞中へのカルシウムイオンの流入を減少
させそしてそれゆえ相当する障害、例えば種々の形態の
狭心症、−頻脈、心臓不整脈および高血圧において心臓
血管系の治療に使用されうる。これらは巾広い薬量範囲
で活性である。投与される薬用量レベルは所望される治
療の種類、投与様式、処置される補元類の状態、型およ
び大きさの如何による。経口量においては体重IKf当
シα01m9以上、好ましくは0.1■から100■ま
で好適には20〜までの量の式Iの化合物を用いて満足
できる結果が得られる。人間においては1日量は10〜
800”r。
好ましくは20〜500m9の間であり、その場合1回
量5〜200 IIηが好ましくは1日1〜3回投与さ
れうる。
静脈投与および筋肉内投与のための薬用量は1日1〜3
00■好ましくは5〜150〜である。
薬理学的に使用さhうる本発明の化合物およびそれらの
塩は有効量の活性化合物を付形剤と一緒に含有しており
かつ経腸および非経口投与に適する医薬製剤の製造に使
用されうる。好植しくは活性化合物を希釈剤例えばラク
トース、デキストロース、スクロース、マンニトール、
ソルビトール、セルロースおよび/またはグリシン、お
よび潤滑剤例えばシリカ、タルク、ステアリン酸または
その塩例えばステアリン酸マグネシウムまたはカルシウ
ム、および/′またはポリエチレングリコールを含有す
る錠剤またはゼラチンカプセルが使用される。錠剤は珪
酸アルミニウムマグネシウム、殿粉、ゼラチン、トラガ
カント、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロー
スナトリウムおよび/またはポリビニルピロリドンのよ
うな結合剤、および必要外場合は着色料、香味料および
甘味料をも同様に含有する。注射しうる溶液は滅菌でき
そして防腐剤、安定剤、湿潤剤および/または乳化剤の
ような助剤、可溶化剤、浸透圧調整用の塩および/また
は緩衝物質を含有しうる等張水溶液または懸濁液が好ま
しい。所望の場合は他の薬理学的に価値ある物質をも含
有しうる本発明による医薬製剤は例えば慣用の混合顆粒
形成および被覆操作を用いて製造できそして活性物質0
.1〜約75チ好ましくは約1係〜約50係を含有する
以下の実施例において本発明を説明するが本発明はそれ
らに限定されるものではない。
実施例 1 3−ベンジル−3−C2−(4−(N−(2−(3,4
−Uメトキシフェニル)−エチル)−N−メチルアミノ
)−ブトキシ)−フェニル〕−1−メチル−インドリン
−2−オン塩酸塩a)N−メチル−N−フェニル−2−
メトキシ−0−アセチルマンデルアミド 2−メトキシ−0−アセチルマンデル酸22.4f (
0,1モル)ヲトルエン100−おヨヒチオニルクロラ
イド288m1(0,4モ/k)と共11C2滴(1)
DMFO:)存在下に2時間半還流加熱した。過剰のチ
オニルクロライドおよび溶媒を真空下に留去した。
残留物をメチレンクロライド2Stnl中に溶解した。
この酸クロ2イドの溶液にメチレンクロライドJ$’1
00−中のN−メチルアニリンIQ、7f([L1モル
)およびトリエチルアミン13.8+d(α1モル)を
30分以内で滴下した。反応混合物を一夜放置しそして
反応混合物に水10〇−を加えた。相を分離しそして有
機相をINH(4、飽和NaHCO3溶液および水苔5
0dずつで逐次的に洗った。無水硫酸マグネシウムで乾
燥後溶媒を真空下に蒸発させそして残留物をジイソプロ
ピルエーテルですりつぶしそして吸引濾過した。
融点84〜86℃の結晶30.1Fが得られた。
a−NuR(cvc(As)δ:6.4〜7.5(m、
 9Eり、6.25(e、↑H)、3.27C8゜3H
)、五2(8,3FI)、2.08(8,3Fり、。
b)N−メチル−N−フェニル−2−メトキシマンデル
アミr 上記で得られた0−アセチル化合物1951をメタノー
ル性アンモニア100−中室温で12時間攪拌した。溶
媒を蒸発除去したのちに油状物が得られ、これは放置す
ると結晶化した。収量L4.9i’0 イノプロパツールから再結晶するとこの生成物は96〜
94℃で融解した。
元素分析値(C+6H1yNoBとして)Cチ  Hチ
 8% 計算値ニア0.8  6.3  5.2実測値ニア1.
