JPS6246990Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6246990Y2 JPS6246990Y2 JP15137782U JP15137782U JPS6246990Y2 JP S6246990 Y2 JPS6246990 Y2 JP S6246990Y2 JP 15137782 U JP15137782 U JP 15137782U JP 15137782 U JP15137782 U JP 15137782U JP S6246990 Y2 JPS6246990 Y2 JP S6246990Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inlet
- cylindrical body
- combustion
- exhaust port
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 24
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 239000010920 waste tyre Substances 0.000 description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 238000013022 venting Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Incineration Of Waste (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本案は古タイヤ、古チユーブなどを燃料とする
のに好適なストーブを提供しようとするものであ
る。
のに好適なストーブを提供しようとするものであ
る。
以下図面を参照しながら、本案の1実施例の詳
細を説明する。
細を説明する。
1は本案のタイヤ燃焼用ストーブである。そし
て、その構成は、底2を有する円筒状体3の上方
部に第1入気口4と開口度を調整しうる第2入気
口5を有する蓋6を着脱自在に嵌着せしめ、上記
円筒状体3内の底部には貯水槽部7を形成してロ
ストル8を張設し、上記円筒状体3の正面下方に
は上記貯水槽部7の直上位置をもつて入気口兼注
水口9を形成し、当該入気口兼注水口9にはキヤ
ツプ10を脱着自在でかつ開口度を調整自在に取
付け、上記円筒状体3の後上方には排気口11を
設け、かつ、この排気口11には第3入気口12
が適数個穿設され、さらに、この排気口11には
第2燃焼室13を連設し、さらに、この第2燃焼
室には煙突取付け口14が設けられている。そこ
で、上記第2入気口5は上記蓋6に適数個穿設さ
れ、かつ、この入気口5に対してしやへい板6A
が当該蓋6上を進退自在に取付けられている。6
Bは蓋6に刻設した長穴、6Cは上記長穴6B内
に貫入された小棒である。15は円筒状体3の上
端に着脱自在に係止した受枠でこの受枠を介して
上記蓋6が着脱自在に取付けられている。16は
ガス抜きパイプであるが、下端16Aは円筒状体
3におけるロストル張設個所より下方位置に連通
されていると共に、上端16Bは上記排気口11
内に突出せしめられている。また、上記第3入気
口12は排気口11の周方向をもつて1列に7個
穿設されている。さらに、キヤツプ10は入気口
兼注水口9内に掛けわたした横棒9Aに当該キヤ
ツプ10の軸心に植設したネジ棒10Aがねじ込
んであり、キヤツプ10の把手10Bをもつて当
該キヤツプを回転せしめることにより開口度を調
整することができる。17は基台で、この基台の
下面には熱しやへい板17Aが張設されいてる。
て、その構成は、底2を有する円筒状体3の上方
部に第1入気口4と開口度を調整しうる第2入気
口5を有する蓋6を着脱自在に嵌着せしめ、上記
円筒状体3内の底部には貯水槽部7を形成してロ
ストル8を張設し、上記円筒状体3の正面下方に
は上記貯水槽部7の直上位置をもつて入気口兼注
水口9を形成し、当該入気口兼注水口9にはキヤ
ツプ10を脱着自在でかつ開口度を調整自在に取
付け、上記円筒状体3の後上方には排気口11を
設け、かつ、この排気口11には第3入気口12
が適数個穿設され、さらに、この排気口11には
第2燃焼室13を連設し、さらに、この第2燃焼
室には煙突取付け口14が設けられている。そこ
で、上記第2入気口5は上記蓋6に適数個穿設さ
れ、かつ、この入気口5に対してしやへい板6A
が当該蓋6上を進退自在に取付けられている。6
Bは蓋6に刻設した長穴、6Cは上記長穴6B内
に貫入された小棒である。15は円筒状体3の上
端に着脱自在に係止した受枠でこの受枠を介して
上記蓋6が着脱自在に取付けられている。16は
ガス抜きパイプであるが、下端16Aは円筒状体
3におけるロストル張設個所より下方位置に連通
されていると共に、上端16Bは上記排気口11
内に突出せしめられている。また、上記第3入気
口12は排気口11の周方向をもつて1列に7個
穿設されている。さらに、キヤツプ10は入気口
兼注水口9内に掛けわたした横棒9Aに当該キヤ
ツプ10の軸心に植設したネジ棒10Aがねじ込
んであり、キヤツプ10の把手10Bをもつて当
該キヤツプを回転せしめることにより開口度を調
