JPS6246189A - 熱間等方圧プレス装置 - Google Patents

熱間等方圧プレス装置

Info

Publication number
JPS6246189A
JPS6246189A JP18680185A JP18680185A JPS6246189A JP S6246189 A JPS6246189 A JP S6246189A JP 18680185 A JP18680185 A JP 18680185A JP 18680185 A JP18680185 A JP 18680185A JP S6246189 A JPS6246189 A JP S6246189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure vessel
chamber
processed
cooling
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18680185A
Other languages
English (en)
Inventor
角田 啓二
裕 高田
多田 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP18680185A priority Critical patent/JPS6246189A/ja
Publication of JPS6246189A publication Critical patent/JPS6246189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/001Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a flexible element, e.g. diaphragm, urged by fluid pressure; Isostatic presses
    • B30B11/002Isostatic press chambers; Press stands therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、熱間等方圧プレス (Hot l5osta
ticP ress0以下、略称rHTPjという。)
装置に関するものである。
本発明の装置は、 (a)粉末冶金やファインセラミックスにおける粉末の
圧密やノア1]圧焼結、 (b)金属粉末やファインセラミックスの焼結晶や金属
の鋳造品、鍛造品などの欠陥除去、(c)同種、異種材
料の拡散接合、 (d)複合材料における自慢処理、 などを行う分野で(り用される。
[従来の技術] 第5図支び第6図に、従来の最も一般的なI(IP装置
の例を示す。
図中1は圧力容器であり、この中には、断熱フートによ
り覆われた加熱炉(図示せず)が設置1′られでいる。
圧力容器1は、円筒状の圧力容器胴2、上蓋3、圧力容
器胴2の下端開口部内周に嵌合固定されたボトムリング
4、ボトムリング・1に気密嵌合された下蓋5とからな
り、被処理材Wは、圧力容器1の下端開口部を開閉する
前記上在5の上に載せて装入シリンダ6により下蓋5を
下降・上昇させることによって出し入れされる。圧力容
器1は、密閉した際、口字状の枠であるヨーク7により
、土石3及び下蓋5が押さえられ、高圧に耐えるように
保持される。このため、ヨーク7は図示の位置から、矢
印(イ)の如く府道できるようになっている。
このHI P装置では、被処理材Wの準備−圧力容器l
への材料の装入−圧力容器l内の真空引−ガス置換−昇
圧−加熱昇温一温度圧力の保持−冷却−ガス回収−減圧
−圧力容器1の大気開放−被処理材Wの取り出し、を1
サイクルとして操業が行なわれ、不活性ガス雰囲気下で
行う必要のある冷却工程は、圧力容器l内の加熱炉の中
で行われている。
ところが、この場合圧力容器が水冷され熱を外部に放散
しやすい構成になっているが、圧力容器内で加熱炉及び
断熱フードを介して被処理材を冷却するので、非常に冷
えにくく冷却に長時間を要し、1サイクル当たりに要す
る時間がかかつて生産性が悪いという問題がある。
そこで、本出願人は、被処理材を、高温のまま裸で圧力
容器外に取り出し、不活性ガス雰囲気に保った気密室内
に被処理材を入れて直接冷却するようにしたHIP装置
を提案した。
この装置は、圧力容器を備えたH I P装置本体に関
係付けて、圧力容器外部に気密に保持し得る室を設け、
この室と圧力容器の開口部を、ヨークの移動の支障にな
らないよう、適宜にシール筒て気密的に連絡し、HI 
P処理された高温の被処理材をこのシール筒を通して前
記気密の室に取り出し、この室ないしはこの室に隣り合
う冷却室で被処理材を直接冷却するようにしたものであ