0 6.2 5.1 C)1−メチル−5−(2−メトキシフェニル)−イン
1−′リンー2−オン N−メfルーN−フェニルー2−メトキシマンデルアミ
ド32.2F(0,12モル)を50℃でポリ燐酸32
5v中に加えた。この混合物を攪拌下に6時間110〜
120℃に加熱しそして次に氷水1.5Ω中に加えた。
500dずつのメチレンクロライドを用いて2回抽出し
、有機相を2回水洗し、乾燥しそして真空下に濃縮した
。油状の残留物はシクロヘキサンですりつぶすと結晶化
した。収量25.2F、融点100〜102℃。
I H−NMR(CDCnりδニア、4〜6.6 (m
、8H)、4.8(s、IH)、3.65(a。
3fi)、3.23(8,3H)。
a)  3−ベンジル−1−メチル−3−(2−メトキ
シフェニル)−インドリン−2−オン1−メチル−6−
(2−メトキシフェニル)−インドリン−2−オン2α
24f(0,08モル)を乾燥THLI’200−中に
溶解させた。次にカリウム第三プチレー)9.2F(0
,08モル)を加えそして室温で15分間攪拌した。1
0℃で乾燥THF 20 d中のベンジルブロマイド1
21−の溶液を滴下しそして再び室温で3時間攪拌した
。次に真空下に′a縮し、残留物を水と酢酸エチルの間
に分配し、有機相を2回水洗し、乾燥しそして濃縮した
。融点174〜176℃を有する生成物26.1Fが得
られた。
1 H−NMR(CD0R1中 )δ:6.2〜7.4
 (m、 12H)、75〜78(m、 IH)、五5
(12EO1&35(G、3H)、2.75(s、5H
)。
e)  3−ベンジル−5−(2−ヒドロキシフェニル
)−1−メチル−インゾリン−2−オン 3−ベンジル−1−メチル−5−(2−メトキシフェニ
ル)−インド0リン−2−オン25り([)、073モ
ル)をメチレンクロライド250ゴ中に溶解させた。0
〜5℃に冷却しそしてメチレンクロライド50−中の三
臭化硼素7m(0,074モル)の溶液を30分間で滴
下し、室温で1時間攪拌しそして氷水に注入した。有機
相を分離し、2回水洗し、硫酸マグネシウムで乾燥しそ
して濃縮した。融点188〜190℃を有する結晶性生
成物1Z82が得られた。
I H−NMR(C!DC!1りδ:6.4〜7.3(
m、 13H)、!L62(AB、2H)、2,9(s
、3H)。
f)  3−ばンジルー5−[2−(4−ブロモブトキ
シ)−フェニルクー1−メfルーインド1リン−2−オ
ン 3−ベンジル−5−(2−ヒドロキシフェニル)−1−
メチル−インゾリン−2−オン16.5f (0,05
モル)を2−ブタノン25〇−中で粉砕された無水炭酸
カリ920.7F(0,15モル)および1.4−ジブ
ロモブタン17.2t/(0,15モル)と共に5時間
還流攪拌した。この熱い混合物を吸引濾過しそしてろ液
を真空下に濃縮した。結晶性残留物を石油エーテルです
りつぶしそして溶媒を吸引濾過したのち生成物を単離し
た。生成物193Fが得られた。融点174〜5℃。
IH−NMR(cpcna)a:6.2〜7.3(m、
12H)、7.5〜7.8(m、IH)、2.7(s、
3H入1.2〜4.6 (m 、 4 H)。
g)  3−ベンジル−3−C2−(4−CN−C2−
(3,a−:)メトキシフェニル)−エチル)−N−メ
チルアミノ)−ブトキシ)−フエ=/l’:]−1−メ
チルーインドリン−2−オン塩酸塩 ブロモブチル化合物5.56f(α012モル)をy6
〇−中で粉砕された炭酸カリウム1.669(0,01
2モル)およびN−メチルホモベラトリルアミン五51
P(0,018モル)と80〜90℃に6時間加温した
。この混合物を水25〇−中に注ぎ、そして沈殿を吸引
濾過した。粗生成物をシリカケ゛ル2502上移動相と
してメチレンクロライド/メタノール(9二1)を用い
てクロマトグラフィーすることにより精製した。精製し
た生成物をエーテル性Heμを用いて塩酸塩に変換した
。融点135〜137℃。
実測値ニア1.9 7.1  4.2 5.61H−N
MR(塩基、 CD0R1中)δ: 6.2〜7.4 
(m 、 15H)、7.5〜7.8(m、IH)、 
3tO〜4.0(m、4H)、 !b83(s、6H)
s 2.73(s、3H)、2.40(s、 3H)、
1.0〜1.5(m、4H)。
ニトレンジピン置換試験における工C50−値: 8X
10実施例 2 5−ベンジル−1−メチル−3−(2−(4−(4−(
2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−エチル)
−ピにラジニル)−ブトキシ)−フェニルクーインドリ
ン−2−オン−) ! 酸塩実施例1g)と同様にして
3−ベンジル−6−[2−(4−ブロモブトキシ)−フ
ェニル]−1−メチルインドリン−2−オンおよび〔2
−(3,4,5−)リメトキシフェニル)−エチルクー
ピペラジンから製造。ジ塩酸塩は165〜167℃で融
解。
元素分析値(CajH51CQ2N305として)Nチ
  C2俤 計算値:5.7 9.6 実測値:5.4 9.6 1H−yMn(塩基、CD口口中中δ: 6.2〜7.
5(m、 12H)、7.5−7.85(m、IH)1
.5.1〜4.0 (m 、 13H)、2.0−10
 (m 、 1f Ef)、2.72 (8、5H)、
1.0〜1.5 (m 、 4 H) ICso−値:lX10  M 実施例 6 3− [2−(4−(N −(2−(5,4−ジメトキ
シフェニル)−エテル)−N−メチル−アミノ)−ブト
キシ)−フェニル〕−5−インプロぎルー1−メチルイ
ンドリン−2−オン−塩酸塩 a)3−イソプロピル−3−(2−メトキシフェニル)
−1−メチルインドリン−2−オン 3−(2−メトキシフェニル”) −1−メチルインド
リン−2−オン35.4F([114モル)を乾燥TH
F350stg中でカリウム第三ブチレート1&1f(
α14モル)と室温で15分間攪拌した。次に乾燥TH
F 70117!中の2−ヨードプロパン14.3−の
溶液を10℃で滴下しそして再び室温で4時間攪拌した
。この反応混合物を一夜放置しそして次に水と酢酸エチ
ルの間に分配した。有機相を蒸発させると生成物4.8
Fが得られた。融点115〜115℃。
’H−NMR(CDC1,5)δ: 7.5〜7.5 
(m 、I H)h 6−5〜Z5 (m 、7 H)
b3,42(a、3H)、3.2(s、3H)、2.9
(m、IH)、0.92(dd、6−H)。
1))3−(2−ヒドロキシフェニル)−3−イソプロ
ピル−1−メチルインドリン−2−オン メチレンクロライド75−中の3−イソプロピ#−3−
(2−メトキシフェニル)−1−メチルインドリン−2
−オン5.9 F (0,02モル)中にメチレンクロ
ライド2〇−中の三臭化硼素1.92m(0,02モル
)の溶液を0℃で1時間かかつて滴下した。30分後に
氷水に注ぎ、有機相を水洗、乾燥および蒸発させた。残
留物を冷トルエンですりつぶしそして吸引濾過した。4
.8f、融点172〜174℃。
iH−NMR(’DCMりδ:10.7(s、IH)、
6.4〜7.6(m、8H)、i45(m、IH)、1
2(s、3H入0.7 (dd 、 6H)。
C)!+−[2−(4−ブロモブトキシ)−フェニル〕
