JPS6248381A - アリルスルフオトランスフエラ−ゼの不溶性誘導体の製造法 - Google Patents

アリルスルフオトランスフエラ−ゼの不溶性誘導体の製造法

Info

Publication number
JPS6248381A
JPS6248381A JP18743485A JP18743485A JPS6248381A JP S6248381 A JPS6248381 A JP S6248381A JP 18743485 A JP18743485 A JP 18743485A JP 18743485 A JP18743485 A JP 18743485A JP S6248381 A JPS6248381 A JP S6248381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insoluble
sulfotransferase
allyl
astase
derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18743485A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoichi Kobashi
恭一 小橋
Tougen Kin
東鉉 金
Tadanori Morikawa
忠則 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Yakuhin Kogyo KK
Original Assignee
Fuji Yakuhin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Yakuhin Kogyo KK filed Critical Fuji Yakuhin Kogyo KK
Priority to JP18743485A priority Critical patent/JPS6248381A/ja
Publication of JPS6248381A publication Critical patent/JPS6248381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、フェノール性水酸基を特異的に硫酸エステル
化する酵素であるアリルスルフオトランスフエラーゼ(
以下、ASTa s eと略記する)の不溶性誘導体の
製造に関する。一般に、酵素の不溶性誘導体は、それが
水に溶けない点を利用して酵素反応を任意に制禦できる
ばかりでなく、その不溶性酵素誘導体を繰り返し使用す
ることができ、また、これをカラムに充填して使用する
ことができるため、酵素反応を連続的に行わせることが
できる。これらのことは酵素の工業的利用の面において
極めて有利な点である。
酵素と不溶性担体との結合に関しては、これまでに、例
えば゛タンパク分解酵素を不溶性担体忙結合しジペプチ
ド類の製造に応用した例(特願昭58−166294 
)をはじめとして、放置にもいくつかの例が記述されて
いる(千畑一部編固定化酵素、講談社発行、等)。
しかしながら一般に、酵素は化学的処理に対して不安定
なものであるため、多(の場合、その失活や変性をまぬ
がれない。
従って、活性を低下させることなく目的とする不溶性酵
素誘導体を得るには個々の酵素について、不溶性担体の
結合に際しての種々の条件を検討し目的に叶う条件を見
出さねばならないのが通常である。ASTaseと不溶
性担体の結合に関しては、これまで報告されていない。
ASTaseはフェノール性水酸基の硫酸エステル体よ
り他の7エノール性水酸基へ硫酸基を転移する酵素であ
るが、これまで報告された例としては、例えば、不倫ら
がヒト腸内細菌より見出したユウパクテリウム レクチ
−/l/ (Eubacterium rectale
)菌の産生するASTaseがある(不倫恭−1深谷洋
−1赤尾光昭、竹部幸子:日本薬学会第102年会講演
要旨集177頁、および同105年会講演要旨集422
頁参照)。またその応用についても、先にコレシストキ
ニンパンクレオザイミンC端はプチドや、その類縁体の
製造に極めて有利に用いられることが見出されている(
特願昭59−051236参照)。本発明者らは、先に
述べた酵素の不溶性誘導体にすることによる特徴を生か
す為、種々検討を重ね、ここにASTaseの不溶性誘
導体を得ることに成功した。本発明により得られたAS
Taseの不溶性誘導体は、元のASTaseに較べ非
常に安定であり、酵素反応を行わせろ際に繰り返し使用
することができ、又その酵素活性も充分に保持されるも
のである。
以下、実施例により本発明の詳細な説明するが、これら
の例により本発明は制限されるものではない。
実施例 1 アリルスルフオトランスフエラーゼ−AH−セファロー
スの製造 AH−セファロース(AH−8epharose 4B
、ファルマシア社製)200J19を0.5M−食塩水
5−に懸濁、洗浄した後、0.05 M−ホウ酸緩衝液
(pH5,5)に懸濁し、全量を2.5−とした。この
懸濁液に15mgのN−エチル−N/ −(3−ジメチ
ルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(gDc)を
加え、7℃で10分間攪拌した。この液に、アリルスル
フオトランスフエラーゼ0.22 Q (60unit
/&9)の0.05M−ホウ酸緩衝液(pH5,5)溶
液0.5−を加え、7℃で3時間攪拌した。この間に0
.05N−NaOHを用いて州は5.5に調製された。
懸濁液から固形物を戸取し、0.5M食塩水を含んだ0