整することができる。17は基台で、この基台の
下面には熱しやへい板17Aが張設されいてる。
ついで、本案のものの使用方法を効果と共に説
明する。
明する。
円筒状体3のロストル上面に切り開いたチユー
ブをほぼ前面にわたり敷きつめ、その上面に切断
した廃タイヤをできるだけ隙間なく排気口11の
高さまで入れる。
ブをほぼ前面にわたり敷きつめ、その上面に切断
した廃タイヤをできるだけ隙間なく排気口11の
高さまで入れる。
ついで、キヤツプ10をはずして貯水槽部7に
水Wを入れる。燃焼中に水がきれるようなら水を
補給することになる。
水Wを入れる。燃焼中に水がきれるようなら水を
補給することになる。
たきつけ方法は、蓋6をあけ、ひねつた新聞紙
などを適量入れ点火する。
などを適量入れ点火する。
第2入気口5はタイヤに火が回り充分火力があ
がるまで全開にし、キヤツプ10は全閉状態とす
る。
がるまで全開にし、キヤツプ10は全閉状態とす
る。
この場合、第1入気口4及び第2入気口5より
吸入された空気は、廃タイヤ上部が燃焼する為の
酸素を供給したのち、排気口に抜ける。従つて、
火は廃タイヤの上部から下部まで充分に回ると言
うものではなく上部のみ燃焼していることにな
る。
吸入された空気は、廃タイヤ上部が燃焼する為の
酸素を供給したのち、排気口に抜ける。従つて、
火は廃タイヤの上部から下部まで充分に回ると言
うものではなく上部のみ燃焼していることにな
る。
タイヤに火がまわり火力が上昇したとき、第2
入気口5は全閉状態とし、そのままで約30分程度
予備燃焼させる。この予備燃焼が終つた後は燃焼
状況を見ながら火力を調整する。さらに、火力を
上げようとする場合はキヤツプ10を回動させ、
入気口兼注水口9より少しずつ給気するとよい。
入気口5は全閉状態とし、そのままで約30分程度
予備燃焼させる。この予備燃焼が終つた後は燃焼
状況を見ながら火力を調整する。さらに、火力を
上げようとする場合はキヤツプ10を回動させ、
入気口兼注水口9より少しずつ給気するとよい。
そこで、本案のものの燃焼状態を詳述すると下
記の如くである。
記の如くである。
チユーブなどに上方から着火し、しばらく(15
分位)経過すると、ガスが発生し、排気口11部
分に流れ、この排気口部分で当該ガスは燃焼し、
その燃焼は第2燃焼室13内でも継続され、周囲
に放熱する。この時、第2入気口5を閉めている
から、第1入気口4のみからの給気になる為今ま
での燃焼状態が酸素不足の状態となり、種火状の
蒸された状態となつて、ガスが発生する。この場
合、排気口11には第3入気口12が開設されて
いるから、ここから空気が供給され、ガスとよく
混合され所謂トーチ式の燃焼が行われ、完全燃焼
に近い状態となる。このような燃焼状態が続いた
のち、内部の切断された廃タイヤはコークス状と
なり、このコークス状のタイヤが再燃焼する。こ
の再燃焼は円筒状体3内で行われるから、今度は
この円筒状体から周囲に放熱されることになる。
このような廃タイヤの燃焼に際して、当該タイヤ
に含まれている油分が流下して貯水槽部7内の水
W内に落下し、たまることになる。そして、この
油分はタイヤから出来たコークス状のものが再燃
焼する際加熱される為上昇し、このコークス状の
ものと一緒に再燃焼される。このような燃焼が実
現されるから、完全燃焼に近い状態を惹起でき、
排煙も灰も一段と少なくすることができる。加え
て、水Wで油分を処理するから、所謂バツクフア
イヤーの発生を防止し、ロストルが熱で焼ききれ
る現象を防ぎ、耐久性を高めることができる。
分位)経過すると、ガスが発生し、排気口11部
分に流れ、この排気口部分で当該ガスは燃焼し、
その燃焼は第2燃焼室13内でも継続され、周囲
に放熱する。この時、第2入気口5を閉めている
から、第1入気口4のみからの給気になる為今ま
での燃焼状態が酸素不足の状態となり、種火状の
蒸された状態となつて、ガスが発生する。この場
合、排気口11には第3入気口12が開設されて
いるから、ここから空気が供給され、ガスとよく
混合され所謂トーチ式の燃焼が行われ、完全燃焼
に近い状態となる。このような燃焼状態が続いた
のち、内部の切断された廃タイヤはコークス状と
なり、このコークス状のタイヤが再燃焼する。こ
の再燃焼は円筒状体3内で行われるから、今度は
この円筒状体から周囲に放熱されることになる。
このような廃タイヤの燃焼に際して、当該タイヤ
に含まれている油分が流下して貯水槽部7内の水
W内に落下し、たまることになる。そして、この
油分はタイヤから出来たコークス状のものが再燃
焼する際加熱される為上昇し、このコークス状の
ものと一緒に再燃焼される。このような燃焼が実
現されるから、完全燃焼に近い状態を惹起でき、
排煙も灰も一段と少なくすることができる。加え
て、水Wで油分を処理するから、所謂バツクフア
イヤーの発生を防止し、ロストルが熱で焼ききれ
る現象を防ぎ、耐久性を高めることができる。
このように本案のものによれば、チユーブやタ
イヤなどと言う特殊な物の燃焼に好都合な状態で
の給気を行うことが出来るから、完全燃焼に近い
状態にすることが出来、嫌な臭いの発生を防ぎ、
燃えかすも最少の量にすることが出来る有用な考
案と言うべきものである。
イヤなどと言う特殊な物の燃焼に好都合な状態で
の給気を行うことが出来るから、完全燃焼に近い
状態にすることが出来、嫌な臭いの発生を防ぎ、