−6−インブロビルー1−メチル−インドリン−2−オ
ン ヒドロキシフェニル化合物19.77(0,07モル)
を2−ブタノン25〇−中粉砕された炭酸カリウム29
f(0,21モル)およびジブロモブタン24.8m7
!(0,21モル)と4時間攪拌下に加熱沸騰させた。
生成する沈殿を吸引濾過しそしてp液を真空下にそして
終りには高真空下に蒸発させた。残留物は放置すると結
晶化した。これを石油エーテルと攪拌しそして吸引−過
した。2’5.8?、融点98〜100℃。
jH−N)JIR(CD(:It−、)δ:6.5〜7
6 (m 、 8H)、3.25 (s 、 3H)、
 2.4y”4.0(m、5H)、1.3〜1.7 (
m、 4H)%0.95 (da 、 6■)。
d)  5− C2−(4−(N −(2−(3,4−
ジメトキシフェニル)−エチル)−N−メチル−アミノ
)−ブトキク)−フェニル〕−5−イノプロピル−1−
メチルインドリン−2−オン・塩酸塩 ブロモブトキシ誘導体5.0f(0,012モル)をD
MEF 30−中で炭酸カリウム1.66F(0,01
2モル)およびN−メチルホモベラトリルアミン五51
F(0,018モル)と80〜90℃に5時間加温した
。この混合物を氷水に注入しそして酢酸エチルで3回抽
出した。合一した有機相を2回水洗し、乾燥しそして濃
縮した。粗生成物はシリカゲル250y上メチレンクロ
ライド/メタノール(9:1)を溶離剤として用いてク
ロマトグラフィーすることにより精製した。塩酸塩に変
換するとこの化合物は120℃で融解した。
元素分析値(03:H43C,QN204として)Cチ
  H係 Nチ cQ% 計算値:69.9 7.6 4.9 6.3実測値: 
69.5 8.0 4.8 6.5+H−NnR(塩基
、0DCf!、3中)δニア、4〜7.7(rn、 I
H)、 (S、5〜7.11(m、l0H)、3.85
(s、6u)、2.3(s、3H)、0.9 (dd 
、 6I()ICso−値:2.2X10  M 実施例 4 6−イソプロビル−1−メチル−3−(2−(4−(4
−(2−(3,4,5−)リメトキシフェニル)−エチ
ル)−ピg:7ジニル)−ブトキシ)−フェニル〕−イ
ンドゝリンー2−オン・ジ塩酸塩 実施例3d)と同様にして3−C2−(4−ブロモブト
キシ)−フェニル:1l−3−イソプロピル−1−メチ
ル−インドリン−2−オンおよび1− C2−(3,4
,5−)リメトキシフェニル)−エチル〕−ピに、7ジ
ンから製造。融点223へ・225℃。
元素分析値(!l?すI(s+cf!、2N30sとし
て)計算値 :  6.1  10.3 実測値 :  5.9  III)、2IFI−NMR
(塩基、  CDCA3中)δ: 7.4〜7.65(
m、 iH)、62〜7.4(+n、9H)、3.80
および3.83 (2s 、 9H)、3.23(s、
3F()、1.16〜1.6(m、4H)、[1,9(
dd、1)IC5o値:5X10−9M 実施例 5 3−[2−(4−(4−(4−ビス−(4−フルオロフ
ェニル)−−7’チル) −ヒー?ラジンー1−イル)
−ブトキシ)−フェニルヨー5−4フプロビルー1−メ
チル−インドリン−2−オン・ジ塩酸塩 実施例3d)と同様にして3−(2−(4−ブロモブト
キシ)−フェニルクー6−イツプロビルー1−メチルイ
ンドリン−2−オンおよび1−〔4−ビス−(4−フル
オロフェニル)−ブチル〕−ピズラジンから製造。融点
180〜1℃。
元素分析値(C42H5+F2Cj!2N502として
)0%  Hチ I 計算値:6a3 7.0 5.7 実測値:67.9 7.0 5.4 ICso−値: t3X10−” M 実施例 6 3−イソプロピル−1−メチル−3−[2−(4−(4
−(3,4,5−)リメトキシベンジル)−ピはラジン
ー1−イル)−ブトキシ)フェニル)−インド−ノン−
2−オン・ジ塩酸塩 実施例3dと同様にして3−[2−(4−ブロモブトキ
シ)−フェニル〕−5−イソプロピル−1−メチルイン
ドリン−2−オンおよび3.4.5− ) IJメトキ
シベンジルビRラジンから製造。融点235〜7℃、 元素分析値(C!7H4pCQ2N!05として)計算
値: 64.7  7.2 6.1  10.3実測値
:64.5  ス2 6.2 10.5ICAO−値:
4.4X10  M 実施例 7 3−イソプロピル−1−メチル−5−[4−(11−(
3,4,5−)リメトキシフェニルアセチル)−ピズラ
ジンー1−イル)−ブトキシフェニル〕−インドリン−
2−オン塩酸塩 実施例3dと同様にして、5−[2−(4−プロモプト
キシ)−フェニルツー3−イソプロピル−1−メチル−
インドリン−2−オンおよび3.4.5− トリメトキ
シフェニルアセチルヒ<ラジンから製造。融点140℃
(分解)。
元素分析値(C37H4sCANミ06として)0% 
 8% Nチ C氾チ 計算値:66.7 7.3 6.3 5.3実測値: 
66.9 7.3 6.0 5.4IC!5Q−値:4
.2X10−”M 実施例 8 1.5−ジメチル−6−インプロビルー3−〔4−(4
−(2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−エチ
ル)−ヒはラジニル)−ブトキシ)−フェニルツーイン
ドリン−2−オン・ジ塩酸塩 実施例6dと同様にして5−(2−(4−ブロモブトキ
シン−フェニル)−1,5−uメチル−3−インプロピ
ルインドリン−2−オンおよび1− (: 2− (3
,4,5−トリメトキシフェニル)−エチル〕−ピーS
ラジンから製造。融点242℃。
元素分析値(:!8H5!cx2n!osとして)0%
  8%  Nチ  C!係 計算値: 64.9 7.6 6.0  10.1実測
値:64.6 7.4 6.1  9.93H−二トレ
ンジピン結合試験 6トニトレンジピン結合試験における化合物の活性試験
はラットの脳皮質がら単離しそして数回洗浄した膜標本
にて、実質上R,J、 Gourd氏他のProc、 
Natl、 Acad、 Sci、σSA 79.36
56(1982)記載の方法に従い実施した。PH7,
4のトリス緩衝液(トリス−Heぶ50ミリモル、 N
aCf1150ミリモル、  Da(421,0ミリモ
ルおよび溶液中のトリス−HCf)、%Na0I/、お
よびOaOλ2に基づき0.001重量%の中性界面活
性物質例えばGenapol”)を用いて1薯500に
希釈した膜懸濁物を5−ずつ3H−ニトレンジピン(試
験物中0.1HM、  比活性8 t3c1/ミリモル
)と振盪水浴上25℃で60分間培養した。Whatm
an GF’/Fガラスファイバーフィルターで真空濾
過することにょシ膜フラクションを分離除去しそして放
射能を液体シンチレーション計数器中で測定した。非特
異的な3FK−二トレンシヒ/結合は1μMのニフエジ
ピンノ存在下に測定した。
前出の実施例に記載された化合物と同様の方法で下記化
合物が製造された。
9   HCH!1−C3H7H2’  3  0H2
0jOHOH5n−C6H1!Ef   2’   3
   p   ztI   HCH!n−012Fi2
5   H2’  3  1  112   HOH5