.1M−)リス塩酸緩衝液(pJ(8,3)と、0.5
M食塩水を含んだ0.1M−酢酸ナトリウム緩衝液(p
H4,5)で交互に3回ずつ洗浄して、アリルスルフオ
トランスフエラーゼ−AH−セファロースを得た。
[0,05M−)リス塩酸緩衝液(pH70)の膨潤体
として0.8 ml (13,2unit/m/、80
%)〕。
実施例 2 アリルスルフオトランスフエラーゼ−CH−セファロー
スの製造 CH−セファロース(CH−5epharose 4 
B、  ファルマシア社製)20011Fを0.5M−
食塩水5−に懸濁、洗浄した後、実施例1と同様方法に
てアリルスルフオトランスフエラーゼを結合させた。
(同スケールにて反応させた)。
この例では、アリルスルフオトランスフエラーゼ−CH
−セルロースの0.05M−)リス塩酸緩衝液(pH7
,0)に対する膨潤体として0.81nI!(10,7
uni t/m 、 65 % )が得られた。
実施例 6 アリルスルフォトランスフェラーゼ−DEAE−セルロ
ースの製造 DEAE−セルロース(ワットフッ社製DE−52)3
00厘gを0.05M−ホウ酸緩衝液(pH5,5)に
懸濁し、全量を2.5−とした。この懸濁液にアリルス
ルフオトランスフエラーゼ0.22 a9(60uni
t/巧)の0.05M−ホウ酸緩衝液(pH5,5)溶
液0.5−を加え、7℃で10分間攪拌し、次いで15
ηのN−エチル−N’−(3−ジメチルアミノプロピル
)カルボジイミド塩酸塩(EDC)を加え3時間攪拌し
た。懸濁液から固形物を戸数し、以下、実施例1と同様
後処理をしてアリルスルフオトランスフエラーゼ−DE
AE−セフロースヲ得た。(0,05M−)リス塩酸緩
衝液(pH70)の膨潤体として1.1 ml (7,
3unit/+++/、60.8%)〕。
試験例 1 アリルスルフォトランスフェラーゼ−不溶性誘導体の安
定性 −1− 実施例1で得たアリルスルフオトランスフエラーゼ−A
H−セファロース0.5 rnl(湿潤体13.2un
it/ml)を0.1M−)リス塩酸緩衝液(pH7,
0)2.0−に懇濁し、25℃に静置する。24時間毎
に以下に示す方法により酵素活性を測定した。
即ち、上記懸濁液からグラスフィルターを用いて不溶性
誘導体を戸数し、0.1 M −) IJス塩酸緩衝液
(PH8,0) 2.1−に懸濁する。20mM−チラ
ミン水溶液29−5229−52Oニトロフエニールサ
ルフエート0.3−を加え、25℃でゆっくりかき混ぜ
る。1時間後、グラスフィルターを用いて戸別し、戸数
された不溶性誘導体の方は、最初の緩衝液に懸濁して試
験の継続に供し、F液の方は水にて全量を10−に調製
した後、405 nmにおける吸収を測定し、酵素反応
により生成するp−二トロフェノールの量を標準検量線
に基づいて定量した。最初の活性を100として残存活
性を示すと10日後に90%、18日後にも80%以上
の活性を示した。同条件下での遊離の酵素の場合を測定
すると、1.5日で50チに低下した。
試験例 2 アリルスルフォトランスフェラーゼ−不溶性誘導体の安
定性 −2一 実施例2で得たアリルスルフオトランスフエラーゼ−C
H−セファロース0.1m(膨潤体、10.7unit
/m/)2本を各々0.05M−トリス塩酸緩衝液(p
H7,0)0.2−に懸濁し、1方を40℃、他方を5
0℃で10分間静置後、実施例4で示した方法により酵
素活性を測定した。最初の活性を100として残存活性
を示すと40℃で処理した場合90%、50℃の場合、
50%の活性を示した。これに対し、遊離の酵素の場合
、40℃で50チ、50℃で5%の残存活性であった。
試験例 6 アリルスルフォトランスフェラーゼ−不溶性誘導体の安
定性 −5一 実施例2で得たアリルスルフオトランスフエラーゼ−C
H−セファロース0.1m/(膨潤体10.7−uni
t/m/ ) 2本に対し、1方を0.05 M酢酸緩
衝液(pJ(5,0) 0.2−に、他方を0.05M
トリス塩酸緩衝液(PH9,0) 0.2 rntに懸
濁し各々37℃で30分間静置した後、実施例4で示し
た方法により酵素活性を測定した。最初の活性を100
として残存活性を示すと、pH5,0で95%、pH9
,0では98%の活性を示した。同様処理で遊離の酵素
の場合、1)85.0で75%、pH9,0では74チ
であった。
使用例 アリルスルフォトランスフェラーゼ−不溶性誘導体によ
るコレシストキニンパンクレオザイミンC端はプチドの
合成 実施例1の方法で得たアリルスルフオトランスフエラー
ゼ−AH−セファロース1.0d(13,2unit/
m/)を0.111トリス塩酸緩衝液(pH8,5)1
0−に懸濁する。コレシストキニンパンクレオザイミン
−8(CCK−8)の非硫酸エステル体1.6mg、p
−ニトロフエニールサルフエー)2.5xyオ!び25
0mM−塩化マグネシウム2.0−を加え、ゆっくりか
き混ぜながら25℃で24時間反応する。反応液を高速
液体クロマトグラフィー(カラム、μmミクロンルブC
,84,6X 250III、溶離液、0.1%トリフ
ルオロ酢酸:メタノール=49:51、検出法、230
 nm紫外線吸収)で分離して目的画分を集める。溶媒
を減圧留去した後、水i、 o −より凍結乾燥してC
CK−8,0,49JI9 (28,5%)を得た。こ
の物は薄層クロマトグラフィー〔展開溶媒■n−ブタノ
ール:酢酢酸氷水4:1:5(上相)、■n−ブタノー
ル:酢酸:水:ピリジン=15 : 5 : 12 :
 10、発色法■0,1%ニンヒドリン噴霧後加熱、@
ケイ光〕にてRf■−0,17、Rf■=0.54のそ
れぞれ単一スポットを与え、漂準品とも完全に一致した