燃えかすも最少の量にすることが出来る有用な考
案と言うべきものである。
図面は本案の1実施例を示すもので、第1図は
斜視図、第2図は縦断面図、第3図は平面図、第
4図は同上のA−A線端面図、第5図は第3図の
B−B線拡大断面図である。 1……タイヤ燃焼用ストーブ、2……底、3…
…円筒状体、4……第1入気口、5……第2入気
口、6……蓋、7……貯水槽部、8……ロスト
ル、9……入気口兼注水口、10……キヤツプ、
11……排気口、12……第3入気口、13……
第2燃焼室、14……煙突取付け口。
斜視図、第2図は縦断面図、第3図は平面図、第
4図は同上のA−A線端面図、第5図は第3図の
B−B線拡大断面図である。 1……タイヤ燃焼用ストーブ、2……底、3…
…円筒状体、4……第1入気口、5……第2入気
口、6……蓋、7……貯水槽部、8……ロスト
ル、9……入気口兼注水口、10……キヤツプ、
11……排気口、12……第3入気口、13……
第2燃焼室、14……煙突取付け口。
Claims (1)
- 底2を有する円筒状体3の上方部に第1入気口
4と開口度を調整しうる第2入気口5を有する蓋
6を着脱自在に嵌着せしめ、上記円筒状体3内の
底部には貯水槽部7を形成してロストル8を張設
し、上記円筒状体3の正面下方には上記貯水槽部
7の直上位置をもつて入気口兼注水口9を形成
し、当該入気口兼注水口9にはキヤツプ10を脱
着自在でかつ開口度を調整自在に取付け、上記円
筒状体3の後上方には排気口11を設け、かつ、
この排気口11には第3入気口12が適数個穿設
され、さらに、この排気口11には第2燃焼室1
3を連設し、さらに、この第2燃焼室には煙突取
付け口14を設けたことを特徴とするタイヤ燃焼
用ストーブ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15137782U JPS5955230U (ja) | 1982-10-04 | 1982-10-04 | タイヤ燃焼用スト−ブ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15137782U JPS5955230U (ja) | 1982-10-04 | 1982-10-04 | タイヤ燃焼用スト−ブ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5955230U JPS5955230U (ja) | 1984-04-11 |
JPS6246990Y2 true JPS6246990Y2 (ja) | 1987-12-23 |
Family
ID=30335467
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15137782U Granted JPS5955230U (ja) | 1982-10-04 | 1982-10-04 | タイヤ燃焼用スト−ブ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5955230U (ja) |
-
1982
- 1982-10-04 JP JP15137782U patent/JPS5955230U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5955230U (ja) | 1984-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100281507B1 (ko) | 소각기능을 갖춘 기름보일러 겸용 나무 보일러 | |
US4347831A (en) | Fuel burning stove | |
JPS6246990Y2 (ja) | ||
JP3841215B2 (ja) | ゴミ焼却機 | |
CN209484640U (zh) | 一种燃木火炉 | |
JP2565968Y2 (ja) | 薪ストーブ | |
KR200344864Y1 (ko) | 목재 또는 톱밥을 원료로 한 온수 보일러. | |
CN215832036U (zh) | 生物质壁炉新型结构炭盆 | |
CN206656375U (zh) | 加热炉 | |
JPS6026268Y2 (ja) | 燃焼炉 | |
KR100430725B1 (ko) | 건류식 소각로와 결합하여 건류가스로 가열되는 온수보일러 | |
JPS6026267Y2 (ja) | 燃焼炉 | |
JPH0129442Y2 (ja) | ||
JPS6234195Y2 (ja) | ||
KR200351917Y1 (ko) | 숯불 점화기 | |
JPS5924954Y2 (ja) | 熱風乾燥機の制御装置 | |
JPS6142365Y2 (ja) | ||
JPS5833378Y2 (ja) | 古タイヤ−焼却装置 | |
JP2529760Y2 (ja) | 温水ボイラ | |
JPH0718541B2 (ja) | ゴミの焼却炉 | |
JPH0218402Y2 (ja) | ||
JPS5855300Y2 (ja) | 廃油燃焼装置 | |
KR820000921Y1 (ko) | 난로의 조연장치 | |
JPS6324376Y2 (ja) | ||
JPH087209Y2 (ja) | 燃焼装置 |