cH2−cH−aH2H2’  3   #   11
3   HOH3i−c!H7H2’   3   #
    115  H02H5CH2べJ   Fl 
 2’  3   #   N2)m−x−(ca2)
H−R(5) が 17   HOH!1−03Hy    [72’  
 3    y18  HCH2XD02H5H2’ 
 3   p19   Hca=    1−c5F!
7    H2’   4    N20   HC!
H31−03H7H2’   3    N21   
HOH!n−03H7H2’   5    N22 
  HOH31−03Hy   H3’   2   
1R5NMR 〃 〃 〃 〃 23   5−an   OFl!   i−C3H5
H3’   2  C!H2247−CH= CH3C
H2−CT12(DH2′3〃25      HO[
(3n−03H7H2’   3   ’26    
  HCFls   1−CsHy     3’−0
CH32’    3   #27      HCH
3i−(!3H75’−0CH52’   5   #
28      Haa3c2H5H4’   1#3
0   HDH5CH2<ΣEPH2’51n    
    R5NMR ・■■――□、□、1・偶一圃■・!憫・1關・――・
■■・・1・――・、、ユ、1.1、、.91、.1、
、、、□o11.7.o、1゜、、。
32    HDHミ  1−C3H7H2’   3
    #33    HOR31−03H7H2’ 
  5    W34    HCH3CH5H2’ 
  3  0=035    Hca!  1−C3H
7H2’   2   056    HCH15n−
G6Hts      H2’    1  口H(O
H)37    HOR3i−0!H7H2’   2
    S〃

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) を有する化合物ならびに式 I の化合物と製剤上受容し
    うる酸との塩、ここで上式 I 中 R(1)、R(1)′およびR(1)″は同じかまたは
    相異なつておりそして相互に独立して水素、(C_1〜
    C_4)−アルキル、(C_1〜C_3)−アルコキシ
    、F、Cl、Br、CF_3、ニトロ、ヒドロキシル、
    アセトアミドまたはアミノであり、 R(2)は水素、直鎖または分枝状(C_1〜C_1_
    0)−アルキル、直鎖または分枝状(C_3−C_1_
    0)−アルケニルまたはフェニル−(C_1〜C_4)
    −アルキル(ここでこのフェニル環は未置換であるかま
    たは(C_1〜C_4)−アルキル、(C_1〜C_3
    )−アルコキシ、F、Cl、CF_3、(C_1〜C_
    2)−アルキレンジオキシおよびニトロからなる群の1
    、2または3個の置換基により置換されているものとす
    る)であり、 R(3)は水素、直鎖または分枝状(C_1〜C_1_
    5)−アルキル、直鎖または分枝状(C_3〜C_1_
    5)−アルケニル、(C_4〜C_8)−シクロアルキ
    ル、(C_4〜C_8)−シクロアルキル−(C_1〜
    C_4)−アルキル、フェニルまたはフェニル−(C_
    1〜C_4)−アルキル(ここでこれらフェニル基は未
    置換であるかまたは(C_1〜C_4)−アルキル、(
    C_1〜C_3)−アルコキシ、F、Cl、CF_3、
    (C_1〜C_2)−アルキレンジオキシおよびニトロ
    からなる群の1、2または3個の置換基により置換され
    ているものとする)であり、 R(4)およびR(4)′は同じかまたは相異なつてお
    りかつ相互に独立して水素、(C_1〜C_4)−アル
    キル、(C_1〜C_3)−アルコキシ、F、Cl、C
    F_3、ニトロ、ヒドロキシル、アセトアミドまたはア
    ミノであり、 mは1、2、3または4であり、 nは0、1、2または3であるが、しかしながらXがヘ
    テロ原子である場合は2または3のみを表わし、 Xは−CH_2−基、−O−、−S−、カルボニル基、
    −CH(OH)−基または基 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでR(15)およびR(15)′は同じかまたは
    相異なつておりそして水素または(C_1〜C_4)−
    −アルキルを意味する)を表わし、 R(5)は下記の基 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、
    表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ 〔これら式中 R(6)およびR(7)は同じかまたは相異なつており
    かつ相互に独立して水素、(C_1〜C_1_0)−ア
    ルキル、(C_4〜C_8)−シクロアルキル、(C_
    4〜C_8)−シクロアルキル−(C_1〜C_4)−
    アルキル、ピリジル−(C_1〜C_4)−アルキル、
    フェニル−(C_1〜C_6)−アルキル、ベンズヒド
    リルまたはベンズヒドリル−(C_1〜C_4)−アル
    キル(ここでこれらフェニル基はそれぞれ未置換である
    かまたは(C_1〜C_4)−アルキル、(C_1〜C
    _4)−アルコキシ、(C_1〜C_2)−アルキレン
    ジオキシ、F、Cl、Br、CF_3およびヒドロキシ
    ルからなる群の1、2または3個の基により置換されて
    いるものとする)であり、 R(8)は水素、直鎖または分枝状(C_1〜C_1_
    0)−アルキル、(C_1〜C_8)−アルカノイル、
    ピリジル、ピリミジニル、フェニル、フェニル−(C_
    1〜C_4)−アルキル、フェニル−(C_3〜C_5
    )−アルケニル、ベンズヒドリルまたはベンズヒドリル
    −(C_1〜C_4)−アルキル、フェニル−(C_1
    〜C_4)−アルカノイルまたはベンゾイル(ここでこ
    れらフェニル基はそれぞれ未置換であるかまたは(C_
    1〜C_4)−アルキル、(C_1〜C_4)−アルコ
    キシ、(C_1−C_2)−アルキレンジオキシ、F、
    Cl、Br、CF_3およびヒドロキシルからなる群の
    1、2または3個の基により置換されているものとする
    )であり、 R(9)は水素、(C_1〜C_1_0)−アルキル、
    フェニルまたはフェニル−(C_1〜C_4)−アルキ
    ル(ここでこれらフェニル基はそれぞれ未置換であるか
    または(C_1〜C_4)−アルキル、(C_1〜C_
    4)−アルコキシ、(C_1〜C_2)−アルキレンジ
    オキシ、F、Cl、Br、CF_3およびヒドロキシか
    らなる群の1、2または3個の基により置換されている
    ものとする)であり、 R(10)は水素、ヒドロキシルまたは(C_1〜C_
    4)−アルコキシであり、そして R(11)およびR(12)またはR(13)およびR
