JPS62103305A - 金属の防食被覆方法 - Google Patents

金属の防食被覆方法

Info

Publication number
JPS62103305A
JPS62103305A JP24499085A JP24499085A JPS62103305A JP S62103305 A JPS62103305 A JP S62103305A JP 24499085 A JP24499085 A JP 24499085A JP 24499085 A JP24499085 A JP 24499085A JP S62103305 A JPS62103305 A JP S62103305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy powder
metal
self
sheet
corrosion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24499085A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Tominaga
孝志 富永
Takafumi Sakuramoto
孝文 櫻本
Hideshi Asoshina
阿蘇品 英志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP24499085A priority Critical patent/JPS62103305A/ja
Publication of JPS62103305A publication Critical patent/JPS62103305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] この発明は構造材、工具1機械電気部品、自動車部品な
どの各種金属材料の防食被覆方法に関する。
〔従来の技術〕
金属は、その性質上、長期使用下で酸化劣化して腐食し
やすいため、一般に金属表面に種々の防食被覆層を形成
している。防食被覆には、樹脂被覆や防錆剤の塗布など
が広く行われているが、他の有効な方法として防食被覆
するべき金属よりも耐食性にすぐれる金属被膜を設ける
試みもなされている。
このような金属被膜を設ける方法としては、メッキ法が
有効であるが、最近では、耐食性の良好な金属粉末を防
食被覆するべき金属の表面に溶射する方法が、一般的方
法として採用されており、この方法によって金属の耐久
性の改善にかなりの効果が得られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかるに、上記従来の溶射法にあっては、溶射作業に熟
練を要し、また溶射時の騒音、高熱によって作業環境の
悪化を伴いやすく、そのうえ溶射後に再度加熱処理する
後処理が通常必要となるなど、防食被膜の形成作業性に
劣り、また大量生産のための自動化に難があった。
しかも、このような作業性などの問題のほかに、防食層
本来の特性上の問題をも有していた。すなわち、上記従
来の溶射法では、防食層の層厚を厚くしたり、また均一
な厚みとすることが難しく、しかも溶射および上記後処
理を含めた温度制御がそれほど容易でないため加熱条件
にばらつきを生じやすく、結果として防食効果が充分に
得られなかったり、安定した上記特性を得にくいという
問題があった。
したがって、この発明は、上記従来法の問題点を回避す
ること、特に防食被覆層の形成作業性にすぐれ、その自
動化が容易であり、また防食効果の面で大幅な改善を図
りうる金属の防食被覆方法を提供することを目的として
いる。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明者らは、上記の目的を達成するためにa意検討
した結果、防食材料として自溶性合金粉末シートを使用
し、このシートを金属の表面に当接させたのち焼結処理
して上記金属表面に防食被覆層を形成するという方法に
よれば、前記従来の溶射法の問題点を悉く解消できるも
のであることを知り、この発明を完成するに至った。
すなわち、この発明は、防食被覆するべき金属の表面に
、Ni基ないしCo基自溶性合金粉末と有機高分子バイ
ンダとを含む自溶性合金粉末シートを、当接させたのち
、加熱焼結することにより、上記金属表面に防食被覆層
を形成することを特徴とする金属の防食被覆方法に係る
ものである。
このように、この発明においては、上記の如き特定の自
溶性合金粉末シートを防食被覆するべき金属の表面に当
接させたのち焼結処理するといった非常に簡単な操作で
上記金属表面に所望の防食被覆層を形成できるものであ
り、この際前記溶射法におけるような熟練を要するとか
作業環境の悪化を伴うといった問題がなく、また上記焼
結処理後にあえて後処理を施す必要がないため、防食被
覆層を形成するための作業性の大幅な改善を図れ、しか
も上記の当接作業と焼結処理作業とを流れ作業的に行え
るから大量生産にあたっての自動化が容易となる。
また、上記の如く防食被覆するべき金属の表面に自溶性
合金粉末シートを当接させる方法にあっては、上記シー
トの厚みが本来均一であるため、これより形成される防
食被覆層の層厚も均一となり、しかも1記シートの厚み
を厚くすることにより防食被覆層の層厚を任意に厚くで
きるという特徴があり、そのうえ上記当接後焼結処理す
る際には、加熱炉などを用いることによって一定の昇温
速度でかつ一定の温度下で焼結できるから、焼結条件に
ばらつきを生じることなく安定した焼結処理を行える。