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)アリルスルフオトランスフエラーゼを水に不溶性の
    担体に結合し、不溶性酵素とする、アリルスルフオトラ
    ンスフエラーゼの不溶性誘導体の製造法。 2)前記の不溶性担体として、セルロース、デキストラ
    ン、アガロース等の多糖類の誘導体、ポリアクリルアミ
    ドあるいは多孔性ガラスを使用する特許請求の範囲第1
    項に記載のアリルスルフオトランスフエラーゼの製造法
    。 3)アリルスルフオトランスフエラーゼと不溶性担体を
    結合する手段として、共有結合法、イオン結合法、物理
    的吸着法を使用する特許請求の範囲第1項に記載のアリ
    ルスルフオトランスフエラーゼの不溶性誘導体の製造法
JP18743485A 1985-08-28 1985-08-28 アリルスルフオトランスフエラ−ゼの不溶性誘導体の製造法 Pending JPS6248381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18743485A JPS6248381A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 アリルスルフオトランスフエラ−ゼの不溶性誘導体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18743485A JPS6248381A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 アリルスルフオトランスフエラ−ゼの不溶性誘導体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6248381A true JPS6248381A (ja) 1987-03-03

Family

ID=16205989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18743485A Pending JPS6248381A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 アリルスルフオトランスフエラ−ゼの不溶性誘導体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6248381A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6480300A (en) * 1987-09-18 1989-03-27 Fuji Yakuhin Kogyo Kk Production of cholecystokinin pancreozymine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59109174A (ja) * 1982-12-15 1984-06-23 Matsushita Electric Works Ltd 固定化生体触媒の製法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59109174A (ja) * 1982-12-15 1984-06-23 Matsushita Electric Works Ltd 固定化生体触媒の製法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6480300A (en) * 1987-09-18 1989-03-27 Fuji Yakuhin Kogyo Kk Production of cholecystokinin pancreozymine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0695350B1 (en) Process for purifying collagenase
US4247642A (en) Enzyme immobilization with pullulan gel
Toner-Webb et al. Autophosphorylation of the catalytic subunit of cAMP-dependent protein kinase.
US3959079A (en) Insolubilization of proteins by chemical activation of a polymerized support and crosslinking of the protein to the support
US3853708A (en) Coupling biologically active substances to oxirane-containing polymers
Sarngadharan et al. Purification of rabbit liver fructose 1, 6-diphosphatase by substrate elution
JPS6248381A (ja) アリルスルフオトランスフエラ−ゼの不溶性誘導体の製造法
JPS5885899A (ja) アミラ−ゼインヒビタ−およびその製造法
US4562251A (en) Agarose derivatives of amino phenyl boronic acid
JPH0114240B2 (ja)
SU735594A1 (ru) Способ получени иммобилизованной эндонуклеазы
CH626402A5 (en) Process for immobilising proteins on a solid support
GB2230010A (en) Purifying proteins by adsorption thereof on a carrier
KR950014967B1 (ko) 모라노린 유도체의 제법
SU1419717A1 (ru) Способ получени биоспецифических адсорбентов дл выделени фибронектина и коллагеназ
RU686377C (ru) Способ получени препарата иммобилизованной протеазы BACILLUS SUBTILIS
RU2067617C1 (ru) Способ получения димера лизоцима
JP2739232B2 (ja) 生物学的親和性を有するセルロースゲルの使用方法
JPS6019998B2 (ja) 固定化酵素の製造法
JPS63226284A (ja) アミラーゼの分離精製方法およびそれに用いる吸着剤およびその分離精製装置
SU1696475A1 (ru) Способ получени иммобилизованной липазы
US5273820A (en) Separation and purification of cyclodextrins
JPS5933355B2 (ja) 固定化耐熱性酢酸キナ−ゼ
KAWASAKI et al. Isolation and some characteristics of placental alkaline phosphatase
Tramper Oxidation of azaheterocycles by free and immobilized xanthine oxidase and xanthine dehydrogenase