    (14)は同じかまたは相異なつておりかつ相互に独立
    して水素、直鎖または分枝状(C_1〜C_1_0)−
    アルキル、(C_1〜C_6)−アルカノイル、フェニ
    ル−(C_1〜C_4)−アルキル、ベンズヒドリルま
    たはベンズヒドリル−(C_1〜C_4)−アルキル、
    フェニル−(C_1〜C_4)−アルカノイルまたはベ
    ンゾイル(ここでこれらフェニル基はそれぞれ未置換で
    あるかまたは(C_1〜C_4)−アルキル、(C_1
    〜C_4)−アルコキシ、(C_1〜C_2)−アルキ
    レンジオキシ、F、Cl、Br、CF_3およびヒドロ
    キシルからなる群の1、2または3個の基により置換さ
    れているものとする)である〕の1種類を意味する。 2)R(1)およびR(1)′が同じかまたは相異なつ
    ておりかつ相互に独立して水素、メチル、エチル、メト
    キシ、エトキシ、F、Cl、CF_3、ニトロまたはア
    セトアミドであり、 R(1)″が水素であり、 R(2)が水素、直鎖または分枝状(C_1〜C_6)
    −アルキル、アリル、メタリル、ベンジル、フェネチル
    、4−メトキシベンジル、3,4−ジメトキシベンジル
    、3,4,5−トリメトキシベンジルまたは3,4−メ
    チレンジオキシベンジルであり、 R(3)が水素、直鎖または分枝状(C_1〜C_1_
    2)−アルキル、アリル、メタリル、(C_5〜C_7
    )−シクロアルキル、(C_5〜C_7)−シクロアル
    キル−(C_1〜C_4)−アルキル、ベンジル、メチ
    ルベンジル、フルオロベンジル、メトキシベンジル、ジ
    メトキシベンジルまたはフェニルエチルであり、 R(4)が水素、メチル、メトキシ、エトキシ、クロロ
    、ニトロ、ヒドロキシル、アセトアミドまたはアミノで
    あり、 R(4)′が水素であり、 mが1、2、3または4であり、 nが0、1、2または3であるがしかしながらXがヘテ
    ロ原子を表わす場合は2または3のみを意味し、 Xが−CH_2−基、−O−、−S−、カルボニル基、
    −CH(OH)−基または基 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでR(15)およびR(15)′は同じかまたは
    相異なつておりそして水素、メチルまたはエチルを意味
    する)を表わし、 R(5)が下記の基 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、
    表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ 〔式中R(6)は水素、メチル、エチル、プロピルまた
    はイソプロピルであり、 R(7)は水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロ
    ピル、シクロペンチルエチル、シクロヘキシルエチル、
    フェニル−(C_1〜C_4)−アルキル、ベンズヒド
    リルまたはベンズヒドリドリル−(C_1〜C_4)−
    アルキル(ここでこれらフェニル基はそれぞれ未置換で
    あるかまたは(C_1〜C_4)−アルキル、(C_1
    〜C_4)−アルコキシ、(C_1〜C_2)−アルキ
    レンジオキシ、F、Cl、CF_3およびヒドロキシル
    からなる群の1、2または3個の基により置換されてい
    るものとする)、またはピリジル−(C_1〜C_4)
    −アルキルであり、R(8)は水素、直鎖または分枝状
    (C_1〜C_6)−アルキル、(C_1〜C_6)−
    アルカノイル、フェニル(ここでこのフェニル基は(C
    _1〜C_4)−アルキル、(C_1〜C_4)−アル
    コキシ、(C_1〜C_2)−アルキレンジオキシ、F
    、Cl、CF_3およびヒドロキシルからなる群の1個
    または2個の基により置換されていることができるもの
    とする)、フェニル−(C_1〜C_4)−アルキル、
    フェニル−(C_3〜C_5)−アルケニル、ベンズヒ
    ドリルまたはベンズヒドリル−(C_1〜C_4)−ア
    ルキル、フェニル−(C_1〜C_4)−アルカノイル
    またはベンゾイル(ここでこれらフェニル基はそれぞれ
    未置換であるかまたはメチル、エチル、メトキシ、エト
    キシ、(C_1〜C_2)−アルキレンジオキシ、F、
    Cl、CF_3およびヒドロキシルからなる群の1、2
    または3個の基により置換されているものとする)であ
    り、 R(9)はフェニルまたはフェニル−(C_1〜C_4
    )−アルキル(ここでこれらフェニル基はそれぞれ未置
    換であるかまたは(C_1〜C_4)−アルキル、(C
    _1〜C_4)−アルコキシ、(C_1〜C_2)−ア
    ルキレンジオキシ、F、Cl、CF_3およびヒドロキ
    シルからなる群の1、2または3個の基により置換され
    ているものとする)であり、 R(10)は水素、ヒドロキシル、またはメトキシであ
    り、 R(11)、R(12)、R(13)およびR(14)
    は同じかまたは相異なつておりそして水素、(C_1〜
    C_8)−アルキル、(C_1〜C_6)−アルカノイ
    ル、フェニル−(C_1〜C_4)−アルキル、ベンズ
    ヒドリル、ベンズヒドリル−(C_1〜C_4)−アル
    キル、フェニル−(C_1〜C_4)−アルカノイルま
    たはベンゾイル(ここでこれらフェニル基はそれぞれ未
    置換であるかまたはメチル、エチル、メトキシ、エトキ
    シ、(C_1〜C_2)−アルキレンジオキシ、F、C
    l、CF_3およびヒドロキシルからなる群の1、2ま
    たは3個の基により置換されているものとする)である
    〕の1種類を意味する前記特許請求の範囲第1項記載の
    化合物ならびにこれら式 I の化合物と製剤上受容しう
    る酸との塩。 3)R(1)が水素、メチル、メトキシ、FまたはCl
    であり、 R(1)′が水素またはメトキシであり、 R(1)″が水素であり、 R(2)が水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロ
    ピル、ブチル、第2ブチル、イソブチル、ベンジルまた
    はフェネチルであり、 R(3)が水素、直鎖または分枝状(C_1〜C_1_
    2)−アルキル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シ
    クロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、アリル、
    メタリル、ベンジル、メチルベンジル、フルオロベンジ
    ル、メトキシベンジル、ジメトキシベンジルまたはフェ
    ニルエチルであり、 R(4)が水素、メトキシ、メチル、Cl、ニトロまた
