JPS624803Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS624803Y2
JPS624803Y2 JP1982000986U JP98682U JPS624803Y2 JP S624803 Y2 JPS624803 Y2 JP S624803Y2 JP 1982000986 U JP1982000986 U JP 1982000986U JP 98682 U JP98682 U JP 98682U JP S624803 Y2 JPS624803 Y2 JP S624803Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
engaging
engagement
insulator
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982000986U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58103602U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP98682U priority Critical patent/JPS58103602U/ja
Publication of JPS58103602U publication Critical patent/JPS58103602U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS624803Y2 publication Critical patent/JPS624803Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)
  • Electric Stoves And Ranges (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はオーブントースタ等の電気調理器に関
する。
例えばオーブントースタでは一般に管形のヒー
タが使用される。このヒータは石英管内にコイル
状の発熱線を挿通するとともに、石英管の両端部
に夫々碍子を取付けたものである。そして、この
管形ヒータを取付けるには、調理室の相対向する
側板から切起こした舌片を、碍子に設けた通孔に
挿通した後、舌片の挿通先端部を折曲げて行つて
いる。このように相対向する調理室側板にわたつ
てヒータを取付ける従来の構造によれば、調理室
の上部反射板下面に直接ヒータを取付けることが
できないとともに、調理室側板の取付精度や舌片
および碍子の寸法精度が、ヒータ取付条件に容易
に影響して、舌片の通孔への差込み不良や舌片の
折曲げ不良等の不具合を生じることがあつた。
本考案は上記の事情のもとに提案されたもの
で、その目的は、ヒータを上部反射板の下面に直
接取付けることができるとともに、ヒータの取付
けが容易で、しかも、がたつきのない取付け状態
を得ることができる電気調理器を提供することに
ある。
すなわち、本考案は、一枚の金属板よりなる上
部反射板の両端部に形成した取付孔に挿入される
碍子の挿入部に平坦な両側面を設けるとともに、
これら側面に夫々係合部を設け、上記取付孔の孔
縁に設けられかつ上記両側面と係合する一対の相
対向した係合爪を折曲げて、上記係合溝に挿入さ
せてこれらを係合させることにより、ヒータを上
部反射板の下面に取付けたことを特徴とする電気
調理器である。
以下本考案を図面に示した一実施例を参照して
説明する。
第1図中1は内筐体で、その外側は外筐体2で
被われていて、かつこれら各筐体1,2の前側開
口は扉3で開閉されるようになつている。内筐体
1内の上部には加熱ユニツト4が配設され、これ
と内筐体1とで調理室5が画されている。加熱ユ
ニツト4は上部反射板6の下面にヒータ7,7を
取付けて形成されているとともに、本実施例の場
合図示しない昇降機構に支持されて上下自在に設
けられている。
上部反射板6は一枚の金属製であつて、その左
右両端部には夫々第2図および第4図に示したよ
うに取付孔8,8が設けられている。なお、8a
は取付孔8に連なつて上部反射板6の垂直片6a
に穿つた補助取付孔で、これは後述の係合片の折
曲げ操作をより容易化するために本実施例では設
けたもので、これによつてヒータ7の交換作業等
の容易化を図り得る。取付孔8の孔縁には相対向
する一対の係合爪9,9が折曲げ形成されている
とともに、これら係合爪9,9の一部をその厚み
方向に折曲げ可能とする切込み10が設けられて
いる。なお、切込み10は本実施例では折曲げ角
度に設けた場合を示しているが、折曲げ角部から
ずらして(例えば第4図では折曲げ角部より下側
に)設けてもよい。
また、ヒータ7は所謂管形ヒータ7で、赤外線
透過性の管体例えば石英管11内に、コイル状の
発熱線12を挿通するとともに、石英管11の両
端部に夫々碍子13,13を取付け、かつ各碍子
13から発熱線12に接続した端子ねじ14を突
設して、形成されている。そして、碍子13は第
2図から第4図に示したように、上記一対の係合
爪9,9に係合する平坦な両側面15,15を有
して上記取付孔8に挿入される挿入部16を備
え、上記両側面15,15に上記係合爪9の一部
が折り曲げ挿入される係合溝17を夫々設けて形
成されている。なお、本実施例の場合、係合溝1
7,17における上記係合爪9の挿入方向に沿う
少なくとも一方の溝形成面17aは傾斜されてい
る。この溝形成面17aの傾斜は、係合爪9およ
び係合溝17の寸法のばらつきに拘らず、対向す
る一対の溝形成面間に係合爪9が丁度挾持されて
遊ばないようにするための措置であり、必要によ
り省略してもよい。さらに、本実施例の場合、碍
子13は挿入部16の両側面15,15に連なる
ストツパ段部18,18を有している。これらの
段部18,18は碍子13を取付孔8に挿入する
際に、係合爪9に当接して碍子13の位置決めを
なすもので、これによつて取付け作業をより容易
化するための措置であり、これも必要により省略
してもよい。
そして、ヒータ7の上部反射板6における平坦
な水平部分への取付けは、まず碍子13の挿入部
16を取付孔8に挿入した後、係合溝17,17
に対向する係合爪9,9をドライバー等を用いて
第4図中矢印方向に折り曲げ係合溝17,17内
に挿入する。なお、本実施例の場合、ドライバー
等の工具は補助取付孔8aから差込む。以上の手
順でヒータ7の取付けを完了する。勿論、交換時
の取外しの際には取付けの場合と逆の手順で行
う。そして、ヒータ7はその取付状態では、平坦
な両側面15,15と係合爪9,9との面接触に
より、図示前後方向の動き止めがなされ、係合爪
9,9と係合溝17,17との係合で図示上下方
向の動き止めがなされ、かつ図示左右方向の動き
止めは左右の碍子13,13と左右の取付孔8,
8との係合でなされる。このため、安定した状態
にヒータ7が取付けられ、したがつて加熱ユニツ
ト4が上下動された際にも不用意に遊動すること
が防止される。
なお、図中19は座金、20はナツト、21は
調理室5内下部に配設固定した他のヒータ、22
は被調理物載せ体、23はこの載せ体22を扉3
の開閉に連動させて前後に移動させる連動リン
ク、24は天板、25は端子ねじ14,14間を
つないだリード板である。
上記一実施例は以上のように構成したが、本考
案の実施に当つては、考案の要旨に反しない限
り、上部反射板、取付孔、係合爪、切込み、碍
子、挿入部、両側面および係合溝等の具体的な構
造、形状、位置等は、上記一実施例に制約される
ものではなく、種々の構成にして実施できること
は勿論である。
以上説明した本考案は、上記実用新案登録請求
の範囲に記載の構成を要旨とする。したがつて、
本考案によれば、上部反射板の両端部に設けられ
かつ一対の相対向する係合爪を孔縁に有した取付
孔に、ヒータの碍子の挿入部を挿入させて、この
挿入部の両側面に設けた係合溝に、上記係合爪を
夫々折り曲げて挿入させ、係合させることによ
り、ヒータの取付けを行うように構成したから、
調理室の上部反射板下面に直接ヒータを取付ける
ことができる。このため、調理室の相対向する側
板の取付精度や舌片および碍子の寸法精度に影響
されることなく、ヒータを取付け得るから、従来
に比較して取付け条件が安定化し、取付け作業が
容易となる。そして、碍子の挿入部両側面を平坦
な面とし、これを係合爪に係合させて碍子の位置
決めをなすとともに、碍子は係合爪と係合溝との
係合で他方向に対しても位置決めされるから、上
部反射板にヒータをがたつきのない状態に取付け
ることができる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図はオー
ブントースタの一部を断面で示す側面図、第2図
はヒータ取付部の斜視図、第3図は碍子の正面
図、第4図はヒータ取付部の分解斜視図である。 6……上部反射板、7……ヒータ、8……取付
孔、9……係合爪、10……切込み、13……碍
子、15……平坦な両側面、16……挿入部、1
7……係合溝、17a……溝形成面、18……段
部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 調理室の上部を画する一枚の金属板よりなる
    上部反射板の両端部に取付孔設け、この取付孔
    の孔縁に相対向する一対の係合爪を折曲げ形成
    するとともに、これら係合爪の一部をその厚み
    方向に折曲げ可能とする切込みを設け、かつヒ
    ータの碍子には、上記一対の係合爪に係合する
    平坦な両側面を有して上記取付孔に挿入される
    挿入部を備えるとともに、この挿入部の両側面
    に上記係合爪の一部が折り曲げ挿入される係合
    溝を設けて、これら係合爪と係合溝との係合に
    より上記ヒータを上記上部反射板の下面に取付
    けてなることを特徴とする電気調理器。 (2) 上記係合溝における上記係合爪の挿入方向に
    沿う少なくとも一方の溝形成面が傾斜されてい
    ることを特徴とする上記実用新案登録請求の範
    囲第(1)項記載の電気調理器。 (3) 上記碍子がその挿入部の両側面に連なるスト
    ツパ段部を有していることを特徴とする上記実
    用新案登録請求の範囲第(1)項記載の電気調理
    器。
JP98682U 1982-01-08 1982-01-08 電気調理器 Granted JPS58103602U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP98682U JPS58103602U (ja) 1982-01-08 1982-01-08 電気調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP98682U JPS58103602U (ja) 1982-01-08 1982-01-08 電気調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58103602U JPS58103602U (ja) 1983-07-14
JPS624803Y2 true JPS624803Y2 (ja) 1987-02-04

Family

ID=30014032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP98682U Granted JPS58103602U (ja) 1982-01-08 1982-01-08 電気調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58103602U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS589690Y2 (ja) * 1978-01-18 1983-02-22 松下電器産業株式会社 調理器のヒ−タ取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58103602U (ja) 1983-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS624803Y2 (ja)
JPH10134663A (ja) スイッチ
JPH0247369Y2 (ja)
US20100031951A1 (en) Gas lighting device having simplified fastening means to an electric household appliance, in particular a cooking range
JPS6333046Y2 (ja)
JP3182499B2 (ja) オーブントースター
JPS624806Y2 (ja)
JPS624807Y2 (ja)
JPS6339874Y2 (ja)
JPH0248740Y2 (ja)
JPS5819772Y2 (ja) 電気部品の取付構造
JPS609644Y2 (ja) 燃焼器具における外装構造
JPS608388Y2 (ja) 発熱体取付装置
KR910002823Y1 (ko) 냉장고의 도어 조립구조
JPS6229842Y2 (ja)
JPH0115131Y2 (ja)
JPH0419361Y2 (ja)
GB2278237A (en) Thermal cut-out device
JPH0133690Y2 (ja)
JPS631127Y2 (ja)
JPS5919225Y2 (ja) 壁掛形空気調和機
JPH0356075Y2 (ja)
JPS6350793Y2 (ja)
JPH0733045Y2 (ja) 石油ストーブ
JPH0426807Y2 (ja)