このため、1記この発明方法にて形成される防食被覆層
はその本来の特性である耐防食性にずくれ、かつ自溶性
合金の一部が防食被覆するべき金属の表層部に良好に拡
散していくことによって上記金属表面との被着強度が大
きくなり、しかもこれら特性が安定して得られるから、
前記従来法に比し防食被覆層の特性面において格段にす
ぐれた効果を発揮できる。
〔発明の構成・作用〕
この発明において使用する自溶性合金粉末シートは、N
i基ないしCo基自溶性合金粉末と有機高分子バインダ
とを含んでなるものであるが、このうち上記のNi基な
いしCo基自溶性合金粉末は、いずれもその焼結温度が
比較的低く、900〜1,200°C程度の温度で防食
被覆するべき金属表面に対して良好な濡れ性を示してか
つ上記金属表面への被着強度の大きい防食被覆層を付与
できる耐食性良好な金属粉末として選ばれたものである
。この合金粉末の平均粒子径としては、10μm以下で
あるのがよく、粒子径があまり大きすぎると均一な防食
被覆層の形成に支障をきたすおそれがあり、好ましくな
い。
なお、Ni基自溶性合金粉末とは、金属元素としてNi
、Cr、B、Si、Feを含むもので、各元素の含有量
としては一般にCrT:0〜25重量%、Bで0.5〜
5重量%、Siで0.5〜7重量%、FeでO〜7重量
%程度で、残部がNiである。また、Co基自溶性合金
粉末とは、金属元素としてCo、Ni、Cr、B、Si
、Feを含むもので、各元素の含有量としては一般にN
iで0〜40重量%、Crで10〜30重量%、Bで0
゜5〜5重量%、Siで0.5〜5重量%、Feで0〜
7重量%程度で、残部がCoである。
また、有機高分子バインダとしては、シート成形性が良
くかつシート状物に良好な柔軟性を付与しうるちのが好
ましく、その中でも特にゴム質ポリマーが好適である。
このゴム質ポリマーとしては、アクリル系ゴム、クロロ
プレン系ゴム、シリコン系ゴム、天然ゴム、エチレン−
プロピレン系ゴム、ポリイソブチレン系ゴムなどが挙げ
られ、これらの中からその一種または二種以上を混合使
用すればよい。
もちろん、上記のゴム質ポリマーとともに、フェノール
系樹脂、キシレン系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリエステ
ル系樹脂、ポリイミド系樹脂、ポリアミド系樹脂、アク
リロニトリル−ブタジェン−スチレン共重合体などの各
種の熱硬化性樹脂ないし熱可塑系樹脂からなる他のポリ
マーを使用することも可能である。
なお、これら有機高分子バインダの分子量については、
特に限定されないが、前述のゴム質ポリマーの如き熱可
塑性ポリマーにあっては、一般に1万以上、好適には1
0万〜100万程度であるのがよい。分子量が低すぎて
は前記自溶性合金粉末の分散結着性に劣り、またあまり
高くなりすぎるとシート成形のための作業性に難があり
、いずれも好ましくない。
この有機高分子バインダの使用量は、Ni基ないしCo
基自溶性合金粉末100重量部に対して、1〜30重量
部、好適には2〜10重量部程度となるようにするのが
よい。有機高分子バインダの使用量が少なすぎるとシー
ト成形が困難となるかシート状物の機械的強度を保てず
、また多くなりすぎると焼結処理時に炭化消失する揮発
分の量が多くなり、防食被覆層の密度ひいては耐食性を
損なうおそれがあり、好ましくない。
このような構成成分からなるこの発明の自溶性合金45
)未シートは、以下の如き方法にてつくることができる
。たとえば有$Lfi分子バインダをアセトン、トルエ
ン、メチルエチルケトンなどの適宜の有機溶剤に溶解さ
せた溶液を調製し、これに前記の自溶性合金粉末を加え
て混練し、これを一般に離型紙を被せた型枠上に流し込
み、溶剤を蒸発させたのち、圧延ロールに通すなどして
シート成形する方法が好ましく採用される。また、溶剤
を用いることなく、必要に応じて加熱下または加熱真空
下で有機高分子バインダと前記の自溶性合金粉末とを混
合してプレス、金型などを用いて加圧成形するようにし
てもよい。
このようにして作製されるこの発明の自溶性合金粉末シ
ートの厚みとしては、通常0.05〜10龍、好適には
0.5〜3 +n程度であるのがよい。このような厚み
とされる上記シートは、これを金属表面に密着性良好に
当接させる際に望まれる非常に良好な柔軟性を具備し、
また取り扱い上問題のない良好な機械的強度をも備えて
いる。
この発明の防食被覆方法においては、自溶性合金粉末シ
ートの上記性質を利用して、このシートをまず被覆する
べき金属の表面に重ね合わせや巻きつけなどによって密
着性良好に当接させる。この際、金属表面と自溶性合金
粉末シートとの間にエポキシ樹脂、熱硬化アクリル樹脂
、フェノール樹脂、不飽和ポリエステル樹脂などの各種
の樹脂を主成分とした接着性を有する熱硬化性樹脂層を
介在させるようにしてもよい。ここで、熱硬化性樹脂を
用いる理由は、その後の焼結処理工程において焼結が完
了するまでの間上記シートを金属表面に対して良好に密
着保持させる上で、好都合であるからである。
このようにして当接させたのち、加熱焼結することによ
り、被覆するべき金属の表面に防食被覆層を形成する。
加熱焼結の方法としては、溶射用のヒユージングトーチ
を用いる方法、誘導加熱による方法、炉加熱による方法
などがある。このうち温度や雰囲気のコントロールが容
易な炉加熱による方法が特に好適である。
加熱焼結の条件としては、自溶性合金粉末の種類に応じ
て適宜決定されるが、たとえば炉加熱による方法では、
一般に10〜40°C/分の昇温速度で最終加熱温度が