    はヒドロキシルであり、 R(4)′が水素であり、 mが1、2または3であり、 nが0、1または2であるが、しかしなが らXがヘテロ原子を意味する場合は2のみを表わし、 Xが−CH_2−、−O−、カルボニル基、−CH(O
    H)−基または基 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでR(15)およびR(15)′は同じかまたは
    相異なつておりそして水素またはメチルを表わす)であ
    り、 R(5)が下記の基 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、
    表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ 〔式中R(6)は水素またはメチルであり、R(7)は
    フェニル−(C_1〜C_4)−アルキル、ベンズヒド
    リルまたはベンズヒドリル−(C_1〜C_4)−アル
    キル(ここでこれらフェニル基はそれぞれ未置換である
    かまたはメチル、メトキシ、F、Cl、メチレンジオキ
    シおよびヒドロキシルからなる群の1、2または3個の
    基により置換されているものとする)であり、 R(8)は直鎖または分枝状(C_1〜C_6)−アル
    キル、(C_1〜C_6)−アルカノイル、フェニル、
    フェニル−(C_1〜C_4)−アルキル、ベンズヒド
    リルまたはベンズヒドリル−(C_1〜C_4)−アル
    キル、フェニル−(C_1〜C_4)−アルカノイルま
    たはベンゾイル(ここでこれらのフェニル基はそれぞれ
    未置換であるかまたはメチル、メトキシ、エトキシ、メ
    チレンジオキシ、F、Clおよびヒドロキシルからなる
    群の1、2または3個の基により置換されているものと
    する)であり、 R(9)は未置換であるかまたはメチル、メトキシ、F
    、Cl、メチレンジオキシおよびヒドロキシルからなる
    群の1、2または3個の基により置換されたフェニル基
    であり、 R(10)は水素、ヒドロキシルまたはメトキシであり
    、 R(11)、R(12)、R(13)およびR(14)
    は同じかまたは相異なつておりそして水素、(C_1〜
    C_6)−アルキル、(C_1〜C_6)−アルカノイ
    ル、フェニル−(C_1〜C_4)−アルキル、ベンズ
    ヒドリルまたはベンズヒドリル−(C_1〜C_4)−
    アルキル、フェニル−(C_1〜C_4)−アルカノイ
    ルまたはベンゾイル(ここでこれらフェニル基はそれぞ
    れ未置換であるかまたはメチル、メトキシ、メチレンジ
    オキシ、F、Clおよびヒドロキシルからなる群の1、
    2または3個の基により置換されているものとする)で
    ある〕の1種類を意味する前記特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項のいずれか1項記載の化合物ならびにこれら
    式 I の化合物と製剤上受容しうる酸との塩。 4)前記特許請求の範囲第1項記載の式 I を有する化
    合物を製造するに当り、 a)式II ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中R(1)、R(1)′、R(1)″、R(2)、
    R(3)、R(4)、R(4)′、X、mおよびnは式
    I におけると同じ意味を有しそしてYは求核置換され
    うる離脱基を表わす)を有する化合物を求核置換条件下
    に式IIIa、IIIb、IIIc、IIIdまたはIIIe ▲数式、化学式、表等があります▼IIIa ▲数式、化
    学式、表等があります▼IIIb ▲数式、化学式、表等
    があります▼IIIc ▲数式、化学式、表等があります▼IIId ▲数式、化
    学式、表等があります▼IIIe (式中R(6)、R(7)、R(8)、R(9)、R(
    10)、R(11)、R(12)、R(13)およびR
    (14)は式 I におけると同じ意味を有する)を有す
    る化合物の1種類と反応させるか、または b)式IV ▲数式、化学式、表等があります▼IV  (式中R(1)、R(1)′、 R(1)″、R(2)
    、R(3)、R(4)およびR(4)′は式 I におけ
    ると同じ意味を有する)を有する化合物を式V Z−(CH_2)_m−X−(CH_2)_n−R(5
    )V(式中Zは式IIにおけるYと同じ意味を有しそして
    R(5)、X、mおよびnは式 I におけると同じ意味
    を有する)を有する化合物と反応させるか、または c)式VI ▲数式、化学式、表等があります▼VI (式中R(1)、R(1)′、R(1)″、R(2)、
    R(3)、R(4)、R(4)′およびmは式 I にお
    けると同じ意味を有する)を有する化合物を式IIIa〜
    IIIeを有するアミンと反応させるか、または d)式VII ▲数式、化学式、表等があります▼VII 〔式中R(1)、R(1)′、R(1)″、R(2)、
    R(3)、R(4)、R(4)′、X、mおよびnは式
    I におけると同じ意味を有しそしてR(16)は下記
    の基 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ (式中R(6)、R(11)、R(12)およびR(1
    3)は式 I におけると同じ意味を有する)の1種類を
    意味する〕を有する化合物をアルキル化剤またはアシル
    化剤と反応させる、 ことからなる方法。 5)一般式II ▲数式、化学式、表等があります▼II (式中R(1)、R(1)′、R(1)″、R(2)、
    R(3)、R(4)、R(4)′、X、mおよびnは式
    I におけると同じ意味を有しそしてYは求核置換され
    うる離脱基を意味する)を有する化合物。 6)血圧降下剤の製造への前記特許請求の範囲第1項記
    載の式 I の化合物の使用。 7)血圧降下剤としての前記特許請求の範囲第1項記載
    の式 I の化合物の使用。 8)前記特許請求の範囲第1項記載の式 I の化合物の
    有効量を慣用の添加剤と混合して温血動物に投与するこ
    とからなる温血動物における高血圧治療法。
JP61194138A 1985-08-22 1986-08-21 インドリノン誘導体およびそれらの製法 Pending JPS6248665A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3529994.0 1985-08-22
DE19853529994 DE3529994A1 (de) 1985-08-22 1985-08-22 Indolinonderivate, verfahren zu ihrer herstellung, sie enthaltende arzneimittel und deren verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6248665A true JPS6248665A (ja) 1987-03-03