る。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、この場合のシール筒は、ヨークの移動の支障
にならないように、適宜迅速にセット・リセットする上
での操作性がよいこと、また高い気密性を確保しやすい
こと、が要求される。しかし、単なる金属製の筒体をシ
ール筒として用いると、剛体であるだけに、セット・リ
セット時の操作性が悪く、このため気密性を確保しにく
い、という問題がある。
本発明は、シール筒をセット・リセットする際の操作性
が良く、高い気密性を確保しやすくした外部冷却式のH
r P装置を提供することを目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、上記の問題点を解決するものであって、圧力
容器の披処理材出し入れ口と、圧力容器の外部に設けら
れrこ室との間に、両者を気密に連絡するシール筒が適
宜に配置され、このシール筒を通(7て被処理材の出し
入れが行なイつれろ熱間等方圧プレス装置において、ギ
1記/−ル筒を伸縮自tEのベローズで構成(2、その
ベローズの伸縮方向一端をギi記順力容器外部に設けら
れた室側に固定したことを特徴としている。
[作用コ 上記構成のHI P装置においては、ベローズ式のシー
ル筒を伸ば十ことにより、圧力容器の開口部と、圧力容
器外部の室を気密に連絡する。し几がって、この状態で
二ノール箇内及び外部の室を不活性ガスてガス置換する
ことにより、高温の被処理けを課のまま外部の室に取り
出せる。
また、ベローズ式のシール筒を縮めた場合、圧力容器に
対してヨークを移動セットするスペースを提供し、圧力
容器においてHIP処理できるようにする。
[実施例]  1 以下、本発明の一実施例を第1図〜第3図を参照して説
明する。
第1図は実施例のHI P装置の側断面図、第2図は同
平面図、第3図はシール筒部分の詳細を示す側断面図で
ある。
図中10で示すものはHI P装置本体であり、これは
、従来のものと同様に、圧力容器1と、ヨーク゛7及び
ヨーク移動台車11と、架台12とから構成されている
圧力容器lは、円筒状の圧力容器胴2、上蓋3、ボトム
リング4、ボトムリング4に嵌まる下蓋5とからなり、
圧力容器Iの中には、断熱フード13により覆われた加
熱炉14が設けられ、加熱炉の中にはヒータ15が設け
られている。
そして、このHI P装置本体10では、下蓋5を開い
て被処理材Wの出し入れが行われ、また圧力容器Iを閉
じてHI P処理を行う際、ヨーク7を圧力容器1の位
置まで府道させ、ヨーク7により上蓋3及び下蓋5を押
さえることによって、圧力容器1か高圧に耐えるように
保持されろ。
このような構成の装置本体lOの下方には、3つの気密
の室A、B、Cが直列に連結されて配置されている。室
Aは装置本体IOに装入する被処理材Wを亭備するため
の準備室、室Bは被処理材Wを装置本体10内に装入す
るための装入室、室Cit装置本体10で処理しfコ後
の被処理材Wを冷却する冷却室としての機能を持つよう
それぞれ構成されている。
中央の装入室Bはちょうど圧力容器lの真下に位置し2
ており、装入室Bの下部には、被処理材Wを下蓋5の上
に載せたまま圧力容器Iの中に装入できるように、装入
シリンダI6か備えられている。
これらの室A−B間、また室B−C間、端部の室、八、
Cと外部との各間には、それぞれ各室A、B、Cを気密
に保つための横スライド式のノール扉17.18.19
.20が設けられている。
ま1こ、中央の装入室Bの」一部に形成された開口部2
1には、上下に伸縮可能な・\ローズ式のシール筒22
の下端が気密的に取り付けられている。。
このベローズ式のシール筒22は、第3図に示すように
、下端が装入室Bの鉄皮23に固定された金属製のベロ
ーズ本体2・1と、二のベローズ本体2・1の上端に取
り付けられた口公リング25と、口金リング25の上端
に取り付けられた」−而にOリング26を何するフラン
ツ27と、ベローズ:1=体24の内側に配置され、」
一端か口金リング゛25の内周面下部に固定されて、ベ
ローズ本体24の伸縮に従って上下にスライ′卜するベ
ローズ保護用の断熱筒28とから構成さ杓、ている。こ
の断熱筒28は内部に水路か形成された水冷式のもので
あるが、断熱材のみで構成してしよい。
そして、口金リング25の4周に取り付けられたブラケ
:I ト29にノール筒界降用ノリン、y30のロッド
先端が連結さイ10、シリンダ30を作動さH゛ること
によiつ、ベローズ本体24を伸縮させる構成になって
いる。なお、シール筒昇降用シリング30は平面視した
際、装入室Bの斜め側方の位置に2台配置され、上方に
ロッドを向けて固定されている。
面記ンール筒22は上昇させられた際、ボトムリング4
の下端にそのフラノン2フ上面か当接して気密を確保す
るものであり、そのため、ボトムしンク4の下端には、
ソール簡22側のフラッジ27に対応するようフランジ
