JPS6247406A - 金属母材の表面改質方法 - Google Patents

金属母材の表面改質方法

Info

Publication number
JPS6247406A
JPS6247406A JP18793085A JP18793085A JPS6247406A JP S6247406 A JPS6247406 A JP S6247406A JP 18793085 A JP18793085 A JP 18793085A JP 18793085 A JP18793085 A JP 18793085A JP S6247406 A JPS6247406 A JP S6247406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
powder
sheet
cermet layer
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18793085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH086126B2 (ja
Inventor
Takafumi Sakuramoto
孝文 櫻本
Hideshi Asoshina
阿蘇品 英志
Takashi Tominaga
孝志 富永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60187930A priority Critical patent/JPH086126B2/ja
Publication of JPS6247406A publication Critical patent/JPS6247406A/ja
Publication of JPH086126B2 publication Critical patent/JPH086126B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は工具2機械、電気部品などの各種金属製品を
構成する金属母材の表面改質方法に関する。
〔従来の技術〕
従来より、自溶性合金粉末にタングステンカーバイド(
炭化タングステン)などのセラミックス粉末を混合して
なる混合粉末を、金属母材面に溶射することにより、金
属母材面にサーメット層、つまり金属とセラミックスと
の共焼結体層を形成する方法が知られている。
この方法によって表面改質された金属製品は、上記サー
メット層によりその表面が耐摩耗性や耐熱性などにすぐ
れたものとなることから、金属母材だけでは不可能であ
った各種用途への応用や過酷な条件下での使用が可能と
なり、その利用価値の極めて高いものとなる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかるに、金属母材面にサーメット層を形成する上記従
来の溶射法にあっては、溶射作業に熟練を要し、また溶
射時の騒音、高熱によって作業環境の悪化を伴いやす(
、そのうえ完全な焼結化のために溶射後に再度加熱焼結
する後処理が通常必要となるなど、サーメット層の形成
作業性に劣り、また大量生産のための自動化に難があっ
た。
しかも、このような作業性などの問題のほかに、サーメ
ット層本来の特性上の問題をも有していた。
すなわち、上記従来の溶射法では、サーメット層の層厚
を厚くしたり、また均一な厚みとすることが難しく、し
かも溶射および上記後処理を含めた焼結時の温度制御が
それほど容易でないため焼結条件にばらつきを生じやす
く、結果としてサーメット層が有するべき耐摩耗性や耐
熱性などの特性や金属母材面とサーメット層との接合強
度が充分に得られなかったり、安定した上記特性を得に
くいという問題があった。
したがって、この発明は、上記従来法の問題点を回避し
て、金属母材面に耐摩耗性や耐熱性などの特性にすくれ
かつ上記母材との接合強度が大きくしかもこれら特性を
安定して発揮させうるナーメット層を作業性良好に形成
でき、またその自動化が容易である工業的有用な金属母
材の表面改質方法を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明者らは、上記の目的を達成するために鋭意検討
した結果、従来の溶射法を採用する代わりに、セラミッ
クス粉末を含む特定の自溶性合金粉末シートを作製して
、これを金属母材面に貼着したのち焼結処理に供するよ
うにすると、前記問題点を悉く解消できるものであるこ
とを知り、この発明を完成するに至った。
すなわち、この発明は、金属母材面に、Ni基ないしC
o基自溶性合金粉末20〜99重量%とセラミックス粉
末80〜1重量%とからなる混合粉末X00重量部に有
機高分子バインダ1〜30重量部を加えてシート成形し
てなる自溶性合金粉末シートを、貼着したのち、非酸化
性ガス雰囲気下で加熱焼結することにより、上記母材面