Family

ID=6279082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61194138A Pending JPS6248665A (ja) 1985-08-22 1986-08-21 インドリノン誘導体およびそれらの製法

Country Status (14)

Country Link
US (2) US4882329A (ja)
EP (1) EP0212481B1 (ja)
JP (1) JPS6248665A (ja)
KR (1) KR870002086A (ja)
AT (1) ATE56434T1 (ja)
AU (1) AU6168686A (ja)
DE (2) DE3529994A1 (ja)
DK (1) DK399386A (ja)
FI (1) FI863365A (ja)
GR (1) GR862162B (ja)
HU (1) HUT42439A (ja)
IL (1) IL79781A (ja)
PT (1) PT83234B (ja)
ZA (1) ZA866314B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5656642A (en) * 1993-04-07 1997-08-12 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Peripheral vasodilating agent containing piperidine derivative as active ingredient
JP2003529586A (ja) * 2000-04-03 2003-10-07 サノフィ−サンテラボ 新規なインドリン−2−オン誘導体、その製造およびそれらを含む医薬組成物
JP2008513422A (ja) * 2004-09-20 2008-05-01 サノフイ−アベンテイス インドリン−2−オンピリジン誘導体、その調製及び治療上の使用
US8445516B2 (en) 2004-01-29 2013-05-21 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Pharmaceutical composition for promoting angiogenesis

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3529994A1 (de) * 1985-08-22 1987-02-26 Hoechst Ag Indolinonderivate, verfahren zu ihrer herstellung, sie enthaltende arzneimittel und deren verwendung
US4778618A (en) * 1986-11-06 1988-10-18 The Clorox Company Glycolate ester peracid precursors
DE3715763A1 (de) * 1987-05-12 1988-11-24 Hoechst Ag Diarylalkyl-substituierte alkylamine, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung sowie sie enthaltende arzneimittel
JPH07103105B2 (ja) * 1989-05-12 1995-11-08 杏林製薬株式会社 インドール誘導体及びその製造方法
MX9100513A (es) * 1990-08-06 1992-04-01 Smith Kline French Lab Compuestos
WO1992016535A1 (de) * 1991-03-15 1992-10-01 F.Hoffmann-La Roche Ag Diphosphonsaure derivate als zwischenprodukte in der herstellung von diphosphinliganden
DE4314962A1 (de) * 1993-05-06 1994-11-10 Bayer Ag Substituierte Piperazine
FR2708606B1 (fr) * 1993-07-30 1995-10-27 Sanofi Sa Dérivés du N-phénylalkylindol-2-one, leur préparation, les compositions pharmaceutiques en contenant.
CN108484473A (zh) * 2018-03-01 2018-09-04 上海优合生物科技有限公司 一种n-苯基吲哚酮的制备方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2759935A (en) * 1953-02-18 1956-08-21 Bristol Lab Inc Substituted 3-phenyloxindoles
US3733321A (en) * 1971-07-06 1973-05-15 Squibb & Sons Inc 1,4-benzothiazin-3-ones
BE791501A (fr) * 1971-11-19 1973-05-17 Albert Ag Chem Werke Diamines cycliques n,n'-disubstituees et leur procede de preparation
US3865828A (en) * 1972-03-22 1975-02-11 Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar Pyridine derivatives having antidepressant activity
GB1361863A (en) * 1972-09-25 1974-07-30 Pfizer Ltd Piperazine derivatives their preparation and pharmaceutical compositions containing them
FR2252090A1 (en) * 1973-11-28 1975-06-20 Esteve Labor Dr 3,3-Diphenyl-2-indolinone laxatives - with 4-propoxy substit. on one phenyl, with reduced gastrointestinal irritancy
ES426436A1 (es) * 1974-05-18 1976-07-01 Andreu Sa Dr Procedimiento para la obtencion de derivados de la 3,3-bis (4-hidroxifenil)-2-indolinona.