31か設けられている。この場合、ボトムリング側フラ
ンツ31は、ホ1−ムリング本体32にχ・iしてボル
ト33によ;つ着脱自在に取りイ1けられており、必要
時に取り外せるようになっている。
これは、ボトムリング・1を圧力容器胴2から下方に取
り外す場合の便宜を図っての構成である。
ずなわら、ボトムリング4を取り外す場合には、装入室
Bの装入シリンダ16を動作させて、シリンダ16のロ
ッド先端にボトムリング4を載せて下降させるという方
法がとられる。ところか、ボトムリング4に、シール筒
22のフランジ27と合致するフラッジを固定的に設け
ると、そのフランジかシール筒22の最小内洋よりも大
きくなるため、ボトムリング4を、シール筒22中をX
!I0させて取り外、すことができない。そのため、ボ
トムリング4を、ボトムリング本体32とフランジ31
とに分け、ボトムリング4の取り外し時に、フラッジ3
1を外しボトムリング本体32のみ、シール筒22内を
通過させて、装入ノリンy16で下降させることかでき
るようにしているのである。
また、このようにボトムリング本体32を通ろさけるこ
とから、ノール筒22の最小内1には、ボトムリング本
9体32の外径よりら大きく形成さ11でいる。なお、
ボトムリング4側のフランツ31下面には、シール筒2
2の口金リング25部分を案内してフランジ27.31
同士を気密的に合致させるためのガイドリング3・1が
設けられている。
以上の如く構成されたシール筒22は、ノール簡昇降用
ノリング30のロッドを伸長・退縮させることにより、
上昇・下降させられ、上昇させられた際には、圧力容器
lの開口部と装入室Bを気密に連絡し、その状態で下蓋
5を開いて下降させることができるようにし、また、下
降させられた状態で、ヨーク7を圧力容器Iの位置に前
進させることを妨げないようになっている。
また、■端室A、冷却室Cの各内部、及び準備室Aの外
部、冷却室Cの外部には、それぞれ被処理材Wを移送す
るための搬送装置35.36.37.38が設ケられ、
室A−B間、室B−C間、及び室Aと外部間、室Cと外
部間においてそれぞれ被処理材Wを移送できるようにな
っている。
次に、上記構成のI(I P装置で操業を行う場合の手
順並びにその際の作用について、第4図のフロー図を併
什て参、照しながら説明する。
連続運転中における一つの被処理材の流れにしたがって
説明する。
くめ帰室A〉 (1)まず、準備室Aの入口側のシール扉19を開放す
る。このとき、準備室への出口側のシール扉17は閉鎖
している。
(2)準備室Aの外部にある搬送装置37により、被処
理材〜Vを準備室A内に移送する。
(3)準備室Aの入口側のソール扉I9を閉鎖し、亭帰
室A内を気密の状態に保つ。
(4)準備室A内を真空に引き、ガス置換する。
そして、準備室A内で予め定められた所定の準備作業(
たとえば予熱)を行う。
(5)Q備室、への出口側のシール扉17を開放する。
このとき、H[P装置本体10及び装入室13は後述す
る(20)の段階にある。
(6)ill備室帰室の搬送装置35により、■帰室A
内の被処理材Wを装入室Bに移送し、装入室B内の装入
シリンダ16上に乗っている下履5の上に被処理材Wを
載仕る。
(7)ilt6備室Aの出口側のシール扉17を閉鎖す
る。
〈装入室B・I(I P装置本体10>(8)装入シリ
ンダ16を動作させることにより、下蓋5を上昇させ、
下M5上の被処理材〜Vを111P装置本体IOの圧力
容器l中に装入し、下蓋5を閉じる。
(9)装入シリンダ16のロットを下降させ、それとと
もにシール筒昇降用シリンダ30を動作してノール筒2
2を下降させる。すなわち、ベローズ24を縮めて、ヨ
ーク7が前進する際の支障にならないような状態にする
(10)ヨーク7を圧ツノ容器lの位置まで而進さ仕、
上蓋3及び下蓋5を高圧に耐えるように押さえる。
(11)圧力容器I内を真空に引き、ガス置換する。
(12)圧力容器1内を昇圧・昇温させて、圧力容器l
内のガスを高圧・高温状態に保持し、HIF処理を行う
(13)圧力容器I内でのHI P処理が終わったら、
圧力容器1内のガス圧を減し、ガス回収を行う。
(14)その後、ヨーク7を図示の待機位置まで後退さ
せる。
(!5)シール筒昇降用シリンダ30を作動し、ロット
を伸ばしてシール筒22を上昇させる。
すなわち、ベローズ24を伸ばして、シール筒22側フ
ランジ27をボトムリング4側フランジ31に当接させ
、圧力容器lの開口部と装入室Bを気密的に連絡する。
その際、ノール筒22の上端は、ボトムリング4側フラ
ンジ31の下端に設けたガイドリング34により芯出し
されるので、上端のフランツ27は垂直に案内されてボ
トムリング、1側フランジ31に当接し、0リング26
の面圧が一様になる。したがって、確実な気密性が確保
されろ。また、この動作とともに、装入シリンダ16を
動作してロッドを」二昇させる。
