JPS6248072A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6248072A
JPS6248072A JP19073485A JP19073485A JPS6248072A JP S6248072 A JPS6248072 A JP S6248072A JP 19073485 A JP19073485 A JP 19073485A JP 19073485 A JP19073485 A JP 19073485A JP S6248072 A JPS6248072 A JP S6248072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
drain
type
layer
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19073485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0715998B2 (ja
Inventor
Goorabu Majiyuumudaaru
マジユームダール・ゴーラブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60190734A priority Critical patent/JPH0715998B2/ja
Priority to DE19863628857 priority patent/DE3628857A1/de
Priority to US06/900,443 priority patent/US4841345A/en
Priority to FR868612130A priority patent/FR2586862B1/fr
Publication of JPS6248072A publication Critical patent/JPS6248072A/ja
Publication of JPH0715998B2 publication Critical patent/JPH0715998B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 この発明は半導体装置に関し、特に大電力高速高周波ス
イッチング素子をモノリシックで実現した半導体装置に
関するものである。
[従来の技術] 従来から低オン抵抗の大電力高速高周波スイッチング素
子としていくつかのものが用いられており、たとえば第
3図に示すようなものがあった。
第3図は、従来のモノリシックに構成された伝導度変調
金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(以下CAT素
子と称す)の構造を示す断面図である。初めにこのCA
T素子の構成について説明する。図にJ3いて、CAT
素子の構成は、従来の2重拡散ぐ作られる金属駁化腹半
導体電界効果1−ランジスタ(以下MOSFETと記す
)のn+形トドレイン基板p+形ドレイン/コレクタ層
で置換えたものである。ざらに詳細に説明すると、p1
形ドレイン/コレクタ8i7の一方表面に、た、≧えば
n形エピタキシャル層からなるトレインドリフ1〜農6
が形成されている。トレインドリフト層6表面に複数個
のp形ベース領域5が互いに間隔を隔てて形成されてお
り、p形ベース領域5内のその表面に2個の01形ソー
ス、/エミッタ領域4が互いに間隔を隔てて形成されて
いる。p形ベース領域5間のトレインドリフ[一層6表
面、p形ベースi’i[5の周辺部の表面、およびn+
形ソース/エミッタ領域4表面の一部に、たとえば二酸
化シリコンからなる酸化膜3が形成されている。酸化1
3の内部に金属からなるゲート!1wA2が形成されて
おり、このゲート電極はo1形ソース/エミッタ領域4
上まで延びている。また、い形ベース領[5の中央部表
面、0+形ソ一ス/エミツタ1j14m4表面の他の一
部、および酸化膜3表面にソース/エミッタ1!極1が
形成されている。ここで、n+形ソース/エミッタ領1
44とp形ベース領域5とドレインドリフト層6とはM
OSFETに寄生するnpn トランジスタを慣成し、
p形ベース領域5とドレインドリフト層6と01形ドレ
イン/コレクタ層7とはM 03 F E丁に寄生する
pnp t−ラッチングを構成している。p1形ドレイ
ン/コレクタl117の他方表面にドレイン/コレクタ
電極8が形成されている。また、Gはゲー[・電極端子
、S/Eはソース/エミッタ電極端子、およびD/Cは
ドレイン/コレクタ電極端子である。
第4図は、第3図のCAT素子の等価回路を示す図であ
る。このCAT素子の等価回路は、理想的な電流の流れ
から言えばMOSFETとpinダイオードD2とを直
列(接続したものになるべきでd〉るが、実際は〜IO
3FETと、これに寄生するnpn t−ラッチングと
pnp トランジスタとから構成されるサイリスタとを
組合わせたものになる。