にサーメット層を形成することを特徴とする金属母材の
表面改質方法に係るものである。
このように、この発明においては、上記の如き特定の自
溶性合金粉末シートを金属母材面に貼着したのち焼結処
理するといった非常に簡単な操作で上記母材面に所望の
サーメット層を形成できるものであり、この際n・、記
溶射法におけるような熟練を要するとか作業環境の悪化
を伴うといった問題がな(、また上記焼結処理後にあえ
て後処理を施す必要がないため、サーメット層形成のた
めの作業性の大幅な改善を図れ、また上記の貼着作業と
焼結処理作業とを流れ作業的に行えるから大量生産にあ
たっての自動化が容易となる。
しかも、この発明のさらに大きな特徴点として、金属母
材面に自溶性合金粉末シートを貼着する方法にあっては
、上記シートの厚みが本来均一であるため、これより形
成されるサーメット層の層厚も非常に均一なものとなり
、しかも上記シートの厚みを厚(することによりサーメ
ット層の層厚を任意に厚くできるという特徴を有し、そ
のうえ上記貼着後焼結処理する際には、加熱炉などを用
いることによって一定の昇温速度でかつ−・定の温度下
で焼結できるから、焼結条件にばらつきを生じることな
く安定した焼結処理を行える。
このため、上記方法にて形成されるサーメット層はその
本来の特性である耐摩耗性、耐熱性などの特性にすぐれ
、かつ自溶性合金の一部が金属母材中に良好に拡散員で
いくことによって上記母材面との接合強度が大きくなり
、しかもこれら特性が安定して得られるから、前記従来
法に比しサーメット層の特性面において格段にすぐれた
効果を発揮できる。
〔発明の構成・作用〕
この発明において使用する自溶性合金粉末シートは、N
i基ないしCo基自溶性合金粉末とセラミックス粉末と
からなる混合粉末とともに、この混合粉末を分散結着す
る有機高分子バインダとが含まれた、厚みが通常0.0
5〜10龍、好適には0.5〜3鶴程度のシート状物で
あって、この厚み範囲において良好な柔軟性と機械的強
度とを有するものである。
上記のNi基ないしCo基自溶性合金粉末は、いずれも
その焼結温度が比較的低く、900〜1゜200℃程度
の温度で金属母材に対して良好な濡れ性を示してかつ上
記母材への接合強度の大きいサーメット層を付与できる
金属粉末として選ばれたものである。この合金粉末の平
均粒子径としては、70μm以下であるのがよ(、粒子
径があまり大きすぎると均一なサーメット層の形成に支
障をきたすおそれがあり、好ましくない。
なお、Ni基自溶性合金粉末とは、金属元素としてNi
、Cr、B、Si、Feを含むもので、各元素の含有量
としては一般にC「で0〜25重量%、Bで0.5〜5
重量%、Slで0.5〜7重1%、Feで0〜7重量%
程度で、残部がNiである。また、Co基自溶性合金粉
末とは、金属元素としてCo、Ni、Cr、B、St、
Feを含むもので、各元素の含有量としては一般にNi
で0〜40重量%、C「で10〜30重量%、Bで0゜
5〜5重量%、S i T: 0.5〜5重量%、Fe
でO〜7重量%程度で、残部がCoである。
また、上記のセラミックス粉末としては、炭化物型セラ
ミックス、窒化物型セラミックス、酸化物型セラミック
スなどの各種のセラミックス粉末が包含される。ごのう
ち特に好適なものは炭化物型セラミックスと窒化物型セ
ラミックスである。
この炭化物型セラミックスには炭化タングステン、炭化
チタン、炭化ケイ素などの粉末があり、また窒化物型セ
ラミックスには窒化チタン、窒化アルミなどの粉末があ
る。これらの粉末はその一種を用いても二種以上を併用
してもよい。
このようなセラミックス粉末は、これが焼結後のサーメ
ット層内に均一に存在して耐熱性、耐摩耗性などの特性
を良好に発揮させる必要があることから、適度の粒子径
を有していることが望まれる。一般には、その平均粒子
径が70μm以下、通常は5〜50μm程度であるのが
好ましい。
Ni基ないしCo基自溶性合金粉末とセラミックス粉末
との混合割合は、前者の自溶性合金粉末が20〜99重
量%、後者のセラミックス粉末が80〜1重量%となる
ようにすべきである。この範囲を逸脱すると、良好なサ
ーメット層を形成しにく(、サーメット層の耐熱性、耐
摩耗性などの特性に劣ったり、金属母材との接合強度に
劣るおそれがある。特に、好適な混合割合としては、前
者の自溶性合金粉末が40〜95重量%程度、後者のセ
ラミックス粉末が60〜5重量%程度であるのがよい。
上記の混合粉末を分散結着する有機高分子バインダは、
シート成形性が良くかつシート状物に良好な柔軟性を付
与しうるちのが好ましく、その中でも特にゴム質ポリマ
ーが好適である。このゴム質ポリマーとしては、アクリ
ル系ゴム、クロロプレン系ゴム、シリコン系ゴl1、天
然ゴム、エチレン−プロピレン系ゴム、ポリイソブチレ