(16)装入室B、シール筒22内を真空に引き、ガス
置換する。
(17)下蓋5を開き、装入シリンダ16により下蓋5
に乗U°た状態でHIP処理された被処理材Wを下降さ
せ、被処理材Wを課のまま圧力容器1から装入室B内に
取り出す。このとき、冷却室Cはノール扉18.20が
閉じられ、内部かガス置換された状態にある。
(18)冷却室Cの人口側のシール扉18を開放する。
(19)冷却室C内の搬送装置36により、装入室B内
に取り出された被処理材Wを、冷却室C内に移送する。
(20)冷却室Cの入口側のシール扉I8を閉鎖する。
く冷却室C〉 (21)冷却室C内で、課のままの被処理材Wを直接冷
却する。この時点て、圧力容器1及び装入室Bは、次の
サイクルの操業のために解放される。
(22)冷却室C内で冷却し終わったら、冷却室Cの出
口側のシール扉20を開放する。
(23)冷却室Cの外部の搬送装置38により、被処理
材〜Vを外部に移送する。
(24)冷却室Cの出口側のソール扉20を閉鎖する。
以上で一つの被処理材の操業サイクルを終了するが、こ
のHI P装置では、1夏数の被処理材を、+iii後
に工程的なずれを保ちながら順次連続的に処理すること
かできる。
たとえば、冷却室Cで館の被処理材を冷却しているとき
、次の被処理材を圧力容器l中てI−f I I)処理
することができ、亭帰室Aでは、さらにその次の被処理
材の準備作業を行うことができる、このため、HI P
装置本体lOの1サイクル当fこl)のM用時間が短縮
され、きわめて効率のよい操業か実現される。
また、上のHI P装置においては、冷却室Cで、課の
ままの被処理材を直接冷却するので、冷却1変がきわめ
て早くなり1.一つの被処理材の恒理時間が短くなると
いう利点ら得られる。
また、上記のHIP装置におい、では、シール簡22を
ベローズ式に構成しているから、位置出し操作を柔軟に
行なうことができ、操作を楽にiテえる上、高い気密性
をたやすく得ることができる。
さらに、シール簡22内には高温の被処理÷4か通過す
るが、実施例のシール簡22ては、べJ−ズ2・1の内
側に水冷式の断熱筒28を配置しているので、耐熱性の
金属でベローズ24を形成しなくても耐久性が保たれる
。また、ベローズ24は非金属で作ってもよい。
また、上の説明では、室Aを弗帰室、室Cを冷却室とし
て機能させる場合を説明したが、室Aを冷却室、室Bを
堕帰室として逆に機能させるように1−てらよい。また
、ある時間たけ画室ともQ価基、あるいは冷却室として
機能させるようにしてもよい。
また、上記の実施例の説明では、冷却室Cや堕帰室、へ
内では、各191ずつ被処理材を処理する場合を述べた
が、複数側を同時に処理するようにしてもよい。
また、上記実施例では、冷却室Cや準備室Aをそれぞれ
1室ずつしか設けていないが、必要に応じて、複数室ず
つ設けてもよい。特に、冷却については、時間がかかる
ので、複数設けるのがよい。
その場合、冷却室を直列に配置して、肋膜の室から段階
的に冷却するようにすれば、冷却効率ばかりでなく、設
備費の点でも仔モリになる。
また、上記実施例では、圧力容器の下蓋を開いて被処理
材を出し入れする形式の乙のについて説明したが、本発
明は、それに限られるものではなく、上方から被処理材
を出し入れ士る形式のらの、側方から出L2人れする形
式のもの等、任ぎの形式のものに適用できる。
[発明の効果] 以上の説明のように、未発明によ+tば、次、・)効果
を得ることができろ。
■シール簡を伸ばして、圧力容器の彼処理付出し入れ口
と、圧力容器外部の室を気密に連絡し、ノール筒内及び
室内を不活性ガスで置換することにより、外部と気密的
に遮断された状態で、圧力容器の五をあけて、被処理材
を高温のまま裸で圧力容器外に取り出すことができる。
そして、その課のままの被処理(オを、ガス置換した冷
却室に入れれば、被処理E(を直接冷却することができ
る。また、一方で空いた圧力容器に、次の被処理材を公
人オることがてきろ。二のj二め、圧力容器をフルに活
用でき、生産能率をア・ノブさU′ろ、二とができる。
■■で述へたように、被処理材を裸のまま外部に取り出
1.て冷却できることから、冷却時間を短縮することか
でき、lサイクル当たりの圧力容器の利用時間を短縮す
ることができる。したがって、I−(I P装置本体の
一1ヨ当たりの操業回数を増加させることができ、操業
コストを引、き下げることが可能どなる。
■ノール笥を柔軟性のあるベローズで構成し、−・λ゛
にを圧力容器外部に設(十た室側に固定しているので、
定位置・\のセット、退避位置へのリセット5、ン)操
作を容易に行なうことができる。特に、位置出し操作を
柔軟に行なうことができるので、高い気密性をたやすく
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の一実施例を説明するためのち
ので、第1図はHiP装置の全体側断面図、第2図は同
平面図、第3図はソール簡部分の詳細を示+側断面図、
第・1図は同Hr P装置の操業フロー図、第5図は従
来のHI P装置の一例を示す側断面図、第6図は同平
面図である。 1 ・・・・・圧力容器 2 ・・・・・・圧力容器胴 3 ・・・・上蓋 4 ・・・・・・ボトムリング 5  ・・下蓋 7 ・・・・・ヨーク IO・・・・・・HI P装置本体 22・・・・・ノール笥 24・・・・・・ベローズ 25・・・・・口金リング 26・・・・・0リング 27・・・・・・フランジ 28・・・・・断熱筒 29・・・・ブラケット 30・・・・シール筒昇降用ンリンダ 31・ ・・フランジ 32・・・・・・ポ1−ムリング本体 33・ ・・ボルト 3.1 ・ ガイドリング 八  ・   ・ べへ (荀 室 B ・・・・・装入室 C・冷却室 W・・・・・被処理材 第2図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  圧力容器の被処理材出し入れ口と、圧力容器の外部に
    設けられた室との間に、両者を気密に連絡するシール筒
    が適宜に配置され、このシール筒を通して被処理材の出
    し入れが行なわれる熱間等方圧プレス装置において、前
    記シール筒を伸縮自在のベローズで構成し、そのベロー
    ズの伸縮方向一端を前記圧力容器外部に設けられた室側
    に固定したことを特徴とする熱間等方圧プレス装置。
JP18680185A 1985-08-26 1985-08-26 熱間等方圧プレス装置 Pending JPS6246189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18680185A JPS6246189A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 熱間等方圧プレス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18680185A JPS6246189A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 熱間等方圧プレス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6246189A true JPS6246189A (ja) 1987-02-28

Family

ID=16194821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18680185A Pending JPS6246189A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 熱間等方圧プレス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6246189A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0145417B2 (en) Hot isostatic pressing
JPS5857481B2 (ja) 熱間静水圧成形方法および装置
JPS6224238Y2 (ja)
US4491302A (en) Hot isostatic pressing apparatus
JPS6225677Y2 (ja)
JPS6246189A (ja) 熱間等方圧プレス装置
JPS6246190A (ja) 熱間等方圧プレス装置
US4634375A (en) Heating and handling system for metal consolidation process
JPS6246187A (ja) 熱間等方圧プレス装置
SU420156A3 (ru) Устройство для горячего изостатического прессования порошков
JPS623672Y2 (ja)
JPH0129513Y2 (ja)
JPH0350393Y2 (ja)
JPH0678866B2 (ja) 熱間等方圧プレス装置
JPH0350392Y2 (ja)
JPS6226486A (ja) 熱間等方圧プレス装置
JPS6224236Y2 (ja)
JPS6226485A (ja) 熱間等方圧プレス装置
JPS61199002A (ja) ホツトプレス装置及びその運転方法
JPH0484697A (ja) 連続真空ホットプレス装置
JPS6241195Y2 (ja)
JPS6329185A (ja) 熱間等方圧プレス設備における補助ステ−シヨン
JPH0328319Y2 (ja)
JPS63404A (ja) 熱間静水圧成形方法
JPH02639Y2 (ja)