GB1504707A (en) * 1974-08-07 1978-03-22 Bellon Labor Sa Roger 1-aryl-2-oxo-2,4,5,6,7,7a-hexahydroindoles
FR2507604A2 (fr) * 1977-04-19 1982-12-17 Delalande Sa Nouvelles trimethoxy-3,4,5 cinnamoyle piperazines, leur procede de preparation et leur application en therapeutique
US4110465A (en) * 1977-11-25 1978-08-29 Eli Lilly And Company 7-amino and 7-alkanoylamino 2-oxo-3-phenylindolines
EP0005828B1 (de) * 1978-06-06 1981-03-11 Hoechst Aktiengesellschaft Neue substituierte Phenylpiperazinderivate, diese enthaltende Arzneimittel und Verfahren zu deren Herstellung
DE3114351A1 (de) * 1981-04-09 1982-11-04 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt "oxindol-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und sie enthaltende arzneimittel mit neuroanaboler wirkung"
US4584300A (en) * 1983-02-07 1986-04-22 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Platelet anti-aggregative- and calcium antagonistic -1,4-benzothiazin-3-one derivatives, compositions, and methods of use therefor
DE3347173A1 (de) * 1983-12-27 1985-07-04 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Neue benzothiazin-derivate, verfahren zu ihrer herstellung, sie enthaltende arzneimittel und deren verwendung
FR2558158B1 (fr) * 1984-01-13 1986-05-16 Roussel Uclaf Derives de l'indole ethenyl phenol, leurs sels, procede de preparation, application a titre de medicaments, compositions les renfermant et intermediaires
DE3413572A1 (de) * 1984-04-11 1985-10-24 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Oxindol-verbindungen zur behandlung der epilepsie
FR2584713B1 (fr) * 1985-07-11 1988-09-09 Roussel Uclaf Nouveaux derives de l'indole carboxamide, leurs sels, procede et intermediaires de preparation, application a titre de medicaments et compositions les renfermant
DE3529994A1 (de) * 1985-08-22 1987-02-26 Hoechst Ag Indolinonderivate, verfahren zu ihrer herstellung, sie enthaltende arzneimittel und deren verwendung

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5656642A (en) * 1993-04-07 1997-08-12 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Peripheral vasodilating agent containing piperidine derivative as active ingredient
US5760058A (en) * 1993-04-07 1998-06-02 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Peripheral vasodilating agent containing piperidine derivative as active ingredient
JP2003529586A (ja) * 2000-04-03 2003-10-07 サノフィ−サンテラボ 新規なインドリン−2−オン誘導体、その製造およびそれらを含む医薬組成物
US8445516B2 (en) 2004-01-29 2013-05-21 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Pharmaceutical composition for promoting angiogenesis
JP2008513422A (ja) * 2004-09-20 2008-05-01 サノフイ−アベンテイス インドリン−2−オンピリジン誘導体、その調製及び治療上の使用

Also Published As

Publication number Publication date
GR862162B (en) 1986-12-23
FI863365A0 (fi) 1986-08-20
PT83234B (pt) 1989-03-30
DK399386D0 (da) 1986-08-21
DE3674110D1 (de) 1990-10-18
DK399386A (da) 1987-02-23
ATE56434T1 (de) 1990-09-15
DE3529994A1 (de) 1987-02-26
KR870002086A (ko) 1987-03-30
IL79781A0 (en) 1986-11-30
US4952598A (en) 1990-08-28
ZA866314B (en) 1987-03-25
HUT42439A (en) 1987-07-28
EP0212481A1 (de) 1987-03-04
IL79781A (en) 1990-04-29
US4882329A (en) 1989-11-21
FI863365A (fi) 1987-02-23
PT83234A (de) 1986-09-01
EP0212481B1 (de) 1990-09-12
AU6168686A (en) 1987-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU677644B2 (en) Piperazine derivatives
US4918073A (en) Diarylalkyl-substituted alkylamines and medicaments containing them
NO155805B (no) Analogifremgangsmaate for fremstilling av terapeutisk virksomme 2-(4-(difenylmethyl)-1-piperazinyl)-eddiksyrer og deres amider og ikke-toksiske salter.
JPS6248665A (ja) インドリノン誘導体およびそれらの製法
NO840213L (no) Fremgangsmaate for fremstilling av terapeutisk aktive 6-(acylaminoaryl)-3(2h)-pyridazinon-derivater
US4857644A (en) Aryl sulfonopiperazines as anti-inflammatory agents
MXPA02006499A (es) Derivados de fenilpiperazinilo.
US4631281A (en) Substituted phenylpiperazinyl-propanols, a process for their preparation and their use, and formulations containing these compounds
JPS596868B2 (ja) 新規イソキノリン誘導体の製造方法
IE63648B1 (en) 1-[(diarylmethoxy)alkyl] pyrrolidines and piperidines processes for their preparation and medicaments containing them
US4595685A (en) Benzothiazine derivatives
EP0376223A2 (en) Azaazulene derivative, process for preparing the same, and antiallergic agent and antiinflammatory agent containing the same
US3647794A (en) S-triazine compounds
KR100255416B1 (ko) 약학적 활성을 갖는 피리다지논 유도체
JPH0375542B2 (ja)
AU601659B2 (en) Benzothiazinone derivatives, processes for their preparation medicaments containing them and their use
HU191599B (en) Process for producing bis/piperazinyl-,or homopiperazinyl/-alkanes
US4778793A (en) Dihydroquinolinone derivatives, processes for their preparation, medicaments containing them and their use, and intermediate products for their preparation
US4831028A (en) Novel benzothiazinone derivatives, processes for their preparation, medicaments containing them and their use
US4933346A (en) Diarylalkyl piperazine derivatives, a process for their preparation, their use, and medicaments containing them
JPS58116434A (ja) 置換されたフエノキシアルカノ−ルアミン類及びフエノキシアルカノ−ル−シクロアルキルアミン類
US4315939A (en) Piperidine derivatives of 4,5-dialkyl-3-hydroxy-pyrrole-2-carboxylic acid esters, pharmaceutical formulations containing these compounds and use in treating cardiac arrhythmias
JPS5839669A (ja) 1−フエニルインダゾ−ル−3−オン化合物、その製造法及び該化合物を含有する抗アレルギ−作用を有する医薬品
GB2043060A (en) 4-substituted 2-iminoimidazolidine compounds
US5015642A (en) Benzothiazinone oxides, processes for their preparation, medicaments containing them and the use thereof, and intermediates for their preparation