ン系ゴムなどが挙げられ、これらの中からその一種また
は二種以上を混合使用すればよい。
もちろん、上記のゴム質ポリマーとともに、フェノール
系樹脂、キシレン系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリエステ
ル系樹脂、ポリイミド系樹脂、ポリアミド系樹脂、アク
リロニトリル−ブタジェン−スチレン共重合体などの各
種の熱硬化性樹脂ないし熱可塑系樹脂からなる他のポリ
マーを使用することも可能である。
なお、これら有機高分子バインダの分子量については、
特に限定されないが、前述のゴム質ポリマーの如き熱可
塑性ポリマーにあっては、一般に1万以上、好適には1
0万〜100万程度であるのがよい。分子量が低すぎて
は前記混合粉末の分散結着性に劣り、またあまり高くな
りすぎるとシート成形のための作業性に難があり、いず
れも好ましくない。
有機高分子バインダの使用量は、前記の混合粉末100
重量部に対して1〜30重量部、好適には2〜10重量
部程度とすべきである。この使用量が1重量部に満たな
いとシート成形が困難であるかシート状物の機械的強度
を保てず、また30重量部を超えてしまうと焼結処理中
に炭化消失する揮発分の量が多くなり、サーメット層の
密度ひいては耐摩耗性などの特性を損なうおそれがある
から、いずれも不適当である。
このような構成成分からなるこの発明に係る自溶性合金
粉末シートを作製するには、たとえば有機高分子バイン
ダをアセトン、トルエン、メチルエチルケトンなどの適
宜の有機溶剤に溶解させた溶液に前記の自溶性合金粉末
とセラミックス粉末とからなる混合粉末を加えて混練し
、これを一般に離型紙を被せた型枠上に流し込み、溶剤
を蒸発させたのち、圧延ロールに通すなどしてシート成
形する方法が好ましく採用される。また、溶剤を用いる
ことなく、必要に応じて加熱下または加熱真空下で混合
してプレス、金型などを用いて加圧成形するようにして
もよい。
この発明においては、このような自溶性合金粉末シート
を用いて、このシートをまず金属母材面に貼着する。こ
の際シート表面を適宜の有機溶剤で湿潤処理しておくと
、貼着が容易となるため、便利である。また、必要なら
前述の有機高分子バインダと同様のポリマーを含む粘着
性物質を、金属母材面と自溶性合金粉末シートとの間に
介在させるようにしてもよい。
このようにして貼着したのち、非酸化性ガス雰囲気下で
加熱焼結することにより、上記母材面にサーメット層を
形成する。ここで、非酸化性ガス雰囲気下とする理由は
、焼結処理中の自溶性合金粉末の酸化を防止するためで
ある。非酸化性ガス雰囲気としては、水素ガス雰囲気や
アルゴンガス。
窒素ガスなどの不活性ガスの雰囲気とする以外に、真空
雰囲気としてもよい。
また、加熱焼結の方法としては、溶射用のヒユージング
トーチを用いる方法、誘導加熱による方法、炉加熱によ
る方法などがある。このうち温度や雰囲気のコントロー
ルが容易な炉加熱による方法が特に好適である。加熱焼
結の条件としては、自溶性合金粉末やセラミックス粉末
の種類に応じて適宜決定されるが1.たとえば炉加熱に
よる方法では、一般に10〜b 加熱温度が900〜1,200℃の範囲となるように設
定し、保持時間が5〜180分となるようにすればよい
このようにして金属母材面に形成されるサーメット層は
、自溶性合金中にセラミックスが均一に分散された構造
を有する表面硬度が高くて耐摩耗性にすぐれかつ耐熱性
にもすぐれた、厚みが0.04〜8龍程度、密度が4〜
13g/cal程度の共焼結体層からなり、焼結処理中
に自溶性合金の一部が金属母材中に拡散することによっ
て上記母材面との接合強度の非常に大きいものとなる。
このため、このようなサーメット層により表面改質され
た金属母材からなる]二具2機械、電気部品、自動車部
品などの各種金属製品は、上記特徴を生かした各種用途
に有利に応用できるという利点を有している。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明においては、セラミックス粉末
を含む特定の自溶性合金粉末シートを作製して、これを
金属母材面に貼着したのち焼結処理に供するようにした
ことにより、従来の溶射法に比し、金属母材面へのサー
メット層の形成作業性などにすぐれ、またその自動化が
容易であり、そのうえ耐摩耗性、耐熱性などの特性や上
記母材面との接合強度などのサーメット層本来の特性面
での改善をも図りうる工業的有用な金属母材の表面改質
方法を提供することができる。
〔実施例〕
つぎに、この発明の実施例を記載してより具体的に説明
する。なお、以下において、部および%とあるはそれぞ
れ重量部および重量%を意味するものとする。
実施例1 平均粒子径20μmの炭化タングステン(WC)粉末5
0%と平均粒子径40μmのNi基自溶性合金MSFN
i5 (JIS規格)粉末50%とからなる混合粉末1