次にこのCAT素子の動作について説明する。
ゲート電極端子Gとソース/エミッタ電極端子S/Eと
を短絡してドレイン/コレクタ電極端子D/Cとソース
/エミッタ電極端子S 、/ 2間に逆バイアス電圧を
印加すると、pinダイオードD2が逆バイアスになり
逆バイアス阻止特性が現われる。
また、ドレイン/コレクタ電極端子D/Cとソース/エ
ミッタ電極端子S/E間に順バイアス電圧を印加すると
、ダイオードD、が逆バイアスになり順バイアス阻止特
性が現われる。この状態で、ゲート電極端子Gとソース
/エミッタN極端子S/日間にM OS F E Tの
しきい値電圧以上の電圧を印加するど、p形ベース領域
5にチャンネルが形成されてMOSFETが動作する状
態になると同時に、pinダイオードD2はpinダイ
オード動作現象を起こし、p+形トドレイン/コレ92
層7らドレインドリフト116ヘホールが注入されてこ
のドレインドリフl一層の伝導度が増大し、CAT素子
が低牙ン抵抗でターンオンする。また、CAT素子をタ
ーンオフするためには、ゲート!極端子Gとソース/エ
ミッタ電8i @f子S/Eとを短絡してこれら端子間
に印加されている電圧をM 03FETのしきい値電圧
以下にし、これによって、ゲート電極2下のp形ベース
領域5表面の反転領域をもとに戻してドレインドリフi
・層6への電子の供給を止める。ターンオフの開始時に
は、ドレインドリフl一層6にそれまでの間に注入され
た電子が大同に集中しているが、これらの1子はp+形
ドレイン/′コレクタ117に注入され、それに見合っ
たホールによる電流がp形ベース領域5に流れる。この
ような状態が続くとドレインドリフト層6の電子の集中
度は低下するが、CAT素子がターンオフするためには
残されたホールと電子のプラズマは可結合によって打消
し合わなければならない。
以上は、MOSFETに寄生するサイリスタ領域がター
ンオン時にラッチングしない場合でのCAT素子の動作
の説明であるが、CAT素子の一番大きな問題点はサイ
リスタ領域が低電流レベルでラッチング現象を起こすこ
とであり、サイリスタ領域がラッチングするとGA丁素
子のゲート制御能力がなくなってこれをターンオフする
のが困難になる。ラッチング現象を起こす原因は、ター
ンオン時に高電流密度でサイリスタ領域のnpnトラン
ジスタおよびpnp t−ラッチングが相互にフィード
バック作用をするためである。サイリスタ領域がターン
オン時にラッチングする条件は、npnトランジスタお
よびpnp トランジスタのそれぞれの直流電流増幅器
率hrtの合計が〉1であり、ホール電流によるnpn
 トランジスタのp形ベース須域5の抵抗R8での電圧
効用V、が300’ Kで0.4〜0.8V以上になる
場合である。
第5図は、上記のような問題点を成るレベルまで解決し
た他のCAT!子の構造を示す断面図である。図におい
て、p形ベース領[5の中央部に不純物濃度の高いp4
形ベース中央gA域50が形成されており、ドレインド
リフト[6とp+形ドレ、イン7399917間にn十
形バッファ1119が挿入されている。また、このCA
T素子の等価回路は第4図に示す回路と同じである。p
+形ベース中央vA域50により寄生npn 1−ラン
ジスタの直流電流増幅率hrεを下げ、かつn十形バッ
ファ119によりρ1形ドレイン/コレクタ層7からド
レインドリフト層6へのホールの注入を抑えて寄生pn
p t−ランジスタの直流電流増幅率h「εを下げるこ
とによって、CAT素子がターンオン時にラッチングし
にくいようにしている。すなわち、第3図のCAT素子
に比べてラッチングするN流しベルを上げている。
CR明が解決しようとプる18Jm点〕大電力高速高周
波スイッチング素子として用いられている従来のC,A
T素子は、jνIO3FETに寄生するサイリスタ領域
がラッチングする電流レベルが低く、CAT素子を正常
に動作させるにはこれをラッチングする電流レベル以下
で使用する必要があり、そのゲートN卯範囲が狭いとい
う問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消づるためになされ
たもので、MOSFETに寄生するサイリスタ領域のラ
ッチングする電流レベルを上げてゲート鯵Jtll範囲
を拡げることができる半導体装置を得ることを目的とす
る。
[問題点を解決するための手段] この発明にかかる半導体装置は、高不純物濃度の第1導
電形ドレイン半導体基板と、この基板の一方表面に形成
される低不純物濃度の第1導電形トレイン半導体層と、
この第1導電形ドレイン半導体層表面に形成される高不
純物aaの第1導電形ソース半導体fj4域と、第1導
電形ドレイン半導体層表面の所定位置に形成されるゲー
ト領域とを備えるMOS型電界効果トランジスタにおい
て、上記基板の他方表面にゲート領域に対応して高不純
物1度の第2導電−形半導体領域を部分的に形成し、こ
の第2導電形半導体領域の底部を第1導電形ドレイン半
導体層と間隔を隔てるようにしたものである。