900〜1.200℃の範囲となるように設定し、保持
時間が5〜180分となるようにすればよい。また、こ
のときの雰囲気としては、自溶性合金粉末シートの種類
や被覆するべき金属の種類によっても異なるが、一般に
は水素ガス雰囲気やアルゴンガス、窒素ガスなどの不活
性ガス雰囲気とするか、真空雰囲気とするのがよい。
このようにして被覆するべき金属の表面に形成される防
食被覆層は、自溶性合金の焼結体からなる耐食性に非常
にすぐれたものであり、その厚みが通常0.04〜8酊
程度のものであって、焼結処理中に自溶性合金の一部が
金属の表層部に拡散することによって上記金属表面との
被着強度の大きいものとなる。なお、このような防食被
覆層を形成したのちに、金属溶射の際に一般に行われて
いる封孔処理を施すようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明においては、Ni基ないしCo
基自溶性合金粉末と有機高分子バインダとを含む柔軟性
にすぐれる自溶性合金粉末シートを用いて、これを被覆
するべき金属の表面に当接させたのち焼結処理して防食
被覆層を形成するものであるから、前記従来の溶射法に
比し、金属表面への防食被覆層の形成作業性の改善を図
れ、またその自動化が容易であり、そのうえ防食被覆層
本来の防食効果や金属表面との被着強度などの特性面で
の大幅な改善を図りうる工業的有用な防食被覆方法を提
供することができる。
〔実施例〕
つぎに、この発明の実施例を記載してより具体的に説明
する。なお、以下において、部とあるは重量部を意味す
るものとする。
実施例1 平均粒子径40μmのNi基自溶性合金MSFNi5(
JIS規格)粉末96部、ブチルゴム3部、フェノール
樹脂1部およびトルエン100部からなる組成物を均一
に混合し、これを離型紙を被せた型枠上に流し、トルエ
ンを蒸発させたのち、ロール圧延することにより、厚さ
0.5mm、密度4゜5g/cJの自溶性合金粉末シー
トを作製した。
つぎに、この自溶性合金粉末シートを鋼鉄製金属平板の
表面に当接させたのち、真空雰囲気下20°C/分の速
度で1,080℃まで昇温加熱し、この温度で20分間
保持したのち徐冷し、焼結処理を完了した。
この焼結処理により、鋼鉄製金属の表面に厚さが0.2
8〜0.30鰭、密度が7.6〜7.8g/cfflの
防食被覆層を形成できた。この防食被覆層の鋼鉄製金属
との被着強度は35kg/−であった。また、防食試験
として、30℃、相対湿度95%の条件下に放置して発
錆などの外観性状の変化を調べたところ、3ケ月後も異
常は全く認められなかった。
なお、上記防食被覆層を形成しない場合は、数日後に発
錆などの外観性状の劣化が著しがった。
実施例2 平均粒子径40μmのCo基自溶性合金MSFCol(
JIS規格)粉末95部、クロロプレンゴム5部および
トルエン100部からなる組成物を均一に混合し、これ
を離型紙を被せた型枠上に流し、トルエンを蒸発させた
のち、ロール圧延することにより、厚さ0.31重、密
度4.5 g / cTAの自溶性合金粉末シートを作
製した。
つぎに、この自溶性合金粉末シートを幅3 cmに裁断
してテープ状とし、これを直径5 cmの鋼鉄製金属棒
体の表面にスパイラル状に巻きつけた。しかるのち、水
素ガス雰囲気下15℃/分の速度で1、100℃まで昇
温加熱し、この温度で30分間保持したのち徐冷し、焼
結処理を完了した。
この焼結処理により、鋼鉄製金属棒体の表面に厚さが0
.16〜0.18鶴、密度が7.6〜7.8g/cdの
防食被覆層を形成できた。この防食被覆層の鋼鉄製金属
棒体との被着強度は40kg/−であった。また、実施
例1と同様の防食試験を行ったところ、3ケ月後も全く
異常は全く認められなかった。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)防食被覆するべき金属の表面に、Ni基ないしC
    o基自溶性合金粉末と有機高分子バインダとを含む自溶
    性合金粉末シートを、当接させたのち、加熱焼結するこ
    とにより、上記金属表面に防食被覆層を形成することを
    特徴とする金属の防食被覆方法。
  2. (2)有機高分子バインダがゴム質ポリマーからなる特
    許請求の範囲第(1)項記載の金属の防食被覆方法。
  3. (3)防食被覆するべき金属の表面と自溶性合金粉末シ
    ートとの間に接着性を有する熱硬化性樹脂層を介在させ
    る特許請求の範囲第(1)項または第(2)項記載の金
    属の防食被覆方法。
JP24499085A 1985-10-31 1985-10-31 金属の防食被覆方法 Pending JPS62103305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24499085A JPS62103305A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 金属の防食被覆方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24499085A JPS62103305A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 金属の防食被覆方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62103305A true JPS62103305A (ja) 1987-05-13

Family

ID=17126938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24499085A Pending JPS62103305A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 金属の防食被覆方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62103305A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008020216A1 (de) * 2008-04-22 2009-10-29 Nano-X Gmbh Verfahren zum Schützen eines Metalls vor Korrosion

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008020216A1 (de) * 2008-04-22 2009-10-29 Nano-X Gmbh Verfahren zum Schützen eines Metalls vor Korrosion
DE102008020216B4 (de) * 2008-04-22 2013-10-10 Nano-X Gmbh Verfahren zum Schützen eines Metalls vor Korrosion und Verwendung des Verfahrens

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5695825A (en) Titanium-containing ferrous hard-facing material source and method for hard facing a substrate
JPS60224704A (ja) 低温焼結性粉末シ−ト
US4542048A (en) Powder metal and/or refractory coated ferrous metals
JP2002504628A (ja) 耐腐蝕及び酸化スラリ層の作成方法
KR20140123743A (ko) 부착율과 내식성이 향상된 비정질 피막 제조용 합금조성물, 피막 제조용 분말 및 코어드 와이어
JPS60230974A (ja) サーマルスプレーコンポジット粉末及び靭性及び耐蝕性皮膜を設ける方法
EP0510950A1 (en) Treatment of sintered alloys
EP0276381B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Hartstoffschichten auf metallischen Unterlagen
US4678717A (en) Powder metal and/or refractory coated ferrous metals
KR101617180B1 (ko) 부착율과 내식성이 향상된 용사피막용 비정질 합금조성물
US4036822A (en) Bearing material
US5352486A (en) Method for producing carbon material coated with carbon film and the use of carbon material
JPS60181203A (ja) 金属基体表面に焼結層を形成する方法
US4561892A (en) Silicon-rich alloy coatings
JPH0125804B2 (ja)
JPS62103305A (ja) 金属の防食被覆方法
JPS6037415A (ja) 複層軸受ならびにその製造方法
JPS61270363A (ja) 拡散合金鋼フオイル
JPS61253358A (ja) 焼結機械部品の表面処理方法
US4427461A (en) Nitridation and brazing of assemblies with titanium-containing iron based alloys
JP4132687B2 (ja) 加工性、スポット溶接性に優れた耐熱プレコート鋼鈑
WO1984002483A1 (en) Surface modified powder metal parts and methods for making same
JPS6247406A (ja) 金属母材の表面改質方法
JP2979102B2 (ja) 摺動部品の製造方法
JPS6247405A (ja) 金属母材の表面改質方法