00部に、ブチルゴム2%とフェノール樹脂1%とを含
むトルエン溶液100部を添加混合し、これを離型紙を
被せた型枠上に流し、トルエンを蒸発させたのち、厚さ
1.5鶴にロール圧延することにより、密度7.1 g
 /crAの自溶性合金粉末シートを作製した。
このシートをl am X l amの大きさに切断し
、その表面を少量のアセトンで濡らしたのち、鋼鉄部材
の表面に貼着した。しかるのち、真空雰囲気下15℃/
分の速度で1,060℃まで昇温加熱し、この温度で2
0分間保持したのち徐冷し、焼結処理を完了した。この
焼結処理により、鋼鉄部材の表面に厚さ1.25〜1.
28鶴、密度10.5〜1)゜0g/cutのサーメッ
ト層を形成できた。このサーメット層の硬度はHv 1
,30 Qkg/rnjAで、鋼鉄部材との接合強度は
15kg/−であった。
実施例2 平均粒子径10μmの炭化チタン(TiC)粉末7%と
平均粒子径40μmのNi基自溶性合金MSFNi5 
(JIS規格)粉末93%とからなる混合粉末100部
に、ブチルゴム4%とフェノール樹脂1%とを含むトル
エン溶液80部を添加混合し、これを離型紙を被せた型
枠上に流し、トルエンを蒸発させたのち、厚さ1.5鰭
にロール圧延することにより、密度4.8 g /c+
+Iの自溶性合金粉末シートを作製した。
このシートをl Cm X l cmの大きさに切断し
、その表面を少量のアセトンで濡らしたのち、鋼鉄部材
の表面に貼着した。しかるのち、真空雰囲気下15°C
/分の速度で1,050℃まで昇温加熱し、この温度で
20分間保持したのち徐冷し、焼結処理を完了した。こ
の焼結処理により、鋼鉄部材の表面に厚さ1.2〜1.
23龍、密度7.1〜7.15 g/cIIIのサーメ
ット層を形成できた。このサーメット層の硬度はHv9
00kg/−で、鋼鉄部材との接合強度は13kg/−
であった。
実施例3 平均粒子径20μmの窒化チタン(TiN)粉末16%
と平均粒子径40μmのCo%自溶性合金MSFCo 
1  (J I S規格)粉末84%とからなる混合粉
末100部に、クロロプレンゴム3%を含むトルエン溶
液100部を添加混合し、これを離型紙を被せた型枠−
上に流し、トルエンを蒸発させたのち、厚さl、 Q 
鶴にロール圧延することにより、密度4.7 g / 
ciの自溶性合金粉末シートを作製した。
このシートを1cmX1co+の大きさに切断し、その
表面を少量のアセトンで濡らしたのち、鋼鉄部材の表面
に貼着した。しかるのち、真空雰囲気下10℃/分の速
度で1,070℃まで昇温加熱し、この温度で30分間
保持したのち徐冷し、焼結処理を完了した。この焼結処
理により、鋼鉄部材の表面に厚さ0.8〜0.82m麿
、密度7.4〜7.45 g/C−のサーメット層を形
成できた。このサーメット層の硬度はHv800kg/
−で、鋼鉄部材との接合強度は14kg/NAであった

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属母材面に、Ni基ないしCo基自溶性合金粉
    末20〜99重量%とセラミックス粉末80〜1重量%
    とからなる混合粉末100重量部に有機高分子バインダ
    1〜30重量部を加えてシート成形してなる自溶性合金
    粉末シートを、貼着したのち、非酸化性ガス雰囲気下で
    加熱焼結することにより、上記母材面にサーメット層を
    形成することを特徴とする金属母材の表面改質方法。
  2. (2)セラミックス粉末が炭化物型セラミックスまたは
    窒化物型セラミックスからなる特許請求の範囲第(1)
    項記載の金属母材の表面改質方法。
  3. (3)有機高分子バインダがゴム質ポリマーからなる特
    許請求の範囲第(1)項または第(2)項記載の金属母
    材の表面改質方法。
JP60187930A 1985-08-26 1985-08-26 金属母材の表面改質方法 Expired - Fee Related JPH086126B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60187930A JPH086126B2 (ja) 1985-08-26 1985-08-26 金属母材の表面改質方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60187930A JPH086126B2 (ja) 1985-08-26 1985-08-26 金属母材の表面改質方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6247406A true JPS6247406A (ja) 1987-03-02