[作用] この発明においては、高不純物1度の第2導電形半1体
lj域を高不純物濃度の第1導電形ドレイン半導体基板
の他方表面にゲート領域に対応して部分的に形成し、こ
の第2導電形半導体順砿の底部を第1導電形ドレイン半
導体層と間隔を隔てるようにしたので、第2導電形半導
体領域から第1導電形ドレイン半導体層へのキャリアの
注入が抑えられMOSFETに寄生するトランジスタの
直流電流増幅率hrEが下がる。また、キャリアが第2
1電形半導体領域から第1導電形トレイン半導体層に効
率的に注入されるので、第1導電形ドレイン半導体層の
伝導度は従来と同程度に変調される。
[実施例コ 以下、この発明の実施例を図について説明する。
なお、この実施例の説明において、従来の技術の説明と
重複する部分については適宜その説明を省略する。
第1図は、この発明の実施例である七ノリシックに構成
されたCAT素子の構造を示す断面図である。この実施
例の構成は以下の点を除いて第3図の構成と同じである
。すなわち、ドレイン/コレクタ電極8表面にp+形ト
ドレイン/コレ99層7代わりにn+形ドレイン/コレ
クタ層10が形成されており、このn1形ドレイン/コ
レクク層の一方表面にドレインドリフト116が形成さ
れている。また、各ゲート電極2直下のn“形ドレイン
/コレクタ層10の他方表面にD“形ドレイン/コレク
タ領域70が部分的に形成されており、このp+形トド
レイン/コレクタ領域底部はドレインドリフト層6表面
と間隔を隔てており、この間隔がn+形バッフ1層10
0を形成している。
また、第5図と同(藁、p形ベースf!4域5の中央部
にp”形ベース中央部[50が形成されている。
n+形ソース/エミッタ領域4とp形ベース@域5、t
++形ベース中央領域50とトレインドリフト[6,n
+形トドレイン/コレクタ1110はMOSFETに寄
生するnpn l−ランリスクを構成し、p形ベース償
域5.p+形ベース中央領域50とドレインドリフト層
6,0+形トレーrン/コレクタIli’IOとp′形
トドレイン/コレクタ領域70はMOSFETに寄生す
るpnp t−ランリスクを構成し、これら両トランジ
スタは寄生サイリスタ領域を構成している。
第2図は、第1図のCAT素子の等価回路を示づ図であ
る。図において、このCAT素子の等価回路は、ゲート
電極端子Gとドレイン/コレクタ電極端子D/C端子間
にpinダイオードD2を寄生するnチャンネルMO3
FETとなっている。
次にこのCAT素子の動作について説明する。
p+形トドレイン/コレ99m11フ0各ゲート電極2
直下のn+形トド112フ1199方表面に部分的に形
成されており、かつこのp1形ドレイン/コレクタ領域
の底部表面に01形バッファw1100が形成されてい
るため、O+形ドレイン7/コレクタ![!70(pn
ρトランジスタの9+エミツタ)からドレインドリフト
層6へホールが部分的に注入されるとともに、この注入
が1)”形バッファ層100により抑えられる。このた
め、寄生1Jnpトランジスタのベース領域の輸送効率
が低下してその直流電流IJI幅率り,εが従来のC 
A T 素子に比べて大幅に下がる。また、p+形トド
レイン/コレクタ111フ0らのホールはドレイン(′
ζリフト層6を絞られた状態で上方に向って真直ぐ流れ
、ホールの大部分はp形ベース領域5の周辺部に、その
一部分はp+形ベース中央領域50に達して0+形ソー
ス/′エミツタ領144に抜ける。このため、ホール電
流によるベース領域のR8での電圧降下vsは従来のC
AT素子に比べ一〇小さくなる。このように、このCA
T素子に6いては、奇生pnl) l−ランリスクの直
流電流増幅率hrEが下がり、かつ寄生npn l−ラ
ンリスクのp形ベース領域,p+形ベース中中央1d5
0での電圧降下■,が小さくなるため、従来のCAT素
子でのラッチングする電流レベルでは寄生サイリスク領
域がラッチングしなくなる。すなわち、従来のCA下素
子に比べてラッチングする電流レベルが上がることにな
る。このため、CAT素子のターンオフが容易になって
高速高周波スイッチング特性が向上する。また、このC
AT素子では、上述のようにラッチングする電流レベル
が上がるため、従来のCAT素子に比べてゲート制御範
囲が広くなり、またその分CAT素子の高電流密度化が
可能となり、チップサイズを小さくしてCΔT累子の小
形化、低コスト化を図ることができる。
また、トレインドリフト層6の伝導度変調については、
ゲート電極2直下の部分で発生させるのが効果的であり
、p+形ベース中央領域50直下での伝導度変調は不必
要である。このため、p+形ドレイン/コレクタa域7
0をゲート電極2直下にのみ部分的に形成して、p“形
ドレイン/コレクタ領[70からドレインドリフトl1
16へのホールの注入を効率的に行なうようにしており
、これによって、従来のCAT素子と同等の伝導度変調
効果を得ることができ、オン電圧を低くすることができ
る。また、従来のCAT素子においてはp”形ドレイン
/コレクタ層7がドレインドリフト層6の全域にわたっ
て形成されているため、ターンオフ時において、ターン
オン時にドレインドリフ1一層6に蓄積されたホールが
p+形ドレイン/コレクタM7でブロックされて扱けに
くかったが、このCAT素子においてはホールがρ十形
ドレイン/コレクタ領域70底部の狭い範囲でしかブロ
ックされず、そのまわりのn+形トド112フ1っても
CAT素子のターンオフ動作が容易となって高速高周波
スイッチング特性が向上する。
なお、上記実施例では、CAT素子がn形のものについ
て示したが、この発明は第1図の各層、各領域の導電形
を反対にしたp形のCAT素子についても適用できるこ
とは言うまでもない。
[発明の効果〕 以上のようにこの発明によれば、高不純物濃度の第1導
電形ドレイン半導体基板と、この基板の一方表面に形成
される低不純物濃度の第1導電形トレイン半導体層と、
第1導電型ドレイン半導体層表面に形成される高不純v
JJ濃度の第1導電形ソース半導体領域と、第1導電形
ドレイン半導体層表面の所定位置に形成されるゲート領
域とを備えるMOS型電界効果トランジスタにおいて、
上記基板の他方表面にゲート領域に対応して高不純物濃
度の第2導電形半導体領域を部分的に形成し、この第2
導電形半導体領域の底部を第1導電形ドレイン半導体層
と間隔を隔てるようにしたので、M OS F E T
に寄生するサイリスタ領域のラッチングする電流レベル
を上げてゲート制御a範囲を拡げることができる半導体
装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例であるモノリシックに構成
されたCAT素子の構造を示す断面図である。第2図は
、第1図のCAT素子の等価回路を示す図である。第3
図は、従来のモノリシックに構成されたCA「素子の構
造を示す断面図である。第4図は、従来のC△F素子の
等価回路を示づ図である。第5図は、従来のモノリシッ
クに13成された他のCAT素子の構造を示す断面図で
ある。 図において、1はソース/エミッタ電極、2はゲート電
極、3は義化股、4はn+形ソース/エミッタ領域、5
はp形ベース領域、50はp+形ベース中央領域、6は
ドレインドリフト層、70はp+形ドレイン/′コレク
タ領域、8はドレイン/′コレクタ電極、10はn+形
トドレイン/コレクタ層100はn+形バッファ層であ
る。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ドレイン層となる高不純物濃度の第1導電形半導体基板
    と、 前記基板の一方表面に形成され、ドレイン層となる低不
    純物濃度の第1導電形半導体層と、前記第1導電形半導
    体層表面に形成され、ソース領域となる高不純物濃度の
    第1導電形半導体領域と、 前記第1導電形半導体層表面の所定位置に形成されるゲ
    ート領域とを備えるMOS型電解効果トランジスタにお
    いて、 前記基板の他方表面に前記ゲート領域に対応して高不純
    物濃度の第2導電形半導体領域を部分的に形成し、該第
    2導電形半導体領域の底部を前記第1導電形半導体層と
    間隔を隔てるようにすることを特徴とする半導体装置。
JP60190734A 1985-08-27 1985-08-27 半導体装置 Expired - Lifetime JPH0715998B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60190734A JPH0715998B2 (ja) 1985-08-27 1985-08-27 半導体装置
DE19863628857 DE3628857A1 (de) 1985-08-27 1986-08-25 Halbleitereinrichtung
US06/900,443 US4841345A (en) 1985-08-27 1986-08-26 Modified conductivity modulated MOSFET
FR868612130A FR2586862B1 (fr) 1985-08-27 1986-08-27 Dispositif a semiconducteur en particulier du type mosfet.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60190734A JPH0715998B2 (ja) 1985-08-27 1985-08-27 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6248072A true JPS6248072A (ja) 1987-03-02
JPH0715998B2 JPH0715998B2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=16262891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60190734A Expired - Lifetime JPH0715998B2 (ja) 1985-08-27 1985-08-27 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0715998B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62109365A (ja) * 1985-11-07 1987-05-20 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
JPH0230187A (ja) * 1988-07-20 1990-01-31 Fuji Electric Co Ltd 半導体集積回路

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57120369A (en) * 1980-12-02 1982-07-27 Gen Electric Gate enhanced rectifier
JPS61185971A (ja) * 1985-02-14 1986-08-19 Toshiba Corp 伝導度変調型半導体装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57120369A (en) * 1980-12-02 1982-07-27 Gen Electric Gate enhanced rectifier
JPS61185971A (ja) * 1985-02-14 1986-08-19 Toshiba Corp 伝導度変調型半導体装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62109365A (ja) * 1985-11-07 1987-05-20 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
JPH0230187A (ja) * 1988-07-20 1990-01-31 Fuji Electric Co Ltd 半導体集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0715998B2 (ja) 1995-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4823172A (en) Vertical MOSFET having Schottky diode for latch-up prevention
US6657262B2 (en) Monolithically integrated electronic device and fabrication process therefor
US4504847A (en) Static induction type semiconductor device
US4841345A (en) Modified conductivity modulated MOSFET
EP0697739B1 (en) Insulated gate bipolar transistor
JPH04343476A (ja) 金属酸化物半導体電界効果型トランジスタ回路
JPH0612828B2 (ja) 半導体装置
US4694313A (en) Conductivity modulated semiconductor structure
US5359220A (en) Hybrid bipolar/field-effect power transistor in group III-V material system
KR20000050853A (ko) 소스 영역 하부의 바디 저항이 감소된 전력용 디모스 트랜지스터
JPH0560263B2 (ja)
JPS605568A (ja) 縦型絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタ
JPS63186475A (ja) 電導度変調形mosfet
JPS6248072A (ja) 半導体装置
JPS63104481A (ja) 伝導度変調型たて型mosfet
JPH0551188B2 (ja)
JPH0779164B2 (ja) 半導体装置
JPS62126668A (ja) 半導体装置
JPS63104480A (ja) 伝導度変調型たて型mosfet
US6545341B2 (en) Power transistor
EP1058316A1 (en) Power MOS transistor
KR100340877B1 (ko) 쇼트키 다이오드를 갖는 고이득·저포화전압 트랜지스터
KR0175388B1 (ko) 스위칭 특성을 향상하는 트랜지스터
JPS59103425A (ja) スイツチングデバイス
JPS62144357A (ja) スイツチング用半導体装置