JPH086126B2 JPH086126B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=16214677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60187930A Expired - Fee Related JPH086126B2 (ja) 1985-08-26 1985-08-26 金属母材の表面改質方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH086126B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5183834A (ja) * 1975-01-21 1976-07-22 Fukuda Metal Foil Powder Joseigokinnyoruhyomenkokaho
JPS5263155A (en) * 1975-11-19 1977-05-25 Inoue Japax Res Method of manufacturing mold
JPS6089503A (ja) * 1983-10-21 1985-05-20 Toshiba Mach Co Ltd 耐摩耗材の被覆方法
JPS60145302A (ja) * 1984-01-06 1985-07-31 レイマ−ク インダストリ−ズ,インコ−ポレ−テツド 摩擦材料構材及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5183834A (ja) * 1975-01-21 1976-07-22 Fukuda Metal Foil Powder Joseigokinnyoruhyomenkokaho
JPS5263155A (en) * 1975-11-19 1977-05-25 Inoue Japax Res Method of manufacturing mold
JPS6089503A (ja) * 1983-10-21 1985-05-20 Toshiba Mach Co Ltd 耐摩耗材の被覆方法
JPS60145302A (ja) * 1984-01-06 1985-07-31 レイマ−ク インダストリ−ズ,インコ−ポレ−テツド 摩擦材料構材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH086126B2 (ja) 1996-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109338137B (zh) 制备含氮化铬的喷涂粉末的方法
US4596746A (en) Powder sheet for sintering
EP1304185A4 (en) POROUS METAL ARTICLES, METAL COMPOSITE MATERIAL USE THEREOF AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
JPS5983704A (ja) 合金粉末シ−トおよびその使用方法
US3666436A (en) Cermet-type alloy and method of making same
JPS60181203A (ja) 金属基体表面に焼結層を形成する方法
JPH1053854A (ja) 酸化保護膜
JP2988281B2 (ja) 溶射用セラミックス・金属複合粉末及び溶射被膜の形成方法
JPS63192802A (ja) 金属基材上に硬質物質層を設ける方法
JPH0125804B2 (ja)
JPS6247406A (ja) 金属母材の表面改質方法
JPS6247405A (ja) 金属母材の表面改質方法
JPS6247408A (ja) 自溶性合金粉末シ−トとこのシ−トを用いた金属母材の表面改質方法
JPH05238856A (ja) 金属炭化物被膜の形成方法
JP2004131318A (ja) 炭化ケイ素系部材の接合体及びその製造方法
JPS6247409A (ja) 自溶性合金粉末シ−トとこのシ−トを用いた金属母材の表面改質方法
WO2014073392A1 (ja) 溶射層形成用粉末
JP2979102B2 (ja) 摺動部品の製造方法
JPS61186190A (ja) 溶接肉盛用複合溶加棒
JPS62103305A (ja) 金属の防食被覆方法
JPH0941115A (ja) 溶射皮膜とその形成方法
JPS6247407A (ja) 金属ロ−ルの表面改質方法
JPS61266530A (ja) 複合材料
JPS6379682A (ja) ゴルフクラブ用アイアンヘツド
JPS60230986A (ja) 金属表面の高合金化法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees